JPH04251826A - エレクトロクロミック装置、及び該装置から形成される放射線及び熱防護窓、表示要素及び反射鏡 - Google Patents

エレクトロクロミック装置、及び該装置から形成される放射線及び熱防護窓、表示要素及び反射鏡

Info

Publication number
JPH04251826A
JPH04251826A JP3196279A JP19627991A JPH04251826A JP H04251826 A JPH04251826 A JP H04251826A JP 3196279 A JP3196279 A JP 3196279A JP 19627991 A JP19627991 A JP 19627991A JP H04251826 A JPH04251826 A JP H04251826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
ionically
display element
layer
electrochromic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3196279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3262812B2 (ja
Inventor
Werner Weppner
ヴェップナー ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften eV
Original Assignee
Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften eV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6411794&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04251826(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften eV filed Critical Max Planck Gesellschaft zur Foerderung der Wissenschaften eV
Publication of JPH04251826A publication Critical patent/JPH04251826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3262812B2 publication Critical patent/JP3262812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • G02F1/1525Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material characterised by a particular ion transporting layer, e.g. electrolyte

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に窓、反射鏡又は表
示要素(ディスプレイ)として適当なエレクトロクロミ
ック装置及び該装置から形成される放射線及び熱防護窓
、色変化可能の反射鏡及びディスプレイに関する。
【0002】
【従来の技術】窓のエレクトロクロミック層は、光の状
態の制御、色彩の形成及び家庭、自動車等の熱伝導の減
少(冷暖房すべき空間のエネルギー保存)に用いられる
。またエレクトロクロミック層は反射鏡においても使用
され、この場合には、光線が反射面に到達する前にエレ
クトロクロミック要素によって吸収されることが利用さ
れる。またエレクトロクロミック層は、例えば時計、指
示板又は平らな受像面における表示要素(ディスプレイ
)としても重要である。このようなエレクトロクロミッ
ク層の発光ダイオード及び液晶に対する利点は、就中エ
ネルギー使用量が小さく、熱的安定性を有し、光学的角
度が限定されず、電極の平面平行性が不要であることで
ある。
【0003】従来公知のエレクトロクロミック装置は、
陽極/電解質/陰極及びさらに透明な導出電極から成る
化学電池の製造を基礎にしている。この場合電解質は大
抵液状であるが、固体電解質を含む系も記載されている
。陽極及び陰極は一般にエレクトロクロミック活性であ
る、つまりイオンの授受と共に変色する。大抵の場合W
O3が陰極として使用されるが、このものはM=H,L
i、Na等の付加反応によって暗青色の青銅MxWO3
(x≧0.3)を形成する(図1)。
【0004】変色に必要な電気化学的活性イオンは陽極
(対立電極)から取出される。この際陽極は同等にその
電子濃度を変化させる。エレクトロクロミック反射鏡の
場合には対立電極の色は役割を演じない、それというの
も同電極は反射面の背後に存在するからである。しかし
窓の場合には、両電極は同等に光学的に透明であって、
エレクトロクロミック状態では少なくとも1個の電極が
変色されることが必要である。電子伝導性の透明な導出
体としては通常SnのドープされたIn2O3が使用さ
れる。
【0005】従来技術のエレクトロクロミック装置の場
合には、化学電池の充電及び放電状態で常に少なくとも
5個の相(導出電極/陽極/電解質/陰極/導出電極)
が相互に安定でなければならない。実際には運動学的安
定性で十分である。しかしイオンの高い運動性が要求さ
れるために、熱力学的平衡をとる大きな傾向が存在する
。反応は可逆的でなければならず、前記のことを考慮す
ると熱力学的平衡を達成しなければならない。
【0006】材料に対する要求は、前記の技術水準の場
合には極めて高く、それ故に市場で従来実際使用できな
い系が得られても別に不思議ではなかった、さらに従来
は、対立電極に対する特別な要求を立てない、液状電解
液を含有するエレクトロクロミック外部反射鏡が開発さ
れている。しかし液状電解質は低温の場合、変色を許容
時間内に達成するためにはもはや十分にはイオン伝導性
でない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題は
、従来技術で示す難点及び欠点を除去しかつ実際に使用
できるエレクトロクロミック装置を提供することであっ
た。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題は、特に窓、反
射鏡又は表示要素(ディスプレイ)として適当なエレク
トロクロミック装置において、本発明により、2個の層
電極の間に包含された、イオン伝導性又はイオン及び電
子複合伝導性材料から成る少なくとも1層を有する多層
構造を有し、前記両層電極の少なくとも1つが透明材料
より成りかつイオン伝導性又はイオン及び電子伝導性材
料が、少なくとも、電極を介する電圧印加によって励起
が行われない間は透明であることを特徴とする前記エレ
クトロクロミック装置によって解決される。
【0009】本発明による装置は、従来技術のエレクト
ロクロミック装置に対して著しく簡素化された構造を有
する。電気化学的電池の3相(陽極/電解質/陰極)の
代わりに、直接導出電極としか接触しない単一のエレク
トロクロミック活性相しか使用しない。従って安定性に
関する難点はなくなり、該構造はより容易にかつより安
価に製造することができる。対立電極の同時的変色及び
退色の難点はなくなる。単一のエレクトロクロミック活
性層は片側からのみ始まって変色されれるか、又は両側
で相互に支え合うようにして変色が起こる。この場合本
発明によれば、電圧の印加及び遮断後にイオン伝導性又
はイオン及び電子伝導性層の変色が、使用された材料に
よりなお数時間は保存されていることも可能である。特
に主としてイオン伝導性の材料を使用する場合には、変
色後に両側に電気活性成分の活性の差が生じる。これは
電池電圧によって表示される。またこの場合変色は、外
部から印加された電圧なしに、起電力(EMK)が存続
する限り保存されている。
【0010】本発明の装置の他の利点は、イオンが相界
を1つの相から他の相へと横断する必要がないというこ
とである、それというのもこのような過程は一般に運動
学的に著しく妨害されているからである。
【0011】本発明では、透過及び反射に関しては、図
2のAに図示されたエレクトロクロミック要素の構造を
使用する。中間に存在する、伝導性材料から成るエレク
トロクロミック活性層は、主として電子伝導性の2個の
層電極の間に包含されている。この場合、使用条件に応
じて2個の電極が透明である(例えば窓又は場合により
ディスプレイの場合には、図2のA)か、又は一方の層
電極が永久的に反射性であるか又は着色されている(反
射鏡又は場合により表示要素、受像面の場合には、図2
のB)。
【0012】本発明による装置の場合、透明電極材料は
、例えばSn2O3のドープされたIn2O3である。
【0013】反射(反射鏡、表示要素、受像面)の場合
には、光学的に反射するか又は変色される材料の主とし
て電子の伝導性のために、適当な電極を選択するための
ほとんど無限の手段が得られる。
【0014】反射面ないしは変色は、伝導性材料から成
るエレクトロクロミック層の退色状態で目に見える。こ
の場合、中間の伝導性層の変色(暗色化)によって後部
電極の色は暗色化されるか又は完全に遮蔽されうる。
【0015】エレクトロクロミック層の伝導性材料は、
イオン伝導性材料又はイオン及び電子複合伝導性材料で
ある。純粋にイオン伝導性の材料の例はZrO2(+Y
2O3)であり、イオン及び電子複合伝導性材料の例は
TiO2(+Fe)である。DE−A3503264に
は、(イオン及び主として電子)複合伝導性固体に電圧
印加することによって、同固体の組成が局部的に変化さ
れうることが記載された。この変化の結果、材料の内部
でpn接合が調整されるか又は酸素原子が導出される又
は組込まれる。
【0016】また、主として電子の伝導性材料の化学量
論的組成の局部的変化によって、色が変化されうる。始
めは均質で透明な材料から出発して、電圧の印加によっ
て印加された電圧の負の極性の側で過剰電子濃度が増大
される(又は正孔濃度が低下される)。逆に正の極性の
側では電圧によって正孔濃度が増大されるか又過剰電子
濃度が低下される。材料が初め退色された状態にある、
つまり過剰電子及び正孔濃度の比較的低い真性点か又は
真性点近くにある場合には、印加電圧によって両側に光
を吸収する(自由)電子キャリアの数が増大される(過
剰電子及び正孔は光の吸収の原因になっている)。層は
黒化する。光路に存在する電子キャリアの数は印加電圧
によって増大された。電圧の遮断によって、局部的に異
なる濃度をもって存在する過剰電子及び正孔が再び相互
に拡散しあう。同時に過剰電子と正孔とは消滅し、統合
全電子濃度の小さい、初めの退色状態が得られる。この
プロセスは可逆的であり、任意に反復されうる。
【0017】エレクトロクロミック活性層はいかなる状
態でも同一相に存在する(つまり同じ結晶構造を有して
いる)。化学量論的組成、従って電子構造のみが変化す
る。これは図3に図示してある。同図において実線は印
加電圧U(ここでは等しい価をとる、しかしまた若干異
なっていてもよい)を加えない場合の過剰電子及び正孔
の濃度分布を示す。点線は電圧印加する場合の過剰電子
e−及び正孔h+の濃度分布を示し、斜線領域は電圧U
の印加による電子キャリアの濃度利得を示す。
【0018】しかしまた組成の局部的変化は片側及び両
側における層の分解も含む(図4)。これによって同様
に(他の色を有する他の化合物が形成されることによっ
て)色変化も生じる。
【0019】電気化学的分解によって形成された相は、
状態図によれば、出発層に関しては熱力学的に安定な隣
接相である。しかしこれらの相は少なくとも運動学的に
安定である。これによって従来技術の装置の場合のよう
な安定性の難点は生じない。電圧の遮断によって該隣接
相が再び形成され、装置は単一相を有する初めの均質状
態に戻る。
【0020】本発明の有利な実施態様においては、伝導
性材料から成る層は、WO3、鉄0.1〜2%のドープ
されたTiO2(ルチル形)又はY2O3のドープされ
たZrO2から成る。イオン伝導性又はイオン及び電子
伝導性層の有利な材料の他の例は、L2,3Ti3,4
O8、LiAl5O8、Li5AlO4、LiMnO2
、LiMnO3、LiCoO2、LiNiO2、LiF
eO2、NaNiO2及びNaCoO2である。
【0021】本発明の有利な他の実施態様では、一方の
電極、より正確にいえば透明電極は多孔的に又は穿孔的
に形成されている。
【0022】従来、エレクトロクロミック材料は、2つ
の導出電極によって密閉されていると考えられていた。 しかしまたエレクトロクロミック活性の中間伝導層は、
環境(例えば周囲空気)との交換も許す。従って一方の
電極が多孔形で形成されている(図5)場合には、電圧
の印加によって環境と交換している成分の濃度が増大し
たり、減少したりする。層電極におけるこの成分の環境
からの増大又は減少が起こる。該成分の出入と共に、光
を吸収する電子又はイオンキャリアの濃度が電気中和の
理由から変化する。変色(又は場合によっては退色)が
起き、これは再び電圧の遮断によって元の状態に戻され
うる。本発明においては、中間層の他に、冒頭記載の従
来技術により製造された電極を有する従来記載の装置を
使用してもよい。この場合にも同様に電圧印加によって
複合伝導性材料の化学量論的組成の局部的変化が起こる
。しかしこの変化は電極との平衡によって同電極の側で
固定されていてもよい。組成の局部的変化によって電子
キャリアの光路上の統合濃度、ひいては装置の色が変化
する。
【0023】本発明では、複合材料、つまりイオン及び
電子伝導性材料及び主としてイオン伝導性の材料を使用
することができる。複合伝導体を使用する場合には、活
性中間層の主として電子の伝導は、電圧を維持するため
、つまり変色のためには、伝導電流、ひいては相当のエ
ネルギー消費量を要する。イオン伝導体を使用する場合
には、ネルンストの法則に従い印加電圧によって中性の
エレクトロクロミック活性成分の化学ポテンシャルの差
が設定される。個々の相、つまりイオン伝導体及び2個
の電子導出部からのみ成るエレクトロクロミック装置は
、印加電圧によって一方の側で還元を受け、他方の側で
酸化を受ける。一方の側では過剰電子濃度が増大され(
もしくは正孔濃度が低下され)、他方の側で正孔濃度が
増大される(もしくは過剰電子濃度が低下される)。 イオン伝導体が出発段階でほぼ化学量論的な点(正孔濃
度と同じ過剰電子濃度、もしくは最低全電子濃度の)に
存在する場合には、電圧によって両側には電子キャリア
の濃度の増大が起こり、イオン伝導体の変色が生じる。 平衡の調整時間は、二番目に早いキャリアとして局部的
組成の変化の過程を制御する電子の拡散係数に依存する
。イオンが相界をもはや乗り越える必要はないことが、
従来のエレクトロクロミック装置に対する利点である。 すでに複合伝導体に関して記載したのと同じ変形手段も
順番に有効である。また電極材料も、すでに複合伝導体
について記載したように使用することができる。
【0024】イオン伝導体も、成分を環境と交換するこ
とができる。例えば電解質ZrO2(+10molのY
2O3)は、多孔電極によって酸素を環境と交換するこ
とができる。これによって環境は、この電極側に対する
平衡酸素分圧を決定する。次に印加電圧が、同電圧に対
して生じる、両電極の間の酸素の化学ポテンシャルの差
を決める。変色を生じる電子濃度の変化と共に化学量論
的組成が変化する。本発明のエレクトロクロミック装置
におけるエレクトロクロミック活性材料として複合伝導
体を使用するのに比べて、イオン伝導体を使用する利点
は、変色を維持するためのエネルギー消費量の小さいこ
とである。電極はイオンを遮断するので、イオン伝導体
の場合には、複合伝導体の場合と比べて無視できるほど
小さい電子の少数キャリアの極めて小さい残留電流のみ
が定常的に流れる。少数キャリアの拡散率がその都度ス
イッチング時間又は応答時間を決める。それは複合伝導
体の場合にはイオンであり、主としてイオンの伝導体の
場合には電子である。少数キャリアの値はしばしば同様
な程度の大きさである。しかし液体又は気体と比較でき
る、極めて急速な化学量論的組成の局部的変化を有する
多数の複合伝導体が存在する(EP−A8110073
9.2参照)。
【0025】本発明によるエレクトロクロミック装置を
使用する場合には、通常、分極現象に対してクリーンさ
れた、数mV〜4Vの電圧が印加される。
【0026】本発明のエレクトロクロミック装置は、容
易に製造できる構造によって、従来公知の系に対して有
利な、色変化可能の窓、反射鏡又はディスプレイ等のよ
うな表示要素を製造することを可能にする。この際、特
にイオン伝導体を使用する装置については、低電力消費
量及びそのための材料要件が、該装置で事実上実用可能
であるようになっている。
【0027】本発明の他の対象は、発明によるエレクト
ロクロミック装置から形成される放射線又は/及び熱防
護窓又は表示要素(ディスプレイ)において、2個の電
極を有する該装置に電圧を印加し、それによってイオン
伝導性又はイオン及び電子伝導性材料から成る層の変色
を生じさせることを特徴とする前記放射線又は/及び熱
防護窓又は表示要素である。
【0028】本発明の他の対象は、該装置の観察者に対
向しない側に存在する、反射性材料から形成されている
電極を有するエレクトロクロミック装置から形成される
色変化可能の反射鏡において、電極に電圧を印加してイ
オン伝導性又はイオン及び電子伝導性材料の層の変色を
生じさせることを特徴とする色変化可能の反射鏡である
【0029】また本発明の他の対象は、該装置の観察者
に対向しない側に存在する電極が着色された不透明な材
料から成る、本発明の装置から形成される表示要素又は
ディスプレイにおいて、電圧印加によって再び伝導性材
料から成る層の変色、ひいては電極着色の遮蔽を惹起さ
せることを特徴とする、前記表示要素又はディスプレイ
である。
【0030】
【実施例】次に図面と相俟って本発明を実施例により詳
述する。
【0031】例1 図2のA又は図2のBに相応する構造を有する装置を製
造する。透明電極はSnのドープされたIn2O3から
成る。エレクトロクロミック材料(複合伝導体)として
は、鉄0.1〜2%のドープされたTiO2 (ルチル
形)を使用する。この材料は約10−4atmの酸素分
圧で化学量論的な点(この点で材料は電子最少値を有し
、透明である)を有する。酸素分圧と平衡されたこの電
極層に1Vの電圧を印加することによって、片側は酸化
され、他の側は還元される。層の色は青から無色に変化
する。電圧の遮断によって色変化が起きて再び透明にな
る。
【0032】例2 エレクトロクロミック装置の構造は図5で図示したもの
に相当し、エレクトロクロミック活性層としてはイオン
伝導体成分を使用する。さらに固体電解質としてはZr
O2(+Y2 O3 10mol%)を使用する。同電
解質は多孔電極によって環境と酸素を交換することがで
きる。印加電圧は、この電圧に対して生じた、両電極間
の酸素の化学ポテンシャルの差を決める。約1Vを越え
る電圧を印加すると、黒変が多孔でない電極側から出発
して行なわれる。両側における遮断条件下でも、つまり
気相と接触していない場合にも、電圧印加による黒変が
現れる。電圧を遮断するとエレクトロクロミック活性材
料は再び透明になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術によるエレクトロクロミック装置の略
示断面図である。
【図2】Aは色変化可能の窓として形成された本発明に
よるエレクトロクロミック装置の略示断面図、図2のB
は色変化可能の鏡又は表示要素として形成された本発明
による装置の略示断面図である。
【図3】電圧の印加された場合又は電圧の印加されない
場合の過剰電子及び正孔の濃度分布の略示図である。
【図4】隣接相との境界領域で分解生成物を形成するエ
レクトロクロミック材料を有する装置の略示断面図であ
る。
【図5】透明電極が多孔的に形成されている、本発明の
有利なエレクトロクロミック装置の略示断面図である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  特に窓、反射鏡又は表示要素として適
    当なエレクトロクロミック装置において、2個の層電極
    の間に包含された、イオン伝導性又はイオン及び電子複
    合伝導性材料から成る少なくとも1層を有する多層構造
    を有し、前記両層電極の少なくとも1個が透明材料より
    成りかつイオン伝導性又はイオン及び電子伝導性材料が
    、少なくとも、電極を介する電圧印加によって励起が行
    われない間は透明であることを特徴とする前記エレクト
    ロクロミック装置。
  2. 【請求項2】  伝導性材料が、鉄0.1〜2%のドー
    プされたTiO2(ルチル)、Y2O3のドープされた
    ZrO2、Li2,3Ti3,4O8、LiAl5O8
    、Li5AlO4、LiMnO2、Li2MnO3、L
    iCoO2、LiNiO2、LiFeO2、NaNiO
    2、NaCoO2である請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】  透明電極が多孔的又は穿孔的に形成さ
    れている請求項1又は2記載の装置。
  4. 【請求項4】  該装置の観察者に対向しない側に存在
    する電極が反射性材料から成る、反射鏡として形成され
    た、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. 【請求項5】  該装置の観察者に対向しない側に存在
    する電極が着色された不透明材料から成る、ディスプレ
    イとして形成された、請求項1から4までのいずれか1
    項記載の装置。
  6. 【請求項6】  請求項1から3までのいずれか1項記
    載のエレクトロクロミック装置から形成される放射線又
    は/及び熱防護窓又は表示要素において、透明な2個の
    電極を有する装置に電圧を印加し、これによってイオン
    伝導性又はイオン及び電子伝導性材料から成る層の変色
    を生じさせることを特徴とする、前記放射線又は/及び
    熱防護窓又は表示要素。
  7. 【請求項7】  請求項4記載のエレクトロクロミック
    装置から形成される色変化可能の反射鏡において、電極
    に電圧を印加してイオン伝導性又はイオン及び電子伝導
    性材料から成る層の変色を生じささせることを特徴とす
    る、前記色変色可能の反射鏡。
  8. 【請求項8】  請求項5記載のエレクトロクロミック
    装置から形成される表示要素において、電圧印加によっ
    て伝導性材料から成る層の変色を生じさせ、ひいては電
    極の着色を遮蔽することを特徴とする、前記表示要素。
JP19627991A 1990-08-07 1991-08-06 エレクトロクロミック装置、及び該装置から形成される放射線及び熱防護窓、表示要素及び反射鏡 Expired - Fee Related JP3262812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4025032A DE4025032A1 (de) 1990-08-07 1990-08-07 Elektrochrome vorrichtung
DE4025032.6 1990-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04251826A true JPH04251826A (ja) 1992-09-08
JP3262812B2 JP3262812B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=6411794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19627991A Expired - Fee Related JP3262812B2 (ja) 1990-08-07 1991-08-06 エレクトロクロミック装置、及び該装置から形成される放射線及び熱防護窓、表示要素及び反射鏡

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5202788A (ja)
EP (1) EP0470597A3 (ja)
JP (1) JP3262812B2 (ja)
DE (1) DE4025032A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532080A (ja) * 2005-03-03 2008-08-14 サン−ゴバン グラス フランス 可変の光学および/またはパワー特性を有する電気的に制御可能な装置およびその電力供給方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4111944A1 (de) * 1991-04-12 1992-10-15 Battelle Institut E V Elektrochromes system
US5657150A (en) * 1993-09-10 1997-08-12 Eyeonics Corporation Electrochromic edge isolation-interconnect system, process, and device for its manufacture
US5564813A (en) * 1994-03-30 1996-10-15 United Technologies Automotive, Inc. Sun visor lamp
FR2738813B1 (fr) * 1995-09-15 1997-10-17 Saint Gobain Vitrage Substrat a revetement photo-catalytique
GB9603851D0 (en) * 1996-02-23 1996-04-24 Pilkington Plc Electrochromic devices
US5825526A (en) * 1996-04-24 1998-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tape for use in manufacturing electrochromic devices
US5977162A (en) * 1996-09-16 1999-11-02 Seidman; Michael D. Therapeutic treatment for auditory function
US6982132B1 (en) 1997-10-15 2006-01-03 Trustees Of Tufts College Rechargeable thin film battery and method for making the same
US6094292A (en) * 1997-10-15 2000-07-25 Trustees Of Tufts College Electrochromic window with high reflectivity modulation
FR2833107B1 (fr) * 2001-12-05 2004-02-20 Saint Gobain Electrode de dispositifs electrochimiques/electrocommandables
DE10200043A1 (de) * 2001-12-11 2003-11-20 Ruediger Berges Farbveränderliche, insbesondere elektrochrome, Anzeigevorrichtung sowie Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
US7262899B2 (en) * 2002-10-15 2007-08-28 Joel Bigman Electrochemically controlled optical devices
DE10249263B4 (de) * 2002-10-23 2004-12-09 Daimlerchrysler Ag Verbundglasscheibe mit Wärmekomfortwirkung sowie deren Verwendung
JP4596163B2 (ja) * 2003-05-16 2010-12-08 株式会社エクォス・リサーチ 混合伝導体
US7372610B2 (en) 2005-02-23 2008-05-13 Sage Electrochromics, Inc. Electrochromic devices and methods
FR2915616B1 (fr) * 2007-04-27 2010-08-20 Centre Nat Rech Scient Dispositif et procede de stockage de masse d'information.
US7808693B2 (en) * 2007-06-07 2010-10-05 Soladigm, Inc. Electrochromic devices and fabrication methods
US7609433B2 (en) * 2007-06-07 2009-10-27 Soladigm, Inc. Electrochromic device and method of making the same
US9782949B2 (en) 2008-05-30 2017-10-10 Corning Incorporated Glass laminated articles and layered articles
US8164818B2 (en) 2010-11-08 2012-04-24 Soladigm, Inc. Electrochromic window fabrication methods
KR101765915B1 (ko) * 2010-12-23 2017-08-07 엘지이노텍 주식회사 전기 변색 소자를 적용한 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
US9885934B2 (en) 2011-09-14 2018-02-06 View, Inc. Portable defect mitigators for electrochromic windows
EP2756289B1 (en) 2011-09-14 2023-03-29 View, Inc. Portable defect mitigator for electrochromic windows
KR101945968B1 (ko) 2012-03-01 2019-02-11 엑셀라트론 솔리드 스테이트 엘엘씨 고용량 고체상 복합물 양극, 고체상 복합물 분리막, 재충전가능한 고체상 리튬 전지 및 이의 제조 방법
EP4134733A1 (en) 2012-03-13 2023-02-15 View, Inc. Pinhole mitigation for optical devices
US9341912B2 (en) 2012-03-13 2016-05-17 View, Inc. Multi-zone EC windows
US10583523B2 (en) 2012-05-18 2020-03-10 View, Inc. Circumscribing defects in optical devices
US10084168B2 (en) 2012-10-09 2018-09-25 Johnson Battery Technologies, Inc. Solid-state battery separators and methods of fabrication
US11114742B2 (en) 2014-11-25 2021-09-07 View, Inc. Window antennas
US20220019117A1 (en) * 2014-11-25 2022-01-20 View, Inc. Electromagnetic-shielding electrochromic windows
WO2017112804A1 (en) 2015-12-21 2017-06-29 Johnson Ip Holding, Llc Solid-state batteries, separators, electrodes, and methods of fabrication
US10218044B2 (en) 2016-01-22 2019-02-26 Johnson Ip Holding, Llc Johnson lithium oxygen electrochemical engine
WO2019148172A2 (en) * 2018-01-29 2019-08-01 Massachusetts Institute Of Technology Reprogrammable electro-chemo-optical devices and methods for using the same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755563A (fr) * 1969-09-02 1971-03-01 Polaroid Corp Dispositif de filtrage variable de lumiere
US3712710A (en) * 1970-12-21 1973-01-23 American Cyanamid Co Solid state electrochromic mirror
US4298250A (en) * 1978-10-31 1981-11-03 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Solid electrochromic devices
US4298259A (en) * 1979-08-27 1981-11-03 Asaki Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Focus detecting device for photographic camera
JPS56100387A (en) * 1980-01-14 1981-08-12 Seiko Instr & Electronics Ltd Electronic watch
CH647083A5 (de) * 1980-07-07 1984-12-28 Balzers Hochvakuum Elektrochromes schichtsystem.
CA1306904C (en) * 1985-10-09 1992-09-01 Tetsumi Suzuki Electrically conductive material and secondary battery using the electrically conductive material
CA1305883C (en) * 1987-05-21 1992-08-04 Britax Wingard Limited Vehicle rear view mirror
JPS63305326A (ja) * 1987-06-08 1988-12-13 Ichikoh Ind Ltd 自動車用ec防眩ミラ−
US4837592A (en) * 1987-12-24 1989-06-06 Ford Motor Company Method of making an electrochromic layer and new electrochromic device made therefrom
US4940315A (en) * 1988-10-05 1990-07-10 Ford Motor Company Patterning of insulator on electrochromic material as determinant for area of coloration

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532080A (ja) * 2005-03-03 2008-08-14 サン−ゴバン グラス フランス 可変の光学および/またはパワー特性を有する電気的に制御可能な装置およびその電力供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0470597A3 (en) 1992-09-16
JP3262812B2 (ja) 2002-03-04
EP0470597A2 (de) 1992-02-12
US5202788A (en) 1993-04-13
DE4025032A1 (de) 1992-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3262812B2 (ja) エレクトロクロミック装置、及び該装置から形成される放射線及び熱防護窓、表示要素及び反射鏡
US4938571A (en) Solid state electrochromic light modulator
EP0871926B1 (en) Optical switching device
ES2434030T3 (es) Métodos de fabricación de capas de contraelectrodo mejoradas para dispositivos electrocrómicos
CA1318387C (en) Electrochromic devices having a gradient of color intensities
Granqvist et al. Electrochromic coatings and devices: survey of some recent advances
US6369934B1 (en) Self bleaching photoelectrochemical-electrochromic device
Granqvist Electrochromic devices
Lampert Electrochromic materials and devices for energy efficient windows
Lynam Electrochromic automotive day/night mirrors
US4573768A (en) Electrochromic devices
ES2214533T3 (es) Dispositivo de conmutacion y el uso del mismo.
Granqvist et al. Electrochromics: fundamentals and energy-related applications of oxide-based devices
EP0859971B1 (en) Electro-optical switching device
JPS5844424A (ja) 輻射線反射装置
US5260821A (en) Electrochromic system
US5164855A (en) Counter electrode for electrochromic systems
US5631765A (en) Electrochromic light valve and method of manufacturing it as well as its use
USRE34469E (en) Solid state electrochromic light modulator
CA1326080C (en) Method for maintaining the electrochromic activity of an electrochromic material
TWI289236B (en) Electrochromic display device
WO1997045767A1 (en) Photoelectrochemical-electrochromic device
US4501472A (en) Tunable electrochromic filter
Jang et al. Ultrafast black-color tunability of electrochromic dimming films using cobalt polyoxometalate-anchored nickel oxide nanoparticles
JPS6153706B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees