JPH04255151A - 打ち合せ用音声通話方式 - Google Patents

打ち合せ用音声通話方式

Info

Publication number
JPH04255151A
JPH04255151A JP1625091A JP1625091A JPH04255151A JP H04255151 A JPH04255151 A JP H04255151A JP 1625091 A JP1625091 A JP 1625091A JP 1625091 A JP1625091 A JP 1625091A JP H04255151 A JPH04255151 A JP H04255151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
overhead
relay station
station
digital signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1625091A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kobayashi
正人 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1625091A priority Critical patent/JPH04255151A/ja
Publication of JPH04255151A publication Critical patent/JPH04255151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は打ち合せ用音声通話方式
に関し、特にデジタル伝送システムにおいてオーバーヘ
ッドビットを用いて局間の音声打ち合せを行うための打
ち合せ用音声通話方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の打ち合せ用音声通話方式
は、図2に示すように、端局(W側あるいはE側)には
、送話用のマイク10から発する音声信号4W−SAを
ディジタル信号4W−SDに変換する符号化部3,ディ
ジタル信号4W−SDを主信号DATA−Sに乗せるオ
ーバーヘッド挿入部1,主信号DATA−Rからオーバ
ーヘッドのディジタル信号4W−RDを取り出すオーバ
ーヘッド分離部2,ディジタル信号4W−RDを音声信
号4W−RAに変換して受話用のスピーカ11へ送出す
る復号化部4を有する。また、中間中継局にも同様に、
オーバーヘッド挿入部1,オーバーヘッド分離部2をE
−W,W−Eの各方路に1つずつ、また符号化部3,復
号化部4,及び受信したオーバーヘッドのディジタル(
4W−RD(E−W)または4W−RD(W−E)と自
局で生成したオーバーヘッド信号4W−SDの何れか一
方を選択するセレクタ5,6、及びディジタル信号4W
−RD(E−W)および4W−RD(W−E)の何れか
一方を選択するセレクタ7を有する。なお、図2中の太
線の矢印は主信号の流れを表す。
【0003】(1)端局同志の通話時には、中間中継所
において、オーバーヘッド信号をスルーとするため、セ
レクタ5,6をT側に接続して、オーバーヘッド分離部
2が主信号から取り出したオーバーヘッド信号をオーバ
ーヘッド挿入部1を通して再び主信号に乗せる。
【0004】(2)中継局がE側の局(中継局または端
局)と通話する場合には、セレクタ5をI側にセレクタ
7をE側に接続することにより、自局の音声信号4W−
SAをE側に向けて送り、E側からの音声信号4W−R
Aを受けることができる。
【0005】(3)中継局がW側の局(中継局または端
局)と通話する場合には、セレクタ6をI側に、セレク
タ7をW側に接続することにより、W側との音声信号の
授受ができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の打ち合
せ用音声通話方式は、中継局側で通話を行うときは上流
からのオーバーヘッド信号の代わりに自局で生成したオ
ーバーヘッド信号を挿入するためのセレクタの制御を必
要とし、また中継局の通話中に端局同志の通話が行えな
くなるため、端局間の通話を常に確保するためには別の
オーバーヘッド信号を必要とするなどの問題点がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の打ち合せ用音声
通話方式は、デジタル伝送システムの中間中継局に、一
方の端局側から受信したオーバーヘッド信号と自局から
送話する信号との加算処理を行い前記オーバーヘッド信
号に挿入して他方の端局側へ送信する第1の送信手段と
、前記他方の端局側から受信したオーバーヘッド信号と
自局から送話する信号との加算処理を行い前記一方の端
局側へ送信する第2の送信手段と、前記一方および他方
の端局側の双方から受信したオーバーヘッド信号の加算
処理を行いモニタする受信手段とを設けてある。
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1は本発明の一実施例のブロック図であ
る。
【0010】端局は従来方式と同様、音声信号4W−S
Aをディジタル信号4W−4Dに変換する符号化部3,
ディジタル信号4W−SDを主信号DATA−Sに乗せ
るオーバーヘッド挿入部1,主信号DATA−Rからオ
ーバーヘッドのディジタル信号4W−RDを取り出すオ
ーバーヘッド分離部2,ディジタル信号4W−RDを音
声信号4W−RAに変換する復号化部4を有する。中間
中継局には、主信号DATA−R(W−E)からオーバ
ーヘッドのディジタル信号4W−RD(W−E)を取り
出すオーバーヘッド分離部2,主信号DATA−R(E
−W)からオーバーヘッドのディジタル信号4W−RD
(E−W)を取り出すオーバーヘッド分離部2,2つの
オーバーヘッド信号を入力して両者の和信号4W−RD
を出力するディジタルシグナルプロセッサ(DSP)9
,和信号4W−RDを音声信号4W−RAに変換する復
号化部4,音声信号4W−SAをディジタル信号4W−
SDに変換する符号化部3,ディジタル信号4W−SD
とオーバーヘッドのディジタル信号4W−RD(W−E
)とを入力し両者の和信号4W−SD(W−E)を出力
するディジタルシグナルプロセッサ8,和信号4W−S
D(W−E)を主信号DATA−S(W−E)に乗せる
オーバーヘッド挿入部1,ディジタル信号4W−SDと
オーバーヘッドのディジタル信号4W−RD(E−W)
とを入力し両者の和信号4W−SD(E−W)を出力す
るディジタルシグナルプロセッサ8,和信号4W−SD
(E−W)主信号DATA−Sに乗せるオーバーヘッド
挿入部1を有する。
【0011】次に、この方式の動作を説明する。
【0012】親局から送られてきたオーバーヘッドのデ
ィジタル信号4W−RD(W−E/E−W)は、中間中
継局のオーバーヘッド分離部2で一旦分離されるが、デ
ィジタルシグナルプロセッサ8を通って再びオーバーヘ
ッド挿入部1で主信号に戻される。従って、端局同志の
通話が常時可能となる。この時、分離されたオーバーヘ
ッドのディジタル信号4W−RD(W−E/E−W)は
、W−E/E−Wの両方公をディジタルシグナルプロセ
ッサ9で加算して復号部4へ送出される。従って、中間
中継局においてE側/W側双方のモニタが可能となる。
【0013】また、中間中継局から送話する場合には、
ディジタル信号4W−SDと受信したオーバーヘッドの
ディジタル信号4W−RD(W−E/E−W)とをディ
ジタルシグナルプロセッサ8により加算処理した上で主
信号に乗せて送っており、しかもW−E/E−W両方向
に対して送信するので、常時両方向に対し送話が可能と
なる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、デ
ジタル伝送システムの中間中継局において受信オーバー
ヘッド信号と自局の送話信号との加算処理を行って送信
し、かつ両側から受信したオーバーヘッド信号を加算処
理してモニタすることにより、セレクタの切り替え制御
を一切行わずに任意の端局および中間中継局で通話を行
うことが可能となる。更に、同一伝送路を使用する全て
の端局および中間中継局間で同時に相互通話を行うこと
も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図
【図2】従来方式のブロック図
【符号の説明】
1    オーバーヘッド挿入部 2    オーバーヘッド分離部 3    符号化部 4    復号化部 5,6,7    セレクタ 8,9    ディジタルシグナルプロセッサ10  
  マイク 11    スピーカ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  デジタル伝送システムの中間中継局に
    、一方の端局側から受信したオーバーヘッド信号と自局
    から送話する信号との加算処理を行い前記オーバーヘッ
    ド信号に挿入して他方の端局側へ送信する第1の送信手
    段と、前記他方の端局側から受信したオーバーヘッド信
    号と自局から送話する信号との加算処理を行い前記一方
    の端局側へ送信する第2の送信手段と、前記一方および
    他方の端局側の双方から受信したオーバーヘッド信号の
    加算処理を行いモニタする受信手段とを設けてあること
    を特徴とする打ち合せ用音声通話方式。
JP1625091A 1991-02-07 1991-02-07 打ち合せ用音声通話方式 Pending JPH04255151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1625091A JPH04255151A (ja) 1991-02-07 1991-02-07 打ち合せ用音声通話方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1625091A JPH04255151A (ja) 1991-02-07 1991-02-07 打ち合せ用音声通話方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04255151A true JPH04255151A (ja) 1992-09-10

Family

ID=11911320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1625091A Pending JPH04255151A (ja) 1991-02-07 1991-02-07 打ち合せ用音声通話方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04255151A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0799554B1 (en) System for tdma mobile-to-mobile vselp codec bypass
US7245710B1 (en) Teleconferencing system
US6272358B1 (en) Vocoder by-pass for digital mobile-to-mobile calls
JP2001333070A (ja) 音声信号傍受方式
JPH04255151A (ja) 打ち合せ用音声通話方式
JPH04159833A (ja) 中間中継装置
JPH036705B2 (ja)
CA2158298A1 (en) Digital speech communication system
JP2878018B2 (ja) 符号化音声信号用中継交換機
JP3426472B2 (ja) 打ち合わせ音声信号伝送システム
JPH05110666A (ja) 中間中継装置
JPH04298147A (ja) 会議通話方式
JPH02198264A (ja) オーダワイヤ装置
JPS5810941A (ja) 打合せ回線設定方式
JPH03173264A (ja) オーダワイヤ方式
JPS5936496A (ja) 遠隔制御小容量時分割交換機の自局内呼交換方式
JPH01105627A (ja) 音声コーデック間通信制御方式
JPH11187130A (ja) テレビ会議システム
JPS6326196A (ja) デジタル信号中継交換方式
JPS62154897A (ja) デジタルネツトワ−ク装置
JPH0211039A (ja) 網接続装置および通信ネットワーク
JPH0518296B2 (ja)
JPH02206272A (ja) ステレオ型音声会議装置
JP2004254106A (ja) オーダワイヤ伝送システム
JPS63131629A (ja) 打合回線の分離挿入方式