JPH04261960A - コンクリート床仕上げ機 - Google Patents

コンクリート床仕上げ機

Info

Publication number
JPH04261960A
JPH04261960A JP2234691A JP2234691A JPH04261960A JP H04261960 A JPH04261960 A JP H04261960A JP 2234691 A JP2234691 A JP 2234691A JP 2234691 A JP2234691 A JP 2234691A JP H04261960 A JPH04261960 A JP H04261960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
concrete floor
pitch adjustment
adjustment plate
finishing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2234691A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuke Onari
小斉 弥祐
Naoyuki Takeuchi
竹内 巨幸
Kenji Sugano
菅野 賢治
Yasuaki Hishinuma
菱沼 靖明
Kenji Akifuji
秋藤 研二
Kazuhiko Otsuka
和彦 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Keiki Inc
Original Assignee
Tokimec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokimec Inc filed Critical Tokimec Inc
Priority to JP2234691A priority Critical patent/JPH04261960A/ja
Publication of JPH04261960A publication Critical patent/JPH04261960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート打設床面
の仕上機に係り、さらに詳しくは、作業員が搭乗するこ
となく、自動又は遠隔操作により自在に作業することの
できるコンクリート床仕上げ機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種コンクリート床仕上げ機と
して、例えば特開昭63−130860号公報に開示さ
れた打設コンクリート床面仕上げ機がある。この打設コ
ンクリート床面仕上げ機は、複数枚のブレードを等分に
放射状に配設した複数のロータと、運転者が搭乗するよ
うに構成された機体と、機体のフレーム上に搭載したエ
ンジンと、エンジンから各ロータへ動力を伝達する動力
伝達機構と、ロータを操縦する2本の操縦桿等とからな
っている。
【0003】そして、各ロータのロータ軸は垂直軸線に
対して適宜角度で自在に傾斜できるようにギヤボックス
に連結されており、また2本の操縦桿はそれぞれ自在接
手を備えたリンク機構を介してギヤボックス連結されて
いて、操縦桿によりロータ軸を任意方向に傾斜できるよ
うに構成されている。
【0004】上記のように構成した打設コンクリート床
面仕上げ機は、機体に搭乗した運転者が2本の操縦桿を
操作し、この操縦桿に連結されたリンク機構、ギヤボッ
クスを介してロータ軸を所望の角度に傾斜させる。そし
てその傾斜方向にある加工面(コンクリートの打設面)
に及ぼすブレードの圧力を増大させ、この圧力の増大し
た位置にあるブレードの回転方向と反対の方向に機体を
移動させ、床面の仕上げを行う。
【0005】また、上記の打設コンクリート床面仕上げ
機とほぼ同様の機能を備えた装置として、特公昭56−
44227号公報に開示された搭乗型表面加工機械があ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のコ
ンクリート床仕上げ機は、何れも運転者が搭乗して操作
しなければならないので、人手がかかるばかりでなく、
装置全体の重量が大きくなるため打設したコンクリート
が軟らかい間は作業を開始することができず、作業時間
が伸びるため結果的に工期が長くなるという問題がある
。また機体の重量が大きいと、建造物の単位面積当たり
の定格荷重を超えることがあり、この場合は使用できな
いことになる。さらに、操作が難しいため、運転者の訓
練に長期間(1年程度)を要するなど、種々問題がある
【0007】また、運転者が搭乗せず、上記の装置とほ
ぼ同じ構成で操縦桿がハンドルになっており、作業者が
機体を押しながら床面の仕上げ作業を行うコンクリート
床仕上げ機もあるが、この場合もやはり人手が必要であ
り、その上床に足跡が残るという問題があるため好まし
くない。
【0008】本発明は上記の課題を解決すべくなされた
もので、運転者が搭乗することなく、自動又は遠隔操作
によりコンクリート床の仕上げ作業を行うことのできる
コンクリート床仕上げ機を得ることを目的としたもので
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るコンクリー
ト床仕上げ機は、上下動可能なピッチ調整板を備えたフ
レームと、ピッチ調整板に傾斜自在に支持された複数の
支持板と、複数のブレードが放射状かつ回転可能に取り
付けられ、各支持板に回転可能に支持された軸にそれぞ
れ固定された複数のロータと、支持板の傾斜をブレード
に伝達する伝達手段と、ロータを回転させるための第1
の駆動部と第1の動力伝達機構、ピッチ調整板を上下動
させるための第2の駆動部と第2の動力伝達機構及び支
持板を傾斜させるための第3の駆動部と第3の動力伝達
機構からなる駆動手段とを備えたものである。
【0010】また、このコンクリート床仕上げ機に、旋
回角検出機能及び走行距離検出機能を持たせたものであ
る。
【0011】さらに、前記ピッチ調節板を上下動させる
ための第2の駆動部と第2の動力伝達機構を、モータと
、フレームに回転可能に支持されピッチ調整板に設けた
めねじに螺合されて前記モータに駆動されるねじ棒とに
よって構成したものである。また、前記支持板を傾斜さ
せるための第3の駆動部と第3の動力伝達機構を、各支
持板上に設けた2個の自在接手と、ピッチ調整板上に自
在接手に対応してそれぞれ設けられ出力軸にカムを備え
たモータと、ピッチ調整板に軸止めされ一端が自在接手
にそれぞれ連結され他端がカムにそれぞれ当接されたレ
バーとによって構成し、あるいは、各支持板に球面軸受
を介して取り付けられピッチ調整板に設けたねじに螺合
された2個のねじ軸と、ピッチ調整板上にねじ軸に対応
してそれぞれ設けられたモータとからなり、このモータ
の回転をねじ軸にそれぞれ伝達するように構成したもの
である。
【0012】
【作用】第1の駆動部によりロータを互いに反対方向に
回転させ、これに取り付けたブレードによりコンクリー
ト床をかきならして仕上げる。また、第2の駆動部によ
りピッチ調整板を上下動させてこれに支持された支持板
を上下に移動させ、伝達手段を介してブレードの傾き角
度を変えることによりコンクリート床に対するブレード
の圧力を調整する。
【0013】さらに、第3の駆動部を駆動して支持板を
傾斜させ、特定のブレードのコンクリート床に対する圧
力を増大させて機体を移動させる。
【0014】これらの操作は、各駆動部を制御すること
により、無人で自動又は遠隔操作により行うことができ
る。
【0015】
【実施例】図1は本発明実施例の斜視図である。図にお
いて、1は機体、2はフレーム、3はフレーム2の上部
に据付けられたモータの如き駆動源である。4、4aは
両端がフレーム2に回転可能に支持された回転軸で、一
方の回転軸4にはプーリ41及び傘歯車42,42aが
取り付けられており、プーリ41はモータ3の出力プー
リ31とベルト32により連結されている。また、他方
の回転軸4aには歯車43及び傘歯車44,44aが取
り付けられており、歯車43はモータ45の出力歯車4
6と噛合っている。
【0016】5,5aはフレーム2の下方に配設された
2組のロータであるが、両者は同じ構造なので、以下主
として一方のロータ5について説明する。ロータ5には
放射状に3個の受け口51が設けられており、この受け
口51にはアーム52の一端がそれぞれ回動自在に嵌入
され、アーム52の他端にはそれぞれブレード53が取
り付けられている。54は一端がアーム52の基部側面
に取り付けられた回動アーム、55は回動アーム54の
他端に立設されたロッド、56は一端がロータ5に固定
されたロータ軸で、他端に取り付けた傘歯車57は回転
軸4の傘歯車42と噛み合っている。
【0017】6は支持板で、図2に示すように中心部に
貫通穴61が穿設されてドーナツ状に形成されており、
一端がピッチ調整板7に取り付けられ、ロータ軸56に
摺動かつ回転可能に挿通されたピッチ調整用スリーブ6
3に球面軸受62を介して支持されている。64は軸受
65を介して支持板6に同心的かつ回転自在に取り付け
られたドーナツ状の回転板で、中心穴にはロータ軸56
が挿通されており、下面には図1に示すように、ロータ
5の支持アーム54に立設されたロッド55の他端が自
在接手(図示せず)を介して連結されている。66,6
6aは支持板6の上面に、中心に対して互いに直角をな
す位置に設けられた自在接手である。
【0018】7は上述のピッチ調整用スリーブ63を介
して支持板6を支持するピッチ調整板で、支持板6,6
aに対向してそれぞれモータ71,71a及び71b,
71cが取付けられている。72,72aはピッチ調整
板7に軸止された調整レバーで、一端はそれぞれ支持板
6上の自在接手66,66aに連結され、他端はモータ
71,71aの出力軸に固定されたカム73,73aに
当接している。74はピッチ調整板7に設けたねじ穴7
7に螺入され、フレーム2に設けたステム75,75a
に回転可能に支持されたねじ棒で、一端に設けた傘歯車
76は回転軸4aの傘歯車44と噛合っている。
【0019】上記のような機構において、モータ45を
回転すると、その回転は出力歯車46,歯車43,回転
軸4a,傘歯車44,76に伝えられ、ねじ棒74を回
転する。これによりピッチ調整板7はねじ棒74の回転
方向に対応して上下に移動する。ピッチ調整板の上下動
はピッチ調整用スリーブ63を介して支持板6に伝えら
れ、支持板6をロータ軸56に沿って上下に移動させる
と共に、ロータ軸56及びピッチ調整用スリーブ63の
軸線に対して、すべての方向に傾斜することができる。
【0020】次に、上記のように構成した本発明の作用
を説明する。駆動源3を駆動すると、その回転は出力プ
ーリ31,ベルト32,プーリ41,回転軸4,傘歯車
42,57及び42a,57aを介してロータ軸56,
56aに伝達され、ロータ軸56,56aを互いに反対
方向に回転させる。ロータ軸56,56aの回転により
ロータ5,5a及びこれに取付けられたブレード53も
回転し、コンクリート床(加工面)をかきならして仕上
げる。
【0021】この場合、コンクリートが軟らかいときは
、加工面に対するブレード53の圧力をあまり強くする
と加工面を荒らすことになるので、圧力を弱くする必要
がある。また、コンクリートが徐々に固くなると、あま
り弱い圧力では効果がないため、圧力を強くすることが
必要である。このように、加工面の状況等により加工面
に対するブレード53の圧力を調整しなければならない
。このためには、前述のようにモータ45を駆動してね
じ棒74を回転させ、これに螺合されたピッチ調整板7
及びピッチ調整用スリーブ63を上下に移動させる。 これにより支持板6及び回転板64が上下に移動するた
め、回転板64に連結されたロッド55及び回動アーム
54を介してアーム52及びブレード53の傾き角度が
変わり、加工面に対するブレード53の圧力を調整する
ことができる。
【0022】次に、機体1を移動させる場合の作用につ
いて説明する。まず、機体1の移動の原理を図3を参照
して説明する。なお、図3において、53a,53bは
2組のロータ5,5aのブレード53を、58a,58
bはブレード53に加わる圧力の大きい部分を示し、実
線矢印は機体1の移動方向を示すものとする。ロータ5
,5aが互いに反対方向に回転する場合、それぞれ内側
にあるブレード53の加工面に対する圧力を他のブレー
ド53の圧力より増大させると、図3(a)に示すよう
に、機体1はこの圧力の増大した位置にあるブレード5
3の回転方向と反対方向(例えば前方向)に移動する。 また、それぞれ外側にあるブレード53の加工面に対す
る圧力を他のブレード53の圧力より増大させれば、機
体1は図3(b)に示すように、この圧力が増大したブ
レード53の回転方向と反対方向(例えば後方向)に移
動する。
【0023】また、機体1を左右方向に移動させる場合
は、図3(c)に示すように例えば左側のロータ5bの
後方にあるブレード53の加工面に対する圧力だけを増
大させれば機体1は右方へ、図3(d)に示すように例
えば左側のロータ5bの前方にあるブレード53の加工
面に対する圧力だけを増大させれば、機体1を左方へ移
動させることができる。
【0024】さらに、機体1を旋回させる場合は、図3
(e)に示すよう一方のロータ(例えば左側のロータ5
a)の内側にあるブレード53の加工面に対する圧力を
他のブレード53の圧力より増大させると共に、他方の
ロータ(例えば右側のロータ5)の内側にあるブレード
53の圧力を増大させると、機体1は右回りに旋回する
。一方、図3(f)に示すように、一方のロータ(例え
ば左側のロータ5a)の外側にあるブレード53の圧力
を増大させると共に、他方のロータ(例えば左側のロー
タ5)の内側のブレード53の圧力を増大させると、機
体1は左回りに旋回する。なお、上記以外にも図4に例
示するように、加工面に加わる圧力を増大させるブレー
ド53の位置を適宜選択することにより、種々の応用動
作を行うことができる。
【0025】このように、2組のロータ5,5aのうち
の特定の位置にあるブレード53の圧力を、他のブレー
ド53の圧力より増大させるための操作は、次の通りで
ある。例えば、ピッチ調整板7上のモータ71aを駆動
してカム73により調整レバー72aの一端を上昇させ
ると、ピッチ調整板7に軸止された調整アーム72aの
他端が下降する。調整レバー72aの下降は自在接手6
6aを介して支持板6を球面軸受62を中心に傾斜させ
、ロッド55及び回転アーム54を介してアーム52を
回転させてブレード53の傾斜角度を変える。ブレード
53の傾斜角度を変えることにより加工面に対するブレ
ード53の圧力が変化し、同時に加工面から受ける圧力
が変化する。このように、モータ71〜71cの何れか
を駆動して所望のブレードの傾斜角度を変えることによ
り、機体1の移動を実行させることができる。
【0026】以上のように、本発明においてはコンクリ
ート床仕上げ機の作業及び移動をすべて駆動源3及びモ
ータ71〜71cの制御によって行うことができ、これ
らの制御は無線等による遠隔操作によって容易に実現で
きるので、運転者の搭乗を不要にすることができる。
【0027】また、コンクリート床仕上げ機自体に旋回
角検出機能及び走行距離検出機能をもたせれば、あらか
じめ走行領域等を設定することにより、無人で自動運転
を行うことができる。
【0028】旋回角検出機能は、角速度センサ及び積分
器によって構成することができるが、図5に示すような
旋回角検出部8によっても実現することができる。81
はロータリーエンコーダの如き角度検出器を備えた支持
部で、機体1の中心線と一致するようにフレーム2に取
付けられている。支持部81にはオフセット軸82が回
転自在に支持され、このオフセット軸82には加工面に
接触するセンサ車輪83が取付けられている。
【0029】いま、機体1が図の矢印方向に進行すると
、センサ車輪83はオフセット軸82に追従して走行し
、また機体1が旋回すると、センサ車輪83はオフセッ
ト軸82のオフセットLを伴って旋回方向に追従して走
行する。したがって、オフセット軸81の回転角は、機
体1の旋回角を示すことになり、この角度は角度検出器
によって検出される。
【0030】図6は本発明に係るコンクリート床仕上げ
機を無人で自動運転を行う場合の制御装置の実施例のブ
ロック図である。9はマイクロコンピュータで構成され
た制御部で、その出力信号は各モータ3,45,71〜
71cに加えられる。8は例えば図5で説明した旋回角
検出器、91は走行距離検出器で、例えば図4で説明し
たセンサ車輪83の走行距離を計測するロータリーエン
コーダによって構成されており、旋回角検出器8及び走
行距離検出器91の検出信号は制御部9に加えられる。 92は自動運転の際の走行領域を設定するための走行領
域設定器で、その出力信号は制御部9に加えられる。
【0031】上記のような制御装置において、走行領域
設定器92にコンクリート床仕上げ機の走行領域を設定
すると、制御部9は例えば、前進、90゜右(左)旋回
、前進、90゜左(右)旋回、前進の如く、設定された
シーケンスに従って各モータ71〜71cの駆動制御を
行い、無人で自動運転を行うことができる。
【0032】図7は本発明の他の実施例の斜視図である
。なお、図1で説明した実施例と同一又は相当部分には
同じ符号を付し、説明を省略する。56aは一端に傘歯
車57が取付けられたローラ駆動軸で、図8に示すよう
に他端にはスプラインが設けられている。58はロータ
駆動軸56aのスプラインが嵌合されるスプラインナッ
トで、ピッチ調整板7を貫通し自在接手62aを介して
ロータ軸56bに連結されており、またスラスト軸受6
3aを介して常にピッチ調整板7に当接するように構成
されている。62aは支持板6に設けられ、ロータ軸5
6bを回転可能に支持する軸受、64は軸受65aを介
して支持板6に回転可能に取付けられた回転板でロータ
軸56bが挿通されている。
【0033】67,67aは図9に示すように球面軸受
68を介して支持板6上に互いに直角をなす位置に取付
けられた方向調整用ねじ軸で、上部にはピッチ調整板7
に固定したナット78に螺合されるおねじ67aが設け
られており、上端部にはモータ71,71aの出力歯車
と噛合う歯車69,69aが固定されている。
【0034】上記のように構成した本実施例において、
加工面を仕上げる場合は、駆動源3を駆動してその回転
をロータ駆動軸56a、スプライン軸受58、自在接手
62aを介してロータ軸56bに伝達し、ロータ5,5
aを互いに反対方向に回転させ、ブレード53により加
工面を仕上げる。
【0035】また、加工面に対するブレード53の圧力
を調整するには、ねじ棒74によりピッチ調整板7及び
支持板6を上下に移動させ、支持板6に連結されたロッ
ド55を介してブレード53の傾き角を変えればよい。
【0036】次に機体1を移動させる場合は、ピッチ調
整板7上のモータ71〜71cの何れか(例えば71)
を回転してその出力歯車と噛合う方向調整用ねじ軸69
を回転させる。方向調整用ねじ軸69は回転により上下
方向に移動し、球面軸受68を介して支持板6を傾斜さ
せ、ロッド55を介してブレード53の傾斜角度を変え
、加工面に対するブレード53の圧力を変化させる。
【0037】以上本発明の実施例について説明したが、
本発明はこれに限定するものではなく、各部の構造、機
構等は適宜変更することができる。
【0038】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
はコンクリート床の仕上げ作業、コンクリート床に対す
るブレードの圧力調整及び機体の移動を第1〜第3の駆
動部と第1〜第3の動力伝達機構によって行うようにし
たので、次のような顕著な効果を得ることができる。
【0039】(1)運転者が搭乗する必要がないので装
置を軽量化することができる。このため、コンクリート
床が軟らかいうちに作業を開始できるので、作業時間、
したがって工期を短縮できる。
【0040】また、装置の重量を建築物の許容荷重以下
にすることができるので、各種の建築物に広範囲に使用
することができる。
【0041】(2)各種の操作を無線機により遠隔操作
できるので、操作が容易になり、僅か数時間で作業者を
訓練することができる。
【0042】(3)旋回角検出機能及び走行距離検出機
能を設けた場合は、完全に自動化運転を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の斜視図。
【図2】図1の支持板回りの実施例の斜視断面図。
【図3】(a)〜(f)機体の移動原理を説明するため
の説明図。
【図4】(a)〜(e)機体の移動原理を説明するため
の説明図。
【図5】旋回角検出部の実施例の説明図。
【図6】本発明の制御部の実施例のブロック図。
【図7】本発明の他の実施例の斜視図。
【図8】図7の支持板回りの断面図。
【図9】図7の支持板回りの断面図。
【符号の説明】
1      機体 2      フレーム 3      モータ 4      回転軸 4a    回転軸 5      ロータ 5a    ロータ 6      支持板 6a    支持板 7      ピッチ調整板 8      旋回角検出部 45    モータ 53    ブレード 55    ロッド 56    ロータ軸 56b  ロータ軸 66    自在接手 66a  自在接手 67    ねじ軸 67a  ねじ軸 71    モータ 71a  モータ 71b  モータ 71c  モータ 72    レバー 72a  レバー 73    カム 73a  カム 74    ねじ棒 77    めねじ 78    めねじ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  上下動可能なピッチ調整板を備えたフ
    レームと、前記ピッチ調整板に傾斜自在に支持された複
    数の支持板と、複数のブレードが放射状かつ回転可能に
    取付けられ、前記各支持板に回転可能に支持された軸に
    それぞれ固定された複数のロータと、前記支持板の傾斜
    を前記ブレードに伝達する伝達手段と、前記ロータを回
    転させるための第1の駆動部と第1の動力伝達機構、前
    記ピッチ調整板を上下動させるための第2の駆動部と第
    2の動力伝達機構及び前記支持板を傾斜させるための第
    3の駆動部と第3の動力伝達機構からなる駆動手段とを
    備えたことを特徴とするコンクリート床仕上げ機。
  2. 【請求項2】  旋回角検出機能及び走行距離検出機能
    を備えたことを特徴とする請求項1記載のコンクリート
    床仕上げ機。
  3. 【請求項3】  前記ピッチ調整板を上下動させるため
    の第2の駆動部と第2の動力伝達機構を、モータと、前
    記フレームに回転可能に支持されピッチ調整板に設けた
    めねじに螺合されて前記モータに駆動されるねじ棒とに
    よって構成したことを特徴とする請求項1又は2記載の
    コンクリート床仕上げ機。
  4. 【請求項4】  前記支持板を傾斜させるための第3の
    駆動部と第3の動力伝達機構を、前記各支持板上に設け
    た2個の自在接手と、ピッチ調整板上に前記自在接手に
    対応してそれぞれ設けられ出力軸にカムを備えたモータ
    と、前記ピッチ調整板に軸止され一端が前記自在接手に
    それぞれ連結され他端が前記カムにそれぞれ当接された
    レバーとによって構成したことを特徴とする請求項1又
    は2記載のコンクリート床仕上げ機。
  5. 【請求項5】  前記支持板を傾斜させるための第3の
    駆動部と第3の動力伝達機構を、前記各支持板に球面軸
    受を介して取付けられ前記ピッチ調整板に設けたねじに
    螺合された2個のねじ軸と、ピッチ調整板上に前記ねじ
    軸に対応してそれぞれ設けられたモータとからなり、該
    モータの回転を前記ねじ軸にそれぞれ伝達するように構
    成したことを特徴とする請求項1又は2記載のコンクリ
    ート床仕上げ機。
JP2234691A 1991-02-15 1991-02-15 コンクリート床仕上げ機 Pending JPH04261960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2234691A JPH04261960A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 コンクリート床仕上げ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2234691A JPH04261960A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 コンクリート床仕上げ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04261960A true JPH04261960A (ja) 1992-09-17

Family

ID=12080115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2234691A Pending JPH04261960A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 コンクリート床仕上げ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04261960A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5584598A (en) * 1995-10-24 1996-12-17 Tokimec Inc. Concrete-floor finisher
NL1001658C2 (nl) * 1995-11-15 1997-05-21 Tokimec Inc Betonvloerafwerkinrichting.
DE19542728C1 (de) * 1995-11-16 1997-06-12 Tokimec Inc Betonboden-Glättmaschine
DE102004014963B3 (de) * 2004-03-26 2005-11-10 Wacker Construction Equipment Ag Flügelglätter mit Fahrtrichtungsstabilisierung
CN110725521A (zh) * 2019-10-22 2020-01-24 广东博智林机器人有限公司 混凝土刮平机器人

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5584598A (en) * 1995-10-24 1996-12-17 Tokimec Inc. Concrete-floor finisher
NL1001658C2 (nl) * 1995-11-15 1997-05-21 Tokimec Inc Betonvloerafwerkinrichting.
DE19542728C1 (de) * 1995-11-16 1997-06-12 Tokimec Inc Betonboden-Glättmaschine
DE102004014963B3 (de) * 2004-03-26 2005-11-10 Wacker Construction Equipment Ag Flügelglätter mit Fahrtrichtungsstabilisierung
CN110725521A (zh) * 2019-10-22 2020-01-24 广东博智林机器人有限公司 混凝土刮平机器人

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4312603A (en) Twin trowel cement finishing machine
JPH04261960A (ja) コンクリート床仕上げ機
JP2936432B2 (ja) コンクリート床仕上げ機
JP2520303Y2 (ja) 工具ホルダヘッド用角度位置決め装置
US4350055A (en) Lever operated control apparatus
WO2021093450A1 (zh) 转向装置及具有其的抹平机器人
EP1316385A2 (de) Einwechselbares Werkzeug-Aggregat
JPH03149152A (ja) C―軸駆動機
JPH0693729A (ja) コンクリート床仕上げ機
CN211818094U (zh) 抹平机
US20210260671A1 (en) Measuring device and system for the geomechanical characterization of a soil, and corresponding measuring method
JPH0220350Y2 (ja)
JP2900218B2 (ja) コンクリート床仕上げ機
JPH09119213A (ja) コンクリート床仕上げ機
CA1271341A (en) Concrete floor finishing machine
KR0184081B1 (ko) 콘크리이트 바닥 피니셔
JPH039984B2 (ja)
JPH039982B2 (ja)
CN211413772U (zh) 一种钢结构加工用钻孔装置
JPH0628602Y2 (ja) コンクリ−ト床面仕上げ機
JPH0742246Y2 (ja) 作業機の動力伝達装置
SU1346398A2 (ru) Устройство дл шлифовани и полировани поверхностей тел вращени переменной кривизны
CN114382266A (zh) 抹平机器人
JPS6315425B2 (ja)
JPH0123202B2 (ja)