JPH04250800A - サラウンドステレオ再生装置 - Google Patents

サラウンドステレオ再生装置

Info

Publication number
JPH04250800A
JPH04250800A JP3008320A JP832091A JPH04250800A JP H04250800 A JPH04250800 A JP H04250800A JP 3008320 A JP3008320 A JP 3008320A JP 832091 A JP832091 A JP 832091A JP H04250800 A JPH04250800 A JP H04250800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
attenuator
output signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3008320A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiharu Watanabe
渡辺 公治
Koshin Shimada
島田 康臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3008320A priority Critical patent/JPH04250800A/ja
Publication of JPH04250800A publication Critical patent/JPH04250800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、寸法の狭い部屋におけ
るステレオ再生において、より寸法の大きな部屋や、あ
るコンサートホールや教会などの音響をシミュレートし
て再生する装置に関するものであり、一般家庭用のステ
レオ装置やラジカセばかりでなく、カーオーディオ装置
において、よりリアルな臨場感を創成できるサラウンド
ステレオ再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来における一般家庭用のサラウンドス
テレオ再生装置のブロック図を(図14)に示す。(図
14)は、市販の2チャンネルソース(例えばコンパク
トディスク等)の音声信号S1,S2を聴者3の前方左
右のスピーカ1,2で再生する場合を示している。
【0003】さて、この場合、入力端子4,5に入力さ
れた音声信号S1,S2は、2チャンネル分岐手段15
,16により2チャンネルに分岐され、各々の第1の出
力信号は、加算器11,12の第1の入力端子に入力さ
れ、2チャンネル分岐手段15,16の第2の出力信号
は減算器7へ入力されて、減算された信号S3となる。 この信号S3は、入力信号S1とS2との間に含まれる
異なる成分である。その信号S3は、ローパスフィルタ
(以下LPFと略す)8により、高域成分が減衰された
信号S4となる。この信号S4はアッテネータ9に入力
され、外部入力端子6へ入力された制御信号S5により
、出力信号の振幅を制御された出力信号S6となる。
【0004】信号S6は2チャンネル分岐手段17によ
り2チャンネルに分岐され、その第1の出力信号は第1
の加算器11の第2の入力端子に入力され、信号S7を
出力する。一方、アッテネータ9の第2の出力信号は、
入出力信号の位相を反転させる位相反転器10に入力さ
れ、信号S8を出力する。この信号S8は、第2の加算
器12の第2の入力端子に入力され、信号S9を出力す
る。これらの出力信号S7,S9は、増幅器13,14
により電力増幅され、聴者3の前面左右に配置されたス
ピーカ1,2により再生される。
【0005】この再生音場は、加算器11,12の第2
の入力端子に入力された信号S6とS8の量の大小によ
り、拡がり感すなわちサラウンド効果を変化させること
ができる。つまり、アッテネータ9の出力信号S6を制
御する、入力端子6に入力された信号S5により、サラ
ウンド効果を制御できる。
【0006】しかしながら、その制御信号S5は、サラ
ウンド効果を創成する信号の大小のみを制御するだけで
あり、聴覚的な配慮がなされていないため、特にサラウ
ンド効果を大きくした時、音質上、中音域が耳障りとな
り、低音及び高音が不足するように知覚されるという欠
点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、上記従来の
構成では、サラウンド効果をより大きくした時、音質上
、中音域が強調されるという問題点があった。
【0008】本発明は、上記問題点に鑑み、サラウンド
効果の大小にもかかわらず、聴感上周波数特性の広い音
質を有するサラウンドステレオ再生装置をローコストに
て提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明は、第1と第2の入力端子に入力された音
声信号を各々2チャンネルに分岐する第1と第2の2チ
ャンネル分岐手段と、前記第1と第2の2チャンネル分
岐手段の各々の第1の出力信号を第1の入力端子に入力
する第1と第2の加算手段と、前記第1と第2の2チャ
ンネル分岐手段の第2の出力信号を入力とする減算手段
と、前記減算手段の出力に基づく信号の振幅を変化させ
るアッテネータと、前記アッテネータの出力信号を2チ
ャンネルに分岐する第3の2チャンネル分岐手段と、前
記第3の2チャンネル分岐手段の第2の出力信号を入力
する位相反転手段と、前記第3の2チャンネル分岐手段
の第1の出力信号を前記第1の加算手段の第2の入力端
子に接続し、前記位相反転手段の出力信号を前記第2の
加算手段の第2の入力端子に接続し、前記第1と第2の
加算手段の出力を各々入力とする第1と第2のイコライ
ザと、前記第1と第2のイコライザの出力に基づいて音
声信号を再生する第1と第2のスピーカと、第3の入力
端子に入力された信号に基き、前記アッテネータの出力
信号を制御すると共に、前記第1と第2のイコライザの
補正周波数特性を制御する演算手段とを具備して構成さ
れている。
【0010】
【作用】本発明は、上記の構成によって、第3の入力端
子からの信号により、サラウンド効果の大小と、イコラ
イザの特性を同時に、かつ適当に変化することにより、
聴感上、周波数特性の広い音質を再生することが可能と
なる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例のサラウンドステレ
オ再生装置について図面を参照しながら説明する。
【0012】(図1)は、本発明の一実施例におけるサ
ラウンドステレオ再生装置のブロック図である。入力端
子4,5に入力された音声信号S1,S2は、2チャン
ネル分岐手段15,16により2チャンネルに分岐され
、各々の第1の出力信号は、加算器11,12の第1の
入力端子に入力され、2チャンネル分岐手段15,16
の第2の出力信号は減算器7へ入力されて、減算された
信号S3となる。この信号はLPF8へ入力されて、高
域成分を減衰させた信号S4となり、さらに、この信号
S4はアッテネータ9へ入力され、振幅を制御された信
号S6となる。このアッテネータ9の振幅を制御する信
号は、外部入力端子6から入力された信号S5を入力と
する演算回路18の第1出力信号S12である。
【0013】アッテネータ9の出力信号S6は、2チャ
ンネル分岐手段17により2チャンネルに分岐され、そ
の第1の出力信号は第1の加算器11の第2の入力端子
に入力され、出力信号S7となる。アッテネータ9の第
2の出力信号は位相反転器10へ入力され、出力信号S
8となる。この信号S8は第2の加算器12の第2の入
力端子に入力され、出力信号S9となる。出力信号S7
,S9は、各々、周波数特性を変化させるイコライザ1
5、16へ入力され、出力信号S10,S11となる。 このイコライザ19,20は、演算回路18の第2の出
力信号S13にて、その周波数特性を制御する。この演
算回路17の動作については、後で説明する。出力信号
S10,S11は、増幅器13,14により電力増幅さ
れ、聴者3の前方左右に配置したスピーカ1,2により
再生される。
【0014】すなわち、本実施例においては、演算回路
18の第1の出力信号S12にてアッテネータ9を制御
することにより、加算器11と12の第2の入力端子に
入力された信号S6とS8の振幅を変化させてサラウン
ド効果を変化させ、かつ、演算回路18の第2の出力信
号S13にて、イコライザ15,16の周波数特性を変
化させて、よりリアルなサラウンド効果を再生できるの
である。
【0015】次に、(図2)乃至(図8)を用いて、演
算回路18の出力信号S12,S13、アッテネータ9
、第1と第2のイコライザ15,16の動作について説
明する。(図2)は、一般市販のスピーカを、ある部屋
の中で再生した時の伝送周波数特性を、1/3オクター
ブバンドレベルで示したものである。この様に、無響室
において、一般市販のスピーカは平坦な伝送周波数特性
であるが、ある部屋つまり有響室においては、壁や天井
等の反射により、平坦でなく低音域と高音域で減衰する
【0016】まず、(図3)乃至(図8)により、サラ
ウンド効果の大小と、中音域に対する高音域の周波数特
性の変化との関係を説明する。
【0017】(図3)は、直接音の伝送周波数特性を示
している。すなわち、この伝送周波数特性は、(図1)
に示す加算器11,12の第1の入力端子に入力される
信号S1,S2を全く理想的なスピーカで無響室にて再
生した場合の周波数特性である。(図4)は、グラスウ
ールと一般に呼ばれている音響材料の吸音率の周波数特
性を示している。すなわち、周波数f1より高い周波数
範囲で、高い吸音率を示している。
【0018】(図5)は、(図3)に示す伝送周波数特
性を有する直接音が(図4)に示す吸音率の周波数特性
を有する音響材料に入射した場合の間接音の伝送周波数
特性を示している。この様に、伝送周波数特性は、周波
数f1より高い周波数範囲で減衰する。
【0019】(図6)は、ある部屋の内装材として(図
4)に示した音響材料を多量に用いた場合、すなわち、
サラウンド効果が小さい場合と、その音響材料を少量用
いた場合、すなわち、サラウンド効果が大きい場合の伝
送周波数特性を示している。曲線L1が音響材料を多量
に用いた場合であり、曲線L2が音響材料を少量用いた
場合である。
【0020】本発明は、この伝送周波数特性とサラウン
ド効果との関係に着目して創出されたものである。すな
わち、音響材料を多量に用いるということは、壁・天井
等に到達した音が(図5)に示した伝送周波数特性を有
して反射する割合が多いということであり、それは、そ
の部屋のある位置での、その音響材料に入射して、減衰
して反射し、その部屋の別の位置での、その音響材料に
再度入射し、再度減衰し、再度反射するということを意
味する。つまり、その音響材料による減衰の機会が多く
なるのであって、その減衰する量が多くなるのである。
【0021】(図7)、(図8)は、(図6)に示した
サラウンド効果の大小をパラメータとし、その伝送周波
数特性とその伝送周波数特性を聴感上補正し平坦にする
為の補正特性との関係を示している。
【0022】(図7)に示す曲線L2及び(図8)に示
す曲線L1は、(図6)に示した曲線L1,L2と同一
である。(図7)はサラウンド効果の小さい場合を示し
ており、中音域の特性に平坦である直線をL0とし、そ
の直線L0に対して曲線L2と線対称である曲線L4を
補正曲線とすることを示している。一方、(図8)はサ
ラウンド効果の大きい場合を示しており、曲線L1と線
対称である曲線L3を補正曲線とすることを示している
【0023】(図9)は、(図7)、(図8)に示した
サラウンド効果の大小と、その補正特性との関係を示し
ている。
【0024】(図10)は、(図9)に示した効果を、
殆ど劣化させずに簡単な回路構成で実現する他の場合を
示しており、ターンオーバー周波数をf1より低い周波
数のf2に変化させて曲線L5を得ることにより、高音
域の補正を実現することを示している。以上高音域の補
正について説明した。
【0025】次に、低音域の減衰の原因について説明す
る。さて、サラウンド効果を増加させることは、直接音
に対する間接音の比率を増加させることである。つまり
、低音域の波長は、中高音域に比べて大きいので、複数
音の加算結果において、中高音域ではエネルギ加算とな
るのに対して、低音域では音圧加算となる。その結果、
サラウンド効果が大の場合は、小の場合と比較して低音
域を中音域に対して上昇させなければならない。
【0026】(図11)は、直接音と間接音の両方を含
めた補正特性を、サラウンド効果の大きい場合を曲線L
7で示し、サラウンド効果の小さい場合を曲線L6で示
している。
【0027】(図12)は、(図11)に示した効果を
殆ど劣化させずに簡単な回路構成で実現する他の場合を
示しており、ターンオーバー周波数をf3より高い周波
数のf4に変化させて曲線L8を得ることにより、低音
域の補正を実現することを示している。以上低音域の補
正について説明した。
【0028】(図2)乃至(図12)によって、サラウ
ンド効果の大小と、低音域及び高音域の補正について説
明した。さて、(図1)によって、本発明の実施例をさ
らに詳しく説明する。(図1)において、サラウンド効
果を変化させるには、アッテネータ9を演算回路18の
第1の出力信号S12により制御すれば良い。また、低
音域及び高音域を補正するには、イコライザ19,20
を演算回路18の第2の出力信号13により制御すれば
良い。そして、その演算回路18の第1と第2の出力信
号S12,S13は、入力端子6へ入力された演算回路
18への入力信号S5で制御される。この入力端子6へ
入力される信号S5は、サラウンド効果の大小関係を表
現できるものであれば何でもよく、例えば、切換えスイ
ッチ、あるいは電子ボリューム等が考えられる。
【0029】(図13)は、サラウンド効果の大小によ
り、(図1)に示すイコライザ19、20の補正特性を
低音域と高音域の両方共変化させる場合を示している。 すなわち、サラウンド効果が大の場合を曲線L10で示
し、サラウンド効果が小の場合を曲線L9で示している
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明はサラウンド効果
の大小により、伝送周波数特性の低音域及び高音域を補
正し聴感上平坦にすることにより、聴感上、周波数特性
の広い音質を再生することが可能となる。
【0031】なお、実施例では主としてイコライザ、ア
ッテネータ等をブロックで構成した場合を示したが、本
発明はこれらのブロックを一部あるいは全部をディジタ
ルシグナルプロセッサで構成し実現しても、その効果は
、不変である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のけるサラウンドステレオ再
生装置のブロック図である。
【図2】部屋の中でスピーカを再生した時の伝送周波数
特性図である。
【図3】直接音の伝送特性図である。
【図4】音響材料の吸音率の周波数特性図である。
【図5】間接音の伝送特性図である。
【図6】サラウンド効果が小さい場合と大きい場合の伝
送周波数特性図である。
【図7】サラウンド効果が小さい場合の本発明の一実施
例に係る補正曲線図である。
【図8】サラウンド効果が大きい場合の本発明の一実施
例に係る補正曲線図である。
【図9】サラウンド効果が小さい場合と大きい場合の本
発明の一実施例に係る高音域の補正曲線図である。
【図10】サラウンド効果が小さい場合と大きい場合の
本発明の他の実施例に係る高音域の補正曲線図である。
【図11】サラウンド効果が小さい場合と大きい場合の
本発明の一実施例に係る低音域の補正曲線図である。
【図12】サラウンド効果が小さい場合と大きい場合の
本発明の一実施例に係る低音域の補正曲線図である。
【図13】サラウンド効果が小さい場合と大きい場合の
本発明の一実施例に係る低音域,高音域を含めた補正曲
線図である。
【図14】従来のサラウンドステレオ再生装置のブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1,2  スピーカ 3  聴者 4,5,6  入力端子 7  減算器 8  LPF 9  アッテネータ 10  位相反転器 11,12  加算器 13,14  増幅器 19,20  イコライザ 18  演算器 15,16,17  2分岐手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1と第2の入力端子に入力された音
    声信号を各々2チャンネルに分岐する第1と第2の2チ
    ャンネル分岐手段と、前記第1と第2の2チャンネル分
    岐手段の各々の第1の出力信号を第1の入力端子に入力
    する第1と第2の加算手段と、前記第1と第2の2チャ
    ンネル分岐手段の第2の出力信号を入力とする減算手段
    と、前記減算手段の出力に基づく信号の振幅を変化させ
    るアッテネータと、前記アッテネータの出力信号を2チ
    ャンネルに分岐する第3の2チャンネル分岐手段と、前
    記第3の2チャンネル分岐手段の第2の出力信号を入力
    する位相反転手段と、前記第3の2チャンネル分岐手段
    の第1の出力信号を前記第1の加算手段の第2の入力端
    子に接続し、前記位相反転手段の出力信号を前記第2の
    加算手段の第2の入力端子に接続し、前記第1と第2の
    加算手段の出力を各々入力とする第1と第2のイコライ
    ザと、前記第1と第2のイコライザの出力に基づいて音
    声信号を再生する第1と第2のスピーカと、第3の入力
    端子に入力された信号に基き、前記アッテネータの出力
    信号を制御すると共に、前記第1と第2のイコライザの
    補正周波数特性を制御する演算手段とを具備して構成さ
    れたサラウンドステレオ再生装置。
JP3008320A 1991-01-28 1991-01-28 サラウンドステレオ再生装置 Pending JPH04250800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008320A JPH04250800A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 サラウンドステレオ再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008320A JPH04250800A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 サラウンドステレオ再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04250800A true JPH04250800A (ja) 1992-09-07

Family

ID=11689875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3008320A Pending JPH04250800A (ja) 1991-01-28 1991-01-28 サラウンドステレオ再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04250800A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000278800A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Onkyo Corp クロストーク・キャンセル装置および方法
US8199921B2 (en) 2006-04-28 2012-06-12 Yamaha Corporation Sound field controlling device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000278800A (ja) * 1999-03-23 2000-10-06 Onkyo Corp クロストーク・キャンセル装置および方法
US8199921B2 (en) 2006-04-28 2012-06-12 Yamaha Corporation Sound field controlling device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100591008B1 (ko) 다지향성 오디오 디코딩
US4567607A (en) Stereo image recovery
GB2074823A (en) Stereophonic audio reproduction system
CA2744459A1 (en) Surround sound virtualizer and method with dynamic range compression
JPH0332300A (ja) 環境音響装置
US5241604A (en) Sound effect apparatus
JP6015146B2 (ja) チャンネルデバイダおよびこれを含む音声再生システム
US6850622B2 (en) Sound field correction circuit
JP2512038B2 (ja) 音場再生装置
WO2005089018A1 (ja) 立体音響再生システムおよび立体音響再生装置
US6507657B1 (en) Stereophonic sound image enhancement apparatus and stereophonic sound image enhancement method
EP0955789A2 (en) Method and device for synthesizing a virtual sound source
US4087631A (en) Projected sound localization headphone apparatus
JP2001231090A (ja) サブ・ウーファ・システム
JP2000059897A (ja) 音声再生装置および音声再生方法
US7366312B2 (en) Artificial stereophonic circuit and artificial stereophonic device
JPH03163999A (ja) 音響再生装置
JPH04250800A (ja) サラウンドステレオ再生装置
JP2002135886A (ja) 重低音ブースト装置
JP2007006432A (ja) バイノーラル再生装置
JPH0662486A (ja) 音響再生装置
JPH05145991A (ja) 低音域特性補正回路
JP2013255050A (ja) チャンネルデバイダおよびこれを含む音声再生システム
US7796766B2 (en) Audio center channel phantomizer
JPH09252500A (ja) 音響機器におけるステレオ再生方式