JPH04252212A - 難燃性重合体 - Google Patents

難燃性重合体

Info

Publication number
JPH04252212A
JPH04252212A JP906891A JP906891A JPH04252212A JP H04252212 A JPH04252212 A JP H04252212A JP 906891 A JP906891 A JP 906891A JP 906891 A JP906891 A JP 906891A JP H04252212 A JPH04252212 A JP H04252212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
polymer
flame
molecular weight
recurring units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP906891A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Imayoshi
今吉 正暢
Katsuaki Maeda
前田 勝昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP906891A priority Critical patent/JPH04252212A/ja
Publication of JPH04252212A publication Critical patent/JPH04252212A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフォスファーゼン化合物
を側鎖に有する、難燃性に優れる重合体に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】フォスファーゼン化合物の鎖状ポリマー
は難燃性に優れる重合体として知られている。この鎖状
ポリマーは環状フォスファーゼン化合物の開環重合によ
り製造が可能でありこれまでに多くの重合体が報告され
ている。
【0003】しかしながらこの鎖状ポリマーの多くはガ
ラス転移温度が低く、単独での使用には制限がある。こ
の問題点を解決する一つの方法として、フォスファーゼ
ン化合物を側鎖に有する高分子を用いることが挙げられ
る。特開平1−193311号公報には、4−ヒドロキ
シ4’ビニルビフェニル化合物とヘキサクロロシクロト
リフォスファーゼンとの結合反応により得られるビニル
化合物モノマーを重合した重合体は難燃性、耐熱性に優
れることが開示されている。
【0004】しかしながら、このビニル化合物モノマー
の合成に関しては、例えば、マクロモレキュルズ(Ma
cromolecules),1989,22,153
0に示されているものの、出発物質である4−ヒドロキ
シ4’ビニルビフェニル化合物の工業的製造方法は確立
されておらず、さらに、4−ヒドロキシ4’ビニルビフ
ェニル化合物とヘキサクロロシクロトリフォスファーゼ
ンとの反応物の分離精製方法はクロマト分離によるもの
であり実用的でない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、フォ
スファーゼン化合物を側鎖に有し、難燃性に優れる新規
な重合体を提供することである。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明者は、かかる現
状に鑑み鋭意研究を重ねた結果、工業的に入手が容易な
パラ−ビニルフェノールポリマーまたはその共重合体を
用いることにより側鎖にフォスファーゼンを有する重合
体が得られることを見出し本発明に至った。即ち本発明
は、下記式(1);
【0007】
【化3】
【0008】(式中のXはClまたは水酸基を示す。)
下記式(2);
【0009】
【化4】
【0010】を繰り返し単位として有し、式(1)で表
される単位のモル分率が0.5〜1であり、式(2)で
表される単位のモル分率が0〜0.5であり、またゲル
パーミネーションクロマトグラフィーにより測定される
重量平均分子量がポリスチレン換算で10,000〜1
,000,000の範囲にある重合体を提供するもので
ある。
【0011】本発明で用いられるパラ−ビニルフェノー
ルポリマーとして、マルカリンカーMが市販されている
。またビニルフェノールとスチレンとの共重合体も市販
されている。以下、実施例によって本発明をさらに詳細
に説明する。
【0012】
【実施例】
【0013】
【実施例−1】(1)  ポリマーの合成パラ−ビニル
フェノールポリマー(丸善石油化学製マルカリンカーM
)22gとトリエチルアミン44gを800mlの2−
ブタノンに室温下で溶解した後、攪拌下、ヘキサクロロ
シクロトリフォスファーゼン70gの500ml  2
−ブタノン溶液を滴下した。
【0014】室温下で4hr反応させた後、生成した固
形分をろ別し、ろ液をn−ヘキサンに再沈させ、ポリマ
ーを回収した。ポリマー収量は57gであった。回収し
たポリマーの赤外吸光光度法および元素分析による分析
結果から、パラ−ビニルフェノールに対してヘキサクロ
ロシクロトリフォスファーゼンが70%付加したポリマ
ーであると同定された。
【0015】このポリマーを用いて、加熱圧縮成形によ
り試験片を作成し、UL94垂直試験を実施したところ
、難燃性はV0であった。
【0016】
【実施例−2】実施例−1の(1)で合成したポリマー
20gを500ml中の純水中に懸濁し、室温下12h
r攪拌した。反応終了後ポリマーを回収した。回収した
ポリマーの赤外吸光光度法および元素分析による分析結
果から、実施例−1の(1)で得られたポリマーの塩素
原子の95%が水酸基で置換されたポリマーであると同
定された。
【0017】このポリマーを用いて、加熱圧縮成形によ
り試験片を作成し、UL94垂直試験を実施したところ
、難燃性はV0であった。
【0018】
【発明の効果】本発明の重合体は、熱可塑性、熱安定性
に優れた難燃性ビニル重合体であり、難燃性熱可塑性樹
脂あるいは高分子型難燃剤として有用なものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記式(1); 【化1】 (式中のXはClまたは水酸基を示す。)下記式(2)
    ; 【化2】 を繰り返し単位として有し、式(1)で表される単位の
    モル分率が0.5〜1であり、式(2)で表される単位
    のモル分率が0〜0.5であり、またゲルパーミネーシ
    ョンクロマトグラフィーにより測定される重量平均分子
    量がポリスチレン換算で10,000〜1,000,0
    00の範囲にある重合体。
JP906891A 1991-01-29 1991-01-29 難燃性重合体 Withdrawn JPH04252212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP906891A JPH04252212A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 難燃性重合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP906891A JPH04252212A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 難燃性重合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04252212A true JPH04252212A (ja) 1992-09-08

Family

ID=11710297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP906891A Withdrawn JPH04252212A (ja) 1991-01-29 1991-01-29 難燃性重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04252212A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534420A (ja) * 2000-05-19 2003-11-18 ダウ・グローバル・テクノロジーズ・インコーポレーテツド 担持ホスファゼニウム触媒の製造及び使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003534420A (ja) * 2000-05-19 2003-11-18 ダウ・グローバル・テクノロジーズ・インコーポレーテツド 担持ホスファゼニウム触媒の製造及び使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490308A (en) New water-soluble sulfonated monomers
US4546156A (en) Water-soluble sulfonated polymers
Behl et al. Tailored semiconducting polymers: living radical polymerization and NLO‐functionalization of triphenylamines
Ueda et al. Diphenyl (2, 3-dihydro-2-thioxo-3-benzoxazolyl) phosphonate: a new, reactive activating agent for the synthesis of amides and polyamides
Gleria et al. Grafting reactions onto poly (organophosphazenes). I. The case of poly [bis (4-isopropylphenoxy) phosphazene-g-polystyrene copolymers
Allcock et al. Reaction of phenyllithium with poly (dichlorophosphazene)
Otsu et al. Solid-phase block copolymer synthesis by the iniferter technique
JP2004502149A5 (ja)
JPH04252212A (ja) 難燃性重合体
US6235836B1 (en) Vinyl 4-t-butoxycarbonyloxbenzal-vinyl alcohol-vinylacetate copolymer and preparation method thereof
JPS61252230A (ja) アゾ基含有ポリシロキサンアミド
JP2850432B2 (ja) 共重合体及びその製造方法
Sugiyama et al. Synthesis of block copolymers and asymmetric star-branched polymers comprised of polyacetylene and polystyrene segments via ionic bond formation
JPS6367486B2 (ja)
KR100750291B1 (ko) 폴리스티렌 나노복합재 및 이의 제조방법
JP2007231227A (ja) ビニルエーテル共重合体
TW201247721A (en) (meth)acrylic ester copolymer, adhesive composition containing it, and manufacturing method of (meth)acrylic ester copolymer
JP3091784B2 (ja) 新規ポリアミドおよびその製造方法
EP0984991B1 (en) Long chain branched syndiotactic vinyl aromatic polymers
JPH04252208A (ja) 難燃性ビニル重合体
KR100816880B1 (ko) 친유기성 알루미노실리케이트계 층상 무기소재 및 이의제조방법
CA1218499A (en) Water-soluble sulfonated polymers
US4988772A (en) Polyalkylvinyl ether/polyalkyloxazoline copolymers, processes for making, and uses
JPS6367485B2 (ja)
JP3284424B2 (ja) アゾ基含有重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514