JPH04258447A - 鋼管コンクリート柱の製造法 - Google Patents

鋼管コンクリート柱の製造法

Info

Publication number
JPH04258447A
JPH04258447A JP2110491A JP2110491A JPH04258447A JP H04258447 A JPH04258447 A JP H04258447A JP 2110491 A JP2110491 A JP 2110491A JP 2110491 A JP2110491 A JP 2110491A JP H04258447 A JPH04258447 A JP H04258447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
concrete
backing plate
core
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2110491A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Endo
博 遠藤
Kenji Handa
半田 健二
Katsuzo Tomiyama
冨山 勝三
Tatsumi Higuchi
樋口 辰美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Concrete Industries Co Ltd
Original Assignee
Nippon Concrete Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Concrete Industries Co Ltd filed Critical Nippon Concrete Industries Co Ltd
Priority to JP2110491A priority Critical patent/JPH04258447A/ja
Publication of JPH04258447A publication Critical patent/JPH04258447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は鋼管コンクリート柱の
製造法に関するものであり、特に、建築物等の柱材とし
て用いられる鋼管とコンクリートとから成る複合柱であ
って、溶接等の手段で相互に接合される部位に於いて、
鋼管とコンクリートとの間に所定の間隙を形成する方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の前記複合柱の接合はコンクリート
打設前に行われるので、該接合時の溶接熱は後で打設せ
られるコンクリートには何ら影響を与えることはない。 然し乍らこの現場施工は作業性が悪く且つ、施工時間も
長いためコストアップの要因となる。そこで、之等の問
題点に対処するため、工場生産せられた鋼管とコンクリ
ートとの複合柱を用いて現場にて接合しようとするとき
、鋼管の接合時に於ける溶接熱がコンクリートに悪影響
を及ぼす。
【0003】依って、該工場生産された前記複合柱を接
合するとき、溶接熱が内部のコンクリートに悪影響を及
ぼさないで確実迅速且つ、所定の強度を保持して接合さ
れるようにするために解決せらるべき技術的課題が生じ
てくるのであり、本発明は該課題を解決することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために提案せられたものであり、鋼管コンクリー
ト柱を接合するとき、該鋼管の溶接部位と鋼管内部のコ
ンクリートとの間に一定の間隙を設ける鋼管コンクリー
ト柱であって、該鋼管コンクリート柱の端部内側面に筒
状裏当板を固設し、更に、該裏当板の内側面に断面略凹
字状の中子を嵌着して該鋼管内にコンクリートを注入し
、遠心力成形を行なった後、前記中子を取除くことを特
徴とする鋼管コンクリート柱の製造法を提供せんとする
ものである。
【0005】
【作用】鋼管コンクリート柱の端部内側面には裏当板が
固設せられ、この裏当板の内側面に断面略凹字状の中子
が嵌着された状態でコンクリートを注入して遠心力成形
が行われた後、該中子が取除かれるのであるから、少な
くとも鋼管端部の溶接部位にあっては、該鋼管とコンク
リートとの間に一定の間隙が形成される。そこで、複合
柱の接合時に於いて該鋼管の溶接熱は内部のコンクリー
トに悪影響を及ぼすことはなく、従って、コンクリート
の物性は変化しないのでコンクリートの品質低下を招く
ことはない。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に従って
詳述する。図中1は鋼管コンクリート柱である。該鋼管
コンクリート柱1は通常建築物等の柱材として用いられ
るものであり、鋼管2を外殻とし、その内部に打設せら
れたコンクリート3から成る複合柱である。該鋼管2に
打設せられる前記コンクリート3は通常遠心力成形によ
って為されるものであり、且つ、該遠心力成形に於いて
中心部に生じた中空部位にはコンクリート又はモルタル
4を充填して充実状断面に形成されている。
【0007】又、鋼管コンクリート柱1の接合せらるべ
き端面には、例えば外殻の鋼管2の一方の端面に開先2
aを設けて、双方の鋼管2,2をつき合わせたとき、該
開先2aに溶接にて肉盛り5を施して双方の鋼管2,2
を一体的に結合するものである。更に、前記開先2aに
溶接にて肉盛り5を施す際に、該溶接熱が内部の前記コ
ンクリート3に悪影響を与えないように、該溶接部位と
該コンクリート3との間に間隙Pが設けられる。而して
、該間隙Pを設ける手段として、実施例図2に示す如く
、該鋼管2端部内側面に金属板から成る筒状の裏当板6
を固設する。この固設手段は特に限定されるべきではな
い。而して、上方の鋼管2の下端部に設けてある開先2
a側に於いては該裏当板6の下端部は、該開先2aの下
端部よりやや下方へ突設された状態に固設されるが、下
方の鋼管2又は前記上方の鋼管2の上端部内側面に固設
せられる裏当板6aの上端面は鋼管2の上端面と一致す
るように固設されると共に、前述の裏当板6の板厚より
やや厚く形成してある。又、鋼管2及び裏当板6にはグ
ラウト注入孔7,7が連設されており、そして、該グラ
ウト注入孔7,7はねじ8,8にて閉塞されているが、
後述せる如く上下双方の鋼管2,2を溶接して結合した
後、該ねじ8,8を螺脱して一方のグラウト注入孔7よ
りグラウト材Wを注入するように構成されている。
【0008】次に、前記裏当板6,6aの内側面に断面
略凹字状の中子9が嵌着せられる。該中子9は金属製で
あり、その底面には前記鋼管2より大径のプレート10
が取付けられており、図示例では該プレート10は前記
中子9の側板9aにボルト11,11…を用いて結合し
ている。尚、12,12aはコンクリートの遠心締固め
時のコンクリート注入孔である。
【0009】又、該中子9を前記裏当板6,6aの内側
面に嵌着したときは、前記プレート10の縁部は鋼管2
の外側面に突出して前記裏当板6,6aに当接すること
になるのであるが、鋼管2と該中子9を固定するために
鋼管2の外側面にアングル状プレート13,13…を固
設し、該アングル状プレート13,13…と前記プレー
ト10の縁部とをボルト14,14…並びにナット14
a,14a…を用いて結合し、そして、該中子9を鋼管
内の端部内側面に固定するのである。
【0010】斯くして、該鋼管2内にコンクリート3を
注入して遠心力成形を行う。然る後、前記中子9を取外
せば、図2に示す如く、鋼管2の溶接部位と内部のコン
クリート3との間に一定の間隙Pが形成されるのである
。そして、中子9の凹部内面は鋼管2の端面よりやや内
部に入り込んだ状態に形成されているので双方の鋼管コ
ンクリート柱をつき合わせたとき、双方のコンクリート
3,3間に一定の間隙Paを有する如く形成されている
。又、該コンクリート3を遠心力成形をした後に、前記
中子9の固定のためのアングル状プレート13は取外さ
れてもよい。
【0011】又、前記鋼管2,2をつき合わせ、前記開
先2aに溶接の肉盛り5を施した後、グラウト注入孔7
,7…のいづれかの注入孔7よりグラウト材Wを前記間
隙P及びPaに向って注入する。該グラウト材Wは無収
縮モルタルが好ましいが、特に限定するものではない。 斯くして、双方の鋼管コンクリート柱1,1の接合部位
は一体的に強固且つ正確に接合され、且つ、前記溶接時
に於ける溶接熱が内部のコンクリート3に伝導するよう
なことがないので、該コンクリート3は物性的な変質が
なく安定した品質を維持するのである。
【0012】尚、この発明は上記一実施例に限定せられ
ることなく、この発明の精神を逸脱しない限り種々の改
変を為すことができ、そして、この発明が該改変された
ものに及ぶことは当然である。
【0013】
【発明の効果】この発明は、上記一実施例にて詳述せる
如く、溶接部位の鋼管端面部と内部のコンクリートとの
間に一定の間隙が形成できるため、双方の鋼管コンクリ
ート柱を接合するとき、溶接熱が内部のコンクリートに
伝導しない。依って、コンクリートに悪影響を与えない
ため、コンクリートの物性が変化せず、品質も低下する
ことがない。更に、グラウト材を前記間隙に注入するこ
とにより、鋼管コンクリート柱の接合部位が一体となっ
て接合される。更に、現場施工に比して工期も短縮され
、コストダウンにも寄与できる等、正に諸種の著大なる
効果を奏する発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】開先を有する側の鋼管コンクリート柱の製造時
の一部切欠縦断面図である。
【図2】接合しようとするときの上下双方の鋼管コンク
リート柱の一部切欠縦断面図である。
【図3】グラウト材を充填したときの双方の鋼管コンク
リート柱を示す一部切欠縦断面図である。
【符号の説明】
1        鋼管コンクリート柱2      
  鋼管 3        コンクリート 6,6a  裏当板 9        中子 P        間隙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  鋼管コンクリート柱を接合するとき、
    該鋼管の溶接部位と鋼管内部のコンクリートとの間に一
    定の間隙を設ける鋼管コンクリート柱であって、該鋼管
    コンクリート柱の端部内側面に筒状裏当板を固設し、更
    に、該裏当板の内側面に断面略凹字状の中子を嵌着して
    該鋼管内にコンクリートを注入し、遠心力成形を行なっ
    た後、前記中子を取除くことを特徴とする鋼管コンクリ
    ート柱の製造法。
JP2110491A 1991-02-14 1991-02-14 鋼管コンクリート柱の製造法 Pending JPH04258447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110491A JPH04258447A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 鋼管コンクリート柱の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110491A JPH04258447A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 鋼管コンクリート柱の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04258447A true JPH04258447A (ja) 1992-09-14

Family

ID=12045567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2110491A Pending JPH04258447A (ja) 1991-02-14 1991-02-14 鋼管コンクリート柱の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04258447A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018152956A1 (zh) * 2017-02-23 2018-08-30 青岛理工大学 一种装配式圆形钢管套管纤维混凝土柱连接节点及安装方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018152956A1 (zh) * 2017-02-23 2018-08-30 青岛理工大学 一种装配式圆形钢管套管纤维混凝土柱连接节点及安装方法
US10851537B2 (en) 2017-02-23 2020-12-01 Chunwei Zhang Assemblable structural column joint connection using fiber-reinforced concrete filled round double steel tubes and mounting method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04258447A (ja) 鋼管コンクリート柱の製造法
JPH0816356B2 (ja) 充填型鉄骨接合構法
JP2012046925A (ja) コンクリート部材の接合構造及びその接合方法
JPH0813692A (ja) 柱状構造及びその施工法
JP2531262B2 (ja) 柱・梁接合部構造
JP2020007904A (ja) 二重鋼管付きコンクリート杭、その製造方法、製造装置、杭頭接合構造及び継ぎ杭構造
JP2782284B2 (ja) プレキャスト建築柱の形成方法
JPH0949266A (ja) 鉄筋コンクリート充填鋼管部材の接続法
JPH02217550A (ja) 遠心成形鋼棒補強コンクリート部材及びその継手工法
JP2000328556A (ja) 杭の継手構造
JPH0415854Y2 (ja)
JPH08120790A (ja) 建材の継手具
JPH10317492A (ja) 鋼管柱の無溶接柱・柱接合構造
JPH02236332A (ja) 鋼棒補強コンクリート構造体の施工方法
JPH0518007A (ja) 鉄骨梁との接合部を内蔵したpc柱
JPS6332030A (ja) 柱の接合方法
JPH0435610Y2 (ja)
JP2761525B2 (ja) 遠心成形鋼俸補強コンクリート
JPH08311991A (ja) 鋼管柱の継手方法
JPH06105003B2 (ja) 遠心成形鋼棒補強コンクリート部材
JPH0668193B2 (ja) 遠心成形鋼棒補強コンクリート構造およびその施工方法
JPS62264235A (ja) 柱の接合方法
JPH062371A (ja) 鉄骨材と鉄筋との接合方法
JPH1161999A (ja) 鋼管コンクリート柱の構築方法
JPH0551965A (ja) 鋼管コンクリート柱のプレハブ化工法