JPH04264165A - カーボンブラックの製造装置と製造方法 - Google Patents

カーボンブラックの製造装置と製造方法

Info

Publication number
JPH04264165A
JPH04264165A JP4582491A JP4582491A JPH04264165A JP H04264165 A JPH04264165 A JP H04264165A JP 4582491 A JP4582491 A JP 4582491A JP 4582491 A JP4582491 A JP 4582491A JP H04264165 A JPH04264165 A JP H04264165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
oxygen
containing gas
gas
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4582491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2931117B2 (ja
Inventor
Yasuo Watanabe
泰雄 渡辺
Koichi Nihei
二瓶 光一
Junichi Takami
高見 潤一
Kenji Sasagawa
笹川 謙司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Carbon Co Ltd
Original Assignee
Asahi Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Carbon Co Ltd filed Critical Asahi Carbon Co Ltd
Priority to JP4582491A priority Critical patent/JP2931117B2/ja
Publication of JPH04264165A publication Critical patent/JPH04264165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931117B2 publication Critical patent/JP2931117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カーボンブラックを製
造するための装置および方法に関し、より詳しくは原料
油のカーボンブラックへの熱分解における外部熱量供給
源として液状油、特に重質油を用いた場合に、容易に燃
焼の完結できる燃料油噴霧バーナーおよびこれを設置す
るに適した製造炉、さらにはその操業方法に係るもので
ある。
【0002】
【従来技術】ファーネス法によるカーボンブラックは、
耐火物でライニングされた空間内において、ガス状もし
くは液状燃料を酸素含有ガス(通常は空気)により燃焼
させ、発生した高温の熱ガス流中に炭素質の原料油を導
入してこれを熱分解させて生産される。このとき、各種
の操作条件、例えば原料油の導入量や導入位置、酸素含
有ガスおよび/または燃料の導入量や導入位置、急冷位
置、反応炉の内径などを適宜調節することにより、各種
品位のカーボンブラツクを生産することができるので、
現在ではほとんどがこのファーネス法により生産されて
いる。
【0003】カーボンブラツクの用途としては、ゴムの
補強剤、着色剤、乾電池配合剤などの多くの種類がある
が、その90%程度はゴム補強剤として使用されている
【0004】近年、補強剤として用いられている主な用
途であるタイヤ工業において、転がり抵抗低下(低燃費
)や発熱性改良などの要求が強まり、主原料であるゴム
自体の改良とともにその充填補強剤であるカーボンブラ
ックの改良も進んできている。すなわち、従来までの比
表面積やストラクチャーというマクロ的視点からではな
く、粒子径や凝集体(アグリゲート)の大きさ、分布な
どのミクロ的な物性の制御が必要となっている。したが
って、これらのミクロ的な制御が容易にできる反応炉の
開発が重要となっている。
【0005】また、原料油の熱分解により生成されるカ
ーボンブラックの収率を上げるとともに、燃焼ガスのも
つ熱的エネルギーを有効に利用できる反応炉も望まれて
いる。上述の問題点を解消するために、主として反応炉
の形状、操作方法などについて多くの技術(特許)が公
開されている。
【0006】カーボンブラツクを製造する場合、その原
料としては芳香族性が高く、カーボンブラックに転換し
易い重質油、例えばクレオソート油やエチレンボトム油
などが用いられているが、それでもなお原料油を熱分解
させてカーボンブラックを生産するためには外部からの
熱分解用の高温ガスが必要となる。この高温ガスは、酸
素含有ガス(通常は空気)と燃料との酸化反応により生
成されるが、燃料としてはガス状としては天然ガス、水
性ガス、石炭ガス、液状としては各種重油、ケロシン、
重質油などが用いられている。
【0007】カーボンブラック原料油の熱分解に必要な
高温ガスは、燃料の燃焼(酸化)反応により生成される
が、使用する燃料の炭素・水素組成で酸化剤(通常は空
気)の要求量は異なってくる。すなわち、水素/炭素比
が大きい(通常4〜2.5)ガス状燃料に比較して、こ
れが小さい(通常1.5〜0.75)液状燃料を用いた
方が、同じ二酸化炭素発生量で比べた場合に導入する酸
化剤の量が減少し、また発生する水蒸気の量も減少する
ことになり、ファーネス内での燃焼ガスの圧力は低下す
る方向にある。一方、ガス状燃料と液状燃料の両者を、
同じ化学量論的酸素要求量(燃料を完全燃焼させるのに
必要な科学的理論量)の過剰率、例えば50%過剰率(
化学量論量の150%)で燃焼させたときに、液状燃料
の方がガス状燃料よりも高温となることが熱力学的に計
算することができ、また実際の燃焼反応においてもこの
現象が確かめられた。このことは、同一の酸素過剰率で
燃焼させたとき、カーボンブラック生成用原料油の熱分
解に用いられる熱量は液状燃料の方が大きいことを意味
する。結果として、 1.  熱分解に用いられる熱量が大きいために、同じ
原料油噴霧液滴径の場合にはカーボンブラックへの分解
反応が促進・均一化され、単位粒子径および/またはア
グリゲート(凝集体)の分布が狭くなる傾向となる。 2.  カーボンブラックの生成過程で、カーボンブラ
ックの核の生成を促進する結果、同一の製品を製造しよ
うとする場合、従来の原料油導入よりもさらに多くの原
料を追加噴霧しないとカーボンブラックの物理化学特性
を同一にすることができない。 3.  さらに、原料油の噴霧位置の温度条件と比着色
力との間には密接な関係があり、高温度になるほど比着
色力が高くなること、その結果として急冷位置を従来よ
も長くする必要があって、これらの操作を実施すること
は当業者にとって周知の事実であり、品質制御のために
さらに原料油の追加噴霧が必要となる。 このように、従来よりも燃焼温度を高くすることができ
、かつ燃焼火災の輝炎効果との相乗効果により生成する
カーボンブラックの単位粒子径の分布、アグリゲート(
凝集体)のモード径(最頻度値)および/またはその分
布を小さい方向に容易に制御することができる。さらに
、従来の燃料/酸素ベース(酸素過剰率)一定を基準と
した場合、追加噴霧された原料油は、生産量の増加と単
位原料当りの収率を著しく向上させることができる。 また、この効果は液状燃料でも水素/炭素比が小さいも
のほど大きく、有利となる。前述のようにカーボンブラ
ック生産過程では液状燃料の燃焼による高温ガスの使用
が有利であることは明らかであるが、液状燃料の性状が
重質になる(水素/炭素比が小さくなる)につれて燃焼
性が悪くなるという不都合、問題点は、高温予熱空気の
採用と本発明による特殊燃焼バーナーおよびこれに適用
される炉の構造により燃焼の完結が可能となったのであ
る。
【0008】
【発明の目的】本発明は、高温燃焼ガス発生源として液
状燃料、特に重質油を用いた場合に発現される生成カー
ボンブラックの構成粒子径および/またはアグリゲート
(凝集体)の分布の均一性向上、さらにはこの均一性向
上にともなう単位原料油当りのカーボンブラック収率及
び単位炉内空間当りの生産量の向上効果があることが明
らかであるにも関わらず、その燃焼性の低下のために適
用が限定されていたカーボンブラックの製造工程におい
て、特定構造とした液体燃料用バーナーを提供するとと
もに、このバーナーを設置するのに適切な新規なカーボ
ンブラック製造炉を提供するものであり、さらにはこの
製造炉を操作するための製造方法を提供するものである
【0009】
【構成】本発明の1つは、原料油を燃料油の燃焼により
発生せしめた高温ガス中に導入し、これを熱分解してカ
ーボンブラックを製造する装置において、燃料油導入管
の少なくとも噴霧口近傍が複数層の酸素含有ガス導入管
で囲まれていることを特徴とするカーボンブラック製造
装置に関する。
【0010】より具体例には、本発明は、(イ)  一
般に円筒形状の可燃性流体導入室、前記導入室に接続さ
れた酸素含有ガス導入管、 (ロ)  前記導入室と同軸的に設置され、かつそれよ
りも直径の小さい酸素含有ガス導入用円筒、(ハ)  
前記導入用円筒外周に設けられた複数の放射状整流板、 (ニ)  前記導入室の中心軸に設置され、二重の酸素
含有ガス導入管で囲まれた燃料油噴霧装置、(ホ)  
上流端が前記導入室と接続し、かつ下流側に向かって収
れんする燃焼ガス収れん室、 (ヘ)  前記収れん室の下流部にあり、複数の原料油
噴霧装置を備えた少なくとも1つの平面を有する原料油
導入室、 (ト)  前記原料油導入室下流端に接し、かつ下流端
よりも直径の大きい円筒状の反応室、 (チ)  前記反応室に連結し、かつ挿入−引き抜き自
在の複数の急冷水圧入噴霧器を設置した反応継続兼急冷
室、(リ)  前記反応継続兼冷却室後端部に連結され
た煙道部、 とからなることを特徴とする全体が耐火物で内張りされ
たカーボンブラック製造装置である。
【0011】本発明の他の1つは、原料油を燃料油の燃
焼により熱分解してカーボンブラックを製造する方法に
おいて、燃料油導入管の少なくとも噴霧口近傍を囲むよ
うに複数層の酸素含有ガス導入空間を形成せしめ、かつ
この空間層の内側ほど高温のガス層とすることを特徴と
するカーボンブラック製造方法に関する。
【0012】より具体的には、本発明は、(イ)  カ
ーボンブラック製造炉の外部から酸素含有ガスを導入し
、 (ロ)  少なくとも一部を第1の酸素含有ガス流とし
て整流板により整流して反応炉軸に対して平行に導入し
、このガス流中に別の酸素含有ガスの流れにより噴霧さ
れた燃料油を軸方向から導入して高温の燃料ガスを生成
せしめ、 (ハ)  残りの酸素含有ガスは別の流れの第2の酸素
含有ガス流として炉内に導入し、 (ニ)  前記(イ)(ロ)(ハ)の工程により生成し
た高温ガス流をしだいに収れんする帯域を通過せしめ、
(ホ)  収れん帯域通過後の圧縮高温ガス流中に、ほ
ゞ同一平面で複数の原料油噴霧器を備えた少なくとも1
つの前記平面から反応炉軸に対してほゞ直角方向にカー
ボンブラック原料油を導入し、 (ヘ)  前記(ハ)により生成されたカーボンブラッ
ク熱懸濁物を拡大された帯域を通過させた後に急激に冷
却して反応を停止せしめ、 (ト)  反応停止後の懸濁物を分離・捕集してカーボ
ンブラックを製造する方法において、 (チ)  燃料油導入管を囲む少なくとも2つの酸素含
有ガス導入空間を形成せしめ、かつ内側になるほど高温
のガス体を導入すること、 からなることを特徴とするカーボンブラツクの製造方法
である。
【0013】液状燃料に近い酸素含有ガス導入管に高温
、望ましくは200℃以上、より好ましくは300℃以
上であり、かつ高圧、望ましくは1kg/cm2以上、
より好ましくは2kg/cm2以上の酸素含有ガスを導
入することにより、液状燃焼の燃焼速度を上げることが
てきるとともに、従来は50%あるいはそれ以上の化学
量論量の酸素ガスが存在しないと燃焼反応が完結しなか
った液状燃料の燃焼において、ほぼ化学量論的要求酸素
量と等しい第1の整流酸素含有ガスの導入により燃焼を
完結できる。この高温・高圧の酸素含有ガスの導入は、
圧力の付加により燃料油にせん断力を与えて微粒化する
とともに、高温化による相乗効果により燃焼速度を向上
させることが可能となったものと考えられる。ここで、
第1の整流酸素含有ガスとは、整流板を通過して酸素含
有ガス導入用円筒を通る流れをさし、第2の酸素含有ガ
スとは前記円筒内を経ないでその外部から収れん帯域に
導入されるものをいう。第2の酸素含有ガス流は、おも
に反応炉壁の保護用として導入されるが、その導入量は
第1の流れの5〜30%とするのが望ましい。原料油の
性状により異なるが5〜30度、より望ましくは5〜1
0度とする。 30度を越える収れん角度では、燃焼ガス流の均一な収
れんが困難となって流れに乱れが生じ、また5度を下回
った場合にはその収れんの効果が小さくなるので望まし
くない。また、原料油導入室の下流端と反応室の直径の
比は、製造されるカーボンブラックの性状、特にストラ
クチャーや凝集体の分布・大きさに大きな影響を与える
ので、カーボンブラックの性状に合致させた比を選択す
る必要がある。例えば、比があまり大きくない1.2〜
2.5とした場合には凝集体の分布・大きさは小さい側
に移動し、逆に2.5〜6.0と大きくした場合でのそ
れらは大きい側に移行する。
【0014】本発明のカーボンブラツク製造装置の特徴
の一つとして、ハード系(トレッド用)カーボンブラッ
クばかりではなく、ほぼ同様構成で内径などの寸法を変
更することによりソフト系(カーカス用)カーボンブラ
ックも製造できることがあげられる。ソフト系カーボン
ブラックの製造装置では、反応室の上流側に、高温燃焼
ガスおよび/または酸素含有ガスを導入する導入管を少
なくとも1個設置するのが望ましい。前記「ほゞ同一平
面」とは反応軸に対して90°の軸(垂直軸)を中心に
して±20°以内の平面を意味している。
【0015】
【実施例】次に、添付の図面によりさらに詳しく説明す
る。 図1は本発明の実施に適切な一例の装置の縦断正面図で
あり、図2は図1のA−A矢視における断面図である。 図3は、図1の前頭部および燃料導入装置を示す部分拡
大図であり、図4は図3のB−B矢視における断面図で
ある。 図5および図6は、本発明の製造装置の他の実施態様を
示したものである。
【0016】図1および図2の軸方向流を用いたカーボ
ンブラック反応装置1の上流端には円筒形状の可燃性流
体導入室2があり、この導入室2の外部には燃焼保持用
酸素含有ガス導入管3が接続されている。導入室2の内
側には、同軸的にかつ下流端が一致してそれよりも長さ
の短い酸素含有ガス導入用円筒4があり、円筒4の外周
には酸素含有ガスの流動を整流するための整流板5が設
置されている。導入室2および円筒4の中心軸には空間
6中に燃料油噴霧装置7が備えられており、この装置は
図2に示すように燃料油噴霧チップ71、燃料油導入管
72、導入管72を囲にょうする2つの酸素含有ガス導
入管73および74から構成されている。この2つの酸
素含有ガス導入管73および74は、それぞれ導管75
および76により外部と連結されており、導管75から
は導管76からはいる酸素含有ガスよりも高圧かつ高温
のガス体が導入される。
【0017】このように、燃料油噴霧装置7を2重の酸
素含有ガス導入管で取り囲み、かつ外側よりも内側に高
圧・高温の酸素含有ガスを導入することにより、燃料油
として原料油と同様の重質油を使用した場合においても
反応速度を上げることができ、またほぼ化学量論量の整
流された第1の酸素含有ガスにより効率よく高温燃焼ガ
ス流を生成することができる。さらに、外周部から導入
される低圧・低温の酸素含有ガスは、噴霧装置を冷却す
るとともに、噴霧チップ71から噴霧される噴霧パター
ン、広がり角度を制御するとともに、軸芯を中心に噴霧
油滴を導入するために有効に作用する。前記燃料油の噴
霧角度は、通常の状態(外部からの影響のない状態)で
60〜90度とするのが望ましい。60度を下回った場
合には、液状燃料の微粒化が進んでいないために完全燃
焼がなされないおそれがあり、また90度を上回ると噴
霧油滴がバーナータイルに接触するので好ましくない。
【0018】図4は図3のB−B矢視による縦断面図で
あり、円筒4の外周上に整流板5が放射状に設置されて
いる。この整流板5は等角度で設置するのが望ましく、
その数は図4では12枚となっているが、10〜20枚
程度が適当である。この整流板は、燃焼室に供給される
酸素含有ガスを燃焼室の軸芯に対して均一な流れとして
形成させ、液状燃料の油滴の炉壁への衝突防止も兼ねて
いる。
【0019】可燃性流体導入室2に導入された酸素含有
ガスは、導入用円筒4の外側から整流板5により整流さ
れて円筒4の内側に導入されるが、このとき整流板5の
上部をとりまくリング51により酸素含有ガスの流れを
定めることにより整流効果を上げるのが望ましい。導入
室2の下流端には、導入室下流端と一致し、かつ下流側
に向かって収れんする収れん室8が接続されている。こ
の収れん室8の上流端の近傍には、ドーナツ状のバーナ
ータイル9が設置され、これは燃料油の燃焼における保
炎効果をもっている。
【0020】収れん室8の下流端には、同一平面領域内
で複数の原料油噴霧装置10を備えた少なくとも1つの
平面領域を有する原料油導入室11となっている。この
収れん室8は、収れん角度が中心軸との平行線に対して
5〜30度、好ましくは5〜10度の構成とするのが望
ましい。 前記原料油導入室11での平面領域の数は1〜6個とす
るのが望ましく、使用される平面領域の数および位置は
生産されるカーボンブラックの品種、品位などにより適
宜選択される。
【0021】原料油導入室11の下流端に一致させて、
これよりも直径の大きい反応室12が連結されており、
こうした連結構造を取ることにより燃焼ガスの最大速度
に達する以前で原料油が導入されることになる。この反
応室12下流側には室内に挿入−引き抜き自在の構造と
した複数の急冷水圧入噴霧装置a〜hが設置された反応
継続兼急冷室13が接続されている。
【0022】原料油導入室11の下流端の直径と反応室
12の直径の比は、生産されるカーボンブラックの品位
、特にストラクチャーや凝集体の大きさ、分布に大きな
影響を与えるので、要求される品位により適宜選択され
る。
【0023】凝集体分布の狭いカーボンブラックの場合
ではこの比は小さくするのが望ましく、1.1〜2.5
とするのが好適である。逆に、広い分布とする場合には
大きくするのが望ましく、2.5〜6.0とするのが好
適である。
【0024】また、図5に示したように反応室12の上
流側に別の収れん帯域を定める部材14を備える製造装
置も他の実施態様である。この別の収れん帯域の設置は
、高温ガス流中に導入された原料油が分解され、カーボ
ンブラック凝集体を構成する粒子が形成されるが、この
粒子が融着によって凝集体を形成する効果を上げようと
いう技術思想からでたものである。この設置により、粒
子径および凝集体をより一層容易に制御することが可能
となる。異なる収れん部を定める手段としての別の収れ
ん帯域14は、反応室14の上流端よりも下流側から収
れんさせて形成するのが望ましく、その開始点は反応室
直径の0.2〜1.0倍とするのがさらに好ましい。ま
た、収れん帯域14の最狭部の直径はカーボンブラック
の物理化学特性により決定されるが、収れん帯域8の最
狭部直径の1.0〜1.5倍とするのが望ましい。
【0025】さらには、図6はほぼ同様の軸方向流を用
いたカーボンブラック製造装置においてソフト系のカー
ボンブラックの製造に適した一例の実施態様を示したも
のであり、反応室12の上流側に別の燃料および/また
は酸素含有ガス導入管15が設置されている。この導入
管15の設置は、カーボンブラックの生成反応が比較的
遅いソフト系カーボンブラックにおいて特に重要であり
、その品質の調整やコークス堆積防止などに有効である
。導入方向は反応室中心軸に対して接線方向、垂直方向
のいずれでもよい。この導管15の設置は、ハード系カ
ーボンブラックの製造においては必ずしも必要ではない
【0026】
【製造例】製造例1 図1、図2、図3および図4に示したと同様の製造装置
を用いて、SAF、ISAFおよびHAFカーボンブラ
ックを製造した。この製造装置の各構成部の寸法は次の
通りとした。       可燃性流体導入室2           内径             
   450mmφ          長さ    
            400mm      酸素
含有ガス導入管3           長辺             
   400mm          短辺     
           100mm      酸素含
有ガス導入用円筒4          内径    
            250mmφ       
   長さ                300m
m      収れん室8           上流端内径          
370mmφ          下流端内径    
        80mmφ          長さ
              1600mm     
     角度                  
5.3°      燃料油導入装置           燃料油導入管72の内径    
7mmφ          高圧・高温空気導入導管
73の内径      13mmφ         
       空気温度              
        300℃             
   空気圧力                  
      3Kg/cm2      低圧・低温空
気導入導管74の内径          22mmφ
                空気温度     
                   60℃   
             空気圧力        
             0.5Kg/cm2   
   反応室12           内径             
   140mmφ
【0027】また、反応継続急速冷
却室13内でのa〜hの冷却水噴霧装置は、実開昭58
−140147号公報(出願人:旭カーボン株式会社)
に開示されていると同様構造のものを取り付けた。原料
油および燃料油としては、表1に示した通りの性状およ
び組成を有するものを使用した。
【0028】
【表1】
【0029】カーボンブラック製造装置は表2に示した
ように操作し、SAF、ISAF級およびHAF級カー
ボンブラックを製造した。これと同時に、このときのカ
ーボンブラックの物理化学特性についても示した。
【0030】
【表2】
【0031】製造例2 反応室前半部に図5に示したと同様構造の別の収れん部
(最狭部内径84mmφ、収れん部長さ160mm、収
れん角度10°、反応室上流端から収れん開始部までの
長さ50mm)を設置した他は実施例1のRun No
.1の製造装置および操作条件でSAF級カーボンブラ
ックを製造した。得られたカーボンブラックの物理化学
特性は、IA 146mg/g、DBPA 128ml
/100g、比着色力 127、Dstモード径77n
m、s 0.132となり、DBPAが上がり、アグリ
ゲート(凝集体)のモード径が小さくなって分布も狭く
なった。
【0032】比較例 製造例1のRun No.2の操作条件において、燃料
油噴霧装置をとりまく二重の空気導管の両方に60℃、
0.5kg/cm2の低温・低圧空気を導入した以外は
同一の条件でHAF級カーボンブラックを製造した。こ
のときのカーボンブラックの物理化学特性は、IA 6
3mg/g、DBPA 119ml/100g、比着色
力98、Dstモード径136nm、s 0.153と
なり、Dstモード径では大きな変化はないが、IA、
DBPAおよび比着色力において低下する傾向がみられ
、またアグリゲート(凝集体)の分布はかなり広がった
。これは収れん室内の温度が1710℃に低下したこと
、すなわち燃料油バーナーの内側に高温・高圧の空気を
用いなかったために燃焼反応が完結しなかったのが原因
と考えられる。
【0033】製造例3 図1および図2に示したと同様の装置で、次のように各
構成寸法としたソフト系カーボンブラック製造装置を作
成した(実施例1と異なる点のみを記載)。
【0034】この製造装置を用いて、次のような製造条
件でFEF級カーボンブラックを製造した。
【0035】上記の条件で製造したGPF級カーボンブ
ラックの物理化学特性は、IA 43mg/g、DBP
A 120ml/100g、比着色力 69、Dstモ
ード径 207nm、s 0.118であった。
【0036】本発明によるカーボンブラックの各特性は
、次のようにして測定される。 DBP吸油量(DBPA):JIS K 6221−1
982A法による。 沃素吸収量(IA):JIS K 6221−1982
による。 比着色力:JIS K 6221−1982A法による
。 沈降分析によるカーボンブラック凝集体(アグリゲート
)サイズ分析法。 使用機器 Disk Centrifuge(Photo sed
imentometer)(DCF)(英)Joyce
 Loebl社製
【0037】測定法 若干の界面活性剤を加えた30%メタノール水溶液中に
、0.05〜0.1%のカーボンブラックを加え、超音
波処理を施して完全に分散せしめる。15v/v%グリ
セリン水溶液の沈降液(スピン液)15〜25mlを注
加した回転ディスク(disk)の回転数を8000r
pmとし、上記分散液0.02〜0.03mlを注加す
る。
【0038】分散液の注加と同時に記録計を動作せしめ
、回転ディスクの外周近傍の一定点を沈降によって通過
するアグリゲートの量を光学的に測定して、その量を時
間に対するヒストグラムとして記録する。
【0039】沈降時間を、下記の式(ストークスの式の
一般型)により、ストークス相当径に換算し、アグリゲ
ートのストークス相当径とその頻度のヒストグラムを得
る。
【式1】 式(1)において、dは沈降開始後の時間tで回転ディ
スクの光学的測定点を通過するアグリゲートのストーク
ス相当径である。
【0040】定数Kは、測定時のスピン液の量、粘度及
びカーボンブラックとの密度差(カーボンブラックの真
密度を1.86g/mlとする)、更に回転ディスクの
回転数によって決定せられる定数である。例えば、スピ
ン液として15v/v%グリセリン水溶液17.5ml
を用い、測定温度20℃でディスク回転数8000rp
mとした場合のK値は368.9となり、dはnm、t
は分で表示される。なお、上記の条件はハード系カーボ
ンブラックの測定において適切なものであるが、ソフト
系カーボンブラックでは若干条件を変更して測定するの
が望ましい。すなわち、スピン液の種類と添加量、ディ
スク回転数を変更し、例えばスピン液として25v/v
%グリセリン水溶液22.5ml、ディスク回転数を6
000rpmとしたときの測定温度20℃でのK値は7
52.0となる。
【0041】Dst及びsの定義 上記測定操作によって得られるアグリゲートのストーク
ス相当径ヒストグラムにおいて、最多頻度(実際には、
光学的測定を行なっているので最大吸光度である)を与
えるストークス相当径をDst(モード)と称し、カー
ボンブラックアグリゲートの平均的大きさの目安とする
【0042】また、当該ヒストグラムにおいて、Dst
の示す頻度(吸光度)の二分の一の頻度(吸光度)を示
し、かつDstよりも大なるストークス相当径を〔D(
L/50)〕としたとき、アグリゲートサイズ分布指数
sは、
【0043】
【式2】
【0044】で定義される。これは、比較的大きなアグ
リゲートの比率に関連し、分布の大小の目安となる。
【0045】
【効果】本発明は、カーボンブラックの製造において原
料油の熱分解によりカーボンブラックを生成させるさい
、熱分解用熱源として液状燃料、特に重質油を使用した
とき容易に完全燃焼させることができるバーナーおよび
これを備えた製造装置、さらにはその操作方法によりカ
ーボンブラック構成粒子および/またはアグリゲート(
凝集体)の均一性を上げるとともにカーボンブラックの
収率、生産性を向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例の装置の縦断正面説明図である。
【図2】図1のA−A矢視における断面図である。
【図3】図1の前頭部および燃料導入装置を示す部分拡
大図である。
【図4】図3のB−B矢視における断面図である。
【図5】図1とは別の本発明装置の1例である。
【図6】図1とは別の本発明装置の1例である。
【符号の説明】
1  カーボンブラック反応装置 2  可燃性流体導入室 3  酸素含有ガス導入管 4  酸素含有ガス導入用円筒 5  整流板 7  燃料油噴霧装置 8  収れん室 9  バーナータイル 10  原料油噴霧装置 11  原料油導入室 12  反応室 13  反応継続兼急冷室 14  収れん帯域を定める部材 15  酸素含有ガス導入管 51  リング 71  燃料油噴霧チップ 72  燃料油導入管 73  酸素含有ガス導入管 74  酸素含有ガス導入管 75  酸素含有ガスの導管 76  酸素含有ガスの導管 a   急冷水圧入噴霧装置 b   急冷水圧入噴霧装置 c   急冷水圧入噴霧装置 d   急冷水圧入噴霧装置 e   急冷水圧入噴霧装置 f   急冷水圧入噴霧装置 g   急冷水圧入噴霧装置 h   急冷水圧入噴霧装置

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  原料油を燃料油の燃焼により発生せし
    めた高温ガス中に導入し、これを熱分解してカーボンブ
    ラックを製造する装置において、燃料油導入管の少なく
    とも噴霧口近傍が酸素含有ガスの複数層で囲まれている
    ことを特徴とするカーボンブラック製造装置。
  2. 【請求項2】(イ)  一般に円筒形状の可燃性流体導
    入室、前記導入室に接続された酸素含有ガス導入管、(
    ロ)  前記導入室と同軸的に設置され、かつそれより
    も直径の小さい酸素含有ガス導入用円筒、(ハ)  前
    記導入用円筒外周に設けられた複数の放射状整流板、 (ニ)  前記導入室の中心軸に設置され、二重の酸素
    含有ガス導入管で囲まれた燃料油噴霧装置、(ホ)  
    上流端が前記導入室と接続し、かつ下流側に向かって収
    れんする燃焼ガス収れん室、 (ヘ)  前記収れん室の下流部にあり、複数の原料油
    噴霧装置を備えた少なくとも1つの平面を有する原料油
    導入室、 (ト)  前記原料油導入室下流端に接し、かつ下流端
    よりも直径の大きい円筒状の反応室、 (チ)  前記反応室に連結し、かつ挿入−引き抜き自
    在の複数の急冷水圧入噴霧器を設置した反応継続兼急冷
    室、(リ)  前記反応継続兼急冷室後端部に連結され
    た煙道部、 とからなることを特徴とする全体が耐火物で内張りされ
    たカーボンブラック製造装置。
  3. 【請求項3】  燃焼ガス収れん室の収れん角度が、中
    心軸との平行線に対して5〜30度の角度を有する請求
    項2記載のカーボンブラック製造装置。
  4. 【請求項4】  原料油導入室の下流端と反応室の直径
    の比が、1.2〜2.5である請求項2または3記載の
    カーボンブラック製造装置。
  5. 【請求項5】  燃焼ガス収れん室内に、ドーナツ状の
    バーナータイルを設置した請求項2,3または4記載の
    カーボンブラック製造装置。
  6. 【請求項6】  原料油導入室の下流端と反応室の直径
    の比が、2.5〜6.0である請求項2,3,4または
    5記載のカーボンブラック製造装置。
  7. 【請求項7】  複数の原料油噴霧装置のノズルはほゞ
    同一の平面内に収まる集団として形成されており、該集
    団は1集団または複数集団である請求項2,3,4,5
    または6記載のカーボンブラック製造装置。
  8. 【請求項8】  反応室内に、異なる収れん部を定める
    手段を備えた請求項2,3,4,5,6または7記載の
    カーボンブラック製造装置。
  9. 【請求項9】  反応室の上流側に、高温燃焼ガスおよ
    び/または酸素含有ガスを導入する導入管を少なくとも
    1個設置した請求項2,3,4,5,6または7記載の
    カーボンブラック製造装置。
  10. 【請求項10】  原料油を燃料油の燃焼により熱分解
    してカーボンブラックを製造する方法において、燃料油
    導入管の少なくとも噴霧口近傍を囲むように複数層の酸
    素含有ガス導入空間を形成せしめ、かつこの空間層の内
    側ほど高温のガス層とすることを特徴とするカーボンブ
    ラックの製造方法。
  11. 【請求項11】(イ)  カーボンブラック製造炉の外
    部から酸素含有ガスを導入し、 (ロ)  少なくとも一部を第1の酸素含有ガス流とし
    て整流板により整流して反応炉軸に対して平行に導入し
    、このガス流中に別の酸素含有ガスの流れにより噴霧さ
    れた燃料油を軸方向から導入して高温の燃料ガスを生成
    せしめ、 (ハ)  残りの酸素含有ガスは別の流れの第2の酸素
    含有ガス流として炉内に導入し、 (ニ)  前記(イ)(ロ)(ハ)の工程により生成し
    た高温ガス流をしだいに収れんする帯域を通過せしめ、
    (ホ)  収れん帯域通過後の圧縮高温ガス流中に、ほ
    ゞ同一平面で複数の原料油噴霧器を備えた少なくとも1
    つの前記平面から反応炉軸に対してほゞ直角方向にカー
    ボンブラック原料油を導入し、 (ヘ)  前記(ハ)により生成されたカーボンブラッ
    ク熱懸濁物を拡大された帯域を通過させた後に急激に冷
    却して反応を停止せしめ、 (ト)  反応停止後の懸濁物を分離・捕集してカーボ
    ンブラックを製造する方法において、 (チ)  燃料油導入管を囲む少なくとも2つの酸素含
    有ガス導入空間を形成せしめ、かつ内側になるほど高温
    のガス体を導入すること、 からなることを特徴とするカーボンブラツクの製造方法
  12. 【請求項12】  第1の酸素含有ガスの導入量が、液
    体燃料を完全燃焼させるのに必要な化学量論的量の1.
    0〜1.2倍である請求項11記載のカーボンブラック
    の製造方法。
  13. 【請求項13】  第2の酸素含有ガスの導入量が、第
    1の酸素含有ガス導入量の5〜50%である請求項11
    または12記載のカーボンブラックの製造方法。
  14. 【請求項14】  燃料油導入管を囲む内側の管に導入
    される酸素含有ガスの温度が、少なくとも200℃であ
    る請求項11,12または13記載のカーボンブラック
    の製造方法。
  15. 【請求項15】  整流後の第1の酸素含有ガスの軸方
    向速度が、50〜200m/秒である請求項11,12
    ,13または14記載のカーボンブラックの製造方法。
  16. 【請求項16】  液体燃料の噴霧角度が、60〜90
    度である請求項11,12,13,14または15記載
    のカーボンブラックの製造方法。
  17. 【請求項17】  カーボンブラツク熱懸濁物を通過さ
    せる拡大帯域の大きさにより、カーボンブラック凝集体
    および/または粒子径の大きさおよび/またはその分布
    を制御する請求項11,12,13,14,15または
    16記載のカーボンブラックの製造方法。
  18. 【請求項18】  拡大された帯域に、別の流れの酸素
    含有ガスおよび/または高温燃焼ガスを導入する請求項
    11,12,13,14,15,16または17記載の
    カーボンブラックの製造方法。
JP4582491A 1991-02-18 1991-02-18 カーボンブラックの製造装置と製造方法 Expired - Lifetime JP2931117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4582491A JP2931117B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 カーボンブラックの製造装置と製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4582491A JP2931117B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 カーボンブラックの製造装置と製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04264165A true JPH04264165A (ja) 1992-09-18
JP2931117B2 JP2931117B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=12729997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4582491A Expired - Lifetime JP2931117B2 (ja) 1991-02-18 1991-02-18 カーボンブラックの製造装置と製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2931117B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001262001A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Asahi Carbon Kk カーボンブラックの製造装置および製造方法
WO2001072908A1 (fr) * 2000-03-29 2001-10-04 Mitsubishi Chemical Corporation Procede et appareil pour la production de noir de carbone, et procede et appareil pour la combustion dans un four
JP2001342378A (ja) * 2000-03-29 2001-12-14 Mitsubishi Chemicals Corp カーボンブラックの製造装置および製造方法ならびに炉内燃焼装置および炉内燃焼方法
JP2010018654A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Asahi Carbon Kk カーボンブラック製造炉
JP2013527278A (ja) * 2010-04-27 2013-06-27 アディティア ビルラ ヌーヴォ リミテッド カーボンブラック反応炉
JP2014001379A (ja) * 2012-05-23 2014-01-09 Asahi Carbon Co Ltd カーボンブラックの製造方法、カーボンブラック、ゴム組成物、タイヤ
JP2016512276A (ja) * 2013-03-15 2016-04-25 キャボット コーポレイションCabot Corporation 増量剤流体を使用してカーボンブラックを製造するための方法
CN109054460A (zh) * 2018-09-26 2018-12-21 乌海黑猫炭黑有限责任公司 一种新型硬质炭黑反应炉

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001262001A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Asahi Carbon Kk カーボンブラックの製造装置および製造方法
JP4643790B2 (ja) * 2000-03-15 2011-03-02 旭カーボン株式会社 カーボンブラックの製造装置および製造方法
WO2001072908A1 (fr) * 2000-03-29 2001-10-04 Mitsubishi Chemical Corporation Procede et appareil pour la production de noir de carbone, et procede et appareil pour la combustion dans un four
JP2001342378A (ja) * 2000-03-29 2001-12-14 Mitsubishi Chemicals Corp カーボンブラックの製造装置および製造方法ならびに炉内燃焼装置および炉内燃焼方法
JP2010018654A (ja) * 2008-07-08 2010-01-28 Asahi Carbon Kk カーボンブラック製造炉
US9718963B2 (en) 2010-04-27 2017-08-01 Aditya Birla Nuvo Limited Carbon black reactor
JP2016053176A (ja) * 2010-04-27 2016-04-14 アディティア ビルラ ヌーヴォ リミテッドAditya Birla Nuvo Limited カーボンブラック反応炉
JP2013527278A (ja) * 2010-04-27 2013-06-27 アディティア ビルラ ヌーヴォ リミテッド カーボンブラック反応炉
JP2014001379A (ja) * 2012-05-23 2014-01-09 Asahi Carbon Co Ltd カーボンブラックの製造方法、カーボンブラック、ゴム組成物、タイヤ
JP2016512276A (ja) * 2013-03-15 2016-04-25 キャボット コーポレイションCabot Corporation 増量剤流体を使用してカーボンブラックを製造するための方法
US10829642B2 (en) 2013-03-15 2020-11-10 Cabot Corporation Method for producing carbon black using an extender fluid
CN109054460A (zh) * 2018-09-26 2018-12-21 乌海黑猫炭黑有限责任公司 一种新型硬质炭黑反应炉
CN109054460B (zh) * 2018-09-26 2024-01-05 乌海黑猫炭黑有限责任公司 一种新型硬质炭黑反应炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2931117B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3490869A (en) Vortex reactor for carbon black manufacture
US4250145A (en) Carbon black reactor with improved burner
US4645129A (en) Atomizing nozzle and use
US3079236A (en) Manufacture of carbon black
JP3071533B2 (ja) カーボンブラックを製造する方法および装置
US4179494A (en) Process for the production of carbon black
US2769692A (en) Carbon black process and apparatus
KR101864901B1 (ko) 카본 블랙 반응기
US3701827A (en) Process and apparatus for the production of large particle-size,low structure carbon black
JPH04264165A (ja) カーボンブラックの製造装置と製造方法
US3003854A (en) Manufacture of carbon black
KR950011798B1 (ko) 카본블랙의 제조방법
KR100737335B1 (ko) 카본블랙의 제조장치, 그의 제조방법, 노내 연소장치 및노내 연소방법
CN1014150B (zh) 生产炭黑的方法和设备
US2768067A (en) Manufacture of carbon black
US4339422A (en) Carbon black manufacture
US4316881A (en) Carbon black process utilizing an improved burner
KR950011799B1 (ko) 카본블랙 제조방법
US3420631A (en) Process and apparatus for the production of carbon black
US3443901A (en) High velocity process for making carbon black
US3003855A (en) Carbon black manufacture
US3565586A (en) Apparatus for producing carbon black
US3887690A (en) Process for producing carbon black
US3322506A (en) Carbon black apparatus
JP4904629B2 (ja) カーボンブラックの製造装置および製造方法ならびに炉内燃焼装置および炉内燃焼方法