JPH04247506A - Transiten power inhibitor - Google Patents
Transiten power inhibitorInfo
- Publication number
- JPH04247506A JPH04247506A JP3239014A JP23901491A JPH04247506A JP H04247506 A JPH04247506 A JP H04247506A JP 3239014 A JP3239014 A JP 3239014A JP 23901491 A JP23901491 A JP 23901491A JP H04247506 A JPH04247506 A JP H04247506A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus
- power
- peripheral device
- peripheral
- computer system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 title 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 107
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 claims abstract description 28
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 abstract description 6
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 102100023696 Histone-lysine N-methyltransferase SETDB1 Human genes 0.000 description 1
- 101710168120 Histone-lysine N-methyltransferase SETDB1 Proteins 0.000 description 1
- 241000252067 Megalops atlanticus Species 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/08—Modifications for reducing interference; Modifications for reducing effects due to line faults ; Receiver end arrangements for detecting or overcoming line faults
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/28—Supervision thereof, e.g. detecting power-supply failure by out of limits supervision
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/40—Bus structure
- G06F13/4063—Device-to-bus coupling
- G06F13/4068—Electrical coupling
- G06F13/4072—Drivers or receivers
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H9/00—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
- H02H9/001—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection limiting speed of change of electric quantities, e.g. soft switching on or off
- H02H9/004—Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection limiting speed of change of electric quantities, e.g. soft switching on or off in connection with live-insertion of plug-in units
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
Abstract
Description
【0001】0001
【産業上の利用分野】本発明は、システム・バスの過渡
電力を抑制する装置に関し、更に詳しくは、入力および
出力(I/O)バスの電力ラインと信号ラインにおける
過渡電力を抑制する装置に関する。TECHNICAL FIELD This invention relates to an apparatus for suppressing transient power on a system bus, and more particularly, to an apparatus for suppressing transient power on power lines and signal lines of an input and output (I/O) bus. .
【0002】0002
【従来の技術】複数の周辺装置が接続されているコンピ
ュータ・システムが、パワ・アップおよびパワ・ダウン
遷移を経過する時、VCCまたはVPPのようなシステ
ム・レベル信号が妥当(valid) であるとは保証
されていない。本発明では、ユーザがコンピュータ・シ
ステムを始動する際の一瞬をパワ・アップ遷移と言い、
一方、ユーザがコンピュータ・システムをオフにする時
の一瞬をパワ・ダウン遷移と言う。従来、ユーザは、パ
ワ・アップおよびパワ・ダウン・シーケンスにより、V
CCまたはVPPのようなシステム・レベル信号の安定
性と妥当性を得ていた。パワ・アップおよびパワ・ダウ
ン・シーケンスは、「システムをオフにする前に全周辺
装置をオフにするか、またはコンピュータ・システムに
接続された周辺装置をオンにする前にコンピュータ・シ
ステムをオンにする」という、コンピュータ・システム
の製造者が推薦するステップである。BACKGROUND OF THE INVENTION When a computer system to which multiple peripheral devices are connected goes through power-up and power-down transitions, system level signals such as VCC or VPP are valid. is not guaranteed. In the present invention, the moment when a user starts up a computer system is referred to as a power-up transition.
On the other hand, the moment when a user turns off a computer system is called a power-down transition. Traditionally, power-up and power-down sequences allow users to
The stability and validity of system level signals such as CC or VPP were obtained. Power-up and power-down sequences are defined as "turning off all peripheral devices before turning off the system, or turning on the computer system before turning on any peripherals connected to the computer system." This step is recommended by the computer system manufacturer.
【0003】このようなパワ・アップおよびパワ・ダウ
ン・シーケンスに従わない場合、コンピュータ・システ
ムは誤ったシステム・レベル信号やまたは過渡電力を受
けることになる。電力の過渡状態とは、パワ・アップま
たはパワ・ダウン・シーケンスのようなスイッチング動
作時の電圧および電流に関する安定状態からの変動であ
る。このような過渡電力により、周辺装置は物理的に損
傷され、大抵の場合そのデータは信用できない。システ
ム・バスを介して複数の周辺装置と接続しているコンピ
ュータ・システムにおいては、過渡電力は、コンピュー
タ・システムが同じシステム・バスを介して読出し/書
込み動作を行なっている間に、任意の周辺装置が同じシ
ステム・バスに挿入されたりまたはバスからはずされる
場合にシステム・バスに起きる可能性が最も高い。If such power up and power down sequences are not followed, the computer system may be subject to erroneous system level signals or power transients. Power transients are variations in voltage and current from steady state during switching operations, such as power up or power down sequences. Such power transients can physically damage peripheral devices and often render their data unreliable. In a computer system that connects multiple peripherals through a system bus, transient power can cause any peripherals to Most likely to occur on a system bus when devices are inserted into or removed from the same system bus.
【0004】マイクロプロセッサを含みかつシステム・
バスに接続された複数の周辺装置を有するコンピュータ
・システムは、周辺装置がコンピュータ・システムに挿
入されるかまたは切り離される時、(1) 中央処理装
置(CPU)がパワ・アップおよびパワ・ダウン・シー
ケンスを経過する時、(2) システム・バスに接続し
た周辺装置がパワ・アップおよびパワ・ダウン・シーケ
ンスを経過する時、(3) 周辺装置が電源ソケットに
挿入される時に過渡電力を最も受けやすい。[0004] A system including a microprocessor and
A computer system with multiple peripherals connected to a bus requires that (1) the central processing unit (CPU) powers up and down when peripherals are inserted or removed from the computer system; (2) when a peripheral device connected to the system bus goes through a power-up and power-down sequence; (3) when a peripheral device is inserted into a power socket. Cheap.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、電力
源を周辺装置に接続するシステム・バスの電力ラインの
ランプ・アップおよびランプ・ダウン電圧および電流を
電気的に制御することによって、コンピュータ・システ
ムの過渡電力を抑制することである。本発明の他の目的
は、周辺装置に供給される電圧を調節することにより、
システム・バスの電力ラインにおける電流過渡を最小に
することである。本発明の他の目的は、周辺装置をコン
ピュータ・システムに挿入したりシステムからはずした
りする際パワ・アップおよびパワ・ダウン・シーケンス
を行なうための基準信号を発生することである。本発明
の他の目的は、周辺装置が組み込まれていないのに周辺
装置のための駆動ソケットがパワ・アップされる時、ユ
ーザに警告することである。SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a computer・It is to suppress the transient power of the system. Another object of the invention is that by regulating the voltage supplied to peripheral devices,
The goal is to minimize current transients on the system bus power lines. Another object of the present invention is to generate a reference signal for power up and power down sequences when peripheral devices are inserted into and removed from a computer system. Another object of the invention is to alert the user when a drive socket for a peripheral device is powered up even though the peripheral device is not installed.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】本発明は、小型コンピュ
ータ・システム・インタフェイス(SCSI)を有する
コンピュータ・システムにおける過渡電力の問題をハー
ドウェア的に解決している。SCSIは、コンピュータ
と周辺装置との間で標準的なインタフェイスを行なう並
列マルチマスタI/Oバスである。それは、ディスク、
テープ・ドライブ、CD ROM、光ディスク、(W
ORM,M.O.)ドライブ、通信装置および偶数バー
・コード・リーダをあらゆる型のコンピュータに接続す
るためのよりぬきの方法である。なお、1984年11
月5日の米国国家規格協会、ニューヨーク,ニューヨー
ク発行バル ダブリュ.イー.ローメイヤ,ジェイ.
ビー.の“小型コンピュータ・システム・インタフェイ
ス(SCSI),X3P9.2/82−2,改訂14B
”と、1990年2月−3月のバイト・マガジンにおけ
るグラス,エル.ビー.の“SCSIバス”を参照され
たい。SCSIバスを有するコンピュータ・システムは
複雑な並行I/O動作を容易に行なうことができるが、
過渡電力に対しては非常に敏感である。たとえば、バス
に接続したCPUが読出し/書込み動作を行なっている
時に、取りはずし可能なディスク・ドライブをSCSI
バスに挿入する場合、取りはずし可能なディスク・ドラ
イブを挿入することによって発生された過渡電力により
、システム・バスが、破損したりまたは誤った読出し/
書込み動作を行なって、データが著しく損なわれる場合
がよくある。
本発明は、周辺装置がシステム・バスに挿入されたりバ
スから取りはずされたりする時に確実に動作するよう、
システム・バスと周辺装置との間にバス絶縁スイッチを
接続している。周辺装置に加えられた電圧をサブ・マイ
クロ秒の過渡ではなく約5〜10ミリ秒の最終値までラ
ンプするように、システム・バスの電力ラインと周辺イ
ンタフェイス間に過度スイッチが設けられる。これは、
システム・バスの電力ラインにおける電流負荷過渡を最
小にする。また、過渡スイッチは、周辺装置がコンピュ
ータ・システムに挿入されたり、システムから取りはず
されたりする時に自動的にパワ・アップおよびパワ・ダ
ウン・システムを与えるための複数の基準信号を発生す
るオン/オフ・タイミング回路に接続している。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a hardware solution to the transient power problem in computer systems having a small computer system interface (SCSI). SCSI is a parallel multi-master I/O bus that provides a standard interface between computers and peripheral devices. It is a disk,
Tape drive, CD ROM, optical disk, (W
ORM, M. O. ) drives, communication devices, and even bar code readers to any type of computer. In addition, November 1984
Published by American National Standards Institute, New York, New York, Val. E. Lohmeyer, Jay.
B. “Small Computer System Interface (SCSI), X3P9.2/82-2, Rev. 14B
” and Glass, L.B., “SCSI Bus” in Byte Magazine, February-March 1990. Computer systems with SCSI buses easily perform complex parallel I/O operations. You can, but
It is very sensitive to power transients. For example, if a removable disk drive is connected to a SCSI bus while a CPU connected to the bus is performing a read/write operation,
power transients generated by inserting a removable disk drive may cause the system bus to become corrupted or cause erroneous reads/
Write operations often result in significant data corruption. The present invention provides reliable operation when peripheral devices are inserted into and removed from the system bus.
A bus isolation switch is connected between the system bus and peripheral devices. A transient switch is provided between the system bus power line and the peripheral interface to ramp the voltage applied to the peripheral to a final value of approximately 5-10 milliseconds rather than sub-microsecond transients. this is,
Minimize current load transients on the system bus power lines. A transient switch is also an on/off switch that generates multiple reference signals to automatically power up and power down the system when a peripheral device is inserted into or removed from the computer system. Connected to off timing circuit.
【0007】最後に、周辺装置がそれに組み込まれてい
ないのに、ドライブ回路がパワ・アップされた場合には
ユーザに対して可聴警告信号を発生するインタロック・
アラーム回路が、このオン/オフ・タイミング回路に接
続している。これは、潜在的なデータ損傷状況があるこ
とをユーザに警告する。Finally, an interlock is provided which generates an audible warning signal to the user if the drive circuit is powered up without any peripherals installed therein.
An alarm circuit is connected to this on/off timing circuit. This alerts the user to a potential data damage situation.
【0008】本発明は、小型コンピュータ・システム・
インタフェイス(SCSI)バスを有するコンピュータ
・システムにおける過渡電力の問題をハードウェア的に
解決する。SCSIは、コンピュータと周辺装置との間
で標準的なインタフェイスを行なう並列マルチマスタI
/Oバスである。SCSIバスを有するコンピュータ・
システムは複雑な並行I/O動作を容易に行なうことが
できるが、過渡電力に対しては非常に敏感である。たと
えば、バスに接続したCPUが読出し/書込み動作を行
なっている時に、取りはずし可能なディスク・ドライブ
をSCSIバスに挿入する場合、取りはずし可能なディ
スク・ドライブを挿入することによって発生された過渡
電力により、システム・バスがクラッシュしたりまたは
誤った読出し/書込み動作を行なって、データが著しく
損なわれる場合がよくある。本発明は、周辺装置がシス
テム・バスに挿入されたりバスから取りはずされたりす
る時に確実に動作するよう、システム・バスと周辺装置
との間に接続されたバス絶縁スイッチを有している。周
辺装置に加えられる電圧を、サブ・マイクロ秒の過渡で
はなく約5〜10ミリ秒の最終値までランプするように
、システム・バスの電力ラインと周辺インタフェイスの
間に過度スイッチが設けられている。これは、システム
・バスの電力ラインにおける過渡電流負荷を最小にする
。過渡スイッチは、周辺装置がコンピュータ・システム
に挿入されたり、コンピュータ・システムから取りはず
されたりする時に自動的にパワ・アップおよびパワ・ダ
ウン・システムを与える複数の基準信号を発生するオン
/オフ・タイミング回路に接続している。最後に、周辺
装置がそれに組み入れられていないのに、ドライブ回路
がパワ・アップされた場合にはユーザに対して可聴警告
信号を発生するインタロック・アラーム回路が、オン/
オフ・タイミング回路に接続している。これは、ユーザ
に潜在的なデータ損害状況があることを警告する。[0008] The present invention provides a compact computer system.
This invention provides a hardware solution to the problem of transient power in computer systems having an interface (SCSI) bus. SCSI is a parallel multi-master interface that provides a standard interface between computers and peripheral devices.
/O bus. A computer with a SCSI bus
Although the system can easily perform complex parallel I/O operations, it is very sensitive to power transients. For example, if you insert a removable disk drive into a SCSI bus while a CPU connected to the bus is performing a read/write operation, the transient power generated by inserting the removable disk drive will cause Frequently, the system bus crashes or performs erroneous read/write operations, resulting in significant data corruption. The present invention includes a bus isolation switch connected between the system bus and the peripheral device to ensure operation when the peripheral device is inserted into or removed from the system bus. A transient switch is provided between the system bus power line and the peripheral interface to ramp the voltage applied to the peripheral to a final value of approximately 5-10 milliseconds rather than sub-microsecond transients. There is. This minimizes transient current loads on the system bus power lines. A transient switch is an on/off switch that generates multiple reference signals that automatically power up and power down the system when peripheral devices are inserted into or removed from the computer system. Connected to timing circuit. Finally, an interlock alarm circuit provides an audible warning signal to the user if the drive circuit is powered up without any peripherals installed on it.
Connected to off timing circuit. This alerts the user to a potential data loss situation.
【0009】[0009]
【実施例】本発明は、周辺装置がコンピュータ・システ
ムに挿入されたりまたはシステムから取りはずされる際
のパワ・アップおよびパワ・ダウン遷移中、コンピュー
タ・システムの過渡電力を抑制する回路について開示す
る。以下の説明において、特定の回路素子など様々な詳
細な記載は、本発明の理解を助けるためのものであり、
抵抗やトランジスタなど周知のディバイスについては、
本発明を不明瞭にしないよう詳細な説明は省略する。な
お、コンピュータ・システムは、システム・バスに接続
しかつシステム・バスに接続した複数の周辺装置を有す
る少なくとも1つのCPUを示していることは、当業者
には明白であろう。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention discloses a circuit for suppressing power transients in a computer system during power up and power down transitions when peripheral devices are inserted into or removed from the computer system. In the following description, various details, such as specific circuit elements, are provided to aid in understanding the present invention.
For well-known devices such as resistors and transistors,
A detailed description is omitted so as not to obscure the invention. It will be apparent to those skilled in the art that a computer system refers to at least one CPU connected to a system bus and having a plurality of peripheral devices connected to the system bus.
【0010】図1は、システム・バス10を有する汎用
コンピュータ・システムを示している。図示のように、
バス10は、電力ライン12と複数の信号ライン14を
有している。電力ライン12は、バス10に接続した装
置に電力を供給する電源16に接続している。信号ライ
ン14は、アドレス・ライン、制御ライン、データ・ラ
インのような大抵のシステム・バスにあるような信号ラ
インを含んでいる。バス10は、複数の中央処理装置(
CPU)18〜Nに接続している。CPU18は、電力
ライン12から電力を受け取りかつバス10に取りつけ
られた周辺装置に制御信号を送るシステム・バス・イン
タフェイス22を介してバスに接続している。図1に示
すように、複数の周辺装置20〜Nは、データ・アドレ
ス命令とCPU18からの制御信号を受信しかつ電源1
6から電力を任意に受信する周辺インタフェイス24を
介してバス10に接続している。なお、周辺装置20は
図1に示すような電源16とは独立した電源を有してい
てもよいことは、当業者には明白であろう。本発明の実
施例では、周辺装置20〜Nとシステム・バス10は同
じ電源16を共用している。FIG. 1 shows a general purpose computer system having a system bus 10. As shown in FIG. As shown,
Bus 10 includes a power line 12 and a plurality of signal lines 14 . Power line 12 connects to a power source 16 that provides power to devices connected to bus 10. Signal lines 14 include signal lines such as those found on most system buses, such as address lines, control lines, and data lines. The bus 10 includes a plurality of central processing units (
CPU) 18 to N. CPU 18 is connected to the bus via a system bus interface 22 that receives power from power line 12 and sends control signals to peripheral devices attached to bus 10. As shown in FIG. 1, a plurality of peripheral devices 20-N receive data address commands and control signals from the CPU 18, and
It is connected to bus 10 via a peripheral interface 24 which optionally receives power from 6. It will be apparent to those skilled in the art that the peripheral device 20 may have a power source independent of the power source 16 as shown in FIG. In embodiments of the invention, peripheral devices 20-N and system bus 10 share the same power supply 16.
【0011】図1に述べられているようなコンピュータ
・システムが、パワ・アップおよびパワ・ダウン遷移を
経過する時、VCCまたはVPPのようなシステム・レ
ベル信号が必ずしも妥当であるとは限らない。従来、ユ
ーザは、パワ・アップおよびパワ・ダウン・シーケンス
により、VCCまたはVPPのようなシステム・レベル
信号の安定性と妥当性を得ていた。パワ・アップおよび
パワ・ダウン・シーケンスは、データ・バスのデータの
他、コンピュータ・システムのインテグリティに影響し
ないよう過渡電力の衝撃を最小にするため、コンピュー
タ・システムの製造者により推薦されているステップで
ある。このようなパワ・アップおよびパワ・ダウン・シ
ーケンスに従わない場合、コンピュータ・システムは誤
ったシステム・レベル信号やまたは過渡電力を受けるこ
とになる。過渡電力とは、パワ・アップまたはパワ・ダ
ウン・シーケンスのようなスイッチング動作時の電圧お
よび電流に関する安定状態からの変動である。このよう
な過渡電力により、周辺装置は物理的に損傷され、大抵
の場合そのデータは信用できない。システム・バスを介
して複数の周辺装置と接続しているコンピュータ・シス
テムにおいては、過渡電力は、コンピュータ・システム
が同じシステム・バスを介して読出し/書込み動作を行
なっている間に、任意の周辺装置が同じシステム・バス
に挿入されたりまたはバスからはずされる場合にシステ
ム・バスに起きる可能性が最も高い。When a computer system such as that described in FIG. 1 goes through power up and power down transitions, system level signals such as VCC or VPP are not necessarily valid. Traditionally, users have obtained stability and validity of system level signals such as VCC or VPP through power up and power down sequences. Power-up and power-down sequences are steps recommended by the computer system manufacturer to minimize transient power shocks so as not to affect the data on the data bus as well as the integrity of the computer system. It is. If such power up and power down sequences are not followed, the computer system will experience erroneous system level signals and/or power transients. Transient power is the variation in voltage and current from steady state during switching operations, such as power up or power down sequences. Such power transients can physically damage peripheral devices and often render their data unreliable. In a computer system that connects multiple peripherals through a system bus, transient power can cause any peripherals to Most likely to occur on a system bus when devices are inserted into or removed from the same system bus.
【0012】本発明の実施例において、CPU18と周
辺装置20〜Nは、小型コンピュータ・システム・イン
タフェイス(SCSI)バスに接続している。SCSI
は、コンピュータと周辺装置との間を標準的にインタフ
ェイスする並列マルチマスタI/Oバスである。なお、
1984年11月5日の米国国家規格協会,ニューヨー
ク,ニューヨーク発行バル ダブリュ.イー.ローメ
イヤ,ジェイ.ビー.の「小型コンピュータ・システム
・インタフェイス(SCSI),X3P9.2/82−
2,改訂14B」と、1990年2月−3月バイト・マ
ガジンにおけるグラス,エル.ビー.の「SCSIバス
」を参照されたい。SCSIバスを有するコンピュータ
・システムは複雑な並行I/O動作を容易に行なうこと
ができるが、過渡電力に対しては非常に敏感である。た
とえば、バスに接続したCPUが読出し/書込み動作を
行なっている時に、取りはずし可能なディスク・ドライ
ブをSCSIバスに挿入する場合、取りはずし可能なデ
ィスク・ドライブを挿入することによって発生された過
渡電力により、システム・バスが、クラッシュしたりま
たは誤った読出し/書込み動作を行なって、ディスクに
読み出されまたは書き込まれるデータを変えてしまう場
合がよくある。なお、本発明はSCSIシステム・バス
に限定されないことは当業者には明白であろう。また、
本発明において開示された装置および方法は、少なくと
も1つの電力ラインと複数の信号ラインを含んでいるシ
ステム・バスを有するコンピュータ・システムに関して
も変更したりまた改変することできる。In an embodiment of the invention, CPU 18 and peripheral devices 20-N are connected to a small computer system interface (SCSI) bus. SCSI
is a parallel multi-master I/O bus that provides a standard interface between computers and peripheral devices. In addition,
Published by American National Standards Institute, New York, New York, November 5, 1984, Val d'Abrew. E. Lohmeyer, Jay. B. "Small Computer System Interface (SCSI), X3P9.2/82-
2, Revised 14B” and Glass, L. in Byte Magazine, February-March 1990. B. Please refer to "SCSI bus". Although computer systems with SCSI buses can easily perform complex parallel I/O operations, they are very sensitive to power transients. For example, if you insert a removable disk drive into a SCSI bus while a CPU connected to the bus is performing a read/write operation, the transient power generated by inserting the removable disk drive will cause Often the system bus crashes or performs erroneous read/write operations that alter the data being read or written to disk. It will be apparent to those skilled in the art that the present invention is not limited to SCSI system buses. Also,
The apparatus and method disclosed in the present invention may also be modified and modified with respect to computer systems having a system bus including at least one power line and multiple signal lines.
【0013】図2は、本発明の実施例を用いている電源
ランプ回路の回路図である。電源ランプ回路30は、負
荷のステップ変化により生じた電源の過渡状態を排除す
るように周辺装置の電圧入力における入力電流を制限す
る。負荷のステップ変化は、取りはずし可能なディスク
・ドライブのような周辺装置が、マルチドライブ外部拡
張装置のような拡張可能なコンピュータ・システムの電
源に挿入されたり、または電源から取りはずされる場合
に最も顕著に現れる。電源は、このような負荷のステッ
プ変化に応答して通常の出力供給電圧を供給する状態へ
戻ろうとする。その間、電圧の出力には電源の過渡状態
が生じる。電源の過渡状態は、電源に対してその通常の
出力範囲から外れるような応答を引き起こす。もし他の
周辺装置が同じ電源に接続されかつ同時に動作してデー
タを転送したならば、システム・データのインテグリテ
ィは損なわれてしまう。本発明の実施例では、386i
コンピュータ・システムの外部マルチドライブ外部拡張
装置に、取りはずし可能なディスク・ドライブを挿入し
ている。過渡電流および過渡電圧を+5および+12ボ
ルト出力に関して測定した結果、+5ボルト端子への過
渡電流は、ピークで約13アンペアに達し、一方、過渡
電圧は約2.5ボルトに低下した。同様に、+12ボル
ト端子への過渡電流は、ピークで約25アンペアに達し
、かつ過渡電圧は約8ボルトに低下した。過渡電流およ
び過渡電圧は、電源が通常の変動率に戻るまで25〜3
0マイクロ秒間継続する。FIG. 2 is a circuit diagram of a power lamp circuit using an embodiment of the present invention. Power ramp circuit 30 limits the input current at the peripheral voltage input to eliminate power supply transients caused by step changes in load. Step changes in load are most noticeable when peripheral devices, such as removable disk drives, are inserted into or removed from the power supply of an expandable computer system, such as a multi-drive external expansion unit. appear. The power supply responds to such a step change in load by attempting to return to providing a normal output supply voltage. During that time, the voltage output experiences power supply transients. Power supply transients cause the power supply to respond outside of its normal output range. If other peripheral devices were connected to the same power source and operating at the same time to transfer data, system data integrity would be compromised. In an embodiment of the invention, 386i
You are inserting a removable disk drive into your computer system's external multi-drive external expansion unit. Current and voltage transients were measured for the +5 and +12 volt outputs, and the transient current into the +5 volt terminal reached a peak of about 13 amps, while the transient voltage dropped to about 2.5 volts. Similarly, the current transient into the +12 volt terminal reached a peak of about 25 amps, and the transient voltage dropped to about 8 volts. Transient currents and voltages should be maintained for 25 to 3 hours until the power supply returns to normal rate of regulation.
Lasts 0 microseconds.
【0014】電源が周辺装置を駆動する時、電源ランプ
回路30は、VCC端子32およびVDD端子34を介
してシステム・バスの電力ラインに接続した入力を有し
ている。電源ランプ回路30は、+5ボルト・ドライブ
端子38と+5ボルト・ソレノイド端子42と+12ボ
ルト・ドライブ端子40とにおいて周辺装置の電力ライ
ン・インタフェイスに接続した出力を有している。電源
ランプ回路30は、2つのNPNトランジスタ50,6
0とPNPトランジスタ44,46,48,68,70
を有している。トランジスタ60とトランジスタ58は
ミラー積分器を形成し、一方、トランジスタ50とトラ
ンジスタ48は別のミラー積分器を形成している。キャ
パシタ56,62は積分キャパシタとして動作し、抵抗
64,76は積分抵抗を形成している。オン/オフ・タ
イミング回路90(後述する)から《PSEN》(電源
エネーブル)信号98を受信しかつトランジスタ70に
よりラッチされると、DCステップがトランジスタ50
、60の入力に現れ、出力ドライブ・トランジスタ44
,46,48,68,58へ伝えられる。本明細書にお
いて《》で囲まれた部分は反転信号、すなわち通常の文
献では上バーで表現されるものを意味する。タイミング
・ランプは、ほぼ時間RCに関して行なわれる。最終的
に、駆動トランジスタ50,60は飽和し、トランジス
タ44,46,48,58,68は、《PSEN》信号
がオフになって出力信号がランプ・ダウンするまで、オ
ンにされている。駆動条件は、一連のトランジスタを流
れる最大電流により設定される。この電流は、抵抗52
,54,74,79により設定される。飽和のための推
定される最小ベータ利得は、PNPトランジスタ44,
46,48,68,70に関して20であると推定され
る。出力トランジスタ段の実際の利得は、相対的に1に
近い。各ベースにおいて生じたランプは、出力に同様の
ランプを発生する。回路30における実際のタイミング
は、ランプが、電源変動率と帯域幅に比べると非常にゆ
っくりであるので、あまり重要でない。本発明の実施例
では、PNP電力トランジスタ44,46,48,68
,70は、TIP36である。望ましくは、NPN電力
トランジスタ60は、TIP120である。最後に、本
発明の実施例では、NPNトランジスタ50は、2N2
222トランジスタである。When the power supply drives a peripheral device, power ramp circuit 30 has an input connected to the system bus power line via VCC terminal 32 and VDD terminal 34. Power lamp circuit 30 has outputs connected to peripheral device power line interfaces at +5 volt drive terminal 38, +5 volt solenoid terminal 42, and +12 volt drive terminal 40. The power lamp circuit 30 includes two NPN transistors 50 and 6.
0 and PNP transistors 44, 46, 48, 68, 70
have. Transistor 60 and transistor 58 form a Miller integrator, while transistor 50 and transistor 48 form another Miller integrator. Capacitors 56 and 62 operate as integrating capacitors, and resistors 64 and 76 form an integrating resistor. Upon receiving a PSEN (power supply enable) signal 98 from an on/off timing circuit 90 (described below) and latched by transistor 70, a DC step is detected by transistor 50.
, 60 and output drive transistor 44.
, 46, 48, 68, 58. In this specification, the part surrounded by <<> means an inverted signal, that is, what is represented by an upper bar in conventional literature. The timing ramp is done approximately with respect to time RC. Eventually, drive transistors 50, 60 become saturated and transistors 44, 46, 48, 58, 68 are turned on until the <<PSEN>> signal turns off and the output signal ramps down. The driving condition is set by the maximum current flowing through the series of transistors. This current flows through the resistor 52
, 54, 74, 79. The estimated minimum beta gain for saturation is PNP transistor 44,
It is estimated to be 20 for 46, 48, 68, and 70. The actual gain of the output transistor stage is relatively close to unity. The ramp produced at each base produces a similar ramp at the output. The actual timing in circuit 30 is not very important since the ramp is very slow compared to the power supply fluctuation rate and bandwidth. In embodiments of the invention, PNP power transistors 44, 46, 48, 68
, 70 is TIP36. Preferably, NPN power transistor 60 is a TIP 120. Finally, in an embodiment of the invention, NPN transistor 50 is 2N2
222 transistor.
【0015】図3は、本発明の実施例において使用され
るシステム・バス絶縁スイッチの回路図である。バス絶
縁スイッチ80は、システム・バス10と周辺インタフ
ェイス24を接続している複数の信号ラインのそれぞれ
に接続している。バス絶縁スイッチ80は、さらに、図
5において詳細に示しているようにオン/オフ・タイミ
ング回路90に接続している。バス絶縁スイッチ80は
、システム・バスに接続した他の周辺装置が読出し/書
込み動作を同時に行なっている時に、周辺装置をシステ
ム装置から取りはずしたり装置に挿入したりする間のラ
ンダム・システム故障を防ぐ。バス絶縁スイッチ80は
、複数のスイッチ82,84,86からなる。FIG. 3 is a circuit diagram of a system bus isolation switch used in an embodiment of the invention. Bus isolation switch 80 connects to each of the plurality of signal lines connecting system bus 10 and peripheral interface 24. Bus isolation switch 80 is further connected to an on/off timing circuit 90 as shown in detail in FIG. Bus isolation switch 80 prevents random system failures while a peripheral device is removed from or inserted into the system device while other peripheral devices connected to the system bus are performing read/write operations simultaneously. . Bus isolation switch 80 consists of a plurality of switches 82, 84, and 86.
【0016】図4は、1信号チャネルのみに用いられる
バス絶縁スイッチ80の部分図である。ゲート・ドライ
ブ82は、残りのチャネルの全ゲート間に並列に接続さ
れている。ゲート・ドライブ82は、VQ1001Jタ
イプの高速FETトランジスタであることが望ましい。
ゲート・ドライブ82の入力の1つは、システム・バス
10の信号ラインに接続している。ゲート・ドライブ8
2の他の入力は、トランジスタ84,86に接続してい
る。
トランジスタ84は、システム・バスの−5ボルト電力
ラインに接続している。一方、トランジスタ86は、図
5において詳細に述べられているようなセット・オン/
オフ・タイミング回路に接続している。本発明の実施例
では、トランジスタ84は、汎用NPNトランジスタ2
N2222A である。また、トランジスタ86は、2
N2907A タイプの汎用PNPトランジスタである
ことが望ましい。
トランジスタ86は、オン/オフ・タイミング回路90
からの《SCSI_EN》(SCSIエネーブル)信号
(後述する)を受信する。ゲート・ドライブ82の出力
は、周辺インタフェイス24の対応する信号ラインに接
続している。本発明の実施例では、SCSIバスは18
個の信号ラインを有している。したがって、周辺装置を
取りはずしたりバスに挿入したりすることにより生じる
過渡電圧をSCSIバスから絶縁するには、18個のゲ
ート・ドライブ82が必要である。FIG. 4 is a partial diagram of a bus isolation switch 80 used for only one signal channel. Gate drive 82 is connected in parallel between all gates of the remaining channels. Gate drive 82 is preferably a VQ1001J type high speed FET transistor. One of the inputs of gate drive 82 is connected to a signal line of system bus 10. gate drive 8
The other inputs of 2 are connected to transistors 84 and 86. Transistor 84 is connected to the -5 volt power line of the system bus. On the other hand, transistor 86 is set on/off as detailed in FIG.
Connected to off timing circuit. In an embodiment of the invention, transistor 84 is a general-purpose NPN transistor 2
It is N2222A. Further, the transistor 86 has two
Preferably it is a general purpose PNP transistor of the N2907A type. Transistor 86 is connected to on/off timing circuit 90
Receives a <<SCSI_EN>> (SCSI enable) signal (described later) from. The output of gate drive 82 is connected to a corresponding signal line of peripheral interface 24. In the embodiment of the invention, the SCSI bus is 18
It has several signal lines. Therefore, 18 gate drives 82 are required to isolate voltage transients from the SCSI bus caused by removing or inserting a peripheral device onto the bus.
【0017】バス絶縁スイッチ80は、SCSIバスに
おける周辺装置の挿入/取りはずしが、同じバスの論理
TRUE(低)信号をアサートしないようにする。パワ
・ダウンされたバス・ドライバの入力特性は、順方向バ
イアスされたショットキー・ダイオードに似ている。こ
のようなディバイスのバイアス電圧は、公称0.2〜1
.1ボルトである。SCSI TRUE状態は、0.
0〜0.8ボルトDCで論理低である。SCSI F
ALSE状態は、2.0〜5.25ボルトDCで論理高
である。パワ・ダウンした周辺装置がSCSIバスに接
続する時、TRUE信号はそのバスにおいてアサートさ
れると推定される。SCSIバスにアサートされた偽の
TRUE状態は、SCSIイニシエータ(図示せず。一
般にバス・コントローラとともに配置されている)に対
して、バスにおけるバリドまたは非バリド状態のいずれ
かを翻訳させる。偽のTRUE挿入は知られていないの
で、SCSIイニシエータは、SCSIデータを無視す
るか、場合によっては、システム故障または“ハングア
ップ”を断続的に生じる傾向にある。したがって、周辺
装置がパワ・ダウンした状態にある場合、バス絶縁スイ
ッチ80は、周辺装置の挿入/取りはずしにおけるラン
ダム・システム故障を妨げるよう動作する。図4におい
て、ゲート抵抗25,27は、オン/オフ電流を駆動す
るか、または中断するために設けられ、バス絶縁スイッ
チに100ミリ秒のオーダのターンオン・ターンオフ時
間を与える。また、スイッチがオンまたはオフになる時
、システム・バス絶縁スイッチは、システム・バス、こ
の場合にはSCSIバスに対するどんな妨害も有効的に
抑制する。Bus isolation switch 80 ensures that the insertion/removal of a peripheral device on a SCSI bus does not assert a logic TRUE (low) signal on the same bus. The input characteristics of a powered down bus driver are similar to a forward biased Schottky diode. The bias voltage for such devices is nominally 0.2 to 1
.. It is 1 volt. A SCSI TRUE state is 0.
Logic low at 0-0.8 volts DC. SCSI F
The ALSE state is a logic high between 2.0 and 5.25 volts DC. When a powered down peripheral connects to a SCSI bus, the TRUE signal is assumed to be asserted on that bus. A false TRUE state asserted on the SCSI bus causes the SCSI initiator (not shown, typically located with the bus controller) to interpret either a valid or non-valid state on the bus. Since false TRUE insertions are unknown, SCSI initiators tend to ignore SCSI data or, in some cases, intermittently cause system failures or "hangs." Thus, when the peripheral device is in a powered down state, the bus isolation switch 80 operates to prevent random system failures on insertion/removal of the peripheral device. In FIG. 4, gate resistors 25, 27 are provided to drive or interrupt the on/off current, giving the bus isolation switch turn-on and turn-off times on the order of 100 milliseconds. Also, when the switch is turned on or off, the system bus isolation switch effectively suppresses any disturbance to the system bus, in this case the SCSI bus.
【0018】図5は、本発明の実施例を用いているオン
/オフ・タイミング回路を示している。オン/オフ・タ
イミング回路90の入力は、システム・バス10の+1
2ボルトDC電力ラインに接続している。オン/オフ・
タイミング回路90は、4つの出力、スイッチ・エネー
ブルSWーEN96、パワ・エネーブル《PSEN》9
8、《RESET》100、およびSCSIエネーブル
《SCSI_EN》102を発生する。オン/オフ・タ
イミング回路90は、システム・バスに新しくアサート
された周辺装置を自動的に既知状態にするため、図4に
示すようなバス絶縁スイッチ80に接続している。さら
に、オン/オフ・タイミング回路90は、トグル・スイ
ッチ92、トランジスタ106,110,114、イン
バータ104,108,112,118、ゲート116
およびダイオード105,111を含んでいる。スイッ
チ・エネーブルSW_EN96は、システム・バスへの
周辺装置の接続がオンまたはオフかどうかを示すマスタ
・エネーブル/ディスエーブル・ラインである。トグル
・スイッチ92がオンになると、システム・バスの12
ボルトの電力ラインは、抵抗101を介してオン/オフ
・タイミング回路90に接続して、アース・レベルにな
り、インバータ104の論理状態を低から高にすぐさま
変えて、SW_ENをエネーブルにする。《PSEN》
信号98により、パワ・オン/オフ回路は制御形式で状
態を変えることができる。この信号ラインは、図2に示
すようにランプ回路に接続し、かつSW_ENがトラン
ジスタ106のゲートにおいてオンになった時だけ発生
される。SW_ENがオフになると、《PSEN》は1
00ミリ秒の遅延の後にデアサートされ、ランプ・ダウ
ンを行なうことが可能になる。《RESET》信号10
0は、接続が行なわれる前に周辺装置を既知の状態にリ
セットするのに用いられる。最初、この信号はリセット
状態にあると推定され、かつ100ミリ秒後に安定状態
に達するまで、周辺装置をリセット状況にさせる。通常
のI/O動作において、《RESET》信号100は、
システム・バスの《RESET》信号ラインにより制御
される。最後に、《SCSI_EN》信号102は、最
初、高状態にある。これは、システム・バス10に接続
することなく、安定するための時間を周辺装置に与える
。これは、周辺装置のパワ・アップ時に偽のシステム・
バス状態がアサートされるのを妨げる。したがって、《
SCSI_EN》信号102は、《RESET》信号1
00のアサーションに伴って生じる所定量の遅延の後に
発生される。このように、システム・バス10の電力ラ
インが抵抗10インバータ112、インバータ対118
を介してアサートされる時、《SCSI_EN》信号は
、《RESET》信号100のアサーション後に確実に
アサートされる。FIG. 5 illustrates an on/off timing circuit using an embodiment of the present invention. The input of the on/off timing circuit 90 is +1 of the system bus 10.
Connected to a 2 volt DC power line. On/Off
The timing circuit 90 has four outputs, a switch enable SW-EN96, and a power enable (PSEN)9.
8, generates <<RESET>> 100 and SCSI enable <<SCSI_EN>> 102. An on/off timing circuit 90 connects to a bus isolation switch 80, as shown in FIG. 4, to automatically bring newly asserted peripherals onto the system bus into a known state. Further, on/off timing circuit 90 includes toggle switch 92, transistors 106, 110, 114, inverters 104, 108, 112, 118, gate 116
and diodes 105 and 111. Switch enable SW_EN96 is a master enable/disable line that indicates whether a peripheral device's connection to the system bus is on or off. When toggle switch 92 is turned on, system bus 12
The volt power line connects to on/off timing circuit 90 through resistor 101 to ground level, immediately changing the logic state of inverter 104 from low to high and enabling SW_EN. 《PSEN》
Signal 98 allows the power on/off circuit to change state in a controlled manner. This signal line connects to the lamp circuit as shown in FIG. 2 and is generated only when SW_EN is turned on at the gate of transistor 106. When SW_EN is turned off, 《PSEN》 is 1.
It is deasserted after a delay of 0.00 msec, allowing a ramp down to occur. 《RESET》signal 10
0 is used to reset the peripheral to a known state before a connection is made. Initially, this signal is assumed to be in the reset state and forces the peripheral into the reset state until a stable state is reached after 100 milliseconds. In normal I/O operation, the <RESET> signal 100 is
Controlled by the <<RESET>> signal line of the system bus. Finally, the <<SCSI_EN>> signal 102 is initially high. This gives the peripheral device time to stabilize without having to connect to the system bus 10. This creates a false system error when peripherals power up.
Prevent bus state from being asserted. therefore,"
SCSI_EN> signal 102 is the <RESET> signal 1
Occurs after a predetermined amount of delay associated with the assertion of 00. In this manner, the system bus 10 power line is connected to the resistor 10 inverter 112 and the inverter pair 118.
When asserted via the ``SCSI_EN'' signal, the <<SCSI_EN>> signal is reliably asserted after assertion of the <<RESET>> signal 100.
【0019】図6は、図5に示したオン/オフ・タイミ
ング回路により発生された4つのタイミング信号のアサ
ーション/デアサーションのタイミング図である。本発
明の実施例では、システム・バスに接続されるまたはバ
スから取りはずされる周辺装置は、取りはずし可能なデ
ィスク・ドライブである。例としてこれを用いれば、ド
ライブがシステム・バスに挿入されると、SW_EN信
号96は、最初、オフである。ユーザが、オン/オフ・
タイミング回路のトグル・スイッチ92をオンにすると
、ステップ負荷を発生する。同時に、《PSEN信号》
98は、電力が取りはずし可能なディスク・ドライブに
供給されていることを保証するようアサートされる。1
00ミリ秒後、パワ・オン回路は安定状態にあり、《R
ESET》信号100は、別のミリ秒伝搬遅延の後デア
サートされ、《SCSI_EN》信号102は高から低
状態になり、信号スイッチをエネーブルする。
この一連の過程により、ドライブは既知(RESET)
状態になり、ドライブはSCSIバスに電気的に接続さ
れる。FIG. 6 is a timing diagram of the assertion/deassertion of the four timing signals generated by the on/off timing circuit shown in FIG. In an embodiment of the invention, the peripheral device that is connected to or removed from the system bus is a removable disk drive. Using this as an example, when a drive is inserted into the system bus, the SW_EN signal 96 is initially off. User can turn on/off
Turning on the timing circuit toggle switch 92 creates a step load. At the same time, 《PSEN signal》
98 is asserted to ensure that power is being provided to the removable disk drive. 1
After 00 milliseconds, the power-on circuit is in a stable state and 《R
The <<ESET>> signal 100 is deasserted after another millisecond propagation delay and the <<SCSI_EN>> signal 102 goes from high to low, enabling the signal switch. Through this series of processes, the drive is known (RESET).
state and the drive is electrically connected to the SCSI bus.
【0020】図6において、オン/オフ・タイミング回
路90は、周辺装置がシステム・バスから取りはずされ
る時には逆の過程をたどる。取りはずしの開始時、それ
は、システム・バスにおける周辺装置と他の装置との間
にトランザクションが生じていないと推定される。さら
に、SW_EN信号96は高く、システムがエネーブル
であることを意味している。次に、《PSEN》信号9
8は低く、まだ電力が周辺装置の端子に供給されていな
いことを意味している。その間に、《RESET》信号
100は高く、周辺装置が非リセット状態にあってオン
/オフ・タイミング回路をオフにすることを示している
。最後に、《SCSI_EN》信号102は低く、バス
絶縁スイッチが閉じていることを示す。その後、いずれ
かの時点で、ユーザは、SW_EN信号96を高状態か
ら低状態へトグルする。これは、周辺装置を切り離すよ
うに要求が出されたことをコンピュータ・システムに示
している。その後のシーケンスは次の通りである。
《RESET》信号100は高状態から低状態にすぐさ
ま移行し、周辺装置はそのドライバの全てをすぐさまト
ライ・ステートし、かつリセット状態になる。短い所定
の遅延の後、次のようになる。《SCSI_EN》信号
102は低状態から高状態になり、《RESET》およ
び《PSEN》信号のセトリングが生じることができる
。この時点で、周辺装置の電力制御回路は、周辺装置を
ランプしてパワ・オフ状態にパワ・ダウンする。最後に
、ユーザは、この周辺装置をシステムから安全に切り離
すことができる。In FIG. 6, on/off timing circuit 90 goes through the reverse process when a peripheral device is removed from the system bus. At the beginning of removal, it is assumed that no transactions are occurring between the peripheral and other devices on the system bus. Additionally, the SW_EN signal 96 is high, meaning the system is enabled. Next, <<PSEN>> signal 9
8 is low, meaning that power is not yet being applied to the peripheral terminals. Meanwhile, the <RESET> signal 100 is high, indicating that the peripheral is in a non-reset state and turns off the on/off timing circuit. Finally, the <<SCSI_EN>> signal 102 is low, indicating that the bus isolation switch is closed. At some point thereafter, the user toggles the SW_EN signal 96 from a high state to a low state. This indicates to the computer system that a request has been made to disconnect the peripheral. The subsequent sequence is as follows. The RESET signal 100 immediately goes from high to low and the peripheral immediately tri-states all of its drivers and goes into reset. After a short predetermined delay: The <<SCSI_EN>> signal 102 goes from a low state to a high state, and settling of the <<RESET>> and <<PSEN>> signals can occur. At this point, the peripheral's power control circuitry powers down the peripheral by ramping it to a power off state. Finally, the user can safely disconnect this peripheral from the system.
【0021】図7は、本発明の実施例において使用され
るインタロック・アラーム・スイッチの回路図である。
図3において示されているバス絶縁スイッチ80は、S
W_EN信号96がアクティブの場合には、システム・
バスに周辺装置を接続したりまたはバスからはずしたり
することによって、無効にされることがある。これを防
ぐため、インタロック・アラーム回路120は、ドライ
ブ電力がエネーブルされ、前に取りはずされていたドラ
イブを挿入しようとする場合に動作する。図7において
、インタロック・アラーム回路は、トランジスタ122
、ブザー・アラーム装置124、ゲート・ドライブ12
6、2つのダイオード125,127から成っている。
インタロック・アラーム回路120は、《SCSI_E
N》信号102により駆動される。トランジスタ122
がオンになると、システム・バス10の電力ラインは、
ゲート・ドライブ126が駆動しているならば、アラー
ムを作動する。ゲート・ドライブ126を作動する唯一
の条件は、ライン24を介して周辺インタフェイスから
SCSIアース接続した場合で、この条件は周辺装置が
しっかりと接続されてロックされた場合にのみ生じる。
インタロック・アラーム回路は、自動+5ボルトDCソ
レノイド・ドライバを有し、このドライバは、+5ボル
トのDC電力が周辺装置に与えられている場合に周辺装
置が取りはずされるのを防ぐソレノイドと係合する。本
発明の実施例では、出力装置124は、適当な時に可聴
アラームを発生するスピーカである。なお、スピーカ1
24の代りにLEDまたは他の適当なディスプレイ装置
を用いてもよいことは、当業者には明白であろう。SC
SIエネーブル信号がアクティブである、すなわち(バ
ス絶縁が閉状態である)場合、周辺装置は接続されてお
らず、かつユーザが周辺装置をバスに接続したり取りは
ずそうとする場合には、アラームがユーザに警告する。FIG. 7 is a circuit diagram of an interlock alarm switch used in an embodiment of the invention. The bus isolation switch 80 shown in FIG.
When W_EN signal 96 is active, the system
It may be overridden by connecting or disconnecting a peripheral device to or from the bus. To prevent this, interlock alarm circuit 120 operates when drive power is enabled and an attempt is made to insert a previously removed drive. In FIG. 7, the interlock alarm circuit includes transistor 122
, buzzer/alarm device 124, gate drive 12
6. It consists of two diodes 125 and 127. The interlock/alarm circuit 120 is
N》Driven by signal 102. transistor 122
is turned on, the system bus 10 power line is
If gate drive 126 is activated, an alarm is activated. The only condition for activating gate drive 126 is the SCSI ground connection from the peripheral interface via line 24, which only occurs when the peripheral is firmly connected and locked. The interlock alarm circuit has an automatic +5 volt DC solenoid driver that engages a solenoid that prevents the peripheral from being removed if +5 volt DC power is applied to the peripheral. . In an embodiment of the invention, output device 124 is a speaker that generates an audible alarm at appropriate times. In addition, speaker 1
It will be apparent to those skilled in the art that LEDs or other suitable display devices may be used in place of 24. S.C.
If the SI enable signal is active, i.e. (bus isolation is closed), no peripheral is connected, and the user attempts to connect or remove a peripheral from the bus, an alarm will occur. warns the user.
【0022】本発明は、図1〜7に基いてあるシステム
・バスおよび周辺装置に重点を置いて述べてきたが、本
発明はこれら図面に限定されないことは当業者には明白
であろう。さらに、本発明の方法および装置は、コンピ
ュータ・バスおよび複数の周辺装置を有するシステムに
おいて過渡電力の抑制が要求されているどんな用途にお
いても使用することができる。また、本発明は、本発明
の思想に基いて様々に改変し得ることは当業者には明白
であろう。Although the invention has been described with emphasis on certain system buses and peripherals with reference to FIGS. 1-7, it will be apparent to those skilled in the art that the invention is not limited to these figures. Furthermore, the method and apparatus of the present invention can be used in any application where transient power suppression is required in a system having a computer bus and multiple peripheral devices. Furthermore, it will be obvious to those skilled in the art that the present invention can be variously modified based on the idea of the present invention.
【0023】[0023]
【発明の効果】以上のように、本発明は、電力源を周辺
装置に接続するシステム・バスの電力ラインのランプ・
アップおよびランプ・ダウン電圧および電流を電気的に
制御することによって、コンピュータ・システムの過渡
電力を抑制し、かつ周辺装置に供給される電圧を調節す
ることにより、システム・バスの電力ラインにおける電
流過渡を最小にして、システム・レベル信号の安定性と
妥当性を得ることができる。Effects of the Invention As described above, the present invention provides a power line for connecting a power source to a peripheral device.
Suppresses computer system power transients by electrically controlling up and ramp down voltages and currents, and suppresses current transients in system bus power lines by regulating voltages supplied to peripheral devices. can be minimized to obtain stability and validity of system level signals.
【図1】 システム・バスに接続したマルチプロセッ
サを有しかつそれに接続した複数の周辺装置を有するコ
ンピュータ・システムである。FIG. 1 is a computer system having a multiprocessor connected to a system bus and having multiple peripheral devices connected thereto.
【図2】 本発明の実施例において使用される電源ラ
ンプ・スイッチの回路図である。FIG. 2 is a circuit diagram of a power lamp switch used in an embodiment of the invention.
【図3】 本発明の実施例において使用されるシステ
ム・バスと周辺インタフェイスに接続したシステム・バ
ス絶縁スイッチの回路図を示し、かつシステム・バス絶
縁スイッチは、本発明の実施例において使用されるオン
/オフ・タイミング回路に接続している。FIG. 3 shows a circuit diagram of a system bus isolation switch connected to a system bus and a peripheral interface used in an embodiment of the invention; connected to the on/off timing circuit.
【図4】 本発明の実施例において使用されるバス絶
縁スイッチの回路図である。FIG. 4 is a circuit diagram of a bus isolation switch used in an embodiment of the invention.
【図5】 本発明の実施例において使用されるオン/
オフ・タイミング回路の回路図である。FIG. 5 On/off used in embodiments of the present invention
FIG. 2 is a circuit diagram of an off-timing circuit.
【図6】 本発明の実施例において使用されるオン/
オフ・タイミング信号の基準信号により発生されるパワ
・オンおよびパワ・オフ・シーケンスを示したタイミン
グ図である。FIG. 6 On/off used in embodiments of the present invention
FIG. 3 is a timing diagram illustrating a power on and power off sequence generated by an off timing signal reference signal.
【図7】 本発明の実施例において使用されるインタ
ロック・アラーム回路の回路図である。FIG. 7 is a circuit diagram of an interlock alarm circuit used in an embodiment of the invention.
10 システム・バス
12 電力ライン
14 信号ライン
18 CPU
20 周辺装置
22 システム・バス・インタフェイス24 周辺
インタフェイス
30 電源ランプ回路
80 バス絶縁スイッチ
90 オン/オフ・タイミング回路
92 トグル・スイッチ
120 インタロック・アラーム回路124 スピ
ーカ
126 ゲート・ドライブ10 System Bus 12 Power Lines 14 Signal Lines 18 CPU 20 Peripherals 22 System Bus Interface 24 Peripheral Interface 30 Power Lamp Circuit 80 Bus Isolation Switch 90 On/Off Timing Circuit 92 Toggle Switch 120 Interlock Alarm Circuit 124 Speaker 126 Gate drive
Claims (1)
て第1周辺装置が接続している少なくとも1つの中央処
理装置を含んでおり、前記I/Oバスには、少なくとも
1つの第2周辺装置と第1電源、第2電源とが接続され
た拡張可能なコンピュータ・システムにおいて、上記I
/Oバスの上記各信号ラインと上記第2周辺装置との間
に接続され、上記第2周辺装置を上記I/Oバスに挿入
したりまたはバスから取りはずすことにより生じる電源
の過渡状態を絶縁するとともに、上記第2周辺装置の挿
入および取りはずしにより生じたインピーダンスの非整
合状態を最小にするよう切り換えるバス絶縁装置と、上
記バス絶縁装置と上記第2周辺装置に接続され、上記第
2周辺装置のパワ・アップおよびパワ・ダウン・シーケ
ンスにおいて上記第2周辺装置により発生される過渡電
力の、上記I/Oバスの通常の読出し/書込み動作に対
する影響を最小にするよう複数のタイミング信号を発生
し、さらに上記第2電圧源に接続して基準電圧を受ける
オン/オフ・タイミング装置と、上記タイミング装置と
上記第2周辺装置とに接続され、上記第1周辺装置がオ
ンになる時上記コンピュータ・システムから過渡電流を
絶縁し、さらに上記第1電圧源と上記第2電圧源とに接
続したランプ装置と、上記I/Oバスが上記第1周辺装
置に関してアクティブ読出し/書込みモードにある場合
に、ユーザが上記I/Oバスに上記第2周辺装置を挿入
しようとするような非妥当状況をユーザに警戒させる、
上記タイミング装置に接続した警告装置と、からなるこ
とを特徴とする上記第1周辺装置が上記I/Oバスを介
して上記プロセッサと通信したままで上記第2周辺装置
が上記I/Oバスに挿入したりまたはバスから取りはず
される場合にコンピュータ・システムにおける過渡状態
を最小にする過渡電力抑制装置。1. A central processing unit comprising at least one central processing unit to which a first peripheral device is connected via an input and output (I/O) bus, the I/O bus including at least one second peripheral device. In an expandable computer system in which a peripheral device, a first power source, and a second power source are connected, the above I
connected between each of the signal lines of the I/O bus and the second peripheral device to isolate power transients caused by inserting or removing the second peripheral device from the I/O bus. a bus isolator connected to the bus isolator and the second peripheral device for switching to minimize impedance mismatching caused by insertion and removal of the second peripheral device; generating a plurality of timing signals to minimize the effect of power transients generated by the second peripheral device on normal read/write operations of the I/O bus during power up and power down sequences; an on/off timing device connected to the second voltage source and receiving a reference voltage; and an on/off timing device connected to the timing device and the second peripheral device, the computer system being connected to the second peripheral device when the first peripheral device is turned on. a lamp device isolated from transient currents from the first peripheral device and further connected to the first voltage source and the second voltage source; alerts the user to an implausible situation such as attempting to insert the second peripheral device into the I/O bus;
a warning device connected to the timing device, wherein the first peripheral device remains in communication with the processor via the I/O bus and the second peripheral device connects to the I/O bus. A transient power suppression device that minimizes transient conditions in a computer system when inserted or removed from the bus.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US58867290A | 1990-09-25 | 1990-09-25 | |
US588,672 | 1990-09-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04247506A true JPH04247506A (en) | 1992-09-03 |
Family
ID=24354818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3239014A Pending JPH04247506A (en) | 1990-09-25 | 1991-08-27 | Transiten power inhibitor |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04247506A (en) |
KR (1) | KR940001690B1 (en) |
GB (1) | GB2248352A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100455649B1 (en) * | 1997-03-10 | 2004-12-29 | 삼성전자주식회사 | Device and method for controlling attachment lock of peripherals on power-on state |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5311514A (en) * | 1993-04-01 | 1994-05-10 | Ford Motor Company | Driver for bus circuit of motor vehicle multiplex communications system |
JP3598530B2 (en) * | 1994-04-21 | 2004-12-08 | 株式会社日立製作所 | Stopcock insertion / extraction device |
KR100392470B1 (en) * | 2000-07-31 | 2003-07-22 | 학교법인 한양학원 | Method for manufacturing microporous poly(vinylchloride) membrane and microporous poly(vinylchloride) manufactured thereby |
CN102249731B (en) * | 2010-09-27 | 2013-10-23 | 山东焦化集团有限公司 | Method for producing foamed material from fused slag |
-
1991
- 1991-04-02 GB GB9106832A patent/GB2248352A/en not_active Withdrawn
- 1991-05-15 KR KR1019910007862A patent/KR940001690B1/en not_active IP Right Cessation
- 1991-08-27 JP JP3239014A patent/JPH04247506A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100455649B1 (en) * | 1997-03-10 | 2004-12-29 | 삼성전자주식회사 | Device and method for controlling attachment lock of peripherals on power-on state |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2248352A (en) | 1992-04-01 |
KR920006833A (en) | 1992-04-28 |
GB9106832D0 (en) | 1991-05-22 |
KR940001690B1 (en) | 1994-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6125449A (en) | Controlling power states of a computer | |
US5664203A (en) | Peripheral device input-initiated resume system for combined hibernation system and back-up power supply for computer | |
US7301848B2 (en) | Apparatus and method for supplying power in semiconductor device | |
US8325940B2 (en) | Power management controller for drivers | |
US7319361B2 (en) | Internal voltage generation circuit of a semiconductor device | |
EP1163571A1 (en) | Add-on card with automatic bus power line selection circuit | |
US7454637B2 (en) | Voltage regulator having reduced droop | |
EP0181943A1 (en) | Data-holding circuit in a memory | |
US10235185B2 (en) | Computer and controlling method thereof | |
JPH04247506A (en) | Transiten power inhibitor | |
US10326446B2 (en) | Semiconductor apparatus including a power gating circuit and a repair method of the semiconductor apparatus | |
WO2022078008A1 (en) | Soft-start protection circuit and circuit protection integrated chip | |
US7523336B2 (en) | Controlled power sequencing for independent logic circuits that transfers voltage at a first level for a predetermined period of time and subsequently at a highest level | |
JP2002123339A (en) | Method and circuit for switching between primary and secondary power sources | |
EP1547246B1 (en) | Integrated circuit with automatic polarity detection and configuration | |
JPH04258885A (en) | Semiconductor memory device | |
US5825014A (en) | IC card | |
JPH07104746B2 (en) | Interface circuit for semiconductor memory device | |
TWI795919B (en) | Control method of power saving mode | |
US7944254B2 (en) | Switching circuit | |
JPS6160508B2 (en) | ||
JPH06161907A (en) | Memory controller | |
JPH1139854A (en) | Extended system in information processor and extended module used for it | |
JPH0425568B2 (en) | ||
JPH06314145A (en) | Power source abnormality processor |