JPH0426233Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426233Y2
JPH0426233Y2 JP17673786U JP17673786U JPH0426233Y2 JP H0426233 Y2 JPH0426233 Y2 JP H0426233Y2 JP 17673786 U JP17673786 U JP 17673786U JP 17673786 U JP17673786 U JP 17673786U JP H0426233 Y2 JPH0426233 Y2 JP H0426233Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
movement
adjustment
block
lower blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17673786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6383293U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17673786U priority Critical patent/JPH0426233Y2/ja
Publication of JPS6383293U publication Critical patent/JPS6383293U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426233Y2 publication Critical patent/JPH0426233Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はトリミング及び多丁取りのスリツター
機構におけるレザーカツターの保持装置に関する
ものである。
(従来技術) 従来のレザーカツターはフイルムの抱き角に対
してロールの円周方向の調整機構がなく、下刃ロ
ールが溝付の場合、作業者がカツターを下刃ロー
ルの溝に当てないように慎重に調整しなければな
らずカツターの位置決めに時間がかゝつた。
(考案の解決しようとする問題点及び目的) 溝付下刃ロールに対して、カツターをあてる位
置を任意に設定出来るようにし、切断後しわの入
らない所を容意に選択出来るようにすること、及
びカツター位置決め作業の作業性を向上すること
を目的とする。
(考案による解決手段) 溝付下刃ロールと平行に設けたスライド軸と、
該スライド軸に軸方向移動可能に装着され、円周
方向移動調整、巾方向移動調整及び上下方向移動
調整可能なレザーカツター支持装置を有し、 前記円周方向移動調整は上端にスライド軸の軸
端部を支持し、下端を溝付下刃ロールの軸端軸受
部に対し回動可能で、ボルトで機体側に調整位置
を固定可能な円周方向調整用のアームの回動によ
り行い、前記巾方向移動調整はハンドルを回し、
ハンドル軸に設けたピニオンとスライド軸に設け
たラツクとを噛合わせることによつてスライドブ
ロツクを軸方向に相対移動させる軸方向粗送り機
構と、カツター支持装置を支持する支持ブロツク
に対し2本のガイド棒で支持し、ノブで回転可能
なねじ軸で移動可能な軸方向微調整送り機構とか
らなり、 前記上下方向移動調整機構はノブを備えたねじ
軸を回すことによつて前記支持ブロツクに支持さ
れたガイドを上下させて初期調整機構とブロツク
に取付けたエアシリンダによつてレザーカツター
支持アームを上下させる微調整機構とより構成し
た。
(実施例) 本考案は溝付下刃ロール1(第1図)と対に用
いられるレザーカツター2の保持機構に関するも
のである。溝付下刃ロール1は第3図に示す如
く、例えば溝巾1.5mm、溝と溝の間隔1.0mmの溝1
bを有している。
レザーカツターは溝付下刃ロール1に対し円周
方向(第1図矢印a)、上下方向(矢印b)及び
巾方向(矢印c)に可動である。以下第4図以下
を参照してレザーカツターの保持機構について説
明する。
第4図で1は溝付下刃ロール、2はレザーカツ
ターである。3はレザーカツター2を支持してい
るカツター支持装置でスライド軸4に沿つて溝付
下刃ロール1と平行に巾方向に移動可能である。
4bはスライド軸4上に設けた目盛板でこれによ
つて移動量をみることができる。
次に円周方向移動は円周方向移動用アーム5
(第5図)を回すことによつて行い、上下方向移
動はエアシリンダ6(第7図)によつて行うよう
になつている。
以下各方向の移動機構についてさらに詳しく説
明する。
円周方向移動機構: アーム5の上部はスライド軸4の端部4aと嵌
合し固定されている。又アーム5の下部には半円
弧状凹部8を有し(第5図)、該凹部8が溝付下
刃ロール1の軸端軸受部7(第5図)と回動可能
に係合している。9は上記凹部8のまわりに設け
た複数個の弧状長穴で、この長穴9に係合するボ
ルト10を第4図の如く機体側にねじ込むことに
よつて位置決めできるようになつている。
巾方向移動機構: 第7図で11は巾方向移動用のハンドルであ
る。ハンドル軸12にはピニオン13が固着され
ていて、該ピニオン13がスライド軸4に設けた
ラツク14と噛合つている。ハンドル11を回す
と、スライド軸4は固定であるから、スライドブ
ロツク15が軸方向に移動して粗調整される。
又スライドブロツク15は第10図に示すよう
に、カツター支持装置3を支持するブロツク16
に対し2本のガイド棒17,17でガイドされ、
ノブ22が回転可能なねじ軸18で移動可能に取
付けられている。このねじ軸18のピツチは溝付
下刃ロール1のピツチと同調している。即ちねじ
軸18の1回転の送りと下刃ロール1の溝1bの
ピツチは同じで、1回転毎に溝1bの凸部1a
(第3図)にカツター2をあてることなく微調整
できるようになつている。
上下方向移動機構: レザーカツター2の上下方向調整はセレクタバ
ルブ24(第8図)の操作によつて作動するエア
シリンダ6(第7図)による昇降で行い、エアシ
リンダ6のロツド6aの下端にレザーカツター2
が取付けられている。エアシリンダ6はガイド1
9に固定されており、このガイド19は雌ねじ付
ブロツク20に固定されている。雌ねじ付ブロツ
ク20にはねじ軸21が螺合する雌ねじが設けら
れており、これによつて初期設定を行う。
ネジ軸21にはノブ25が取付けられ、これを
回すと、雌ねじ付ブロツク20が第7図で上下に
移動する。すると雌ねじ付ブロツク20と共にガ
イド19が上下方向に移動する。なお、上下方向
の初期設定をノブ25によつて行い、最終的微調
整はセレクタバルブ24(第8図)によつてエア
シリンダ6を作動させて行う。
(作動) 巾方向の設定はまずハンドル11を回し、ピニ
オン13−ラツク14の機構で行う。そして初期
位置設定以降はノブ22(第10図)を回して微
調整する。ノブ22が1回転したことはボールプ
ランジヤー23又は目盛板23a(第9図)で確
認できる。
昇降調整は、セレクタバルブ24を操作し、エ
アシリンダ6の操作で行う。しかし初期設定はノ
ブ25で行い、レザーカツター2の溝1bへの入
り具合をみて調整する。
円周方向の調整は円周方向移動用アーム5の取
付角度を変えて行なう。
(効果) 溝付下刃ロールと平行に設けたスライド軸4に
軸方向移動可能に装着したカツター支持操作3を
有し、スライド軸4の端部に上端を固定し、下端
を溝付下刃ロールの中心に対し回動可能に設けた
円周方向調整用のアームと、前記カツター支持装
置に設けたハンドルの回動によつてピニオン−ラ
ツク機構による軸方向粗送り機構と、ノブとねじ
軸による軸方向微調整機構と、さらにエアシリン
ダによる上下移動機構及びノブとねじ軸による上
下方向微調整機構とを具備させた。
かゝる機構にしたので溝付下刃ロールに対し、
レザーカツターの位置を幅方向、回転方向、及び
上下方向に任意に設定できる。又レザーカツター
の幅方向及び上下方向の調整を粗調整、微調整の
2段階にしたので、常用設定と初期設定に位置決
め作業を分離し、常用設定を簡易化する事がで
き、作業効率の向上が可能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図aは溝付下刃ロールとレザーカツターの
円周方向及び上下方向移動の関係説明図。第1図
bは溝付下刃ロールとレザーカツターの巾方向移
動の関係説明図。第2図は溝付下刃ロールの正面
図。第3図は第2図の矢視部詳細図。第4図は
スライド軸とこれに支持されたカツター支持装置
を示す。第5図は第4図の左側面図、第6図は同
じく平面図、第7図はカツター支持装置の縦断面
図。第8図は第7図の右側面図、第9図は第7図
の上面図。第10図は第7図のX矢視側面図。 図において;1……溝付下刃ロール、1a……
溝の凸部、1b……溝、2……レザーカツター、
3……カツター支持装置、4……スライド軸、4
a……(スライド軸の)端部、4b……目盛板、
5……アーム、6……エアシリンダ、7……軸端
軸受部、8……凹部、9……弧状長穴、10……
ボルト、11……ハンドル、12……ハンドル
軸、13……ピニオン、14……ラツク、15…
…スライドブロツク、16……ブロツク、17…
…ガイド、18……ねじ軸、19……ガイド、2
0……ブロツク、21……ねじ軸、22……ノ
ブ、23……ボールプランジヤー、23a……目
盛、24……セレクタバルブ、25……ノブ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 溝付下刃ロール1と平行に設けたスライド軸4
    と、該スライド軸4に軸方向移動可能に装着さ
    れ、円周方向移動調整、巾方向移動調整及び上下
    方向移動調整可能なレザーカツター支持装置3を
    有し、 前記円周方向移動調整は上端にスライド軸4の
    軸端部4aを支持し、下端を溝付下刃ロール1の
    軸端軸受部7に対し回動可能で、ボルト10で機
    体側に調整位置を固定可能な円周方向調整用のア
    ーム5の回動により行い、前記巾方向移動調整は
    ハンドル11を回し、ハンドル軸12に設けたピ
    ニオン13とスライド軸4に設けたラツク14と
    を噛合わせることによつてスライドブロツク15
    を軸方向に相対移動させる軸方向粗送り機構と、
    カツター支持装置3を支持する支軸ブロツク16
    に対し2本のガイド棒17,17で支持し、ノブ
    22で回転可能なねじ軸18で移動可能な軸方向
    微調整送り機構とからなり、 前記上下方向移動調整機構はノブ25を備えた
    ねじ軸21を回すことによつて前記支持ブロツク
    16に支持されたガイド19を上下させて初期調
    整機構とブロツク16に取付けたエアシリンダ6
    によつてレザーカツター支持アーム2aを上下さ
    せる微調整機構よりなることを特徴とするスリツ
    ター及びトリミング機構に於けるレザーカツター
    保持装置。
JP17673786U 1986-11-19 1986-11-19 Expired JPH0426233Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17673786U JPH0426233Y2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17673786U JPH0426233Y2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6383293U JPS6383293U (ja) 1988-06-01
JPH0426233Y2 true JPH0426233Y2 (ja) 1992-06-24

Family

ID=31117272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17673786U Expired JPH0426233Y2 (ja) 1986-11-19 1986-11-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426233Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2871770B2 (ja) * 1989-12-26 1999-03-17 古河電気工業株式会社 切断用スリッター

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6383293U (ja) 1988-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002321119A (ja) 角鋼管などの切断開先加工装置
JPH0426233Y2 (ja)
US6123125A (en) Wood planing machine with a height retention mechanism for a cutter carriage
US3542993A (en) Electroerosive apparatus for manufacturing rotary dies
US4732184A (en) Lumber saw-sizing machine
US3890481A (en) Electroerosive process for manufacturing rotary dies
CN111152089B (zh) 一种开槽机机架滑块用倒角工装
US3833036A (en) Machine for making tabletops
US2690804A (en) Beveling machine
CN220407255U (zh) 一种304不锈钢卷板裁剪装置
CN213729443U (zh) 一种机械加工用钻孔装置
US2443325A (en) Radius grinder fixture
CN219402537U (zh) 带有防护结构的板材切割机
CN216065753U (zh) 一种消防箱生产用切割装置
CN221018921U (zh) 双边数控切割机
CN219854764U (zh) 一种橡胶胶板生产用修边机
CN218193943U (zh) 一种龙门刨床进给机构
CN217095854U (zh) 一种金属叶轮铣削设备
CN210702843U (zh) 一种不锈钢带冷轧用不锈钢坯料切边装置
CN220407233U (zh) 一种用于钣金件加工用可调节角度的剪板机
CN219648844U (zh) 一种数控切割机用传动平台
CN219234806U (zh) 一种机械加工工件边角修整装置
CN211029020U (zh) 一种数控机床轴向可调式定位装置
CN219648880U (zh) 一种具有位置调节结构的数控穿孔机
CN220575240U (zh) 一种车床可调节的刀座装置