JPH04249997A - リモコン装置 - Google Patents

リモコン装置

Info

Publication number
JPH04249997A
JPH04249997A JP41600690A JP41600690A JPH04249997A JP H04249997 A JPH04249997 A JP H04249997A JP 41600690 A JP41600690 A JP 41600690A JP 41600690 A JP41600690 A JP 41600690A JP H04249997 A JPH04249997 A JP H04249997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
receiving device
control receiving
control receiver
transmitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP41600690A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumi Tanaka
田中 康己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP41600690A priority Critical patent/JPH04249997A/ja
Publication of JPH04249997A publication Critical patent/JPH04249997A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音楽再生装置などの本
体機器をそれより離れたところから遠隔操作するための
リモコン装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のリモコン装置は、本体機器外部よ
り赤外線や超音波等の無線信号を発するリモコン送信装
置と、それらの無線信号を受信するため本体機器に設け
られた受信装置との各1個の組で使用するものであった
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な従来のリモコン装置は、面積の広い部屋で離れたとこ
ろ(送信する信号の種類によるが、赤外線の場合は通常
5〜10m)からは、動作しなかった。また、距離はな
くても、部屋の形がL型の場合や家具等の配置の仕方に
よっては、送信信号が妨害を受けて、動作しない場合が
あり、使用範囲が限られていた。本発明は上記問題点を
解決するもので、リモコン受信装置を複数個設け、リモ
コン送信装置との距離が最も短いリモコン受信装置で送
信信号を受信することにより、部屋の広さや障害物の有
無に関係なく正確に作動するリモコン装置を提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、赤外線や超音波等の無線信号を発するリモ
コン送信装置と、無線信号を受信するリモコン受信装置
を備えたリモコン装置において、上記リモコン受信装置
は、上記リモコン送信装置からの信号を受けて該リモコ
ン送信装置とリモコン受信装置との距離情報を出力する
複数のリモコン制御装置を含み、これら各リモコン制御
装置毎に、上記距離情報に基づいてリモコン送信装置か
らの距離が最も短いリモコン受信装置を視覚的に表示す
る表示器を設けたものである。
【0005】
【作用】上記構成によれば、複数個設けられたリモコン
受信装置の中から、リモコン送信装置との距離が最も短
く、受信に好適なリモコン受信装置の選択が行われ、赤
外線や超音波等のリモコン送信装置から送られる無線信
号は、上記の選択されたリモコン受信装置で受信される
。それらの無線信号は、本体機器へ、リモコン送信装置
とリモコン受信装置との距離情報として出力されるとと
もに、本体機器の制御情報としても出力される。また、
上記無線信号を基に、本体機器の制御部によって、リモ
コン受信装置内部に設けられた表示器が制御され、この
表示器によって、当該リモコン受信装置を視覚的に表示
する。
【0006】
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を用いて
説明する。図1は、本実施例によるリモコン装置付きの
歌詞表示機能を有する歌唱練習機のブロック図である。 同図において、操作部1は、選曲したり音程を変えたり
するための指令を入力するためのものである。記憶装置
2は、レーザディスクやコンパクトディスクなどの演奏
データを格納した装置で、ホスト制御装置3は、操作部
1からの指令により、記憶装置2から演奏データを読み
出し、再生装置4に出力する。再生装置4は、暗号化さ
れた演奏データを加工して、音に復元するものである。 また、演奏データに従って、歌詞や、記憶装置2によっ
ては背景画がCRT等の表示装置8で表示される。アン
プ6は、マイク5から送られる歌声と再生装置4から出
力される音声とをミキシングし増幅するもので、この増
幅された音声はスピーカ7より発せられる。リモコン送
信装置9は、赤外線や超音波などの無線信号を発し、本
体装置を遠隔操作するもので、操作内容は、コマンド形
式の信号として出力される。リモコン受信装置10は、
複数個備えられており、例えば、表示装置8またはスピ
ーカ7にそれぞれ内蔵させ、前記のコマンド信号を受信
すると共に、リモコン送信装置9との信号強度上の距離
情報を出力する。
【0007】図2は、各々のリモコン受信装置10の内
部ブロック図である。受信器11は、リモコン送信装置
9から送信される信号を受信するためのもので、赤外線
を用いている場合は、受光部となっている。AD変換器
12は、この信号をアナログ・デジタル変換する。リモ
コン制御装置13は、AD変換器12より得られたデジ
タル信号を加工して、コマンド情報の他、リモコン送信
装置9とリモコン受信装置10との間の距離情報を出力
する。また、後述する表示器14のON/OFFも制御
する。上述したように、ホスト制御装置3は本体装置の
制御を行う他、リモコン受信装置10より出力されるコ
マンド情報や距離情報を制御し、また、複数のリモコン
受信装置10より得られた距離情報から最もリモコン送
信装置9との距離の短いリモコン受信装置10を選び出
し、各リモコン制御装置13にどれが有効かを通知する
機能も有している。
【0008】図3は、本発明のリモコン受信装置の動作
を表すフローチャートである。ホスト制御装置3は、リ
モコン受信装置10から上述した距離情報を入力すると
(ステップ1、以下S1と表現する)、得られた情報を
比較し(S2)、最も短い距離にあるリモコン受信装置
10にコマンド入力およびコマンド出力を許可する信号
を出力して、その信号を受けたリモコン受信装置10は
表示器14を点灯させる(S3)。そして、それ以外の
リモコン受信装置10へのコマンド入力およびコマンド
出力を禁止する信号を出力する(S4)。以上の結果、
リモコン送信装置9を操作する場合、複数あるリモコン
受信装置10の中から、信号強度上、最も近い距離にあ
るリモコン受信装置10が表示器により示されるので、
それに向かってリモコン送信装置9を操作することによ
り、所望の操作をすることができる。さらに、リモコン
受信装置10を部屋の形状、家具の配置状況に応じて設
置することにより、いろいろな場所でリモコン操作を行
うことが可能となる。なお、本発明は、上記実施例構成
に限定されるものでなく、種々の変更が可能で、また、
用途についても歌唱練習機の他に各種の電気機器に適用
することが可能である。
【0009】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、部屋が広
い場合、あるいは、部屋の形態がL字型になっている、
あるいは、家具などがあるために、従来のリモコン装置
では作動しなかった環境下においても,リモコン受信装
置を、部屋の形状、家具の配置状況に応じて複数個配置
すれば、最も適切な場所に配置されたリモコン受信装置
が選択されることにより、リモコン装置の操作が可能と
なる。さらに、どのリモコン受信装置が有効かが表示器
により表示されるので、誤動作なくリモコン操作を行う
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の一実施例による歌唱練習機のブロ
ック図である。
【図2】  本発明のリモコン受信装置のブロック図で
ある。
【図3】  本発明のリモコン装置の動作を説明するフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1  ホスト制御装置 9  リモコン送信装置 10  リモコン受信装置 11  受信器 13  リモコン制御装置 14  表示器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  赤外線や超音波等の無線信号を発する
    リモコン送信装置と、無線信号を受信するリモコン受信
    装置を備えたリモコン装置において、上記リモコン受信
    装置は、上記リモコン送信装置からの信号を受けて該リ
    モコン送信装置とリモコン受信装置との距離情報を出力
    する複数のリモコン制御装置を含み、これら各リモコン
    制御装置毎に、上記距離情報に基づいてリモコン送信装
    置からの距離が最も短いリモコン受信装置を視覚的に表
    示する表示器を設けたことを特徴とするリモコン装置。
JP41600690A 1990-12-29 1990-12-29 リモコン装置 Withdrawn JPH04249997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41600690A JPH04249997A (ja) 1990-12-29 1990-12-29 リモコン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41600690A JPH04249997A (ja) 1990-12-29 1990-12-29 リモコン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04249997A true JPH04249997A (ja) 1992-09-04

Family

ID=18524261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41600690A Withdrawn JPH04249997A (ja) 1990-12-29 1990-12-29 リモコン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04249997A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103453615A (zh) * 2012-05-31 2013-12-18 珠海格力电器股份有限公司 射频控制处理方法及装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103453615A (zh) * 2012-05-31 2013-12-18 珠海格力电器股份有限公司 射频控制处理方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030043051A1 (en) Remote control apparatus and a receiver and an audio system
US8144892B2 (en) Audio amplification system
EP3833057B1 (en) Headphone
US20090023123A1 (en) Audio input device and karaoke apparatus to detect user's motion and position, and accompaniment method adopting the same
JP4449536B2 (ja) 音量制御装置
US7024003B2 (en) Wireless speaker system suitable for hard-wired audio system
JP2002044778A (ja) マイクロフォン、マイクロフォンアダプタ、表示装置、ミキサ、拡声システムおよび拡声方法
JPH06149534A (ja) 音声画面操作装置
US20080272929A1 (en) Av Appliance Operating System
JPH04249997A (ja) リモコン装置
JP4322190B2 (ja) 電子早見本装置及びその対応付システム
EP0806758A1 (en) Wireless accompaniment apparatus
JPH11145915A (ja) 超音波超指向性拡声装置
GB2358117A (en) Controlling sound and/or lighting systems for public functions
WO2021192367A1 (ja) マルチチャンネルオーディオシステム、マルチチャンネルオーディオ装置、プログラム、およびマルチチャンネルオーディオ再生方法
US20070041598A1 (en) System for location-sensitive reproduction of audio signals
JP2001238298A (ja) 音像定位装置
US20110316714A1 (en) Method and laser receiver for acoustically indicating a laser beam
JP2006295233A (ja) モニタ制御装置
JP2002198753A (ja) 画面上で音質設定量を座標表示する音響装置
JP2001215977A (ja) カラオケシステム
JP3928570B2 (ja) 音響制御システム
KR19990051125A (ko) 머리전달함수를 이용한 음향위상 제어장치
JPH08182099A (ja) 音響装置
JPH08182098A (ja) 音響装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312