JPH04245832A - Icカードを用いる情報蓄積・交換・処理装置 - Google Patents

Icカードを用いる情報蓄積・交換・処理装置

Info

Publication number
JPH04245832A
JPH04245832A JP3011061A JP1106191A JPH04245832A JP H04245832 A JPH04245832 A JP H04245832A JP 3011061 A JP3011061 A JP 3011061A JP 1106191 A JP1106191 A JP 1106191A JP H04245832 A JPH04245832 A JP H04245832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
card
processing
exchange
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3011061A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Takeda
武田 昌明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T T DATA TSUSHIN KK
NTT Data Group Corp
Original Assignee
N T T DATA TSUSHIN KK
NTT Data Communications Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T T DATA TSUSHIN KK, NTT Data Communications Systems Corp filed Critical N T T DATA TSUSHIN KK
Priority to JP3011061A priority Critical patent/JPH04245832A/ja
Publication of JPH04245832A publication Critical patent/JPH04245832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報蓄積,情報交換及
び情報処理の機能を有するコンピュータを備えた情報蓄
積・交換・処理装置に関し、特に、各種データを格納す
るデータ格納用ICカードと、前記情報の蓄積,交換及
び処理の制御情報を格納する情報コントロール用ICカ
ードと、この二つのICカードに格納されている情報に
基づいて情報蓄積、情報交換及び情報処理を行う手段を
備えたことを特徴とする情報蓄積・交換・処理装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、音声、動画情報を扱ったものとし
てビデオ装置がある。これは、情報ライブラリをビデオ
装置にセットし、必要な情報を選定してテレビモニタに
写し出すものである。また、音声の蓄積(録音)、再生
は留守番電話を利用し、磁気テープ,磁気ディスク,光
ディスク等の記録媒体に情報を蓄積するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の技
術では、各メディアはバラバラに利用され、統一化され
ていないため、利用しにくいという問題があった。
【0004】また、情報コントロール機能と、情報処理
機能が独立していないため、ハードウェアを変更するこ
となく自由に情報蓄積,情報交換及び情報処理の機能を
変更することができないという問題があった。
【0005】本発明は、前記問題点を解決するためにな
されたものであり、本発明の目的は、音声,画像,文字
,記号,信号,制御用情報等の情報を装置本体の外部か
ら自由に設定,変更することができる技術を提供するこ
とにある。
【0006】本発明の他の目的は、装置本体内の音声,
画像,文字,記号,信号,制御用情報等の情報を変更す
る際に、ハードウェアの変更を必要としないで行うこと
ができる技術を提供することにある。
【0007】本発明の前記ならびにその他の目的及び新
規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明ら
かになるであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、情報蓄積,情報交換及び情報処理の機能
を有するコンピュータを備えた情報蓄積・交換・処理装
置であって、各種データを格納するデータ格納用ICカ
ードと、前記情報の蓄積,交換及び処理の制御用情報を
格納する情報コントロール用ICカードと、この二つの
ICカードに格納されている情報に基づいて情報蓄積、
情報交換及び情報処理を行う手段を備えたことを最も主
要な特徴とする。
【0009】前記データ格納用ICカード及び情報コン
トロール用ICカードは、マイクロコンピュータを内蔵
していることを特徴とする。
【0010】また、前記の情報蓄積・交換・処理装置に
、コンピュータ接続用モデム付電話機及び電話回線を介
してネットワークを接続したことを特徴するネットワー
クシステムである。
【0011】また、前記の情報蓄積・交換・処理装置と
コンピュータシステムとの間を、データ格納用ICカー
ド及び情報コントロール用ICカードを接続媒体して用
いることを特徴とするコンピュータシステムである。
【0012】
【作用】前述の手段によれば、各種データを格納するデ
ータ格納用ICカードと、情報を制御するソフトウェア
が格納される情報コントロールカードとを対(ペア)に
して使用するので、情報蓄積・交換・処理装置本体に音
声,画像,文字,記号,信号,制御用情報等の情報を外
部から自由に設定又は変更することができる。これによ
り、情報蓄積、情報交換及び情報処理の機能の変更を能
率よく行うことができる。
【0013】また、前記音声,画像,文字,記号,信号
,制御用情報等の情報を外部から自由に設定又は変更し
て、情報蓄積、情報交換及び情報処理の機能を変更する
際に、情報コントロールカードの内容とデータ格納用I
Cカードの内容を変更するだけでよく、ハードウェアを
変更しないで機能変更を行うことができる。
【0014】前述の本発明の情報蓄積、情報交換及び情
報処理の機能を、ネットワークシステム又はコンピュー
タシステムに適用することにより、それぞれのシステム
の機能を向上することができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて具体的
に説明する。
【0016】なお、実施例を説明するための全図におい
て、同一機能を有するものは同一符号を付し、その繰り
返しの説明は省略する。
【0017】〔実施例1〕図1は、本発明のコンピュー
タを備えた情報蓄積・交換(変更,変換を含む)・処理
装置の実施例1の外観の概略構成を説明するための模写
図である。
【0018】図1において、1は情報蓄積・交換(変更
,変換を含む)・処理装置の本体、2は情報を制御する
ソフトウェア等の制御用情報を格納するための情報コン
トロール用ICカード、3は各種データを格納するため
のデータ格納用ICカード、4は表示用ディスプレイ、
5は表示板、6は一般電話機、61は電話回線、7はモ
ニタ用テレビカメラ、8は情報を検出するセンサ等の情
報検出器、9は音声入力用のマイク、10は音声出力用
のスピーカ、11は光信号発生用のランプ,レーザ等に
よる光信号である。情報コントロール用ICカード2及
びデータ格納用ICカード3は、それぞれ情報処理用の
マイクロコンピュータを内蔵している。
【0019】12は装置本体1に設けられている前記情
報コントロール用ICカード2を挿入するための第1の
ICカード挿入口、13はデータ格納用ICカード3を
挿入するための第2のICカード挿入口、14は表示用
ランプ,液晶,発光ダイオード等かなる光表示器である
。15は外部施設であり、例えば、コンピュータセンタ
15A、電話交換機15B、無線衛星センタ15Cであ
る。
【0020】前記表示用ディスプレイ4は、情報コント
ロール用ICカード2及びデータ格納用ICカード3か
ら情報を取り込み、映像,文字,図形等を表示する。
【0021】前記表示板5は、情報コントロール用IC
カード2及びデータ格納用ICカード3から情報を取り
込み、文字,図形等を表示する。
【0022】前記モニタ用テレビカメラ7は、例えば、
玄関等に配設し、そこに現われる映像をディジタル化し
てデータ格納用ICカード3に格納するか、あるいは直
接装置本体1に入力する。
【0023】前記センサ等の情報検出器8は、各種セン
サ等で情報検出,計測等を行い、その数値をディジタル
化してデータ格納用ICカード3に格納するか、あるい
は直接装置本体1に入力する。
【0024】前記マイク9は、音声情報を電気信号に変
換しディジタル化してデータ格納用ICカード3に格納
するか、あるいは直接装置本体1に入力する。
【0025】前記スピーカ10は、情報コントロール用
ICカード2及びデータ格納用ICカード3から情報を
取り込み、音声を出力する。
【0026】図2は、本実施例1の情報蓄積・交換・処
理装置の機能構成を示すブロック図である。
【0027】図2において、201は通信制御装置、2
02は情報コントロール用ICカード2のプログラムを
読み込んで格納するためのプログラムファイル、203
は情報を記憶するための内部メモリ、204はデータ格
納用ICカード3のデータを読み込んで格納するための
データファイル、205はICカード読込・書込部であ
り、情報コントロール用ICカード2及びデータ格納用
ICカード3に格納されている情報を読み込み、及びI
Cカード2,3に処理情報を書き込む。
【0028】206は情報のコントロール及び交換処理
を行うための情報処理・制御部であり、207はICカ
ード出力部、208は音声入力部、209は音声蓄積変
換部、210は音声出力部、211は画像入力部、21
2は画像蓄積変換部、213は画像出力部、214は信
号入力部、215は信号蓄積変換部、216は信号出力
部である。
【0029】図3は、本実施例の情報コントロール用I
Cカード2とデータ格納用ICカード3を用いた情報蓄
積・交換・処理装置の処理動作を説明するための説明図
である。
【0030】図3において、1a〜1zは情報蓄積・交
換・処理装置本体1の内容を示す符号である。1aは主
メモリ部であり、プログラム部1b、管理者データ1c
、メディア使用定義情報1d等が格納される。
【0031】1eは情報蓄積・交換・処理部であり、入
力設定情報部1e1、出力設定情報部1e2及び情報蓄
積・交換・処理プログラム1e3からなっている。
【0032】入力設定情報部1e1は、入力のオープン
/クローズ情報1f、入力の利用期間設定情報1g、入
力の利用時間設定情報1h、入力のサイクル設定情報1
h’、入力の不在時設定情報1iからなっている。
【0033】出力設定情報部1e2は、出力のオープン
/クローズ情報1j、出力の利用期間設定情報1k、出
力の利用時間設定情報1l、出力のサイクル設定情報1
h’’、出力の不在時設定情報1mからなっている。
【0034】情報蓄積・交換・処理プログラム1e3は
、情報(文字,図形等)蓄積・交換・処理プログラム1
n、音声蓄積・交換・処理プログラム1o、画像蓄積・
交換・処理プログラム1p、信号蓄積・交換・処理プロ
グラム1qからなっている。
【0035】1rは情報入力部、1sは情報入力バッフ
ァであり、1tは入力バッファ情報1、1uは入力バッ
ファ情報2である。1vは中央演算処理部(CPU)で
あり、1wは情報蓄積・交換・処理実行プログラムであ
る。1xは情報出力バッファであり、1yは出力バッフ
ァ情報1、1zは出力バッファ情報2である。
【0036】また、2a〜2kは情報コントロール用I
Cカード2の内容を示す符号であり、2aはシステム管
理プログラム、2bは管理者ファイル、2cはメディア
使用定義情報、2dはデータICカード情報処理の有無
、2eは音声情報処理の有無、2fは画像情報処理の有
無、2gは信号情報処理の有無である。
【0037】2h,2i,2j,2kは情報蓄積・交換
・処理プログラムであり、2hは情報(文字,図形等)
蓄積・交換・処理プログラム、2iは音声蓄積・交換・
処理プログラム、2jは画像蓄積・交換・処理プログラ
ム、2kは信号蓄積・交換・処理プログラムである。
【0038】また、3a,3b,3cは、データ格納用
ICカード3の内容を示す符号であり、3aは利用者管
理ファイル、3bは情報蓄積部である。情報蓄積部3b
は、入力メディア情報3b1、日時情報3b2、入力情
報3b3・・・・3bnからなっている。3cは交換情
報部であり、交換された情報が格納される領域である。   本実施例の情報蓄積・交換・処理装置の処理動作の
概要を、図3を用いて説明する。なお、図3において、
符号301〜317は処理手順を説明するためのステッ
プである。
【0039】301:情報コントロール用ICカード2
内のシステム管理プログラム2aを装置本体1の主メモ
リ1aにロードする(取り込む)。
【0040】302,303:ロードされたシステム管
理プログラム2aに基づき、情報コントロール用ICカ
ード2内の管理者ファイル2bから管理者名及び管理者
データを装置本体1の主メモリ1aにロードする。
【0041】304,305:管理者データ1cのうち
入力設定情報及び出力設定情報を装置本体1のメモリの
入力設定情報部1e1及び出力設定情報部1e2にロー
ドする。
【0042】306,307:入力設定情報及び出力設
定情報を設定した後、情報コントロール用ICカード2
内のメディア使用定義情報2cを、装置本体1の主メモ
リ1aにロードする。
【0043】308〜311:ロードされたメディア使
用定義情報1dに基づき、該当メディアの情報蓄積・交
換・処理の有無を情報コントロール用ICカード2内の
2e,2f,2gの情報を基に、情報コントロール用I
Cカード2内の情報蓄積・交換・処理プログラム2h,
2i,2j,2kのうちから選択して、装置本体1のメ
モリの情報蓄積・交換・処理プログラム1e3にロード
する。
【0044】312:指定メディアの処理プログラムを
中央演算処理部(CPU)1vにロードする。
【0045】313:指定されたメディアの情報入力部
1rから情報を入力バッファ1sに蓄積する。
【0046】314:入力情報を基に中央演算処理部(
CPU)1vで処理を行う。
【0047】315:処理後の情報を出力バッファ1x
に出力する。
【0048】316,317:出力バッファ1xの情報
をデータ格納用ICカード3の情報蓄積部3b又は交換
情報部3cにメディア定義情報、メディアシーケンス情
報(日時等)ならびに入力情報を出力し、処理後の情報
を格納する。
【0049】次に、本実施例1の情報収集処理の手順を
図4(フローチャート)に従って説明する。
【0050】情報収集処理は、図4に示すように、まず
、定義メディアを指定する(401)。次に、定義メデ
ィアが終りかを検知し(402)、定義メディアが終り
であれば(YES)、この処理は終了する。定義メディ
アが有れば(NO)、情報処理の有無のロードを行う(
403)。次に、情報処理が無いかを検知し(404)
、情報処理が無ければ(YES)、ステップ401に戻
り、情報処理が有れば(NO)、その情報は入力オープ
ン処理かを検知し(405)、入力オープン処理で有れ
ば(YES)、この処理は終了し、入力オープン処理で
無ければ(NO)、情報収集処理を行う(406)。次
に、情報コントロール用ICカード2の管理者ファイル
2bの入出力クローズ指定情報、入出力利用期間、入出
力時間等のデータを、装置本体1のメモリの情報蓄積・
交換・処理部1eに取り込み(407,408,409
,410)、この処理は終了する。
【0051】次に、本実施例1のクローズ処理の手順を
図5(フローチャート)に従って説明する。
【0052】クローズ処理は、図5に示すように、まず
、情報入力処理を行う(501)。次に、情報入力終り
かを検知し(502)、情報入力が終りであれば(YE
S)、この処理は終了する。情報入力がまだ有れば(N
O)、その入力情報が入力クローズ定義情報かを検知し
(503)、その情報が入力クローズ定義情報で無けれ
ば(NO)、ステップ501に戻り、入力クローズ定義
情報で有れば(YES)、蓄積・交換処理を行う(50
4)。次に、蓄積・交換処理を行った情報が出力クロー
ズ定義情報かを検知し(505)、その情報が出力クロ
ーズ定義情報で無ければ(NO)、ステップ501に戻
り、出力クローズ定義情報で有れば(YES)、情報出
力を行って(506)、ステップ501に戻る。
【0053】次に、本実施例1の不在処理の手順を図6
(フローチャート)に従って説明する。
【0054】不在処理は、図6に示すように、まず、入
力不在情報が通常の情報かを検知し(601)、通常の
情報で有れば(YES)、この入力不在情報の蓄積処理
を行って(609)、この不在処理は終了し、通常の情
報で無ければ(NO)、この情報を拒否するかを検知し
、拒否する場合(YES)には拒否情報を出力メディア
に付与して(603)、この不在処理は終了する。拒否
しない場合(NO)には、その情報を交換するかを検知
し(604)、交換する場合(YES)には、交換情報
を出力メディアに付与して(605)、この不在処理は
終了する。交換しない場合(NO)には、代行かを検知
し(606)、代行する場合(YES)には、代行情報
を出力メディアに付与して(607)、この不在処理は
終了する。代行しない場合(NO)には、この情報を蓄
積するかを検知し(608)、蓄積しない場合(NO)
には、この不在処理は終了し、蓄積する場合(YES)
には、この情報の蓄積処理を行って(609)、この不
在処理は終了する。
【0055】前記不在処理において、入力不在情報は、
例えば、以下の「0」〜「9」の符号で表わすものとす
る。「0」は通常情報、「1」は拒否情報、「2」は交
換情報、「3」は代行情報、「4」は蓄積情報、「5」
〜「9」は予備である。
【0056】次に、本実施例1の自動情報入出力処理の
手順を図7(フローチャート)に従って説明する。
【0057】自動情報入出力処理は、図7に示すように
、情報の入出力はサイクルかを検知し(701)、この
情報入出力がサイクルであれば(YES)、情報を入出
力し(702)、この情報入出力がサイクルでなければ
(NO)、この自動情報入出力処理は終了する。
【0058】以上の説明からわかるように、本実施例1
によれば、情報蓄積・交換・処理装置本体1に制御用情
報を格納するための情報コントロールカード2と各種デ
ータを格納するためのデータ格納用ICカード3とを対
(ペア)にして適用し、それらの情報に基づいて情報蓄
積、情報交換及び情報処理を行うことにより、音声,画
像,文字,記号,信号,制御用情報等の情報を外部から
自由に装置本体1に設定又は変更することができる。こ
れにより、情報蓄積、情報交換及び情報処理の機能の変
更を効率よく行うことができる。
【0059】また、前記装置本体内の音声,画像,文字
,記号,信号,制御用情報等の情報を外部から自由に変
更して、情報蓄積、情報交換及び情報処理を変更するに
は、情報コントロール用ICカード2の内容とデータ格
納用ICカード3の内容を変更するだけでよく、ハード
ウェアを変更しないで機能の変更を行うことができる。
【0060】〔実施例2〕図8は、本発明のICカード
を用いる情報蓄積・交換・処理装置を電話回線を利用し
たネットワークに適用した実施例2の概略構成を示すブ
ロック図である。
【0061】図8において、800はICカードを用い
る情報蓄積・交換・処理装置、801は無線受信装置、
802は衛生受信装置、803はコンピュータ接続用モ
デム付電話機、804は他種電話機、805は玄関イン
ターフォン、806はネットワーク用コンピュータ、8
07はデータファイルである。
【0062】前記無線受信装置801及び衛生受信装置
802は、複数のチャンネルを複数の利用者で共同利用
する通信システム(MCA)に使用される無線受信装置
及び衛生受信装置である。
【0063】前記コンピュータ接続用モデム付電話機8
03は、マルチ接続機能を有するものである。例えば、
(1)電話回線61を介してネットワーク用コンピュー
タ806とのデータ通信が可能である。(2)一般電話
機,ポケットベル等との接続が可能である。(3)ラン
(LAN)接続によりホームテレホン等の同一敷地内の
他の電話機との接続が可能である。
【0064】ネットワーク用コンピュータ806は、ネ
ットワークセンタに配置され、このネットワークセンタ
と電話回線61を介して情報コントロール用ICカード
2及びデータ格納用ICカード3内のデータを送受信す
ることが可能である。
【0065】本実施例2のICカードを用いる情報蓄積
・交換・処理装置800を電話回線61を利用したネッ
トワークは、図8に示すように、例えば、ネットワーク
センタに配置されたネットワーク用コンピュータ806
と電話回線61を介して情報コントロール用ICカード
2のデータ,データ格納用ICカード3のデータ,無線
受信装置801及び衛生受信装置802で受信したデー
タを送受信することができるので、本発明のICカード
を用いる情報蓄積・交換・処理装置の適用による相互効
果が得られる。
【0066】これにより、本発明の適用範囲及び応用範
囲は、一段と拡大することがわかるであろう。
【0067】〔実施例3〕図9は、本発明のICカード
を用いる情報蓄積・交換・処理装置をコンピュータシス
テムに適用した実施例3の概略構成を示すブロック図で
ある。
【0068】図9において、901は主コンピュータ、
902は副コンピュータ、903はICカードリード・
ライト(R/W)装置である。
【0069】本実施例3のICカードを用いる情報蓄積
・交換・処理装置800を適用したコンピュータシステ
ムは、図9に示すように、コンピュータシステムの主コ
ンピュータ901及び副コンピュータ902と情報蓄積
・交換・処理装置800との間に、情報コントロール用
ICカード2及びデータ格納用ICカード3を情報伝達
媒体して接続されたものである。
【0070】このように、ICカードを用いる情報蓄積
・情報交換・情報処理装置800は、単体として使用す
るとともに、コンピュータシステムにも使用できる。
【0071】すなわち、情報コントロール用ICカード
2及びデータ格納用ICカード3のデータ作製(内容の
変更)のみで、多種の分野に本発明の情報蓄積・交換・
処理装置を適用又は応用することができるので、情報蓄
積・交換・処理装置の形成能率及び産業性を向上するこ
とができる。
【0072】また、前述の説明からわかるように、前記
実施例2,3によれば、前記実施例1の情報蓄積、情報
交換及び情報処理の機能を、ネットワークシステム又は
コンピュータシステムに適用することにより、それぞれ
のシステムの機能を向上することができる。
【0073】なお、前述の情報交換処理には、情報変換
,情報設定変更処理を含むことは、前述の説明及び添付
図面によって明らかであろう。
【0074】以上、本発明を実施例に基づき具体的に説
明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものでは
なく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更し得
ことはいうまでもない。
【0075】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれば
、各種データを格納するデータ格納用ICカードと情報
を制御するソフトウェアが格納される情報コントロール
カードとを対(ペア)にして使用して、情報蓄積・交換
・処理装置に音声,画像,文字,記号,信号,制御用情
報等の情報を外部から自由に設定又は変更することがで
きる。これにより、情報蓄積,情報交換及び情報処理の
機能の変更を能率よく行うことができる。
【0076】また、音声,画像,文字,記号,信号,制
御用情報等の情報を交換又は変更して情報蓄積、情報交
換及び情報処理の機能を変更するとき、情報コントロー
ルカードの内容とデータ格納用ICカードの内容を変更
するだけでよく、ハードウェアの交換又は変更しないで
機能変更を行うことができる。
【0077】前記の情報蓄積、情報交換及び情報処理の
機能を、ネットワークシステム又はコンピュータシステ
ムに適用することにより、それぞれのシステムの機能を
向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコンピュータを備えた情報蓄積・交換
・処理装置の実施例1の概略外部構成を説明するための
模写図である。
【図2】本実施例1の情報蓄積・交換・処理装置の機能
構成を示すブロック図である。
【図3】本実施例1の情報コントロール用ICカードと
データ格納用ICカードを用いた情報蓄積・交換・処理
装置の処理動作を説明するための説明図である。
【図4】本実施例1の情報収集処理の手順を示すフロー
チャートである。
【図5】本実施例1のクローズ処理の手順を示すフロー
チャートである。
【図6】本実施例1の不在処理の手順を示すフローチャ
ートである。
【図7】本実施例1の自動情報入出力処理の手順を示す
フローチャートである。
【図8】本発明のICカードを用いる情報蓄積・交換・
処理装置を電話回線を利用したネットワークに適用した
実施例2の概略構成を示すブロック図である。
【図9】本発明のICカードを用いる情報蓄積・交換・
処理装置を適用したコンピュータシステムに適用した実
施例3の概略構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1  情報蓄積・交換・処理装置の本体2  情報コン
トロール用ICカード 3  データ格納用ICカード 4  表示用ディスプレイ 5  表示板 6  一般電話機 61  電話回線 7  モニタ用テレビカメラ 8  情報検出器 9  マイク 10  スピーカ 11  光信号 12  第1のICカード挿入口 13  第2のICカード挿入口 14  光表示器 15  外部施設 15A  コンピュータセンタ 15B  電話交換機 15C  無線衛星センタ 201  通信制御装置 202  プログラムファイル 203  内部メモリ 204  データファイル 205  ICカード読込・書込部 206  情報処理・制御部 207  ICカード出力部 208  音声入力部 209  音声蓄積変換部 210  音声出力部 211  画像入力部 212  画像蓄積変換部 213  画像出力部 214  信号入力部 215  信号蓄積変換部 216  信号出力部 800  ICカードを用いる情報蓄積・交換・処理装
置801  無線受信装置 802  衛生受信装置 803  コンピュータ接続用モデム付電話機804 
 他種電話機 805  玄関インターフォン 806  ネットワーク用コンピュータ807  デー
タファイル 901  主コンピュータ 902  副コンピュータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  情報蓄積,情報交換及び情報処理の機
    能を有するコンピュータを備えた情報蓄積・交換・処理
    装置であって、各種データを格納するデータ格納用IC
    カードと、前記情報の蓄積,交換及び処理の制御用情報
    を格納する情報コントロール用ICカードと、この二つ
    のICカードに格納されている情報に基づいて情報蓄積
    、情報交換及び情報処理を行う手段を備えたことを特徴
    とする情報蓄積・交換・処理装置。
  2. 【請求項2】  前記格納するデータ格納用ICカード
    及び情報コントロール用ICカードは、マイクロコンピ
    ュータを内蔵していることを特徴とする請求項1に記載
    の情報蓄積・交換・処理装置。
  3. 【請求項3】  前記請求項1又は請求項2に記載の情
    報蓄積・交換・処理装置に、コンピュータ接続用モデム
    付電話機及び電話回線を介してネットワークを接続した
    ことを特徴するネットワークシステム。
  4. 【請求項4】  前記請求項1又は請求項2に記載の情
    報蓄積・交換・処理装置とコンピュータシステムとの間
    を、データ格納用ICカード及び情報コントロール用I
    Cカードを接続媒体して用いることを特徴とするコンピ
    ュータシステム。
JP3011061A 1991-01-31 1991-01-31 Icカードを用いる情報蓄積・交換・処理装置 Pending JPH04245832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011061A JPH04245832A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 Icカードを用いる情報蓄積・交換・処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011061A JPH04245832A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 Icカードを用いる情報蓄積・交換・処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04245832A true JPH04245832A (ja) 1992-09-02

Family

ID=11767494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3011061A Pending JPH04245832A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 Icカードを用いる情報蓄積・交換・処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04245832A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002005203A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-17 Fujitsu Limited Dispositif terminal pour carte a circuit integre
JP2006195792A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Sony Corp 情報処理システムおよび方法、情報処理端末装置、情報処理装置、icカード、記録媒体、並びに、プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002005203A1 (fr) * 2000-07-07 2002-01-17 Fujitsu Limited Dispositif terminal pour carte a circuit integre
JP2006195792A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Sony Corp 情報処理システムおよび方法、情報処理端末装置、情報処理装置、icカード、記録媒体、並びに、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090170484A1 (en) Radio frequency-controlled telecommunication device
US11880410B2 (en) Systems and methods for proactive information discovery with multiple senses
US20020154226A1 (en) Image processing apparatus
CN112306442A (zh) 跨设备的内容投屏方法、装置、设备及存储介质
JP4986766B2 (ja) 携帯端末用制御装置
CN105632542B (zh) 音频播放方法及装置
CN1798305B (zh) 图像记录装置和摄像装置
JP2708017B2 (ja) 携帯端末の名刺交換装置
JPH04245832A (ja) Icカードを用いる情報蓄積・交換・処理装置
EP1517270A2 (en) Apparatus, method, program and program storage medium for data editing and recording
CN105095931B (zh) 基于近场通信的读卡方法和装置
US7213088B2 (en) Mass storage apparatus and data output method of output device attached to mass storage apparatus
US7286851B2 (en) Communication terminal capable of utilizing multiple radio communication systems, and software transmitting server and IC card writer for communication software
CN107301404A (zh) 指纹录入方法及装置
US6715015B1 (en) Apparatus and method for generating command and/or response frame for control of digital equipment
KR20050030711A (ko) 바코드 인식을 이용한 멀티미디어 컨텐츠 재생 기능을가지는 무선통신단말기 및 그 방법
JP3003584B2 (ja) テレビ/ビデオ制御装置
KR100208782B1 (ko) Ic카드를 이용한 메모기능 처리방법
JP2004356831A (ja) データ送受信システム
JP2003067833A (ja) 販売装置および販売方法
JP4224883B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2006310967A (ja) 情報記録装置および情報記録システム
KR100682657B1 (ko) 방문자 조회 방법 및 시스템
JP2000209542A (ja) デジタルスチルカメラ装置
JP2003271501A (ja) 端末、サーバ、プログラム、及びシステム