JPH04264574A - 電子写真記録装置 - Google Patents

電子写真記録装置

Info

Publication number
JPH04264574A
JPH04264574A JP3026378A JP2637891A JPH04264574A JP H04264574 A JPH04264574 A JP H04264574A JP 3026378 A JP3026378 A JP 3026378A JP 2637891 A JP2637891 A JP 2637891A JP H04264574 A JPH04264574 A JP H04264574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
storage section
sub
section
main storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3026378A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Ishii
雅人 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3026378A priority Critical patent/JPH04264574A/ja
Publication of JPH04264574A publication Critical patent/JPH04264574A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、現像にトナーを使用す
る電子写真記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真記録装置では現像にトナーを使
用する。トナーは貯蔵部より供給され、使用して無くな
ると補給する。トナーの補給方法としては、トナー貯蔵
部が現像部に一体に組み込まれてユニット化され、この
ユニットを交換する方法と、トナーのみカートリッジ内
に収められ、本カートリッジを交換する方法とがある。 いずれの方法を用いても、トナーが無くなった時にユー
ザが補給用トナーを用意しておかないと電子写真記録装
置を継続して使用できなくなる。このため、トナーが少
なくなった状態であるトナーニアエンドを検出し、トナ
ーが無くなる前にユーザが補給用トナーを用意する必要
がある。
【0003】このトナーニアエンドの検出方法には次の
2つの方法がある。 ■磁界センサによる検出 現像部に磁界センサを装着し、その出力電圧によりトナ
ーニアエンドを検出する。 ■印字枚数カウンタによる検出 トナーを補給した時からの印字枚数をカウントし、規定
枚数を印字した時点でトナーニアエンドとする。この場
合、印字枚数をカウントする代わりに、印字される記録
紙を搬送するローラの駆動モータなどの回転数から換算
して求める場合もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したトナーニアエ
ンド検出方法には次のような問題がある。 ■磁界センサによる検出 2成分現像方式の場合、現像部のトナーが完全になくな
っても印字動作を続けると、現像部内のキャリアが現像
部外に流出し、感光体の破損,回路の短絡等の原因とな
る。そのため、2成分現像方式にて磁界センサを使用す
る場合、トナーニアエンドとトナーエンドの両方を検出
する必要がある。しかし、トナーセンサ出力の経時変化
を見ると、図6に示すように変化の勾配は非常に立って
いるため、ニアエンド検出からエンド検出までの印字枚
数が、特に黒率の高い印字を行った場合少なくなり、ユ
ーザが補給用トナーを用意するだけの時間を得ることが
出来ない危険がある。また、流動しているトナーの磁性
を検出するため、センサの出力は不安定となり誤検出の
危険もある。
【0005】■印字枚数カウンタによる検出本方法はト
ナーニアエンドまでの印字枚数を予め規定しておくもの
であるが、実際の印字枚数とトナー消費量の関係は記録
画の黒率により大きくばらつく。そのため、ニアエンド
検出時のトナー残量のばらつきが大きくなり、ニアエン
ド検出後の印字枚数が検出までの印字枚数より多くなっ
たり、ニアエンド検出前にトナーがなくなってしまった
りする危険があり、ユーザが補給用トナーを用意する時
間を的確に確保できない可能性がある。
【0006】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
ものであり、ニアエンド検出後、ユーザが補給用トナー
を用意できる時間を的確に確保できる現像装置を備えた
電子写真記録装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明は、像形成体に形成した潜像を現像するトナー
を貯蔵する貯蔵部を主貯蔵部と副貯蔵部で構成し、前記
主貯蔵部のトナー量が所定の量に減少したとき前記副貯
蔵部よりトナーを供給できるようにする。
【0008】また、前記貯蔵部を開放可能な隔壁で仕切
り前記主貯蔵部と前記副貯蔵部を構成するようにする。
【0009】また、前記貯蔵部を円筒で構成し、軸方向
水平な隔壁で仕切り上部と下部を形成し、この上部と下
部にトナー供給口を設け、上部供給口を下部供給口の位
置まで回転できるようにする。
【0010】
【作用】上記構成により、主貯蔵部のトナー量が所定の
量まで減少したとき副貯蔵部からトナーを供給するので
、連続して電子写真を得ることができると共に、副貯蔵
部のトナー容量と使用予定量を考慮して補給トナーを準
備するのに必要な時間を的確に得ることができる。
【0011】また、主貯蔵部のトナー供給より副貯蔵部
からのトナー供給に切り換える場合、隔壁を開放するこ
とにより容易に切り換えることができる。また、円筒を
その軸を中心にして回転することにより主貯蔵部と副貯
蔵部を容易に切り換えることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図2は、電子写真記録装置の全体図を示す。電子
写真記録装置は、大きく分けて、現像ユニット1と、感
光体2と、定着ユニット3と、レーザーユニット4およ
び帯電ユニット5から構成される。現像ユニット1には
トナーの残量を検出する磁気センサ6が設けられている
【0013】図1は本発明の第1実施例を示し、(a)
は現像ユニット1の斜視図、(b)は現像ユニット1の
横断面図を示す。同図において、7はトナーを感光体2
へ供給するマグネットローラ、8はトナーの主貯蔵部、
9はトナーの副貯蔵部、10は主貯蔵部内のトナーを攪
拌するトナー攪拌部、11は副貯蔵部9と主貯蔵部8と
を仕切る引き抜き可能な隔壁である。隔壁11は(a)
に示すようにマグネットローラ7の軸方向に引き抜くこ
とができる。隔壁11はフィルム状または板状の材料で
構成される。
【0014】次に本実施例の動作を説明する。まず、1
成分現像方式を用いる場合を説明する。印字を行ううち
に主貯蔵部8内のトナーがなくなり記録画の濃度が低下
してくる。その時、隔壁11を現像部外部に引き抜くと
、副貯蔵部9のトナーがトナー攪拌部10に落下し、正
常な記録を行うことができる。再度印字濃度が低下した
ときに現像ユニット1を交換する。
【0015】次に2成分現像方式の場合は、主貯蔵部8
内のトナーが完全になくなると、キャリアが現像部外に
流出してしまうので、トナー攪拌部10に磁界センサ6
を装着し、トナーエンドを検出する。主貯蔵部8のトナ
ーエンドをトナーニアエンドとして検出する。その時、
隔壁11を現像部外部に引き抜くと、副貯蔵部9のトナ
ーがトナー攪拌部10に落下する。再度トナーエンドを
検出したときに現像ユニット1を交換する。1成分現像
方式においても、磁界センサ6を使用するとトナーニア
エンドおよびトナーエンドを装置にて検出することがで
き、オペレータのいない所で記録を行う電子写真記録装
置(例えばファクシミリ)では効果的である。
【0016】次に第2実施例を図3を用いて説明する。 本実施例は従来のトナー貯蔵部(攪拌部)内に回転可能
な副貯蔵部9を設けたものであり、現像部外部のハンド
ル13により回転することができる。主貯蔵部8内のト
ナーがなくなった時に、ハンドル13を回すことにより
副貯蔵部9内のトナーがトナー攪拌部10に落下する。 トナーニアエンドの検出方法等は第1実施例と同様であ
る。
【0017】次に第3実施例を図4を用いて説明する。 本実施例は、トナーカートリッジ15のみ交換し、トナ
ー補給を行うタイプの実施例である。トナーカートリッ
ジ15内は、フィルムまたは板状の隔壁11により、主
貯蔵部8,副貯蔵部9に分割されている。トナーカート
リッジ15を現像ユニット1に装着し、トナーカートリ
ッジ開口部のシールを引き抜くと主貯蔵部8のトナーが
使用できる。なお、14はトナー補給ローラである。第
1実施例と同様にトナーニアエンドを検出し、その時ト
ナーカートリッジ15内の隔壁11を引き抜くと、副貯
蔵部9のトナーを使用することができる。
【0018】次に第4実施例を図5を用いて説明する。 本実施例では、トナーカートリッジ15内は隔壁11に
より2つのトナー貯蔵部8,9に分割されている。各々
のトナー貯蔵部8,9には開口部16が設けられ、主貯
蔵部8のトナーのニアエンドを第1実施例と同様に検出
したとき、トナーカートリッジを180 °回転させる
。これにより副貯蔵部9内のトナーを使用することがで
きる。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、トナー貯蔵部を主貯蔵部と副貯蔵部より構成し、主
貯蔵部のトナーが減少し所定量になったとき容量の明ら
かな副貯蔵部のトナーを使用するので、補給用トナーに
交換すべき時間を的確に把握することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成を示す図である。
【図2】電子写真記録装置の構成を示す図である。
【図3】本発明の第2実施例の構成を示す図である。
【図4】本発明の第3実施例の構成を示す図である。
【図5】本発明の第4実施例の構成を示す図である。
【図6】トナーセンサの特性を示す図である。
【符号の説明】
1  現像ユニット 2  感光体 3  定着ユニット 4  レーザーユニット 5  帯電ユニット 6  磁界センサ 7  マグネットローラ 8  主貯蔵部 9  副貯蔵部 10  トナー攪拌部 11  隔壁 13  ハンドル 15  トナーカートリッジ 16  開口部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  像形成体に形成した潜像を現像するト
    ナーを貯蔵する貯蔵部を主貯蔵部と副貯蔵部で構成し、
    前記主貯蔵部のトナー量が所定の量に減少したとき前記
    副貯蔵部よりトナーを供給できるようにしたことを特徴
    とする電子写真記録装置。
  2. 【請求項2】  前記貯蔵部を開放可能な隔壁で仕切り
    前記主貯蔵部と前記副貯蔵部を構成することを特徴とす
    る請求項1記載の電子写真記録装置。
  3. 【請求項3】  前記貯蔵部を円筒で構成し、軸方向水
    平な隔壁で仕切り上部と下部を形成しこの上部と下部に
    トナー供給口を設け、上部供給口を下部供給口の位置ま
    で回転できるようにしたことを特徴とする請求項1記載
    の電子写真記録装置。
JP3026378A 1991-02-20 1991-02-20 電子写真記録装置 Withdrawn JPH04264574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026378A JPH04264574A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 電子写真記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3026378A JPH04264574A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 電子写真記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04264574A true JPH04264574A (ja) 1992-09-21

Family

ID=12191859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3026378A Withdrawn JPH04264574A (ja) 1991-02-20 1991-02-20 電子写真記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04264574A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5918094A (en) * 1996-08-28 1999-06-29 Sharp Kabushiki Kaisha Toner replenishing device, for use in an electrophotographic apparatus for developing toner, which stores toner and supplies the stored toner to a development device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5918094A (en) * 1996-08-28 1999-06-29 Sharp Kabushiki Kaisha Toner replenishing device, for use in an electrophotographic apparatus for developing toner, which stores toner and supplies the stored toner to a development device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4437476B2 (ja) トナー補給装置、画像形成装置及びトナー補給方法
US7991344B2 (en) Waste powder recovering device and image forming apparatus
JP4377989B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JP2009300646A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2005309322A (ja) トナー残量検知方法及びその方法によりトナー残量を検知する画像形成装置
CN102566365B (zh) 调色剂供给装置和成像设备
US6654566B1 (en) Developer agitating system, electrophotographic image forming apparatus and cartridge
JP2007086659A (ja) 画像形成装置
JPH05165328A (ja) 二成分現像器
JPH1124513A (ja) トナー補給装置及び電子写真画像形成装置
JP3058280B2 (ja) 現像装置
JPH04264574A (ja) 電子写真記録装置
JP5396494B2 (ja) 画像形成装置
JP5269379B2 (ja) 現像装置およびそれを備える画像形成装置、ならびにトナーの補給方法
US6892037B2 (en) Image forming apparatus, control system therefor, cartridge, and memory device mounted in cartridge
JP3599936B2 (ja) 画像形成装置
JP2006171037A (ja) 現像剤補給装置及び画像形成装置
JP2991239B2 (ja) 2成分現像装置におけるトナー残量検知方法
JP2001013773A (ja) 画像形成装置
JP2000019828A (ja) 画像形成装置における現像剤供給装置
JP4827333B2 (ja) 画像形成装置
JP2003131539A (ja) 画像形成装置
JP2001215780A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0233170A (ja) トナー濃度制御方法
JP2003098816A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514