JPH0425557Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0425557Y2
JPH0425557Y2 JP1987184804U JP18480487U JPH0425557Y2 JP H0425557 Y2 JPH0425557 Y2 JP H0425557Y2 JP 1987184804 U JP1987184804 U JP 1987184804U JP 18480487 U JP18480487 U JP 18480487U JP H0425557 Y2 JPH0425557 Y2 JP H0425557Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
belt
piston rod
open end
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987184804U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0187353U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987184804U priority Critical patent/JPH0425557Y2/ja
Publication of JPH0187353U publication Critical patent/JPH0187353U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0425557Y2 publication Critical patent/JPH0425557Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、機関に使用される動力伝達用ベル
トのオートテンシヨナ、特に自動車のエンジンク
ランクシヤフトの動力を伝達する歯付きタイミン
グベルトの張力を調整するベルトのオートテンシ
ヨナに関する。
【従来技術】
例えば、自動車のエンジンにおいて、クランク
シヤフトのプーリとカムシヤフトのプーリとの間
に掛け渡された歯付きタンミングベルトの弛みを
防止し張力を調整する第8図に例示するようなオ
ートテンシヨナ装置が知られている。 (実開昭62−45451号公報参照) これは、機関動力を伝達するベルト50に係合す
るアイドラプーリ51と、このアイドラプーリ5
1を摺動自在に支持するアーム52と、このアー
ム52をベルト50の張り側に押圧するテンシヨ
ナ53と、アーム52及びテンシヨナ53を保持
する共通の台板54とを備え、台板54に台板5
4の回動中心となる支点孔55と、この支点孔5
5を中心として略回動方向に伸びる長孔56,5
7とを形成し、この支点孔55と長孔56,57
を介して台板54を機関に固定するように構成さ
れている。 又、台板54にはアジヤストネジからなるスト
ツパ58が設けられ、ストツパ58を締め込むと
これに当接してアーム52がテンシヨナ53のピ
ストンロツト59を押し込むようになつているス
トツパ58は組付時に使用されるもので、その締
め込み位置に応じてアーム52とピストンロツド
59の位置が固定される。台板54にストツパ5
8を設けた場合、台板54をエンジン本体に取付
ける前に、ストツパ58を締め込んでアーム52
とテンシヨナ53のピストンロツド59を所定の
位置に固定し、ベルト50に張力を付与し、台板
54を固定した後にストツパ58を外される。ベ
ルト50に張力を付与する際、その張力に対応す
る荷重がテンシヨナ53側にかかり、ピストンロ
ツド59がスプリング60に抗して後退するが、
その時液室61,62間を油が移動するダンパ作
用により、ピストンロツド59の後退が遅れるよ
うになる。この為、上記のようにストツパ58に
より予めピストンロツド59を所定の位置に固定
し、スプリング60の付勢力を強めておけばピス
トンロツド59が後退することはなく、ダンパ作
用を受けることもない。又、これによれば、ベル
ト50に若干の張力を付与した状態で台板54を
固定することができ、ストツパ58の締め込み量
に応じてストツパ58を外した時、所定のベルト
張力を付与することができる為、ベルト張力のセ
ツトをより簡単に早期に行える。
【考案が解決しようとする問題点】
ところが、この種の従来装置において、テンシ
ヨナ53のピストンロツド59を後退させる為に
は、台板54を含む装置全体を取り外し、バイス
等によりアーム52とテンシヨナ53の後部とを
挟圧し、ストツパ58で固定する必要があり、作
業性が悪いと共に、この種のユニツトでないと成
り立たないという問題を内在していた。
【問題点を解決するための手段】
上記の問題点を解決するため本考案は、機関の
動力を伝達するベルトに係合するアイドラプーリ
に連動し、当該ベルトに張力を付与するベルトの
オートテンシヨナにおいて、有底円筒状ボデイの
開口端部外周面に開口端側が小径になるテーパ状
外周面を形成し、そのテーパ状外周面の大径側端
部に周溝を形成し、平板を屈曲して形成されたス
トツパに、底部と、その底部の両端に同じ向きに
屈曲して形成された舌片と、各舌片の先端に内向
きの屈曲部とを設け、上記底部により上記ボデイ
の開口端から外向きに付勢されて突出するピスト
ンロツドの先端を受け、上記ストツパの舌片を弾
性的に拡開して上記屈曲部を周溝に係止する構成
としたものである。
【作用】
ストツパ取付前はピストンロツドは張力設定用
バネによりベルト張り側に押し出されており、ピ
ストンロツド側にストツパを配してプレスにて挟
圧する。ボデイの開口端部外周面はテーパ状に形
成されている為、ストツパは拡開されつつ外挿さ
れ、その周縁の屈曲部がボデイ外周面に形成した
周溝に位置した時、その弾性により係止する。 エンジン取付時は、テンシヨナをボルト等によ
り固定した後、ストツパに治具を係止させ取り外
すと同時にピストンロツドが押し出され、アイド
ラプーリを連動させて所定の張力をベルトに与え
る。
【実施例】
以下、本考案の実施例を第1図〜第7図に示す
図面に基付いて詳細に説明する。 第1図は本考案の第1の実施例を示す縦断面図
で、ボデイ1は有底円筒形をし、ナツト2が内挿
されている。このナツト2の一端にはピストンロ
ツド3が一体形成され、内周には雌ねじ4が形成
されている。ボデイ1の底部5に当接し、上記雌
ねじ4に対応する雄ねじ6が形成されたボルト7
がナツト2に螺合している。 張力設定用バネ8はボルト7に外挿され、ボデ
イ底部5とナツト2との間に付勢配置されてい
る。一方ボルト7を抜け方向に回動させる回動バ
ネ9はボルト7とナツト2との間に収容されてい
る。そして、ボデイ1とナツト2との間に所定の
径方向間隙を設けてナツト2を軸方向に摺動自在
となし、上記雌ねじ4と雄ねじ6の夫々フランク
面間の相対ねじ運動によりダンパー効果を付与し
つつ、ベルトに所定の張力を保持させるように構
成されている。 ボデイ1の開口端部10の外周面11はテーパ
状に形成され、その終端部には周溝12が形成さ
れている。この外周面11にはピストンロツド3
の抜け出しを防止する第2図に例示したストツパ
13が装着されており、その周縁部に形成された
屈曲部14が周溝12に係止して位置決め固定さ
れている。ストツパ13は鋼板プレス製で、断面
はコの字状をなし、ピストンロツド3が衝止する
平坦状底部15と、底部15から折曲され、ボデ
イ1のテーパ状外周面11にほぼ沿つた一対のテ
ーパ状に広がつた舌片16とで構成されている。
舌片16の周縁は屈曲され、周溝12にガタなく
係止するように円弧状に形成されている。尚、こ
のストツパ13の取り外しを容易にする為、底部
15から係止部17が突設され、治具係止用孔1
8が設けられている。19はボデイ1をエンジン
(図示せず)に固定する為の孔付フランジ、20
はストツパ13を装着する際、後述する治具を挿
入する為の孔21を閉塞するシールボルトであ
る。 次にストツパ13をボデイ1に装着する時の要
領を第3図に用いて説明する。 ボデイ1の底部5に螺合するシールボルトを外
し、孔21を開口させておく。張力設定用バネ8
によりピストンロツド3はボデイ1から押し出さ
れており、ストツパ13を先端に当てがい、孔2
1内に治具22を挿入させ、ボルト7を当接させ
た状態で、プレスにて挟圧する。ストツパ13を
介してピストンロツド3は後退し、ボデイ1のテ
ーパ状外周面11に拡開案内されつつストツパ1
3はボデイ1の開口端部10に外嵌され、屈曲部
14が周溝12に位置した時、その弾性により内
方に復元して係止する。 第4図及び第5図は本考案の第2の実施例で、
ストツパ23の底部24は、ピストンロツド3の
先端を衝止する平坦部25と傾斜部26とからな
り、すり鉢状をなしている。対向する一対の舌片
27は、平行に対向し、内面が周溝12に沿つた
円弧状に形成された屈曲部28に続いている。 第6図は本考案の第3の実施例で、ボデイ29
の開口端部外周面30は円筒状に形成される一
方、ストツパ31の屈曲部32は底部33側に傾
斜して屈曲され、円筒状外周面30に沿つて容易
に拡開し、外嵌しやすいようになつている。 第7図は本考案の第4の実施例で、上記の機械
式オートテンシヨナに変つて、油圧式オートテン
シヨナに適用したものである。ここで、34はピ
ストンロツド、35は張力設定用バネ、36はチ
エツクバルブ、37はボデイ29の内部を密封す
るダイヤフラムである。
【効果】
本考案は以上のような構成にしたもので、ピス
トンロツドの押し込み作業を容易にし、簡単な構
成でオートテンシヨナをエンジンに組付けるまで
のストツパ外れを確実に防止する。このストツパ
はオートテンシヨナのボデイの半径方向に引き抜
くだけで屈曲部が周溝から外れるため、ストツパ
の取り外し作業も極めて容易にできる。 又、本考案に係かるストツパは、ボデイに対
し、円周方向に摺動可能であるので、種々な形式
のオートテンシヨナ、或いはエンジンに於いても
同一構成で適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例を示す縦断面
図、第2図は第1図の実施例に適用されるストツ
パの斜視図、第3図はストツパの装着動作を説明
する為の図面、第4図は本考案の第2の実施例を
示す正面図、第5図は同上部分側面図、第6図は
本考案の第3の実施例を示す部分側面図、第7図
は本考案の第4の実施例を示す縦断面図、第8図
は従来例を示す正面図である。 1……ボデイ、3,34……ピストンロツド、
11,30……外周面、12……周溝、13,2
3,31……ストツパ、14,28,32……屈
曲部、15,24,33……底部、17……係止
部、18……係止用孔、20……シールボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機関の動力を伝達するベルトに係合するアイド
    ラプーリに連動し、当該ベルトに張力を付与する
    ベルトのオートテンシヨナにおいて、有底円筒状
    ボデイの開口端部外周面に開口端側が小径になる
    テーパ状外周面を形成し、そのテーパ状外周面の
    大径側端部に周溝を形成し、平板を屈曲して形成
    されたストツパに、底部と、その底部の両端に同
    じ向きに屈曲して形成された舌片と、各舌片の先
    端に内向きの屈曲部とを設け、上記ストツパの底
    部により上記ボデイの開口端から外向きに付勢さ
    れて突出するピストンロツドの先端を設け、上記
    舌片を弾性的に拡開して上記屈曲部を周溝に係止
    することを特徴とするベルトのオートテンシヨ
    ナ。
JP1987184804U 1987-12-02 1987-12-02 Expired JPH0425557Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987184804U JPH0425557Y2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987184804U JPH0425557Y2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0187353U JPH0187353U (ja) 1989-06-09
JPH0425557Y2 true JPH0425557Y2 (ja) 1992-06-18

Family

ID=31476141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987184804U Expired JPH0425557Y2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425557Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4447786B2 (ja) * 1998-12-08 2010-04-07 日本発條株式会社 力伝達部材に張力を与えるためのテンショナ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736847U (ja) * 1980-08-12 1982-02-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736847U (ja) * 1980-08-12 1982-02-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0187353U (ja) 1989-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7753633B2 (en) Power seal bolt assembly
US4848032A (en) Arrangement for mounting automotive glass to liftplate
US5085550A (en) Locking nut assembly
KR20010087365A (ko) 내연기관용 피스톤
US7047610B2 (en) Holding device
JPH04119653U (ja) チエーン等のテンシヨナ装置
JPH0430445Y2 (ja)
US5700215A (en) Hydraulic tensioner with piston retention stop
KR970010011A (ko) 스패너
JPH0425557Y2 (ja)
US7520690B2 (en) Part positioner and part pressing member
US4826469A (en) Belt adjuster
US5123314A (en) Engine rotate tool
JPH0632519Y2 (ja) ベルトのオートテンショナ
JP2589019Y2 (ja) オートテンショナ
GB2156036A (en) Tensioning pulley
JPH0231526Y2 (ja)
JP3525305B2 (ja) スプロケット取付構造
JP3424737B2 (ja) オートテンショナ
JPH0552304U (ja) ロータリクランプシリンダ
JPH0430450Y2 (ja)
JP2587915Y2 (ja) ねじの緩み止め機構
JP2569258Y2 (ja) エンジンのチェーンテンショナ
JPS61248950A (ja) 推進力付与装置
JPH109244A (ja) 弛み止めナット