JPH04247658A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH04247658A
JPH04247658A JP3013321A JP1332191A JPH04247658A JP H04247658 A JPH04247658 A JP H04247658A JP 3013321 A JP3013321 A JP 3013321A JP 1332191 A JP1332191 A JP 1332191A JP H04247658 A JPH04247658 A JP H04247658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
state image
sealing glass
camera
state imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3013321A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kitahama
北濱 靖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP3013321A priority Critical patent/JPH04247658A/ja
Publication of JPH04247658A publication Critical patent/JPH04247658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一体型ビデオカメラ等に
用いられる固体撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、固体撮像装置は民生用一体型ビデ
オカメラ、また産業用ビデオカメラ等に広く用いられて
いる。特に民生用一体型ビデオカメラにおいては、軽薄
短小化が要求され、固体撮像装置についても小型化,高
性能化が強く要求されている。
【0003】以下、図面を参照しながら従来の固体撮像
装置について説明する。図2は従来の固体撮像装置を用
いたカメラの構成図である。図2において、20〜22
は光学レンズ群23を通して列状または行列状に配列さ
れた光電変換部等を持つ固体撮像素子25に入射される
光の経路、24は固体撮像素子25を外気からシールド
する機能と光を通過させる機能を持つ封止ガラス、26
は固体撮像素子25を実装するための収納容器(以下パ
ッケージと称する)、27は特定周波数以上の高周波成
分を除去する光学的ローパスフィルター、28は特定波
長以上の長波長の光を除去する赤外カットフィルターで
ある。
【0004】以上のように構成された固体撮像装置につ
いて、以下その動作について説明する。
【0005】まずカメラのレンズ群23を通って集めら
れた光20〜22は、光電変換部等からなる固体撮像素
子25に入射するが、その時特定の波長以上の長波長光
が入射すると、色再現性が劣化する。また行列状に配列
された光電変換部のピッチ相当の周波数成分の光が入っ
てくると、これが色信号として検波されてしまい偽色信
号が発生し、カラー画質を劣化させる。これを防ぐため
に、特定波長以上の長波長の光を除去する赤外カットフ
ィルター28および特定周波数以上の高周波成分を除去
する光学ローパスフィルター27をレンズ群23と固体
撮像素子25の間に組み込んで使用する必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、光学レンズと固体撮像装置以外に、赤外
カットフィルターおよび光学ローパスフィルターが必要
であり、昨今のビデオカメラに対する小型軽量化,低価
格化といった要求を充分に満たしていくことができない
という課題を有していた。
【0007】本発明は上記従来の課題を解決するもので
、入射光経路内に組み込まれていた各種フィルターの機
能を併せ持つ固体撮像装置を提供することを目的とする
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の固体撮像装置は、パッケージを封止する封止
ガラスが光学ローパスフィルターと赤外カットフィルタ
ーの機能を併せ持つガラスで構成されている。
【0009】
【作用】この構成によって、従来カメラ等の光学系に組
み込まれていた光学ローパスフィルターおよび赤外カッ
トフィルターを省くことができ、カメラ等の光学系の軽
量化と固体撮像装置の高付加価値化を達成することがで
きる。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0011】図1は本発明の一実施例における固体撮像
装置を用いたカメラの構成図である。図1において、1
〜3は光学レンズ群4を通して固体撮像素子5に入射さ
れる光の経路、6は固体撮像素子5を外気からシールド
する機能と特定波長以上の長波長光および特定周波数以
上の高周波成分とを除去する機能を持つ封止用ガラス、
7は固体撮像素子5を実装するためのパッケージである
【0012】以上のように構成された固体撮像装置の使
用例において、まず、光学レンズ群4を通して集められ
た光1〜3は、封止ガラス6を通して光電変換部等から
なる固体撮像素子5に入射する。この時、封止ガラス6
は特定波長以上の長波長光を除去しかつ特定周波数以上
の光学的な高周波成分を除去する機能を併せ持つため、
従来光学系内に組み込まれていた光学ローパスフィルタ
ーと赤外カットフィルターを必要としない。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明は、従来では外気と
のシールドと光を通過させるだけの機能しか持たなかっ
た封止ガラスに特定波長以上の長波長光と特定周波数以
上の高周波成分を除去する機能を付加することによって
、軽量かつ高付加価値化を図った優れた固体撮像装置を
実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における固体撮像装置を用い
たカメラの構成図
【図2】従来の固体撮像装置を用いたカメラの構成図
【符号の説明】
5  固体撮像素子 6  封止ガラス 7  収納容器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】列状または行列状に配列された光電変換部
    を持つ固体撮像素子を収納した収納容器の一部に封止ガ
    ラスを有し、その封止ガラスが特定波長以上の光を除去
    する機能と特定周波数以上の光学的な高周波成分を除去
    する機能とを有することを特徴とする固体撮像装置。
JP3013321A 1991-02-04 1991-02-04 固体撮像装置 Pending JPH04247658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013321A JPH04247658A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3013321A JPH04247658A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04247658A true JPH04247658A (ja) 1992-09-03

Family

ID=11829899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3013321A Pending JPH04247658A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04247658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044573A1 (fr) * 2001-11-21 2003-05-30 Daishinku Corporation Filtre optique, procede de production de celui-ci, dispositif optique utilisant ce filtre et structure de logement pour ce filtre optique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044573A1 (fr) * 2001-11-21 2003-05-30 Daishinku Corporation Filtre optique, procede de production de celui-ci, dispositif optique utilisant ce filtre et structure de logement pour ce filtre optique
US7488237B2 (en) 2001-11-21 2009-02-10 Daishinku Corporation Optical filter, production method for this optical filter and optical device using this optical filter and housing structure for this optical filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4506678B2 (ja) プリズム光学系および撮像装置
US7138663B2 (en) Color separation device of solid-state image sensor
JPH0659195A (ja) 内視鏡用光学系装置
JPH0323415A (ja) 光学的ローパスフィルター
JPH05207350A (ja) 赤外カットフィルタ付カメラ
JP2004289545A (ja) 色分解光学系及びこれを用いた撮像装置
JPH04247658A (ja) 固体撮像装置
JP2737568B2 (ja) カラー撮像装置
US20070132876A1 (en) Solid-state image pickup device, color separation image pickup optical system and image pickup apparatus
JPH03188680A (ja) 固体撮像装置
JPS62172319A (ja) 複合フイルタ
JPS59122087A (ja) 固体撮像装置
JPH0447769A (ja) 撮像装置
JPH11243187A (ja) 固体撮像素子、固体撮像素子用光学素子、固体撮像素子の製造方法及び電子カメラ
JP2008108809A (ja) 固体撮像装置
JP2008108808A (ja) 固体撮像装置
JPS61103103A (ja) 複合フイルタ
JP2006303867A (ja) 撮像装置
JPH0277001A (ja) ビデオカメラ用プリズム
JPS6023801A (ja) 撮像装置
CN212540986U (zh) 一种与b类夜视照明兼容的摄像头
CN216647060U (zh) 一种去重影成像的摄像头模组
JPS6066201A (ja) 固体撮像素子装置
JPS6113774A (ja) ビデオカメラ
JPH02170575A (ja) イメージセンサ