JPH04266800A - 換気乾燥機の制御装置 - Google Patents

換気乾燥機の制御装置

Info

Publication number
JPH04266800A
JPH04266800A JP3028416A JP2841691A JPH04266800A JP H04266800 A JPH04266800 A JP H04266800A JP 3028416 A JP3028416 A JP 3028416A JP 2841691 A JP2841691 A JP 2841691A JP H04266800 A JPH04266800 A JP H04266800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
ventilation fan
temperature detection
detection element
room temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3028416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3027425B2 (ja
Inventor
Takashi Sakahara
坂原 隆
Masahiko Kawasaki
昌彦 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP3028416A priority Critical patent/JP3027425B2/ja
Publication of JPH04266800A publication Critical patent/JPH04266800A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3027425B2 publication Critical patent/JP3027425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、おもに浴室内の湿気の
排出または浴室内の衣類乾燥に用いられる換気乾燥機の
運転を制御する制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、家庭での浴室はユニット化しつつ
あり、浴室内の湿気の排出または浴室内の衣類乾燥に用
いられる換気乾燥機の設置の増加に伴い、エネルギー効
率の高い制御装置の要求が高まってきている。
【0003】従来のこの種の換気乾燥機は、特定の文献
を挙げることはできないが、図5に示すような構成であ
った。
【0004】図において、101は換気乾燥機で、浴室
105の天井面に取り付けられ、その内部に暖房機器1
02と換気扇103とを設け、壁スイッチ104によっ
て換気乾燥機101の動作と停止を行うように構成され
たものであった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の換気
乾燥機では、浴室内の温度が暑いときにでも暖房機器を
動作させてエネルギー損失を増大させ、また浴室内の温
度が冷たいときでも換気扇を動作させて、暖房機能を低
下させるという課題があった。
【0006】本発明は上記課題を解決するもので、浴室
内の温度が暑いときには暖房機器を停止させることによ
ってエネルギー損失を少なくすることを第1の目的とす
る。
【0007】第2の目的は浴室内の温度が冷たいときに
は換気扇を停止させて暖房機能の低下を少なくすること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の目的を達
成するための第1の手段は、暖房機器と、温度に感応し
て導電特性が変化する温度検知素子の入力を検知する温
度検知回路と、前記温度検知素子が設定値以上の温度を
検知したときに前記暖房機器を停止させる暖房機器停止
手段および前記温度検知素子が設定値以下の温度を検知
したときに前記暖房機器を動作させる暖房機器動作手段
によって構成される温度保持手段と、換気扇とからなる
換気乾燥機の制御装置の構成としたものである。
【0009】また、第2の目的を達成するための第2の
手段は、換気扇と、温度に感応して導電特性が変化する
温度検知素子の入力を検知する温度検知回路と、前記温
度検知素子が設定値以下の温度を検知したときに前記換
気扇を停止させる換気扇停止手段と、前記温度検知素子
が設定値以上の温度を検知したときに前記換気扇を動作
させる換気扇動作手段と、暖房機器とからなる換気乾燥
機の制御装置の構成としたものである。
【0010】
【作用】本発明は、上記した第1の手段の構成により浴
室内の温度が暑いときには暖房機器停止手段によって暖
房機器を停止させることによってエネルギー損失を少な
くすることができるものである。
【0011】第2の手段の構成により、浴室内の温度が
冷たいときには換気扇停止手段によって換気扇を停止さ
せて暖房機能の低下を少なくすることができるものであ
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明の第1実施例について、図1お
よび図2を参照しながら説明する。
【0013】図に示すように、浴室5の天井に設置され
た暖房機器2と換気扇3を有した換気乾燥機1は浴室内
の温度が設定温度を越えたときには暖房機器2を停止し
、設定温度以下になったときには暖房機器2を運転する
ことが望ましい。そこで、壁スイッチ4の操作によって
電源が供給されると換気扇3が動作し、また温度に感応
して導電特性が変化する温度検知素子6の入力を検知す
る温度検知回路16からの信号を制御回路7の内部にあ
るマイクロコンピュータ17が受ける。マイクロコンピ
ュータ17は、温度検知素子6が設定値(40℃)を越
えた温度を検知したときに温度保持手段11の暖房機器
停止手段12によって駆動回路14を通じ暖房機器2を
停止する。また、温度検知素子6が設定値(40℃)以
下の温度を検知したときに温度保持手段11の暖房機器
動作手段18によって駆動回路14を通じ強制的に暖房
機器2を停止する。
【0014】上記実施例によれば、設定値以上の温度を
検知したときには暖房機器を停止し、設定値以下の温度
を検知したときには暖房機器を動作させ、エネルギー損
失を少なくすることになる。
【0015】なお実施例では、設定値を40℃としたが
、エネルギー損失を少なくする温度であれば、実施例の
ものに限定されないことはいうまでもない。
【0016】つぎに、本発明の第2実施例について図3
および図4を参照しながら説明する。
【0017】図に示すように、浴室55の天井に設置さ
れた暖房機器53と換気扇52を有した換気乾燥機51
は浴室内の温度が設定温度以下になったときには換気扇
52を停止し、設定温度を越えたときには換気扇52を
運転することが望ましい。そこで、壁スイッチ54の操
作によって電源が供給されると暖房機器53が動作し、
また温度に感応して導電特性が変化する温度検知素子5
6の入力を検知する温度検知回路66からの信号を制御
回路57の内部にあるマイクロコンピュータ61が受け
る。マイクロコンピュータ61は、温度検知素子56が
設定値(20℃)以下の温度を検知したときに換気扇停
止手段62によって駆動回路64を通じ換気扇52を停
止する。また、温度検知素子56が設定値(20℃)を
越えた温度を検知したときに換気扇動作手段67によっ
て駆動回路64を通じ換気扇52を動作する。
【0018】上記実施例によれば、設定値以上の温度を
検知したときには換気扇停止し、設定値を越えた温度を
検知したときには換気扇を動作させ、暖房機能の低下を
少なくすることになる。
【0019】なお実施例では、設定値を20℃としたが
、暖房機能の低下を少なくする温度であれば、実施例の
ものに限定されないことはいうまでもない。
【0020】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば浴室内の温度が暑いときには暖房機器を停止
させることによってエネルギー損失を少なくし、浴室内
の温度が冷たいときには換気扇を停止させて暖房機能の
低下を少なくし、エネルギー効率が良く換気乾燥機の運
転を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の換気乾燥機の制御装置の
構成図である。
【図2】同第1実施例の換気乾燥機の構成図である。
【図3】同第2実施例の換気乾燥機の制御装置の構成図
である。
【図4】同第2実施例の換気乾燥機の構成図である。
【図5】従来の換気乾燥機の構成図である。
【符号の説明】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  暖房機器と、温度に感応して導電特性
    が変化する温度検知素子の入力を検知する温度検知回路
    と、前記温度検知素子が設定値以上の温度を検知したと
    きに前記暖房機器を停止させる暖房機器停止手段および
    前記温度検知素子が設定値以下の温度を検知したときに
    前記暖房機器を動作させる暖房機器動作手段によって構
    成される温度保持手段と、換気扇とからなる換気乾燥機
    の制御装置。
  2. 【請求項2】  換気扇と、温度に感応して導電特性が
    変化する温度検知素子の入力を検知する温度検知回路と
    、前記温度検知素子が設定値以下の温度を検知したとき
    に前記換気扇を停止させる換気扇停止手段と、前記温度
    検知素子が設定値以上の温度を検知したときに前記換気
    扇を動作させる換気扇動作手段と、暖房機器とからなる
    換気乾燥機の制御装置。
JP3028416A 1991-02-22 1991-02-22 換気乾燥機の制御装置 Expired - Fee Related JP3027425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3028416A JP3027425B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 換気乾燥機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3028416A JP3027425B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 換気乾燥機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04266800A true JPH04266800A (ja) 1992-09-22
JP3027425B2 JP3027425B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=12248052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3028416A Expired - Fee Related JP3027425B2 (ja) 1991-02-22 1991-02-22 換気乾燥機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3027425B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2717832A1 (fr) * 1994-03-26 1995-09-29 Miele & Cie Procédé pour commander la pleine puissance de chauffe d'un sèche-linge.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194899A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 中部電力株式会社 浴室乾燥機
JPS62284698A (ja) * 1986-06-04 1987-12-10 ダイキン工業株式会社 衣類乾燥装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194899A (ja) * 1986-02-20 1987-08-27 中部電力株式会社 浴室乾燥機
JPS62284698A (ja) * 1986-06-04 1987-12-10 ダイキン工業株式会社 衣類乾燥装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2717832A1 (fr) * 1994-03-26 1995-09-29 Miele & Cie Procédé pour commander la pleine puissance de chauffe d'un sèche-linge.
DE19504249C2 (de) * 1994-03-26 1999-04-22 Miele & Cie System zum Steuern der Heizleistung eines Ablufttrockners

Also Published As

Publication number Publication date
JP3027425B2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3187770B2 (ja) 空調システムのための湿度制御サーモスタット及び湿度制御方法
EP2460928B1 (en) Method of operating a heat pump dryer and heat pump dryer
US20140060092A1 (en) Method of operating a heat pump dryer and heat pump dryer
US20130340278A1 (en) Method of operating a heat pump dryer and heat pump dryer
US7426791B2 (en) Energy saving device for clothes dryer and clothes dryer system comprising same
JPH04266800A (ja) 換気乾燥機の制御装置
JPH05311956A (ja) 室内換気システム
CN210669061U (zh) 一种野外电力柜
JPH11156097A (ja) 浴室衣類乾燥装置
JP3515241B2 (ja) 浴室空調装置
JPH0814631A (ja) 浴室換気システム
JP7303973B2 (ja) 浴室暖房乾燥機
JPH06285296A (ja) 浴室換気乾燥機
JPS62284698A (ja) 衣類乾燥装置
CN216143853U (zh) 空调及智能家电设备系统
CN213878901U (zh) 一种微型智能除湿装置
JPH07112097A (ja) 衣類乾燥機
JPH11216299A (ja) 浴室換気乾燥機の制御方法
JPH0671518B2 (ja) 衣類乾燥除湿機
JPH0121998B2 (ja)
JPH0549897B2 (ja)
JP2725393B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH06343796A (ja) 衣類乾燥機
KR19990042951A (ko) 난방기능이 있는 분리형 에어컨의 과부하 제어방법
JPH04148136A (ja) 自動換気装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees