JPH04261276A - カラー画像読取装置 - Google Patents

カラー画像読取装置

Info

Publication number
JPH04261276A
JPH04261276A JP3044218A JP4421891A JPH04261276A JP H04261276 A JPH04261276 A JP H04261276A JP 3044218 A JP3044218 A JP 3044218A JP 4421891 A JP4421891 A JP 4421891A JP H04261276 A JPH04261276 A JP H04261276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
information
frequency component
green
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3044218A
Other languages
English (en)
Inventor
Aki Ueda
亜紀 植田
Takahiro Asai
隆宏 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3044218A priority Critical patent/JPH04261276A/ja
Publication of JPH04261276A publication Critical patent/JPH04261276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一画素を複数の色信号
に分解して読み取るカラー画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フィルタ直付式のカラー画像読取
装置には、1画素を形成するR(赤),G(緑),B(
青)の3色のフィルタを順次並べる色点順次方式が用い
られていた。この場合、カラー画像読取装置の解像度は
、1画素がセンサ上の3つの受光素子で表されるため、
白黒の画像読取装置に対して1/3しか得られないとい
う問題がある。
【0003】このような問題点を解決するために、R,
G,Bの内例えばGのフィルタを増やし、他のRとBと
のフィルタを減らした配列が考えられる。その一例とし
て特開昭58−173962号公報に開示された「カラ
ー原稿読取装置」がある。これは、色によってカラース
トライプフィルタ上のカラーストライプの配列密度を異
ならせたものである。すなわち、Gのカラーストライプ
がRとBとのカラーストライプの2倍に構成されており
、Gのカラーストライプ毎にサンプリングを行えば、色
点順次方式のカラー画像読取装置に対して3/2倍の解
像度で読み取れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Gの解
像度は高くなるが、RとBとでは、Gの1/2のサンプ
リングにより読み取るため、入力画像におけるナイキス
ト周波数以上の高周波域の部分、例えば輝度差の大きい
エッジ部分や細線部分ではRとBとの色モアレ(色のに
じみ)が発生し、画質を低下させるという問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明では
、色毎に配列密度を異ならせた相異なる色の複数の色分
解フィルタを、個々の色分解フィルタが個々の受光面を
覆うように配設させたカラー受光素子により形成したラ
インイメージセンサを設け、このラインイメージセンサ
により読み取られた情報を配列密度を高くした色の前記
カラー受光素子に対応した解像度により各色のカラー情
報として取り出す色分離部を設けたカラー画像読取装置
において、入力画像情報の周波数成分の高低を検出する
周波数成分検出部と、低周波成分の画像情報は各色のカ
ラー情報をそのまま取り出し高周波成分の画像情報は配
列密度を高くした色の前記カラー受光素子から得られた
単色情報に置き換えて取り出す情報選択部とを有する色
変換部を、前記色分離部の出力側に設けた。
【0006】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
発明において、配列密度を高くした色のカラー受光素子
から取り出されるカラー情報を、高周波成分の画像情報
を単色情報に置き換えて取り出す時の輝度情報とした。
【0007】請求項3記載の発明では、赤,青,緑の各
色毎に複数の色分解フィルタを、個々の色分解フィルタ
が個々の受光面を覆うように、前記赤色分解フィルタと
前記青色分解フィルタとの配列密度を前記緑色分解フィ
ルタの1/2とし前記緑色分解フィルタを受光面1個置
きに配設させ、前記緑色分解フィルタの間の受光面には
前記赤色分解フィルタと前記青色分解フィルタとを交互
に配設させたカラー受光素子を形成したラインイメージ
センサを設け、このラインイメージセンサにより読み取
られた情報の緑情報はそのまま取り出し、赤情報と青情
報とは注目する緑情報に隣接した或いは近傍の赤情報と
青情報とより演算して緑情報の周期として取り出す色分
離部を設けたカラー画像読取装置において、入力画像情
報の周波数成分の高低を検出する周波数成分検出部と、
低周波成分の画像情報は赤,青,緑の各色のカラー情報
をそのまま取り出し、高周波成分の画像情報は、緑色の
前記カラー受光素子から得られた緑情報を輝度情報とし
赤情報と青情報とは緑情報に置き換えて画像の濃淡情報
とした白黒情報として取り出す情報選択部とを有する色
変換部を、前記色分離部の出力側に設けた。
【0008】
【作用】請求項1記載の発明においては、入力画像情報
の周波数成分の高低が検出され、低周波成分の画像情報
は各色のカラー情報としてそのまま取り出され、高周波
成分の画像情報は配列密度の高い色のカラー受光素子か
ら得られた単色情報に置き換えられて取り出され、周波
数成分に合わせて取り出されるべき画像情報が選択され
ることにより、ナイキスト周波数以上の高周波域で発生
する配列密度の低い色の色モアレが低減される。
【0009】請求項2記載の発明においては、人間の眼
の視感度では色情報は輝度情報の数分の1の解像度しか
持たないという特徴を基にして、高周波成分の画像情報
が配列密度の高い色のカラー受光素子から得られた輝度
情報のみに置き換えられて取り出され、人間の視覚系の
色情報の解像度以上で輝度情報のみ正確に再現すること
により、ナイキスト周波数以上の高周波域で発生する配
列密度の低い色の色モアレが低減される。
【0010】請求項3記載の発明においては、入力画像
情報の周波数成分の高低が検出され、低周波成分の画像
情報は赤,青,緑の各色のカラー情報としてそのまま取
り出され、高周波成分の緑情報は輝度情報として取り出
され、高周波成分の赤情報と青情報とは緑情報に置き換
えて画像の濃淡情報とした白黒情報として取り出され、
周波数成分に合わせて取り出されるべき画像情報が選択
されることにより、ナイキスト周波数以上の高周波域で
発生する赤と青との色モアレが低減される。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基づいて説明する
。まず、図2に全体構成のブロック図を示す。CCDラ
インセンサ(ラインイメージセンサ)1の出力側にシェ
ーディング補正回路2とA/D変換回路3とを介して色
分離回路(色分離部)4が接続されている。この色分離
回路4の出力側に色変換回路(色変換部)5が接続され
ている。
【0012】前記CCDラインセンサ1には、図3に示
すように、前面に、R(赤),B(青),G(緑)の3
原色の複数の透過色フィルタ(色分解フィルタ)6が受
光面に直付けされたカラー受光素子7が形成されている
。このカラー受光素子7は、個々の前記透過色フィルタ
6が個々の受光面を覆うように、前記R透過色フィルタ
6と前記B透過色フィルタ6との配列密度を前記G透過
色フィルタ6の1/2として、前記G透過色フィルタ6
が受光面1個置きに配設され、前記G透過色フィルタ6
の間の受光面に前記R透過色フィルタ6と前記B透過色
フィルタ6とが交互に配設されている。
【0013】前記色分離回路4は、図4に示すように、
前記A/D変換回路3の出力側に接続された3段のラッ
チ回路8,9,10と、これらのラッチ回路8,9,1
0の出力側にそれぞれ接続された3段のラッチ回路11
,12,13とよりなる。
【0014】前記色変換回路5は、図1に示すように、
前記色分離回路4の出力のR信号が入力されるラッチ回
路14,B信号が入力されるラッチ回路15,G信号が
入力されるラッチ回路16,高周波域検出回路(周波数
成分検出部)17と、2つのセレクタ(情報選択部)1
8,19とよりなる。そして、前記ラッチ回路14と前
記ラッチ回路16との出力側は前記セレクタ18の入力
側に接続され、前記ラッチ回路15と前記ラッチ回路1
6との出力側は前記セレクタ19の入力側に接続されて
いる。さらに、前記高周波域検出回路17の出力側は前
記セレクタ18の動作入力と前記セレクタ19の動作入
力とに接続されている。また、前記高周波域検出回路1
7は、色分離回路4の出力のG信号が入力されるラッチ
回路20,加算器21と、しきい値回路22とよりなり
、前記ラッチ回路20の出力側は前記加算器21の入力
側に接続され、この加算器21の出力側に前記しきい値
回路22が接続されている。
【0015】このような構成において、図2に示すよう
に、CCDラインセンサ1により読み取られたR信号,
B信号,G信号からなる画像信号は、シェーディング補
正回路2により画像信号のシェーディングが電気的に波
形補正され、A/D変換回路3によりデジタル画像信号
aに変換されて、色分離回路4に入力される。
【0016】色分離回路4では、図4及び図5に示すよ
うに、デジタル画像信号aがラッチ回路8,9,10に
よりR信号,B信号,G信号のそれぞれの信号のタイミ
ングでラッチされて、図5に示すようなb,c,dの信
号が得られる。これらのb,c,dの信号はそれぞれラ
ッチ回路11,12,13により出力タイミングに合わ
せて同時に出力されて、図5に示すようなe,f,gの
信号が得られる。これによりG信号はそのままの周期で
出力され、R信号とB信号とはそれぞれの信号の前後の
G信号に対して同一周期の信号として出力され、G信号
の解像度でR信号,B信号,G信号が取り出される。以
上のG信号と同じ解像度でR信号とB信号とを取り出す
方法は、本実施例の他に隣接するR信号とB信号とより
演算(相加平均等)して求める方法も可能である。
【0017】しかしながら、RとBとの情報は実際には
補間により補っているため、ナイキスト周波数以上の高
周波域の部分、例えば輝度差の大きいエッジ部分や細線
部分では、RとBとの色モアレ(色のにじみ)が表れる
。この色モアレを無くするために、人間の眼の視感度に
おいて、色情報では輝度情報の数分の1の解像度しか持
たないという特徴を利用する。すなわち、人間の視覚系
において、色情報の解像力以上では、明暗情報のみが正
確に再現されることにより、色モアレのないきれいな画
像に見える。従って、RとBとの色情報を分光視感度に
近いサンプリング密度の高いGの輝度情報に置き換える
ことにより細部が再現される。
【0018】このような人間の眼の視感度の特徴を基に
、色変換回路5により以下の処理を行う。図1に示すよ
うに、まず、高周波域検出回路17では、加算器21で
注目画素のG信号とラッチ回路20により遅延させた注
目画素の1つ前のG信号との差がとられることにより輝
度変化が検出され、しきい値回路22により輝度差の大
きさが比較され、低周波成分と高周波成分とに分けられ
る。その結果、それぞれの周波数成分に対応して、低周
波成分に対するセレクト信号s或いは高周波成分に対す
るのセレクト信号sが出力される。そして、しきい値回
路22から低周波成分に対するセレクト信号sが出力さ
れた時に、セレクト信号sがセレクタ18と19との動
作入力に入り、セレクタ18と19とではそれぞれR信
号とB信号とが選択されて出力され、G信号はそのまま
出力される。また、高周波成分に対するセレクト信号s
が出力された時に、セレクト信号sがセレクタ18と1
9との動作入力に入り、セレクタ18と19とではそれ
ぞれサンプリング密度の高いG信号が選択されて出力さ
れ、G信号はそのまま出力される。これにより、しきい
値回路22から高周波成分のセレクト信号sが出力され
た時には、R信号とB信号とがGの単色信号の輝度信号
に置き換えられる。従って、高周波成分では、出力のR
´,B´,G´からそれぞれG信号のみの単色信号の輝
度信号が取り出され、低周波成分では、出力のR´,B
´,G´からそれぞれR信号,B信号,G信号が取り出
される。
【0019】上述したように、人間の眼の視感度の特徴
を基にして、周波数成分に合わせて取り出されるべき画
像信号が選択されることにより、ナイキスト周波数以上
の高周波域で発生する配列密度の低いRとBとの色モア
レが低減され、従って、高画質の画像を取り出すことが
可能となる。
【0020】なお、上述の実施例では、透過色フィルタ
6の色を赤,青,緑の3原色としたが、シアン,黄,マ
ゼンタの補色及びこれらの補色と白色透明フィルタの組
合せによっても同等の画質を得ることが可能である。
【0021】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、色毎に配列密度
を異ならせた相異なる色の複数の色分解フィルタを、個
々の色分解フィルタが個々の受光面を覆うように配設さ
せたカラー受光素子により形成したラインイメージセン
サを設け、このラインイメージセンサにより読み取られ
た情報を配列密度を高くした色の前記カラー受光素子に
対応した解像度により各色のカラー情報として取り出す
色分離部を設けたカラー画像読取装置において、入力画
像情報の周波数成分の高低を検出する周波数成分検出部
と、低周波成分の画像情報は各色のカラー情報をそのま
ま取り出し高周波成分の画像情報は配列密度を高くした
色の前記カラー受光素子から得られた単色情報に置き換
えて取り出す情報選択部とを有する色変換部を、前記色
分離部の出力側に設けたので、入力画像情報の周波数成
分の高低が検出され、低周波成分の画像情報は各色のカ
ラー情報としてそのまま取り出され、高周波成分の画像
情報は配列密度の高い色のカラー受光素子から得られた
単色情報に置き換えられて取り出され、周波数成分に合
わせて取り出されるべき画像情報が選択されることによ
り、ナイキスト周波数以上の高周波域で発生する配列密
度の低い色の色モアレが低減され、従って、高画質の画
像を取り出すことができる効果を有する。
【0022】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明におて、配列密度を高くした色のカラー受光素子から
取り出されるカラー情報を、高周波成分の画像情報を単
色情報に置き換えて取り出す時の輝度情報としたので、
人間の眼の視感度では色情報は輝度情報の数分の1の解
像度しか持たないという特徴を基にして、高周波成分の
画像情報が配列密度の高い色のカラー受光素子から得ら
れた輝度情報のみに置き換えられて取り出され、人間の
視覚系の色情報の解像度以上で輝度情報のみ正確に再現
することにより、ナイキスト周波数以上の高周波域で発
生する配列密度の低い色の色モアレが低減され、従って
、高画質の画像を取り出すことができる効果を有する。
【0023】請求項3記載の発明は、赤,青,緑の各色
毎に複数の色分解フィルタを、個々の色分解フィルタが
個々の受光面を覆うように、前記赤色分解フィルタと前
記青色分解フィルタとの配列密度を前記緑色分解フィル
タの1/2とし前記緑色分解フィルタを受光面1個置き
に配設させ、前記緑色分解フィルタの間の受光面には前
記赤色分解フィルタと前記青色分解フィルタとを交互に
配設させたカラー受光素子を形成したラインイメージセ
ンサを設け、このラインイメージセンサにより読み取ら
れた情報の緑情報はそのまま取り出し、赤情報と青情報
とは注目する緑情報に隣接した或いは近傍の赤情報と青
情報とより演算して緑情報の周期として取り出す色分離
部を設けたカラー画像読取装置において、入力画像情報
の周波数成分の高低を検出する周波数成分検出部と、低
周波成分の画像情報は赤,青,緑の各色のカラー情報を
そのまま取り出し、高周波成分の画像情報は、緑色の前
記カラー受光素子から得られた緑情報を輝度情報とし赤
情報と青情報とは緑情報に置き換えて画像の濃淡情報と
した白黒情報として取り出す情報選択部とを有する色変
換部を、前記色分離部の出力側に設けたので、入力画像
情報の周波数成分の高低が検出され、低周波成分の画像
情報は赤,青,緑の各色のカラー情報としてそのまま取
り出され、高周波成分の緑情報は輝度情報として取り出
され、高周波成分の赤情報と青情報とは緑情報に置き換
えて画像の濃淡情報とした白黒情報として取り出され、
周波数成分に合わせて取り出されるべき画像情報が選択
されることにより、ナイキスト周波数以上の高周波域で
発生する赤と青との色モアレが低減され、従って、高画
質の画像を取り出すことができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】カラー画像読取装置の全体構成を示すブロック
図である。
【図3】カラー受光素子の色分解フィルタの配列状態を
示す平面図である。
【図4】色分離部の回路を示すブロック図である。
【図5】色分離部の各部の信号を示すタイミングチャー
トである。
【符号の説明】
1          ラインイメージセンサ4   
       色分離部 5          色変換部 6          色分解フィルタ7      
    カラー受光素子17        周波数成
分検出部18,19  情報選択部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  色毎に配列密度を異ならせた相異なる
    色の複数の色分解フィルタを、個々の色分解フィルタが
    個々の受光面を覆うように配設させたカラー受光素子に
    より形成したラインイメージセンサを設け、このライン
    イメージセンサにより読み取られた情報を配列密度を高
    くした色の前記カラー受光素子に対応した解像度により
    各色のカラー情報として取り出す色分離部を設けたカラ
    ー画像読取装置において、入力画像情報の周波数成分の
    高低を検出する周波数成分検出部と、低周波成分の画像
    情報は各色のカラー情報をそのまま取り出し高周波成分
    の画像情報は配列密度を高くした色の前記カラー受光素
    子から得られた単色情報に置き換えて取り出す情報選択
    部とを有する色変換部を、前記色分離部の出力側に設け
    たことを特徴とするカラー画像読取装置。
  2. 【請求項2】  配列密度を高くした色のカラー受光素
    子から取り出されるカラー情報を、高周波成分の画像情
    報を単色情報に置き換えて取り出す時の輝度情報とした
    ことを特徴とする請求項1記載のカラー画像読取装置。
  3. 【請求項3】  赤,青,緑の各色毎に複数の色分解フ
    ィルタを、個々の色分解フィルタが個々の受光面を覆う
    ように、前記赤色分解フィルタと前記青色分解フィルタ
    との配列密度を前記緑色分解フィルタの1/2とし前記
    緑色分解フィルタを受光面1個置きに配設させ、前記緑
    色分解フィルタの間の受光面には前記赤色分解フィルタ
    と前記青色分解フィルタとを交互に配設させたカラー受
    光素子を形成したラインイメージセンサを設け、このラ
    インイメージセンサにより読み取られた情報の緑情報は
    そのまま取り出し、赤情報と青情報とは注目する緑情報
    に隣接した或いは近傍の赤情報と青情報とより演算して
    緑情報の周期として取り出す色分離部を設けたカラー画
    像読取装置において、入力画像情報の周波数成分の高低
    を検出する周波数成分検出部と、低周波成分の画像情報
    は赤,青,緑の各色のカラー情報をそのまま取り出し、
    高周波成分の画像情報は、緑色の前記カラー受光素子か
    ら得られた緑情報を輝度情報とし赤情報と青情報とは緑
    情報に置き換えて画像の濃淡情報とした白黒情報として
    取り出す情報選択部とを有する色変換部を、前記色分離
    部の出力側に設けたことを特徴とするカラー画像読取装
    置。
JP3044218A 1991-02-15 1991-02-15 カラー画像読取装置 Pending JPH04261276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044218A JPH04261276A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 カラー画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044218A JPH04261276A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 カラー画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04261276A true JPH04261276A (ja) 1992-09-17

Family

ID=12685404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3044218A Pending JPH04261276A (ja) 1991-02-15 1991-02-15 カラー画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04261276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2487149B (en) * 2009-10-13 2015-10-14 Canon Kk Method and apparatus for reducing the effects of noise in image signals

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2487149B (en) * 2009-10-13 2015-10-14 Canon Kk Method and apparatus for reducing the effects of noise in image signals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0472299B1 (en) Image detection apparatus
US9288454B2 (en) Color imaging apparatus having color imaging element
KR101320533B1 (ko) 촬상 장치
EP2683166A1 (en) Color imaging device
EP0630159B1 (en) Moire reduction device for a solid state colour imaging apparatus
JPH10341447A (ja) 画像信号処理装置
KR100785596B1 (ko) 색 신호 처리 방법
US5119180A (en) Image processing system with arbitrary and adjacent picture element signal load factoring
EP1148735A1 (en) Camera with color filter
JP3450374B2 (ja) カラー撮像装置
JPH04261276A (ja) カラー画像読取装置
JPH0823541A (ja) カラー撮像装置
JP3585710B2 (ja) カラー撮像装置及び記録媒体
JP3115123B2 (ja) 画像信号処理装置
JP2564265B2 (ja) 固体撮像装置
JP2655436B2 (ja) カラー固体撮像装置
JPH0523114B2 (ja)
JP2569007B2 (ja) 固体撮像装置の信号処理回路
JP2555007B2 (ja) カラービデオカメラの偽色信号低減装置
JPH01268285A (ja) カメラ用の固体撮像素子
JPS58179083A (ja) カラ−固体撮像装置
JPH11196429A (ja) 文字画像復元装置、電子スチルカメラシステム、及び電子スチルカメラ
JPS642278B2 (ja)
KR20000035633A (ko) 화상 데이타의 처리 방법 및 화상 데이타 처리 장치
JPH0591354A (ja) カラー画像読取装置