JPH04258496A - シールドトンネルの覆工装置 - Google Patents
シールドトンネルの覆工装置Info
- Publication number
- JPH04258496A JPH04258496A JP3040750A JP4075091A JPH04258496A JP H04258496 A JPH04258496 A JP H04258496A JP 3040750 A JP3040750 A JP 3040750A JP 4075091 A JP4075091 A JP 4075091A JP H04258496 A JPH04258496 A JP H04258496A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield
- lining
- cylinder
- rear end
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 38
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 19
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 claims description 10
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 abstract description 5
- 230000037361 pathway Effects 0.000 abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシールド掘進機によって
掘削されるトンネル内面に覆工を施すシールドトンネル
の覆工装置に関する。
掘削されるトンネル内面に覆工を施すシールドトンネル
の覆工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シールドトンネルの覆工は、シー
ルド掘進機によるトンネル掘進に伴い、そのシールド筒
の後端部内にてセグメントを円筒状に組み立て、これを
推進時にジャッキスプレッダーをもって後方に押し出す
ことにより一次覆工を順次延長させ、その後、シールド
掘進機の掘進と平行して後方の地山と一次覆工間に充填
材を注入している。
ルド掘進機によるトンネル掘進に伴い、そのシールド筒
の後端部内にてセグメントを円筒状に組み立て、これを
推進時にジャッキスプレッダーをもって後方に押し出す
ことにより一次覆工を順次延長させ、その後、シールド
掘進機の掘進と平行して後方の地山と一次覆工間に充填
材を注入している。
【0003】また多くの場合は、セグメントによる一次
覆工の内側に現場打コンクリートによる二次覆工を施し
ている。この二次覆工の目的は、主に覆工内面の平滑化
(仕上げ工)、防水工、防錆工、その他防振等であった
。
覆工の内側に現場打コンクリートによる二次覆工を施し
ている。この二次覆工の目的は、主に覆工内面の平滑化
(仕上げ工)、防水工、防錆工、その他防振等であった
。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の如き従来の覆工
方法は、下記の如き問題点がある。
方法は、下記の如き問題点がある。
【0005】(1)シールドトンネルの完成時には、一
般的には二次覆工の機能は外圧を受ける応力部材ではな
く、平滑で止水効果及び防錆効果があれば厚さを必要し
ないが、現場打コンクリートの施工性から、最低数十c
m程度以上の厚みを持っている。 従って二次覆工の
厚さを確保するために余分な断面をシールド掘進機によ
り掘削しなければならない。
般的には二次覆工の機能は外圧を受ける応力部材ではな
く、平滑で止水効果及び防錆効果があれば厚さを必要し
ないが、現場打コンクリートの施工性から、最低数十c
m程度以上の厚みを持っている。 従って二次覆工の
厚さを確保するために余分な断面をシールド掘進機によ
り掘削しなければならない。
【0006】(2)応力部材ではない二次覆工の厚さだ
け一次覆工の断面が大きくなるため、一次覆工セグメン
トの設計が過大となる。
け一次覆工の断面が大きくなるため、一次覆工セグメン
トの設計が過大となる。
【0007】(3)シールドトンネルでは、狭い坑内で
一次、二次覆工を平行して行うことが難しいことから、
一次覆工完了後、その内面に型枠を組み、二次覆工を施
工するため、非常に長い工期を必要としている。
一次、二次覆工を平行して行うことが難しいことから、
一次覆工完了後、その内面に型枠を組み、二次覆工を施
工するため、非常に長い工期を必要としている。
【0008】(4)一方、二次覆工を省略して一次覆工
のみで完成断面とするシールドトンネルもあるが、止水
、防錆が完全ではなく、坑内に弊害が現れる場合がある
。
のみで完成断面とするシールドトンネルもあるが、止水
、防錆が完全ではなく、坑内に弊害が現れる場合がある
。
【0009】本発明は上述の如き問題点を解消すること
を目的としてなされたものである。
を目的としてなされたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の如き従来の問題点
を解決するための本発明の特徴は、シールド掘進機のシ
ールド筒の後端部内にセグメント組立部を設けるととも
に、該セグメント組立部の前方側にシールド掘進機推進
用ジャッキを設け、前記セグメント組立部にて組立られ
たセグメント一次覆工を前記推進用油圧ジャッキをもっ
て押し出しつつ、シールド掘進機を推進させるようにし
てなるシールドトンネルの覆工装置において、前記シー
ルド筒後端部内に二重筒状配置に内筒を設け、該内筒と
内シールド筒間に裏込材押出口を設けるとともに、該押
出口開口部近くに流路切換弁を介して循環流路を連通さ
せ、該循環流路内及び前記裏込材押出口に通じる裏込材
注入配管内に洗浄水を流過できることにある。
を解決するための本発明の特徴は、シールド掘進機のシ
ールド筒の後端部内にセグメント組立部を設けるととも
に、該セグメント組立部の前方側にシールド掘進機推進
用ジャッキを設け、前記セグメント組立部にて組立られ
たセグメント一次覆工を前記推進用油圧ジャッキをもっ
て押し出しつつ、シールド掘進機を推進させるようにし
てなるシールドトンネルの覆工装置において、前記シー
ルド筒後端部内に二重筒状配置に内筒を設け、該内筒と
内シールド筒間に裏込材押出口を設けるとともに、該押
出口開口部近くに流路切換弁を介して循環流路を連通さ
せ、該循環流路内及び前記裏込材押出口に通じる裏込材
注入配管内に洗浄水を流過できることにある。
【0011】
【作用】本発明のシールドトンネルの覆工装置は、シー
ルド掘進機推進用ジャッキを縮めた状態で、その後方の
内筒内にてセグメントを円筒状に組み立て、先に形成さ
れている一次覆工を延長させる。
ルド掘進機推進用ジャッキを縮めた状態で、その後方の
内筒内にてセグメントを円筒状に組み立て、先に形成さ
れている一次覆工を延長させる。
【0012】セグメントの組立完了後、該セグメントに
より延長された一次覆工の前端面をシールド掘進機推進
用ジャッキにて押し、該一次覆工をシールド筒の後端外
に押し出し、その反力によってシールド掘進機を推進さ
せる。
より延長された一次覆工の前端面をシールド掘進機推進
用ジャッキにて押し、該一次覆工をシールド筒の後端外
に押し出し、その反力によってシールド掘進機を推進さ
せる。
【0013】シールド掘進機が前進すると、該シールド
筒及びガイド筒の後部のトンネル地山面と一次覆工外面
間に空隙ができることとなる。この空隙に裏込材押出口
より裏込材を押し出し、シールド掘進機の推進と同時に
外面覆工を形成させる。
筒及びガイド筒の後部のトンネル地山面と一次覆工外面
間に空隙ができることとなる。この空隙に裏込材押出口
より裏込材を押し出し、シールド掘進機の推進と同時に
外面覆工を形成させる。
【0014】このようにして一定長さ(多くの場合はセ
グメント一枚の幅分)だけ押し出した後、ジャッキを元
の位置に戻し、その後方にてセグメントを組み立て、一
次覆工を延長させる。
グメント一枚の幅分)だけ押し出した後、ジャッキを元
の位置に戻し、その後方にてセグメントを組み立て、一
次覆工を延長させる。
【0015】また掘進終了時には、流路切換弁を動作さ
せて循環流路を裏込注入配管に連通させ、洗浄水を流す
ことにより内部が洗浄される。
せて循環流路を裏込注入配管に連通させ、洗浄水を流す
ことにより内部が洗浄される。
【0016】
【実施例】次に本発明の実施例を図面について説明する
。
。
【0017】図において、10はシールド掘進機のシー
ルド筒である。このシールド掘進機は、図には示してい
ないが、その前端側にシールドカッター等の掘削機構や
スクリューコンベア等の排泥機構を備えたものである。
ルド筒である。このシールド掘進機は、図には示してい
ないが、その前端側にシールドカッター等の掘削機構や
スクリューコンベア等の排泥機構を備えたものである。
【0018】シールド筒10の後端部内には、該シール
ド筒10の内面から間隔を隔てて二重筒状配置に内筒1
1が一体的に設けられ、両筒10,11間は両端面が閉
鎖されて筒型のボックス12となっている。
ド筒10の内面から間隔を隔てて二重筒状配置に内筒1
1が一体的に設けられ、両筒10,11間は両端面が閉
鎖されて筒型のボックス12となっている。
【0019】内筒11の内側はセグメントガイドとなっ
ており、その中でセグメント13を組み立て、先行の一
次覆工14を延長させるようになっている。そして内筒
11の内側にはジャッキスプレッダー15が前後方向に
往復自在に収容され、そのジャッキスプレッダー15の
前面側にシールド掘進機推進用ジャッキ16の先端側が
固定されている。
ており、その中でセグメント13を組み立て、先行の一
次覆工14を延長させるようになっている。そして内筒
11の内側にはジャッキスプレッダー15が前後方向に
往復自在に収容され、そのジャッキスプレッダー15の
前面側にシールド掘進機推進用ジャッキ16の先端側が
固定されている。
【0020】ボックス12の後端壁には裏込材押出口1
7,17……が多数開口されている。この各裏込材押出
口17には、裏込材供給路18が流路切換弁19を介し
て連通されるようになっている。
7,17……が多数開口されている。この各裏込材押出
口17には、裏込材供給路18が流路切換弁19を介し
て連通されるようになっている。
【0021】流路切換弁19は、図3に示すようにシリ
ンダー20と、該シリンダー内を摺動するスプール弁体
21、及び該スプール弁体を動作させる油圧シリンダー
22とから構成され、シリンダー20の後端がボックス
12の後端面に開口して裏込材押出口17となっている
。シリンダー20の後端部稍前方の側面に裏込材供給路
18が連通開口されているとともに、前端部稍後方の側
面に循環路23が開口されている。一方スプール弁体2
1は油圧シリンダー22側即ち、前方側に移動させると
、図3に示すように先端が裏込材供給路18の開口18
aより前方側に移動されて、該供給路18と裏込材押出
口17とが連通し、逆にスプール弁体21を裏込材押出
口17側即ち、後方側に移動させることにより、図4に
示すように、その後端面にて裏込材押出口17を閉鎖す
ると同時に、スプール弁体21内に備えた連通路21a
により、裏込材供給路18と循環路23を互いに連通さ
せるようになっている。
ンダー20と、該シリンダー内を摺動するスプール弁体
21、及び該スプール弁体を動作させる油圧シリンダー
22とから構成され、シリンダー20の後端がボックス
12の後端面に開口して裏込材押出口17となっている
。シリンダー20の後端部稍前方の側面に裏込材供給路
18が連通開口されているとともに、前端部稍後方の側
面に循環路23が開口されている。一方スプール弁体2
1は油圧シリンダー22側即ち、前方側に移動させると
、図3に示すように先端が裏込材供給路18の開口18
aより前方側に移動されて、該供給路18と裏込材押出
口17とが連通し、逆にスプール弁体21を裏込材押出
口17側即ち、後方側に移動させることにより、図4に
示すように、その後端面にて裏込材押出口17を閉鎖す
ると同時に、スプール弁体21内に備えた連通路21a
により、裏込材供給路18と循環路23を互いに連通さ
せるようになっている。
【0022】次に上記の如く構成される装置による覆工
行程について説明する。
行程について説明する。
【0023】図5(イ)に示すように、先に施工した一
次覆工25を延長させて内筒11でセグメント26を円
筒状に組み立てる。次いで図5(ロ)に示すように、こ
の延長した一次覆工25の先端に反力を取って、推進用
ジャッキ16によりジャッキスプレッダー15を押し出
し、シールド掘進機を推進させ、内筒11内より一次覆
工25を押し出してシールド掘進機全体を推進させる。
次覆工25を延長させて内筒11でセグメント26を円
筒状に組み立てる。次いで図5(ロ)に示すように、こ
の延長した一次覆工25の先端に反力を取って、推進用
ジャッキ16によりジャッキスプレッダー15を押し出
し、シールド掘進機を推進させ、内筒11内より一次覆
工25を押し出してシールド掘進機全体を推進させる。
【0024】この推進に伴ってシールド筒10の後部に
はシールド筒10の外径から一次覆工25の外径に至る
厚さの環状の空隙が形成されることとなる。この空隙内
に裏込材押出口17より裏込材27を押し出し、推進と
同時に裏込する。これによって前記空隙と同じ厚さの外
側覆工28が一次覆工25の外面に一体に成形される。 このようにして一定長さ(多くの場合はセグメント
26の一枚の幅分)だけ推進させた後、図(ハ)に示す
ように推進用ジャッキ16を縮めてジャッキスプレッダ
ー15を元の位置に戻し、その後方にて次のセグメント
を組み立てて一次覆工25を延長させる。
はシールド筒10の外径から一次覆工25の外径に至る
厚さの環状の空隙が形成されることとなる。この空隙内
に裏込材押出口17より裏込材27を押し出し、推進と
同時に裏込する。これによって前記空隙と同じ厚さの外
側覆工28が一次覆工25の外面に一体に成形される。 このようにして一定長さ(多くの場合はセグメント
26の一枚の幅分)だけ推進させた後、図(ハ)に示す
ように推進用ジャッキ16を縮めてジャッキスプレッダ
ー15を元の位置に戻し、その後方にて次のセグメント
を組み立てて一次覆工25を延長させる。
【0025】裏込材27の押出休止中には、図4に示す
ように流路切換弁19のスプール弁体21を油圧シリン
ダー22により後方に押し出すことにより、シリンダー
20内に残存している裏込材が押し出され、裏込材押出
口17が閉鎖と同時に循環路23と裏込材供給路18が
連通される。この状態で循環路23に洗浄水を送り込む
ことにより、裏込材供給路18内に残っている裏込材が
押し戻され、該供給路18内が洗浄される。
ように流路切換弁19のスプール弁体21を油圧シリン
ダー22により後方に押し出すことにより、シリンダー
20内に残存している裏込材が押し出され、裏込材押出
口17が閉鎖と同時に循環路23と裏込材供給路18が
連通される。この状態で循環路23に洗浄水を送り込む
ことにより、裏込材供給路18内に残っている裏込材が
押し戻され、該供給路18内が洗浄される。
【0026】なお、一次覆工25用のセグメント26と
して内面側が平滑に仕上げたものを使用することにより
、覆工施工後の内面仕上げ工を省略する。
して内面側が平滑に仕上げたものを使用することにより
、覆工施工後の内面仕上げ工を省略する。
【0027】
【発明の効果】上記の如く本発明においては、シールド
筒の後端部内側に間隔を隔てて内筒を設け、該内筒とシ
ールド筒間に裏込材押出口を設けておき、内筒内でセグ
メントによる一次覆工を延長させ、これを後方に押し出
して推進させ、その際にトンネル地山面と一次覆工間に
形成される空隙内に、前記裏込材押出口により裏込材を
充填して、セグメントによる一次覆工外に外側覆工を一
体成形するようにしたため、覆工作業が著しく簡略化さ
れ、しかも外側覆工を従来の間隔充填のみではなく、止
水層及び応力材として必要な厚さに成形できることとな
ったため、セグメントによる一次覆工の内面に二次覆工
が不要になり、工期が著しく短縮されることとなったも
のである。
筒の後端部内側に間隔を隔てて内筒を設け、該内筒とシ
ールド筒間に裏込材押出口を設けておき、内筒内でセグ
メントによる一次覆工を延長させ、これを後方に押し出
して推進させ、その際にトンネル地山面と一次覆工間に
形成される空隙内に、前記裏込材押出口により裏込材を
充填して、セグメントによる一次覆工外に外側覆工を一
体成形するようにしたため、覆工作業が著しく簡略化さ
れ、しかも外側覆工を従来の間隔充填のみではなく、止
水層及び応力材として必要な厚さに成形できることとな
ったため、セグメントによる一次覆工の内面に二次覆工
が不要になり、工期が著しく短縮されることとなったも
のである。
【0028】また、セグメントによる一次覆工の内面を
そのままトンネルの仕上内面となし得るため、二次覆工
を予定した一次覆工に比べて径が小さくてよく、このた
めセグメントの設計に余裕をもたせることができるとと
もに、テールシールも大型のものを使用する必要がなく
なる。
そのままトンネルの仕上内面となし得るため、二次覆工
を予定した一次覆工に比べて径が小さくてよく、このた
めセグメントの設計に余裕をもたせることができるとと
もに、テールシールも大型のものを使用する必要がなく
なる。
【0029】更に現場打による二次覆工の代わりに、セ
グメントによる一次覆工を形枠とした外側覆工を成形す
るようにしたことにより、覆工の厚さを応力のみのため
に必要な厚さに近いものとすることができるため、従来
に比べてトンネル掘削断面を小さくでき、経済性が高い
。
グメントによる一次覆工を形枠とした外側覆工を成形す
るようにしたことにより、覆工の厚さを応力のみのため
に必要な厚さに近いものとすることができるため、従来
に比べてトンネル掘削断面を小さくでき、経済性が高い
。
【0030】更にまた、裏込材押出口近くに流路切換弁
を介して循環流路を連通させたことにより、短時間の裏
込材充填休止中には、裏込材を循環させておくことによ
り、流路内での硬化が防止され、また長時間の休止に際
しては洗浄水を循環させて流路内をきれいに洗浄してお
くことができ、作業性が高い。
を介して循環流路を連通させたことにより、短時間の裏
込材充填休止中には、裏込材を循環させておくことによ
り、流路内での硬化が防止され、また長時間の休止に際
しては洗浄水を循環させて流路内をきれいに洗浄してお
くことができ、作業性が高い。
【図1】本発明方法に使用する装置の概略を示す断面図
である。
である。
【図2】図14中のA−A線断面図である。
【図3】流路切換弁部分の断面図である。
【図4】同、部分の動作状態の断面図である。
【図5】覆工行程を示す要部の断面図である。
10 シールド筒
11 内筒
12 ボックス
13 セグメント
14 一次覆工
15 ジャッキスプレッダー
16 シールド掘進機推進用ジャッキ17 裏込材
押出口 18 裏込材供給路 19 流路切換弁 20 シリンダー 21 スプール弁体 21a 連通路 22 油圧シリンダー 23 循環路 28 外側覆工
押出口 18 裏込材供給路 19 流路切換弁 20 シリンダー 21 スプール弁体 21a 連通路 22 油圧シリンダー 23 循環路 28 外側覆工
Claims (1)
- 【請求項1】 シールド掘進機のシールド筒の後端部
内にセグメント組立部を設けるとともに、該セグメント
組立部の前方側にシールド掘進機推進用ジャッキを設け
、前記セグメント組立部にて組立られたセグメント一次
覆工を前記推進用油圧ジャッキをもって押し出しつつ、
シールド掘進機を推進させるようにしてなるシールドト
ンネルの覆工装置において、前記シールド筒後端部内に
二重筒状配置に内筒を設け、該内筒とシールド間に裏込
材押出口を設けるとともに、該押出口開口部近くに流路
切換弁を介して循環流路を連通させ、該循環流路内及び
前記裏込材押出口に通じる裏込材供給路内に洗浄水を流
過できるようにしたことを特徴としてなるシールドトン
ネル覆工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3040750A JPH04258496A (ja) | 1991-02-14 | 1991-02-14 | シールドトンネルの覆工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3040750A JPH04258496A (ja) | 1991-02-14 | 1991-02-14 | シールドトンネルの覆工装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04258496A true JPH04258496A (ja) | 1992-09-14 |
Family
ID=12589311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3040750A Pending JPH04258496A (ja) | 1991-02-14 | 1991-02-14 | シールドトンネルの覆工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04258496A (ja) |
-
1991
- 1991-02-14 JP JP3040750A patent/JPH04258496A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5221160A (en) | Subterranean connecting method for construction of shield tunnel and connecting apparatus therefor | |
JPH04258496A (ja) | シールドトンネルの覆工装置 | |
JP2002303092A (ja) | トンネル掘削機 | |
JPH04258495A (ja) | シールドトンネルの覆工方法 | |
JP2810929B2 (ja) | シールドトンネルの覆工方法 | |
JP2009144425A (ja) | 直打ちコンクリートライニングによるシールド工法 | |
JPH04258497A (ja) | シールドトンネルの一次覆工外側覆工装置 | |
JP2006291635A (ja) | コンクリート打設装置及び該装置を備えたトンネル掘削機 | |
JPH0734791A (ja) | シールドトンネルの覆工方法 | |
JP2910797B2 (ja) | トンネルライニング装置及びライニング工法 | |
JP2770113B2 (ja) | 曲管用ダブルパッカー付注入装置 | |
JP4037237B2 (ja) | 地中接合用シールド掘進機 | |
JPH08144687A (ja) | パイプおよびこれを用いるパイプルーフ工法 | |
JP3542656B2 (ja) | シールド機における裏込材注入口の構造 | |
WO1990002246A1 (en) | Method and apparatus for connecting halves of shield tunnel under ground | |
JPH0517355B2 (ja) | ||
JP3706514B2 (ja) | トンネル掘削機の妻型枠装置 | |
JP2556430B2 (ja) | シールドの裏込め注入装置およびセグメント | |
JPH0826753B2 (ja) | シールド機 | |
JPH04250294A (ja) | シールドトンネルの覆工方法及びその装置 | |
JPH10325299A (ja) | シールド掘削機およびそれを用いたトンネル覆工方法 | |
JP3285560B2 (ja) | 分岐シールド掘進方法 | |
JP4762641B2 (ja) | トンネル掘削機 | |
JPH0423994Y2 (ja) | ||
JP2004068377A (ja) | トンネル掘削機並びにトンネル施工方法 |