JPH04245107A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH04245107A
JPH04245107A JP3031627A JP3162791A JPH04245107A JP H04245107 A JPH04245107 A JP H04245107A JP 3031627 A JP3031627 A JP 3031627A JP 3162791 A JP3162791 A JP 3162791A JP H04245107 A JPH04245107 A JP H04245107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
reflector
source section
reflecting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3031627A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Washitsuka
鷲塚 敬一
Osamu Mimoto
見元 修
Masanori Nakazato
真紀 中里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP3031627A priority Critical patent/JPH04245107A/ja
Publication of JPH04245107A publication Critical patent/JPH04245107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、間接照明をなす照明器
具に係り、特にその光源とこの光源の反射器を備えた光
源部の上側に前記光源部からの光を下方の被照射面に反
射させる反射板を設けた照明器具に関する。
【0002】
【従来の技術】間接照明は、比較的照度を必要としない
部屋の雰囲気重視の照明に用いられることが多く、その
ための照明器具には、上側に凸となるように湾曲された
反射板を、光源部の上側に備えたものが知られている。 この種照明器具の光源部は、光源と反射器とを有し、こ
の光源部は前記反射板に対して予め定められた位置に移
動不能に固定されている。また、反射器は光源からの発
散光束がそのまま目に直接入ることがないように、前記
光源をその下側から覆って設けられているとともに、そ
の内面は反射面となっている。したがって、光源からの
発散光束のうち、上側に向かう光束は、そのまま反射板
で下方に反射され、下側に向かう光束は、まず、反射器
で上方に反射された後に、反射板で下方に反射されるも
のであり、それによって被照射面の間接照明をなす。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の照明器具は反射
板に対する光源部の位置が不変であるため、その配光特
性が一定であった。そのため、間接照明により部屋の雰
囲気に応じて配光特性を変えるには、器具全体を交換し
なくてはならず、同一の照明器具で被照射面に当たる間
接照明用の光の照射範囲および照度などの配光特性を種
々に変化させることはできなかった。
【0004】本発明の目的とするところは、間接照明を
するものにおいて、同一の照明器具でありながら配光特
性を種々に変化させることができる照明器具を得ること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の照明器具においては、反射板を取付けた器
具本体と、この器具本体に取付けられた支柱と、光源お
よびこの光源を下側から覆って前記光源からの発散光束
を前記反射板に向けて反射する反射器を有して前記支柱
の下端に支持された光源部と、この光源部の高さ位置を
前記反射板に対して変化させる調節手段とを具備したも
のである。
【0006】
【作用】本発明の前記構成においては、光源部の高さ位
置を調節手段で調節することにより、光源部を反射板に
対して昇降できる。そのため、光源部から反射板に向か
う光の照射角度は変化しないにも拘らず、光源部と反射
板との距離に応じて光源部の反射板への照射野の面積が
変化する。例えば、光源部が反射板に近付いて配置され
ると、前記照射野は小さく、逆に光源部が反射板から遠
ざかって配置されると、前記照射野は大きくなる。それ
に応じて、前記照射野が小さい場合には、被照射面の狭
い範囲を反射板からの強い反射光によって照射でき、逆
に前記照射野が大きい場合には、広い範囲の被照射面を
反射板からの弱い反射光によって照射できる。
【0007】
【実施例】以下、図1から図8を参照して本発明の一実
施例を説明する。図1および図2において符号11は天
井で、これには本実施例に係る照明器具12が取付けら
れている。この器具12は、天井11に埋め込み固定さ
れる器具本体13を備えている。器具本体13は、深さ
が60mm程度と浅い薄形であって、平面形状が長方形
の箱形状で、その下面は開口されている。器具本体13
の上部に形成された凹部13aには、電子式安定器など
の点灯回路ユニット14が固定されている。器具本体1
3の中央部には筒部15が上向きに突設されているとと
もに、器具本体13には反射板16が収納されている。 反射板16は上向きに凸となるように湾曲されており、
その内面が反射面となっているとともに、周部に天井1
1の下面に重なるフランジ部16aを有している。
【0008】筒部15には、点灯回路ユニット14に接
続したリード線41(図1参照)が引込まれる通路とな
る中空の支柱17が貫通されている。この支柱17は、
反射板16の中央部をも上下方向に貫通しているととも
に、反射板16に対して後述の光源部20の高さ位置を
変化させるための調節手段としてのクリックストップ機
構42を介して器具本体13に昇降可能に設けられてい
る。
【0009】すなわち、図5および図6等に示すように
支柱17の外周面には、この支柱17の長さ方向に間隔
をおいて複数の係止凹部43が形成されている。なお、
これら凹部43はテーパ孔であってもよい。そして、筒
部15の根元部には、この筒部15の径方向に一体に延
びるハウジング部44が形成されており、この内部の円
柱状収納空所44aには、鋼球などからなる係合子45
と、コイルばね46とが収納されている。コイルばね4
6はそのばね力によって常に係合子45を支柱17に押
付けている。係合子45は前記係止凹部43に係脱可能
であり、これが係止凹部43に入り込んで係止されるこ
とにより、支柱17を器具本体13に支持するものであ
る。なお、符号47は支柱17の上端に筒部15の上端
と対向して固定されたセフティストッパで、これは支柱
17が異常に引下げられた場合に、筒部15の上端に引
掛かって支柱17が下方へ抜け落ちることを防止する。
【0010】前記クリックストップ機構42において、
支柱17に所定値以上の押上げ力や引下げ力を与えると
、係止凹部43がコイルばね46のばね力に抗して係合
子45を収納空所44a内に押込むから、支柱17は上
昇または降下される。この昇降により他の係止凹部43
が収納空所44aにつながるように位置されると、その
時点で、収納空所44aにつながった他の係止凹部43
に係合子45がコイルばね46のばね力により入り込ん
で係止される。すなわち、以上のような手作業により支
柱17の高さ位置を段階的に調節できる。
【0011】昇降可能な支柱17の下端には光源部20
が支持されている。光源部20は支柱17の昇降を介し
て反射板16に対する高さ位置を調節できるものであっ
て、この光源部20の構成は図2〜図4に詳しく示され
ており、以下説明する。
【0012】すなわち、支柱17の下端フランジ部17
aには支持金具21の中央部が一対のねじ22により連
結されている。この金具21は、図3に示すように下端
フランジ部17aに連結されたソケット取付け部21a
と、この取付け部21aの両端から器具本体13の長さ
方向に延びる左右一対の腕部21bと、この腕部21b
の先端に腕部21bの長さ方向と直交する方向に沿って
連なった支持部21cとから形成されている。腕部21
bは後述するけい光ランプ24から反射板16方向へ向
かう光を極力遮らないように他の部分よりも細く形成さ
れている。
【0013】ソケット取付け部21aには一対のランプ
ソケット23が互いに背向して固定されている。これら
ソケット23には支柱17を通るリード線41が接続さ
れる。各ランプソケット23には夫々けい光ランプ24
が取付けられている。すなわち、これらランプ24はそ
のバルブをU字形状に屈曲してなり、そのバルブ両端に
わたる単一の口金24aを有してなる片口金形であり、
その口金24aがランプソケット23に着脱可能に差し
込み接続されている。
【0014】このようにして設けられたけい光ランプ2
4は、器具本体13の長さ方向に延びて水平に配設され
ているとともに、反射板16の下面開口と略同じ高さに
支持されている。しかも、けい光ランプ24の長さ方向
中間部はランプホルダ25を介して支持金具21に支持
されている。ランプホルダ25は支持部21cの下面に
ねじ26で固定されている。
【0015】前記各支持部21cの両端部は一段下がる
ようにL字形状に曲げられており、これら折り曲げ端部
21dには前記けい光ランプ24を内部に収める制光ユ
ニット27が引っ掛け支持されている。その引掛け構造
は後述する。制光ユニット27は反射器28と制光枠2
9とで形成されている。
【0016】反射器28は板金等の不透光性の材料で形
成されているとともに、幅方向に沿う断面が図4に示す
ように略円弧状をなし、その内面は反射面となっている
。この反射器28は左右一対のけい光ランプ24をその
下側から覆って設けられている。制光枠29は、反射器
28の上縁全体に連なって反射板16の下面開口と略同
じ高さに位置され、反射器28の上側に一対のけい光ラ
ンプ24を囲んで設けられている。これら反射器28と
制光枠29とは、互いに重なり合った縁をその数箇所に
おいてねじ30で連結されている。制光枠29は、光拡
散性の材料例えば乳白色のアクリル樹脂で成形されてい
る。
【0017】この制光ユニット27は、その反射器28
と制光枠29との重なり合った縁に図3に示すように相
対向する切り欠き溝32を有している。これら切り欠き
溝32には前記支持部21cの折り曲げ端部21dが挿
通可能である。したがって、制光ユニット27は、その
切り欠き溝32を折り曲げ端部21dに位置合わせして
押上げた後に、長さ方向に少しずらして、折り曲げ端部
21dに前記重なり合った縁を引掛けることによって取
付けられている。
【0018】前記構成の照明器具においては、器具本体
13に対して支柱17をクリックストップ機構42で支
持しているから、支柱17の下端に支持された光源部2
0を掴んで押上げたり引き下げたりすることにより、ク
リックストップ機構42の係合子45が支柱17の係止
凹部43に節動感をもって係脱して、光源部20の高さ
位置を反射板16に対して調節できる。
【0019】そして、光源部20のけい光ランプ24が
点灯されると、このランプ24からの発散光束のうち、
図4において角度θuの範囲を上側に向かう発散光束は
、そのまま反射板16で下方に反射される。同様に角度
θdの範囲を下側または側方に向かった発散光束は、ま
ず、反射器28で上方に向けて反射された後に、反射板
16で下方に反射される。同様に角度θmの範囲を側方
に向かった発散光束は制光枠29により拡散されて、こ
の枠29を透過する。この拡散光の一部は反射板16で
反射される。
【0020】ところで、光源部20から反射板16に向
かう光の主たる照射角度(すなわち前記角度θu)は変
化しないが、それにも拘らず既述のように光源部20の
高さ調節をすることにより、光源部20と反射板16と
の距離に応じて、光源部20の反射板16への照射野の
面積が変化する。
【0021】すなわち、係合子45を最も上側の係止凹
部43に係合させて、図7のように光源部20が反射板
16に最大に近付いて配置された場合、反射器28から
の光は、反射板16の幅方向において図7のAの幅の範
囲にしか到達しないので、光源部20からの反射板16
への照射野は小さい。そして、この場合における反射板
16からの反射光による被照射面への間接照明は、既述
のように光が反射板16の全体に行きわたらず前記幅A
の照射野に光が集まって反射されるので、強い光で狭い
範囲を照明できる。
【0022】また、係合子45を上から二つ目の係止凹
部43に係合させて、図8のように光源部20が反射板
16から遠ざかって配置された場合、反射器28からの
光は、反射板16の幅方向において図8のBの幅の範囲
に到達する。この幅Bは図7に示す照射野の幅Aよりも
広く、光源部20からの反射板16への照射野を大きく
確保できる。したがって、この場合における反射板16
からの反射光による被照射面への間接照明は、既述のよ
うに光が反射板16に広く行きわたって反射されるので
、柔らかな光で広い範囲を照明できる。
【0023】勿論、同様の理由により、係合子45を最
も下側の係合凹部43に係合させて、光源部20が反射
板16から最大に遠ざかって配置された場合には、光源
部20からの反射板16への照射野は、光が反射板16
の全体に行きわたるように最大に確保されるので、より
柔らかな光でより広い範囲にわたって被照射面を間接照
明できる。
【0024】以上のように光源部20を昇降させること
により、一つの照明器具でありながら配光特性を種々に
変化させることができるから、部屋の高さや広さに応じ
て、またはまわりの照度或いは雰囲気等に応じて、最良
の配光特性を得ることができる。しかも、光源部20の
高さ調節は、この器具12の設置後において格別な工具
等を用いることなく行えるので、その作業が容易である
【0025】なお、本実施例の構成においては、以上の
ように反射板16で反射された反射光と、制光枠29に
より拡散されて光源部20の側方に出された透過光とを
合成下光で、間接照明をすることができる。したがって
、間接照明の照度を向上できる。そして、制光枠29は
けい光ランプ24からの発散光束をそのまま通過させる
ことはなく、拡散させて通過させるため、この制光枠2
9によってけい光ランプ24からの発散光束がそのまま
直接目に入ることを防止できる。なお、反射器28は不
透光性であるから、この反射器28の内側に溜まった虫
などが視認されない。さらに、以上のように制光枠29
を設けてけい光ランプ24からの発散光束がそのまま直
接目に入ることを防いでいるから、その分だけ反射器2
8の大きさ、すなわち反射器28の高さおよび幅を夫々
小さくできる。したがって、下面が暗くなる反射器28
による圧迫感を少なくできる。その上、発散光束を拡散
させて光る制光枠29を備えたことと相俟って、反射器
28の小形化に伴い、光源部20の装飾性を向上できる
【0026】なお、本発明は前記一実施例には制約され
ない。例えば、光源としては、他の線状光源でもよく、
勿論、面状光源でも、点状光源でも差支えない。また、
光源部の制光枠は省略してもよい。さらに、調節手段も
前記一実施例に限らず、例えば支柱を器具本体に固定さ
れる固定支柱とこれに摺動可能に嵌合する可動支柱とか
ら形成するとともに、この伸縮可能な支柱の外側に位置
する例えば固定支柱に設けた固定孔、およびこの内側に
位置する可動支柱に間隔的に設けた複数の調節孔のうち
選択された調節孔とを貫通するボルトと、このボルトに
螺合するナットとで連結して、光源部の高さを調節する
構成としてもよい。同様に、支柱を器具本体に固定され
る固定支柱とこれに摺動可能に嵌合する可動支柱とから
形成するとともに、この伸縮可能な支柱の外側に位置す
る例えば固定支柱に、複数の水平状の係止溝およびこれ
ら係止溝の一端をつなぐ上下方向の連通溝からなる一対
の例えばコ字状溝を、支柱中心軸を中心とする点対称の
配置にして設け、かつ、固定支柱の内側に位置する可動
支柱にその径方向に貫通する係止軸を固定して、この係
止軸の両端をいずれかの係止溝に移し変えて選択的に係
合させることにより、光源部の高さを調節する構成とし
てもよい。
【0027】
【発明の効果】以上詳記したように本発明の照明器具に
よれば、反射板が取付けられた器具本体に設けた支柱の
下端に光源部を支持し、この光源部の前記反射板に対す
る高さ位置を調節手段により変え得るようにした構成で
あるから、同一の照明器具でありながら、前記反射板に
より反射されて被照射面に当たる間接照明用の光の照射
範囲および照度などの配光特性を、光源部を交換するこ
となく種々に変化させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る照明器具全体を一部断
面して示す側面図。
【図2】同一実施例に係る照明器具を図1においてZ−
Z線に沿って示す断面図。
【図3】同一実施例に係る照明器具を図2においてX−
X線に沿って示す断面図。
【図4】同一実施例に係る照明器具を図2においてY−
Y線に沿って示す断面図。
【図5】同一実施例のクリックストップ機構回りを示す
斜視図。
【図6】同一実施例のクリックストップ機構回りを示す
断面図。
【図7】同一実施例の光源部が上昇された場合の照明作
用を説明するための断面図。
【図8】同一実施例の光源部が下降された場合の照明作
用を説明するための断面図。
【符号の説明】
12…照明器具、13…器具本体、16…反射板、17
…支柱、20…光源部、24…けい光ランプ(光源)、
28…反射器、42…クリックストップ機構(調節手段
)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  反射板を取付けた器具本体と、この器
    具本体に取付けられた支柱と、光源およびこの光源を下
    側から覆って前記光源からの発散光束を前記反射板に向
    けて反射する反射器を有して前記支柱の下端に支持され
    た光源部と、この光源部の高さ位置を前記反射板に対し
    て変化させる調節手段とを具備した照明器具。
JP3031627A 1991-01-31 1991-01-31 照明器具 Pending JPH04245107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3031627A JPH04245107A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3031627A JPH04245107A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04245107A true JPH04245107A (ja) 1992-09-01

Family

ID=12336454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3031627A Pending JPH04245107A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04245107A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014120415A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Mitsubishi Electric Corp 照明器具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5082880A (ja) * 1973-07-26 1975-07-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5082880A (ja) * 1973-07-26 1975-07-04

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014120415A (ja) * 2012-12-19 2014-06-30 Mitsubishi Electric Corp 照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4472767A (en) Reflector assembly for indirect or semi-indirect lighting fixture
JP2010108918A (ja) 照明器具
JPH04118803A (ja) 室内用照明器具
KR101875570B1 (ko) 원형 센서등
JPH04245107A (ja) 照明器具
CZ289496A3 (en) Wide radiating indirect lighting fitting
KR101899752B1 (ko) 광원으로 인한 눈부심을 개선한 led 조명장치
KR200170670Y1 (ko) 현수형 램프장치
US1852740A (en) Lamp
CN210004236U (zh) 一种黑板灯的布局结构
KR101104855B1 (ko) 빔 조절가능 벽등
JPH0381907A (ja) 丸型蛍光灯照明器具
KR101906898B1 (ko) 조명장치
JP2916335B2 (ja) 照明器具
US4388676A (en) Lighting device
JPS6366004B2 (ja)
JPS639932Y2 (ja)
US2146591A (en) Portable lamp
JPS5810245Y2 (ja) じか付形螢光灯器具
US1321023A (en) Electbic-lighting eixttjbe
KR200225033Y1 (ko) 복수램프부착형 조명기구의 조사각도 조정장치
JPH04245105A (ja) 照明器具
JPS5956303A (ja) 照明器具
JPH01128302A (ja) 照明器具
KR20240019876A (ko) 엘이디 조명등