JPH04267770A - 梱包体 - Google Patents

梱包体

Info

Publication number
JPH04267770A
JPH04267770A JP3039335A JP3933591A JPH04267770A JP H04267770 A JPH04267770 A JP H04267770A JP 3039335 A JP3039335 A JP 3039335A JP 3933591 A JP3933591 A JP 3933591A JP H04267770 A JPH04267770 A JP H04267770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
package
long
article
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3039335A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Takahashi
文男 高橋
Mitsuyoshi Aoyanagi
三義 青柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP3039335A priority Critical patent/JPH04267770A/ja
Publication of JPH04267770A publication Critical patent/JPH04267770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、長尺物でかつ重量物を
運搬時に破損無く運ぶことのできる長尺物の梱包体に関
するものである。さらに詳しくは、例えば金属系サイデ
ィイグ材、窯業系サイディイグ材の乾式外装材よりなる
長尺板を複数枚一度に梱包し、かつ、積載、移動、運搬
、輸送時に破損しない梱包体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種長尺状で、かつ重量物とな
る乾式外装材(例えば長さ12尺品10枚で30kg〜
50kg)の梱包は厚手のダンボールを使用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ダンボ
ールによる梱包では製品の長さ、厚さ、(梱包枚数)、
重さに対応して作った物であり、その在庫には多大のス
ペースを要していた。また、ダンボールはこの種外装材
を梱包するにしてはコストが高く付き、かつ破損するこ
とが多くあるものであった。さらに、ダンボールの梱包
には人手を多く要し、また、機械化するには多大な費用
とスペースが必要であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような欠点
を除去するため、長尺梱包体の両端を紙材よりなる端部
カバー材で覆い、かつ、梱包資材を合成樹脂製フィルム
とし、長尺梱包体の長手方向の両端で両面のフィルムを
熱融着により接着、切断し、これを加熱収縮炉によりフ
ィルムを収縮させたシュリンク包装とし、かつ幅方向の
両端に余ったフィルムを長尺梱包体の側面で折り返すと
ともに熱融着させた梱包体を提供するものである。
【0005】
【実施例】以下に図面を用いて本発明に係る梱包体につ
いて詳細に説明する。図1は本発明に係る梱包体を示す
斜視図であり、図2に示すような製品1aを図では8枚
重ねた長尺物梱包体1、図3で示すような端部カバー材
2、合成樹脂製フィルム(以下、単にフィルムという)
3、合成樹脂製バンド(以下、単にバンドという)とか
らなるものである。
【0006】長尺物梱包体1は図2に示すように、図9
(a)、(b)に示すような金属系サイディング材、図
10(a)、(b)に示すような窯業系サイデイング材
よりなる製品1aを図では8枚重ねたものであり、重量
が30kg〜50kg位の重量物である。
【0007】端部カバー材2は図3に示すような展開図
のものであり、図4に示すように長尺梱包体1の両端部
をこの端部カバー材2により被覆し、製品1aの端部の
破損を防止するためのものである。その素材としては、
例えば厚手の紙である。
【0008】フィルム3は図5(a)、(b)に示すよ
うに長尺梱包体1の外周面を被覆し、その後の加熱収縮
炉による加熱により図1に示すように長尺梱包体1を完
全に密封するものである。その素材としては、ポリエチ
レンフィルム(PE)、塩化ビニールフィルム(PVC
)、ポリプロピレンフィルム(PP)、等の熱収縮性の
プラスチックフィルムよりなるものであり、フィルム厚
は100ミクロン位である。
【0009】さらに詳説すると、フィルム3は図5(a
)、(b)に示すように、長手方向の両端はシュリンク
包装機によりフィルム3が熱融着され、かつ、切断され
ているものであり、幅方向の両端は長尺梱包体1の高さ
ぐらいフィルム3が両端方向に長く、かつ下のフィルム
3よりも上のフィルム3が長尺梱包体1の高さの2倍位
長いものである。これは、図6(a)、(b)に加熱収
縮炉を通った後の状態を示すように、幅方向の両端を最
後に折り返してやることにより、両側面が図7に示すよ
うにフィルム3を三重として熱融着し、側面部にエアα
が存在するクッション層5を形成するためである。 このエアαは側面にクッション性を与えて人による運搬
時に肩等が痛くなるのを防止し、かつ、トラックによる
搬送時、ストック時、製品の移動時に梱包が破損するの
を防止するものである。
【0010】また、フィルム3の長手方向の長さは、図
5(a)に示すように表面側のフィルム3を長く形成し
、木口の下端に融着部がくるようにし、木口面へのロッ
トナンバーの表示を可能にするものである。また、この
ほうが綺麗である。
【0011】バンド4は一般にいうPPバンドであり、
複数枚の製品1aを一体にし梱包を確実化するためのも
のである。
【0012】次に、本発明に係る梱包体の梱包方法につ
いて簡単に説明する。いま、図9(a)に示すような表
面材A、芯材B、裏面材Cよりなる金属系サイディング
材の製品1aを、裏面材Cを下にして4枚重ね、その上
に薄紙(合紙)を敷き、その上に表面材Aを下にした製
品1aを4枚重ねて長尺梱包体1とする。次に、この長
尺梱包体1の端部に厚紙よりなる端部カバー材2をPC
テープにより取り付け、この長尺梱包体1をシュリンク
包装機に供給し、図5(a)、(b)に示すようにポリ
エチレンフィルムで厚さ100ミクロンのフィルム3に
より包み、これを、フィルム加熱収縮炉に提供し、図6
(a)、(b)に示すようにフィルム3を収縮させると
ともに、幅方向の両端のフィルム3を側面側へ折り返し
、図8に示すようにエアαを内包したものとする。その
後、PPバンドよりなるバンド4により一体化するもの
である。なお、フィルム加熱収縮炉の直後のフィルム3
にはシワがよっているが、温度が低くなるにつれてシワ
はなくなるものである。
【0013】以上説明したのは本発明に係る梱包体の一
実施例であり、図8(a)、(b)に示すようにフィル
ム加熱収縮炉により収縮された後に、まだ縮んでいない
部分を熱いうちに裏面側に折り返してフィルム3を融着
して一体に形成することもできるものである。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る梱包体
によれば、■長尺状で重量物を簡単かつ確実に梱包する
ことができる。■ダンボールのように在庫スペースを広
く必要としない。■資材のコストが低い。■人員の削減
が図れ、人件費の削減が図れる。■側面がフィルムの三
重構造となるとともに、エアを含んでいるためクッショ
ン性があり、外力に対して破れにくくして強度の向上を
図り、かつ、運搬時の肩への負担が少ない。■積載時に
梱包体同士がぶつかっても、クッション層により衝撃が
緩衝され、製品が破損することがない。等の特徴、効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る梱包体の一例を示す斜視図である
【図2】長尺梱包体示す斜視図である。
【図3】端部カバー材を示す平面図である。
【図4】端部カバー材の装着状態を示す斜視図である。
【図5】合成樹脂製フィルムの装着状態を示す断面図で
ある。
【図6】梱包体を示す断面図である。
【図7】梱包体の側面部分を拡大して示す断面図である
【図8】梱包体のその他の例を示す説明図である。
【図9】製品のその他の例を示す説明図である。
【図10】製品のその他の例を示す説明図である。
【符号の説明】
1  長尺梱包体 2  端部カバー材 3  合成樹脂製フィルム 4  合成樹脂製バンド 5  クッション層 α  エア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  長尺状製品を梱包するに際し、少なく
    とも側面にエアを内包したクッション層を形成したこと
    を特徴とする梱包体
JP3039335A 1991-02-08 1991-02-08 梱包体 Pending JPH04267770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3039335A JPH04267770A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 梱包体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3039335A JPH04267770A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 梱包体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04267770A true JPH04267770A (ja) 1992-09-24

Family

ID=12550223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3039335A Pending JPH04267770A (ja) 1991-02-08 1991-02-08 梱包体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04267770A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1125709A (en) Wrapping material and method of forming wrapped package
US5273361A (en) Zip wrap mailers
US3641732A (en) Method of packaging packs or articles with a heat-shrinking material
US3371462A (en) Method of packing a number of containers in one unit
US4771893A (en) Corrugated paper corner post
US3562392A (en) Package for bundle of goods
US3173540A (en) Display package
US3825113A (en) Packing assembly and method of its manufacture
US4553668A (en) Packing articles, such as packages of rolls of paper
JP7445676B2 (ja) パレット上の複数の梱包単位を包装するためのシステム
JP2001505168A (ja) 不定体積の物品の集合体を包装するためのパック、方法及び装置
US20110198348A1 (en) Packing unit, shipping unit and a method of manufacturing a packing unit
WO1992012910A1 (en) Gift wrapper
US3679048A (en) Wrapper with tear tabs of heat-shrinking synthetic resin film
JP2021507853A (ja) 包装体スリーブおよび外側包装体を備えるバンドル
US4018337A (en) Heat shrink packaging
JPH04267770A (ja) 梱包体
US4396122A (en) Package for a pallet-less, multi-layer load comprising a layer of reduced width defining lateral spaces for gripping purposes
JP6964514B2 (ja) シュリンク包装体の製造方法
US4300685A (en) Multiple particle package and method
US3342320A (en) U-board with thermoformed web
JP4106783B2 (ja) 包装体
JPH0360748B2 (ja)
JPS5915068A (ja) 手提可能な集積包装体および集積包装方法
JPH11508859A (ja) 剛化容器を有する搬送ユニット