JPH0426110A - 薄膜形成装置 - Google Patents

薄膜形成装置

Info

Publication number
JPH0426110A
JPH0426110A JP13070590A JP13070590A JPH0426110A JP H0426110 A JPH0426110 A JP H0426110A JP 13070590 A JP13070590 A JP 13070590A JP 13070590 A JP13070590 A JP 13070590A JP H0426110 A JPH0426110 A JP H0426110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer stage
wafer
plasma generation
generation chamber
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13070590A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisamichi Ishioka
石岡 久道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP13070590A priority Critical patent/JPH0426110A/ja
Publication of JPH0426110A publication Critical patent/JPH0426110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体などの表面に薄膜を形成する装置と
して、プラズマ生成室と、該プラズマ生成室の開口を介
して該プラズマ生成室と連通し内部にウェーハが載置さ
れるとともにRF雷電圧印加されるウェーハステージを
備えた反応室とを備え、プラズマ生成室内で生成された
プラズマを発散磁界の作用でウェーハステージ方向へ引
き出すとともに薄膜原料ガスを反応室内へ供給してウェ
ーハに薄膜を形成する薄膜加工装置の構成と、その運転
方法とに関する。
〔従来の技術〕
この種の薄膜形成装置として、例えば第4図に示すもの
が知られている。図示されないマイクロ波源から発振さ
れたマイクロ波が導波管1を通り、真空透過窓2を通過
して、真空排気装置で真空に保たれたプラズマ生成室3
内に導入されるとともに、プラズマ生成室3を囲む励磁
ソレノイド5によりプラズマ生成室内に前記マイクロ波
とともに電子サイクロトロン共鳴を生しさせる磁界が形
成され、ガス導入管路4を通ってプラズマ生成室3内に
供給されたプラズマ原料ガスをプラズマ化する。このプ
ラズマは前記励磁ソレノイド5が形成する発散磁界に沿
って図の下向きに移動し、反応室7内にあってRF@B
(RFは数十k tl zないし数十MHzの周波数を
意味し、通常13.56MHzが用いられる)20から
RF雷電圧印加されろウェーハステージ8に載置された
ウェーハ9に照射される。
このような装置において、マイクロ波の周波数を2.4
5GHz とするとともに、励磁ソレノイド5によりプ
ラズマ生成室3内に磁束密度が875ガウスの領域を形
成させ、プラズマ原料ガスにN、あるいはOt、Fl膜
原料ガス (以下反応ガスと記す)にシラン(SiHa
)を用いれば、プラズマ生成室3内で電子サイクロトロ
ン共鳴効果により高密度のN、あるいは0.ガスのプラ
ズマが生成され、このプラズマが発散磁界に沿ってウェ
ーハ9へ向かいつつシランガスを活性化し、ウェーハ上
にシリコン窒化膜あるいはシリコン酸化膜が形成される
一方、ウェーハステージ8にはRFz源2oからRFi
i圧を印加することができるよう、第5図に示すように
、支持台11上に絶縁物12を介して載置された金属製
ウェーハステージ8からRF導入ケーブル17が反応室
7の外部へ引き出されており、ウェーハ表面に形成され
たアルミ配線等による凹凸表面に平坦なシリコン酸化膜
による絶縁膜を形成するような場合には、ウェーハステ
ージ8にRF雷電圧印加して0.ガスイオンでエツチン
グ速度の早い凸面側壁のシリコン酸化膜をエツチングし
つつエツチング速度の遅い平坦部に膜を堆積させた後、
プラズマ生成室3にArガスを追加供給して、Arガス
のより強いエツチング作用により、凸部頂面に堆積した
膜をエツチング除去しつつ凹部にシリコン酸化膜を堆積
させて全体を平坦化する (特開昭61−218134
号公報参照)。
このように、プラズマ生成室と反応室とが分離され、か
つウェーハステージにRFii圧が印加されるこの種の
装置では、ウェーハが、平行平板型プラズマ生成装置の
ようにプラズマ中にないために高温にさらされることが
なく、従ってダメージを受けることなく凹凸表面に平坦
な膜を形成することができ、かつこの平坦膜の形成に当
り、ウェーハステージに供給するRF電力を制御するこ
とにより、堆積速度1工ツチング速度をともに自由に制
御しつつ成膜できる特長を有する。
〔発明が解決しようとする課題〕
一方、このように構成される薄膜形成装置では、マイク
ロ波が導入されガス圧力が数mTOrr程度に保たれた
プラズマ生成室内でマイクロ波のエネルギーを得た電子
が磁界の作用でサイクロトロン運動を行い、プラズマ原
料ガスの分子と衝突して高密度のプラズマを生成する。
しかし、ガス圧力が高いと衝突回数が増し、イオン化す
るためのエネルギーに達する前に分子に衝突してしまう
ので、ガスがプラズマ化されにくくなり、プラズマ生成
効率が低下し、プラズマ密度が小さくなる。また、プラ
ズマ生成室内に生成されたプラズマは、w4磁ソレノイ
ドが形成する発散磁界に沿ってウェーハステージ方向へ
移動するから、ウェー71表面に形成される薄膜の膜厚
分布は、プラズマ生成室内のプラズマ密度分布と発散磁
界を形成する磁力線の密度分布とにより左右され、ウェ
ー71面の中央部で厚く、周縁側で薄くなる分布を示す
。そして、通常、この膜厚分布の不均一度は5%以内に
収めることが要求されている。
そこで、本発明者は、従来技術の項で説明した。
形成腰の平坦化3あるいはイオン衝撃による膜質の改善
などに利用されるRFil圧もしくはRF電力が、膜厚
分布とどのように関連するかを調べるため、次のような
実験を行った。すなわち、装置内ガス圧力を80 m 
Torrに保ち、プラズマ生成室に注入するマイクロ波
電力を1460Wとして、ウェーハステージに供給する
RFi力の大きさを変え、直径8インチ(200fi)
のウェーハ表面に、各RF電力ごとにウェーハ中央部が
同一膜厚となるまで成膜をつづけた。この結果を第7図
に示す、この図からみられるように、ウェーハステージ
に供給されるRFI力が小さいときには、ウェーハステ
ージの周縁側で膜厚の成長が中央部より遅く、RFt力
が増すとともに周縁側の膜厚生長速度が増して膜厚分布
がより均一化する。このことは、プラズマ生成室から拡
散磁界に沿って反応室内へ移動するプラズマはウェーハ
の中央部でより大きく膜厚生長に寄与し、RF Q力に
よりウェーハ前面側に生成されるプラズマはウェーハ周
縁側の膜厚生長により大きく寄与することを示す。そし
て、具体的数値として、RF電力が553Wでは、通常
要求される膜厚分布の不均一度5%以内に入るのに対し
、RFi力が362W以下ではもはやこの要求を満たず
ことができない、しかし、RF?Il力が大きくなると
、膜厚分布は改善される一方、ウェーハへのイオン衝撃
が増し、内部応力(圧縮応力)が増加して膜がはがれ易
くなり、生成膜が例えばウェーハ上の最終保護膜である
シリコン窒化膜である場合には、吸湿等の問題が生じる
。この内部応力の増加を避けつつ膜厚分布を均一化しよ
うとすれば、RF電力を小さくして生成膜の内部応力を
小さく抑えるようにするとともに、ガス圧力を例えば数
+m Torr以上200m Torr程度まで上げて
ウェーハ周縁側に低ガス圧、高RF電力の場合と同様の
RFプラズマをウェーハ周縁側に生成させる必要がある
。しかし、このようにガス圧力を上げると、成膜中にシ
ランの粉が発生し、ウェーハ及び反応室、プラズマ生成
室内部の汚染が住じる。
この発明の目的は、ウェーハステージに供給するRFi
力が小さく、Vt置のガス圧力が低(でも均一な膜厚分
布が得られるiM!形成装置を捷供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、この発明においては、プラ
ズマ生成室と、該プラズマ生成室の開口を介して該プラ
ズマ生成室と連通し内部にウェーハが載置されるととも
にRF雷電圧印加されるウェーハステージを備えた反応
室とを備え、プラズマ生成室内で生成されたプラズマを
発散磁界の作用でウェーハステージ方向へ引き出すとと
もに薄膜原料ガスを反応室内へ供給してウエーノ1に薄
膜を形成する薄膜加工装置を、ウエーノ\ステージを同
心に囲みかつウェーハステージから絶縁されたリング状
電極を備えるとともに、ウエーノ\ステージとリング電
極とにそれぞれ独立にRFt圧が印加される装置とする
か、ウェーハステージとプラズマ生成室の開口との中間
位置にウェーハステージと同軸にリング状1円筒状など
の軸対称中空電極が反応室から絶縁して配置されるとと
もに該軸対称中空電極と反応室との間に直流電圧が印加
される装置とするものとする。
〔作用〕
この発明は、前述の実験結果から、RF電力によってウ
ェーハ前面側に生成されるプラズマがウェーハ周縁側の
膜形成により多く寄与すること、従ってこのRFプラズ
マはウェーハ周縁側で密度が高く、中央部で低いこと、
従ってウェーハに高RFi力を供給しなくともウェーハ
周縁側に高密度のプラズマを生成することができれば、
均一な膜厚分布が得られることに着目したものである。
以下、上記手段のもつ作用もしくはそのもたらす効果の
理解を容易にするために、本発明者が行った実験のデー
タにつき説明する。
従来の装置(第4図)を用い、プラズマ生成室3にN!
ガスを、また反応室7にシランガスを導入して装置内の
ガス圧力を8(1mTorrに保ち、マイクロ波電力1
460Wをプラズマ生成室3に注入して形成したシリコ
ン窒化膜の膜質を第6図に示す、この図にみられるよう
に、RF電力が増すとともに膜厚分布が改善され、RF
t力553Wで膜厚分布の不均一度が5%以内に入る。
しかし、このときの膜の内部応力は12 X 10’d
yn /−と極めて高い。
このような内部応力を与えるウェーハの表面電位■−ゎ
を同図(alに示す。
第7図は、すでに説明したところであるが、第6図(C
1の結果を与えた1元の実験データを示す。
膜厚分布とウェーハ前面のプラズマ密度分布とは密に対
応するから、RF11i力の増加とともに膜厚分布が均
一化する現象は、RF電力供給により生じた。ウェーハ
前面の電子とイオンとの移動度の差に基づくウェーハの
表面電位によるウェーハ面の電界強度がウェーハ中央部
で小さく、周縁部で大きいことを示している。
第8図はプラズマ密度分布のRFt力による変化を示す
0反応室圧力もしくは装置内のガス圧力を100m T
orrと高く保った場合、プラズマ生成室に注入するマ
イクロ波電力1470Wに加えてウェーハステージにR
Fi力385Wを供給すると、ウェーハ前面のプラズマ
密度はウェーハ周縁側で大きく変化し、また、全体のプ
ラズマ密度もRF電力がないときのプラズマ密度をカバ
ーして顕著に上昇する。このことは、反応室圧力が10
0 mTorr程度に高いときには、RF電力によるプ
ラズマ生成量が多く、RFti力の供給により生しだウ
ェーハ表面電位によるウェーハ面の電界強度がウェーハ
中央部と周縁側とでさほど大きい差がなくとも膜厚の均
一化が可能であることを示す、従って、本発明のように
、ウェーハに供給するRFtji力を低(抑え、同心に
配置されたリング状電極に適宜に大きいRFt力を供給
してリング状電極の表面電位を大きくする場合にも、こ
のRFi力を反応室圧力に応じて変化させることにより
、膜厚分布を均一化することができる。
第9図はウェーハステージの位置によっても膜厚分布を
均一化できることを示す実験結果である。
図中の成膜位置の数(ft4otm、・・・は、ウェー
ハステージ8 (第4図)と窓6との軸方向距離を示す
ウェーハステージと窓との距離が近づくと、ウェーハの
表面電位によるウェーハ面の電界強度がウェーハ周縁側
で中央部より大きくなり、RFプラズマによる膜厚の成
長が周縁部で速くなる。窓はRF@電の電極に相当し、
開口の大きさによりRFプラズマが形成される領域が決
まる。所望の膜質を得るために必要なプラズマ生成室開
口からのプラズマ移動距離上の制約から成膜位置の上限
が決定されるので、ウェーハステージの位1は従来のま
まとして、ウェーハ近傍に窓と順位の電極を設置し、開
口に相当する内径の大きさとウェーハステージとの軸方
向距離とを最適化することにより、ウェーハ周縁側のプ
ラズマ密度が適度に高まり、ウェーハに供給するRF電
力が小さくても膜厚を均一にすることができる。この場
合、電極の電位は必ずしも接地電位すなわち反応室の電
位である必要はなく、ウェーハに随意に所望の低RF電
力を供給して膜厚を均一化するには、電極の電位を変え
うるように装置を構成することが、ウェーハ周縁側のプ
ラズマ密度の制御に便利である。
また、電極の形状は必ずしも平板状である必要はなく、
円筒状としても同様に目的を達成することができる。
〔実施例〕
第1図に本発明の第】の実施例によるウェーハステージ
まわりの構成を示す、この実施例では、ウェーハステー
ジ8は直径8インチ(200m)のウェーハを対象とし
て作られ、このウェーハステージを囲んでウェーハステ
ージと同心にリング状の電極13が絶縁物14によりウ
ェーハステージから絶縁されて配置され、ウェーハステ
ージ8.絶縁物14、リング状電極13からなる電極系
が絶縁物12を介して支持台11に載置されている。支
持台11は中空円筒部11aを有し、ここには特に図示
しいなか、反応室7との間に気密を保ちながら軸方向移
動ができるように装置が構成されており、成膜時にはウ
ェーハ径に応じた最適位置にセットされる。金属製のウ
ェーハステージ8には中空円筒部11aを通るRF導入
ケーブル17を介してRF電源21からRF電力が供給
され、リング状電極13にはRF導入ケーブル18を介
してRFIHfi22からRFii力が供給される。成
膜時にはRF11i源21から供給するRFii力を低
(抑え、RF電源22から供給するRF電力を適宜に大
きくして、ウェーハ9の面に生しる対反応室負電位より
もリング状電極13の面に生じる負電位の大きさを大き
くする。
第2図に本発明の第2の実施例による反応室内の構成を
示す、ウェーハステージ8とプラズマ生底室3の開口6
aとの中間位置に、平板からなるリング状tlffi1
4がウェーハステージ8と同軸に配置され、成膜時には
電極14に直流電源23から反応室7の壁面のブッシン
グ15を通して対ウェーハステージ正電位が与えられ、
ウェーハステージ8に供給されるRFii力が小さくて
も、ウェーハ周縁側には中央部と比べて強い電界が形成
され、ウェーハ周縁側に密度の高いRFプラズマが形成
される。
第3図に第2図に示す実施例の変形例を示す。
この実施例は第2図のリング状平板電極14の代りに円
筒状電極16を用いたものであり、円筒の下端部がウェ
ーハ9を同心に囲むようにしている。成膜時には円筒状
電極16に直流電源23から対ウェーハステージ正電位
が与えられ、ウェーハステージ8に供給されるRFil
i力が小さくても、ウェーハ周縁側には中央部と比べて
強い電界が形成され、ウェーハ周縁部に密度の高いRF
プラズマが形成される。
〔発明の効果〕
以上に述べたように、本発明においては、プラズマ生成
室と一該プラズマ生成室の開口を介して該プラズマ生成
室と連通し内部にウェーハが載置されるとともにRF電
圧が印加されるウェーハステージを備えた反応室とを備
え、プラズマ生成室内で生成されたプラズマを発散磁界
の作用でウェーハステージ方向へ引き出すとともに薄膜
原料ガスを反応室内へ供給してウェーハに*W4を形成
する薄膜加工装置を、ウェーハステージを同心に囲みか
つウェーハステージから絶縁されたリング状電極を備え
るとともに、ウェーハステージとリング電極とにそれぞ
れ独立にRF電圧が印加されるvt置とするか、ウェー
ハステージとプラズマ生成室の開口との中間位置にウェ
ーハステージと同軸にリング状1円筒状などの軸対称中
空電極が反応室から絶縁して配置されるとともに該軸対
称中空電極と反応室との間に直流電圧が印加される装置
としたので、ウェーハステージに供給するRF電力が小
さくても、ウェーハ周縁側にウェーハの中央部と比べて
十分高いRF電界を形成することができる。これにより
装置内のガス圧力を反応ガスによる粉の発生を生しない
程度以下に低く保ち、プラズマ生成室でのプラズマ生成
効率を高く維持しつつ、薄膜の内部応力が過大とならな
いようにウェーハステージへのRF′g!、力を低く抑
えた状態で均一な膜厚を実現させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例によるウェーハステージ
まわりの構成を示す断面図、第2図は本発明の第2の実
施例による反応室内の構成を示す断面図、第3図は第2
図に示す実施例の変形例を示す断面図、第4図は従来の
薄膜形成装置の構成例を示す断面図、第5図は第4図に
示す薄膜形成装置におけろウェーハステージまわりの構
造を示す拡大断面図、第6図ないし第9図は本発明の発
明者が第4図の薄膜形成装置を用いて行った実験の結果
を示す図であって、第6図はウェーハの表面電位1薄膜
の内部応力、膜厚分布不均一度のRFt力依存性を示す
図、第7図はウェーハ全面にわたる膜厚分布のRF電力
依存性を示す線図、第8図はウェーハ前面のプラズマ密
度分布(7)RFt力依存性の一例を示す線図、第9図
はウェーハ全面にわたる膜厚分布がプラズマ生成室の開
口とウェーハステージとの軸方向距離によって変化する
様子を示す線図である。 3;プラズマ生成室、5:励磁ソレノイド、6a:開口
、7:反応室、8:ウェーハステージ、9:ウェーハ、
13.14,16 :電極、20.21,22 : R
Ft源、23:直流電源、           −1
第2図 第4胆 第5図 脂厘ガ昂 RF区力(W) ウェーハ申ル°力)ジの社唄q (mm)第7rgJ 第82 、月1ンp1(メン ?工−ハ[1]:’JL力15の距離c次歳ン第qh

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)プラズマ生成室と、該プラズマ生成室の開口を介し
    て該プラズマ生成室と連通し内部にウェーハが載置され
    るとともにRF電圧が印加されるウェーハステージを備
    えた反応室とを備え、プラズマ生成室内で生成されたプ
    ラズマを発散磁界の作用でウェーハステージ方向へ引き
    出すとともに薄膜原料ガスを反応室内へ供給してウェー
    ハに薄膜を形成する薄膜加工装置において、ウェーハス
    テージを同心に囲みかつウェーハステージから絶縁され
    たリング状電極を備えるとともに、ウェーハステージと
    リング状電極とにそれぞれ独立にRF電圧が印加される
    ことを特徴とする薄膜形成装置。 2)プラズマ生成室と、該プラズマ生成室の開口を介し
    て該プラズマ生成室と連通し内部にウェーハが載置され
    るとともにRF電圧が印加されるウェーハステージを備
    えた反応室とを備え、プラズマ生成室内で生成されたプ
    ラズマを発散磁界の作用でウェーハステージ方向へ引き
    出すとともに薄膜原料ガスを反応室内へ供給してウェー
    ハに薄膜を形成する薄膜加工装置において、ウェーハス
    テージとプラズマ生成室の開口との中間位置にウェーハ
    ステージと同軸にリング状、円筒状などの軸対称中空電
    極が反応室から絶縁して配置されるとともに該軸対称中
    空電極と反応室との間に直流電圧が印加されることを特
    徴とする薄膜形成装置。
JP13070590A 1990-05-21 1990-05-21 薄膜形成装置 Pending JPH0426110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13070590A JPH0426110A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 薄膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13070590A JPH0426110A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 薄膜形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0426110A true JPH0426110A (ja) 1992-01-29

Family

ID=15040654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13070590A Pending JPH0426110A (ja) 1990-05-21 1990-05-21 薄膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426110A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1126189A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Hitachi Ltd プラズマ処理方法及び装置
US10279100B2 (en) 2012-09-28 2019-05-07 Nikkiso Co., Ltd. Indwelling needle for extracorporeal circulation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1126189A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Hitachi Ltd プラズマ処理方法及び装置
US10279100B2 (en) 2012-09-28 2019-05-07 Nikkiso Co., Ltd. Indwelling needle for extracorporeal circulation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4599135A (en) Thin film deposition
JP3691528B2 (ja) 高密度プラズマcvd及びエッチングリアクタ
US5762814A (en) Plasma processing method and apparatus using plasma produced by microwaves
US6085688A (en) Method and apparatus for improving processing and reducing charge damage in an inductively coupled plasma reactor
KR100374993B1 (ko) 이씨알플라즈마발생기및이씨알플라즈마발생기를구비하는이씨알에칭시스템
US6380684B1 (en) Plasma generating apparatus and semiconductor manufacturing method
JPH09120956A (ja) 物質処理用容量結合式二重周波数プラズマリアクタ
JPH07188917A (ja) コリメーション装置
WO2000001007A1 (fr) Procede de traitement au plasma
JP4246477B2 (ja) 解離及びイオン化の空間的制御のためのプラズマ処理装置
US20010017109A1 (en) Enhanced plasma mode and system for plasma immersion ion implantation
JPH10335096A (ja) プラズマ処理装置
US20040037971A1 (en) Plasma processing apparatus and processing method
US5916820A (en) Thin film forming method and apparatus
JPH10214799A (ja) 改良型誘導結合プラズマ源
JP2000091247A (ja) プラズマ処理装置
JP2002531914A (ja) プラズマ浸漬イオン注入用増強プラズマモード、方法およびシステム
JP3832934B2 (ja) 反応性イオンエッチング装置
JPH0426110A (ja) 薄膜形成装置
JP2001102309A (ja) ガス処理装置
JPH08195379A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPH08319588A (ja) プラズマエッチング装置
JP2750430B2 (ja) プラズマ制御方法
JPH0530500B2 (ja)
JP3830634B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法