JPH04265988A - 立体ディスプレイ方法及び装置 - Google Patents

立体ディスプレイ方法及び装置

Info

Publication number
JPH04265988A
JPH04265988A JP3047340A JP4734091A JPH04265988A JP H04265988 A JPH04265988 A JP H04265988A JP 3047340 A JP3047340 A JP 3047340A JP 4734091 A JP4734091 A JP 4734091A JP H04265988 A JPH04265988 A JP H04265988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
light
pattern
shaped
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3047340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105383B2 (ja
Inventor
Kiju Mori
森 喜重
Nobuhisa Kanemitsu
伸央 金満
Fumio Kondo
文夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP3047340A priority Critical patent/JPH06105383B2/ja
Publication of JPH04265988A publication Critical patent/JPH04265988A/ja
Publication of JPH06105383B2 publication Critical patent/JPH06105383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、所定の形状を有する文
字又は図柄のパターンに沿って発光体を配設し、該発光
体を光輝させることにより所定のパターンを立体的に表
示できる立体ディスプレイ方法及び装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の発光体で形成された立
体的なディスプレイ方法及び装置としては、例えば蛍光
灯又はネオンサインがあり、これらは何れも管で形成さ
れている。特に、ネオンサインはネオン管で形成され、
所定の文字又は図柄をディスプレイするために、長尺の
ネオン管を対応する形状に折り曲げて形成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来例におけるネ
オンサインは、ネオン管で形成されているため、折り曲
げの自由度がなく、ネオン管を加熱しながら手作業によ
り所定の形状に折り曲げて製作するものであり、ディス
プレイの製作に熟練を要するばかりでなく、時間と労力
が掛かり、しかも細かい細工が出来ないと言う問題点を
有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記従来例の課題を解決
する具体的手段として本発明は、帯状のELの発光体と
、浅い溝で文字又は図柄の所要のパターンを形成した基
板とからなり、前記ELの発光面を垂直に立てて、前記
基板の溝に嵌め込んで線状の立体パターンを形成するこ
とを特徴とする立体ディスプレイ方法、並びに帯状のE
Lの発光体と、浅い溝で文字又は図柄の所要のパターン
を形成した基板とからなり、前記ELの発光面を垂直に
立てて、前記基板の溝に植設状態に取り付け、一部が線
状に突出して立体パターンを形成することを特徴とする
立体ディスプレイ装置を提供するものである。
【0005】
【作用】本発明は、基板に設けた種々の形状のパターン
の溝に対してフレキシブルなELを植設状態に配設する
ことにより、基板から突出させてしかもパターンに対応
したものとなり、熟練を要することなく簡単に立体的な
ディスプレイを形成できるのである。
【0006】
【実施例】次に本発明を図示の実施例により詳しく説明
する。図1において1は基板であり、該基板1は例えば
透明な樹脂板その他の適宜の板材で形成され、該板材1
の表面側に所定の文字又は図柄のパターン2を浅い溝3
で形成し、該パターン2に沿って帯状のEL4の一側縁
を溝3に植設状態で配設し、該EL4が基板1から所定
長さ突出するようにしてディスプレイを形成する。5は
裏板又は補強板であり、基板に含まれるものである。
【0007】前記パターン2に沿って浅い溝3を形成す
る場合に、図3に示したように、例えば基板1に文字又
は図柄のパターンを描き、そのパターンの輪郭に沿って
レーザーにより切断して打ち抜き、基板からパターン2
が分離される。
【0008】分離されたパターン2は、再度元の位置に
埋め戻され、基板1と共に裏板又は補強板5に重ねられ
、パターン2のみが補強板に接着される。これは、EL
4の交換メンテナンス性と脱落防止の役目を果たすので
ある。
【0009】このように補強板5と基板1とを合わせる
ことで、前記レーザーで切断した部分が溝3となって残
るのである。この溝3の幅は、略1〜2mm程度であり
、後述するEL4の厚みに対応してその幅が決定される
【0010】帯状のEL4は、例えば図4に示したよう
な構成のものが使用され、図5に示したように前記パタ
ーン2に対応させた形状にして、前記溝3に植設状態に
装着配設する。この場合に、帯状のEL4の幅は前記溝
3の深さの数倍であり、その厚みは略1mmである。
【0011】又、前記EL4の使用は1枚であるが、こ
れを2枚重ねて、又は電極を挟んで両側に発光面を持つ
ものも使用できる。つまり、2枚重ねの場合には、発光
面が夫々表裏両面に位置するようにして重ね、電極を挟
む場合には、その電極を共通電極としてその両面に発光
体を位置させれば良いのである。この場合には、前記溝
3の幅は略2mmに形成する。
【0012】いずれの実施例の場合も、EL4の一部が
連続的に溝3に嵌まって基板1から発光面が垂直に起立
した状態に保持され、その起立している部分が文字又は
図柄に対応するパターンの発光面となり、その突出した
発光面が光輝して外部から視認されるのである。
【0013】前記基板1は、例えば透明な樹脂板を使用
し、その四周のエッジ部を斜めに切り落として額縁状の
切削部6に形成することにより、図6〜7に示したよう
に、溝3に装着されているEL4から発せられる光が、
その切削部6を介して前面側に屈折照射され、所謂エッ
ジライトとして視認できる。このように形成することで
、更に趣の異なるディスプレイが得られるのである。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る立体デ
ィスプレイ方法は、帯状のELの発光体と、浅い溝で文
字又は図柄の所要のパターンを形成した基板とからなり
、前記ELの発光面を垂直に立てて、前記基板の溝に嵌
め込んで線状の立体パターンを形成することにより、従
来のネオン管と違って、EL自体がフレキシブル性を有
するので、ディスプレイの形状及びデザインに拘束され
ることなく、自由な設計が可能になると言う優れた効果
を奏する。
【0015】又、本発明の立体ディスプレイ装置は、帯
状のELの発光体と、浅い溝で文字又は図柄の所要のパ
ターンを形成した基板とからなり、前記ELの発光面を
垂直に立てて、前記基板の溝に植設状態に取り付け、一
部が線状に突出して立体パターンを形成する構成とする
ことにより、線状に突出したELがパターン通りに光輝
し、前面側からの視認性が向上するばかりでなく、光源
として薄い帯状のELを使用したことにより、施工・製
作が容易であり、専門知識が不要で且つ熟練を要するこ
となく簡単に製造できると言う優れた効果を奏する。
【0016】更に、光源としてELを使用したことによ
り、商用電源での駆動が可能であり、高電圧を必要とし
ないので危険性がなくなると共に、電流消費量が少なく
省エネルギー化が図れると言う種々の優れた効果も奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る立体ディスプレイ装置の一実施例
を示す斜視図である。
【図2】本発明に係る立体ディスプレイ装置の一実施例
を示す側面図である。
【図3】本発明に係る立体ディスプレイ装置の要部を分
解して示した斜視図である。
【図4】本発明の立体ディスプレイ装置に使用されるE
Lの一例を示す略示的平面図である。
【図5】本発明の立体ディスプレイ装置に使用されるE
Lを表示パターンに形成した一例を示す略示的斜視図で
ある。
【図6】本発明に係る立体ディスプレイ装置の他の実施
例を示す上面図である。
【図7】本発明に係る立体ディスプレイ装置の他の実施
例を示す側面図である。
【符号の説明】
1  基板 2  パターン 3  溝 4  EL 5  裏板又は補強板(基板) 6  額縁状の切削部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  帯状のELの発光体と、浅い溝で文字
    又は図柄の所要のパターンを形成した基板とからなり、
    前記ELの発光面を垂直に立てて、前記基板の溝に嵌め
    込んで線状の立体パターンを形成することを特徴とする
    立体ディスプレイ方法。
  2. 【請求項2】  発光体として帯状のELを2枚重ねる
    か、又は電極をはさんで2面発光体としたものを使用す
    ることを特徴とする請求項1に記載の立体ディスプレイ
    方法。
  3. 【請求項3】  帯状のELの発光体と、浅い溝で文字
    又は図柄の所要のパターンを形成した基板とからなり、
    前記ELの発光面を垂直に立てて、前記基板の溝に植設
    状態に取り付け、一部が線状に突出して立体パターンを
    形成することを特徴とする立体ディスプレイ装置。
  4. 【請求項4】  基板の四周を額縁状の切削部に形成し
    、溝内に装着したELからの放射光を前面側に屈折させ
    てエッジライトとした請求項3に記載の立体ディスプレ
    イ装置。
JP3047340A 1991-02-21 1991-02-21 立体ディスプレイ方法及び装置 Expired - Lifetime JPH06105383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047340A JPH06105383B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 立体ディスプレイ方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047340A JPH06105383B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 立体ディスプレイ方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04265988A true JPH04265988A (ja) 1992-09-22
JPH06105383B2 JPH06105383B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=12772458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3047340A Expired - Lifetime JPH06105383B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 立体ディスプレイ方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06105383B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005243366A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Denso Corp 透過型el表示器及び透過型el表示器の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005243366A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Denso Corp 透過型el表示器及び透過型el表示器の製造方法
JP4496802B2 (ja) * 2004-02-25 2010-07-07 株式会社デンソー 透過型el表示器及び透過型el表示器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06105383B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145177U (ja) 光る看板の構造
US5743616A (en) LED illuminated image display
US7162821B2 (en) Illuminated sign
US20060265920A1 (en) Transparent light-conducting module
CN103149627B (zh) 一种带孔的导光板及其制作方法
DE68923074D1 (de) Auf einer feldemissionskathode basierendes flaches anzeigepaneel mit abstandhaltern aus organischem polymermaterial.
US20090231834A1 (en) Backlight panel and manufacturing method thereof
RU172160U1 (ru) Световой оповещатель
JPH04265988A (ja) 立体ディスプレイ方法及び装置
CN216902174U (zh) 一种新型的磁吸式发光标识
JP2004361628A (ja) 電飾看板
RU2616096C2 (ru) Трехмерная вывеска и способ ее изготовления
KR102283108B1 (ko) 이중 도광판 구조체 및 그 제조 방법
WO2021215369A1 (ja) 発光看板
JPS61159603A (ja) プラスチツクフアイバ−を用いた光放射体
JP2010097917A (ja) 照明・表示装置
CN212256815U (zh) 一种方便更换广告图案的立体灯箱
JP2004071342A (ja) 照明装置
CN220379525U (zh) 一种新型动态效果灯
CN220324107U (zh) 一种五线谱柔性发光器件
CN214518280U (zh) 一种激光切割的多彩发光图文标识板
KR20030082293A (ko) 광고장치
KR200276296Y1 (ko) 도광판과 액정 패널을 이용한 전광판
KR101307543B1 (ko) Led 문자 광고장치
CN213781491U (zh) 一种铭板