JPH04244685A - 電気・空気式ブレーキ装置用の圧力制御弁 - Google Patents

電気・空気式ブレーキ装置用の圧力制御弁

Info

Publication number
JPH04244685A
JPH04244685A JP25324291A JP25324291A JPH04244685A JP H04244685 A JPH04244685 A JP H04244685A JP 25324291 A JP25324291 A JP 25324291A JP 25324291 A JP25324291 A JP 25324291A JP H04244685 A JPH04244685 A JP H04244685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
pressure control
control valve
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25324291A
Other languages
English (en)
Inventor
Werner Stumpe
ヴェルナー シュトゥムペ
Reiner Emig
ライナー エミヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4103694A external-priority patent/DE4103694C2/de
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH04244685A publication Critical patent/JPH04244685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3655Continuously controlled electromagnetic valves
    • B60T8/366Valve details
    • B60T8/367Seat valves, e.g. poppet valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/683Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in pneumatic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/18Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/3255Systems in which the braking action is dependent on brake pedal data
    • B60T8/327Pneumatic systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特許請求の範囲請求項
1に記載の種類の電気・空気式ブレーキ装置用圧力制御
弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の圧力制御弁はDE−OS336
9490により公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】2重弁として構成され
たこの種の圧力制御弁は、その切換え作業のために、少
なくとも2つの電磁石を必要とするので、装置が複雑か
つ高価となり、重量も大となる上に、多量の電流を消費
する欠点がある。
【0004】
【発明の効果】これに対し、請求項1に記載の特徴を有
する、冒頭に挙げた種類の圧力制御弁は、1個の電磁弁
しか必要としない利点がある。この圧力制御弁は、全く
別の2つの弁グループから構成されてはいるが、双方の
弁グループのすべての切換えは単一の電磁石で行なうこ
とが可能である。
【0005】
【実施例】以下に本発明の複数実施例を図面につき詳説
する。
【0006】さきに挙げた公知技術DE−OS3369
490の場合、たとえば図2の実施例では、電気・空気
式ブレーキ装置が2つの別個の電磁弁を有している。一
つは、無電流時に開弁する空気圧の保持弁であり、他は
、電気設備が正常な場合の制動時に制動方向又は制動解
除方向に切換え可能な、無電流時には閉弁する圧力切換
え弁である。
【0007】通常、制動時には電気設備を介して前記の
圧力切換え弁が用いられるが、そのさい保持弁は閉位置
にとどまっている。しかし、電流が止まると、無電流時
のノーマル位置へ戻り、それまでそこに保持していた圧
力をブレーキシリンダへ供給することができる。
【0008】本出願の図1は、圧力制御弁1を示したも
のである。この圧力制御弁1は、弁ハウジング2、4つ
の接続部3,4,5,6、1つのリザーバ接続部3、1
つの消費器接続部4、電気・空気式制動力センサ8の空
気式部分に接続される保持接続部5、外気接続部6を有
している。弁ハウジング2の上には単一の電磁石7が載
置され、この電磁石により圧力制御弁1は定比弁として
操作することができる。
【0009】図2から分かるように、相応の圧力制御弁
10は、たとえば4ポート4位置方向制御弁として構成
されている。この弁の、無電流時の第1位置では、保持
回路接続部5が消費器接続部4に接続される。この第1
位置は機械的手段(ばね)によって達せられる。また、
電流により操作される第2位置では、消費器接続部4は
外気と接続される(空気抜き)。電流により操作される
第3位置では、すべての接続部が遮断される。更に、電
流に操作される第4位置では、リザーバ接続部3が消費
器接続部4と接続される(充填)。充填及び空気抜き時
には、圧力センサと連携して、電流段階のレベルを、調
整された圧力を介して変化させることができる。
【0010】図3の変化形の場合は、図2の実施例と2
つの位置が入れ替わっているだけである。すなわち、第
4位置が空気抜き位置となり、第2位置が充填位置とな
っている。
【0011】大容量の消費器が用いられることで空気需
要が大となる場合には、リレー弁を間に配置するのが有
利である。そのような調整回路には、ブレーキ、ブレー
キシリンダ、リレー弁のいずれかのところにセンサを設
けておくことができるが、本発明と関連させてここでそ
れについて詳説はしないでおく。
【0012】図4から図9には、それぞれ電磁石により
操作される1つの弁に統合された、異なる組合せの保持
弁と圧力切換え弁とが示してある。
【0013】これらの図が示している通り、個々の弁素
子と弁グループとは、異なる実施例ごとに任意に組合せ
ることが可能である。
【0014】図4から図9は、増圧、圧力維持、減圧の
諸機能を有する2つの異なる慣用の定比弁形式(圧力切
換え弁)を示したものである。一方は、小型の、リリー
フされない弁と電磁石の作用する反動ピストンとを有す
る形式である(図4から図7)。他方は、リリーフされ
る入口弁座を有し、出口弁座面が反動ピストンを形成し
ている形式である(図8、図9)。
【0015】圧力切換え弁(定比弁)と結合して、保持
弁は、電磁石が無電流時には機械式の手段(たとえば、
ばね又は圧縮空気の補助)により、空気式保持回路を消
費器(リレー弁、ブレーキシリンダ)へ接続する。電磁
石の作動行程により一緒に切換えられる保持弁は、導管
の配置に応じて圧力切換え弁の前又は後に切換えること
ができる。又、電磁石に対して、保持弁の異なる配置が
可能である(電磁石に“前置”するか、電磁石と圧力切
換え弁との“間”に配置する)。前置形式の場合、保持
弁は、接続部の切換えに応じて(図1から図3参照)保
持回路と、リザーバ又は空気抜きとの間で切換えられる
。図には(図4、図6、図7、図8)保持回路と空気抜
きの接続例が示してある。後置形式の場合は、保持回路
と、圧力切換え弁により制御された圧力との間で切換え
が行なわれる。更に、保持弁は“オーバラップ式”に構
成するか(図4、図5、図8、図9)、“非オーバラッ
プ式”に構成するかすることができる。
【0016】次に作用形式を説明する。
【0017】図4に示した圧力制御弁の場合:無電流時
には、保持回路(接続部5)と消費器(接続部4)との
間の接続が、保持弁14と反動ピストン出口弁座とを介
して、反動ピストン13の下方の圧縮ばね12により造
出される。第1の通電段階では、ばね負荷された保持弁
14が接触面を変える。これにより保持回路が閉じられ
、反動ピストン13の裏側が外気(接続部6)と接続さ
れる。この位置では、反動ピストン13のところの出口
弁座11は未だ開いている。さらに電流が高められると
、出口弁座11が閉じられる。更に電流が強められると
、圧力切換え弁15の弁ディスク15′が開き、リザー
バへの接続が生じ(接続部3)、圧縮空気が、接続部3
から反動ピストン13の下の反動チャンバを通って消費
器接続部4へ流れる。反動ピストン13にかかる圧力と
ばね力とは、電磁力を介して正確に量定される。反動ピ
ストン13に加わる力が釣合った場合、ピストン13の
入口と出口とが閉じられる。消費器接続部4に対する圧
力を減圧するには、電磁石用の電流が弱められる。
【0018】図5の圧力制御弁の場合:(図4の弁の部
分と対応する部分には等しい符号を付してある)図4の
場合と異なり、図5の場合、保持弁14は“後に切換え
られる”が、電磁石の“前方”に配置されている。保持
弁14は、直接に保持回路と消費器接続部4との間の接
続を監視する。反動ピストン13の裏側は、常時、外気
6と接続されている。第1の電流段階では、ばね負荷さ
れた保持弁14が接触面を変える。保持回路と接続部4
との接続が、電気的な圧力調整のために中断される。そ
の他の点は、図4の場合と類似の作用形式を有している
【0019】図6の圧力制御弁の場合:図4の場合と異
なり、図6の場合、保持弁14は、電磁石と反動ピスト
ン13の間に位置している。保持回路からの空気は、電
磁石を通り、開放弁座と反動ピストン13を経て消費器
接続部4へ流れる。第1の電流段階では、保持回路が、
オーバラップすることなしに遮断され、反動ピストン1
3は外気6に接続される。その他の作用形式は図4ない
し図6と同様である。
【0020】図7の圧力制御弁の場合:この保持弁14
の形式は、図6の保持弁の形態と通路設計の変化形をな
している。
【0021】図8の圧力制御弁の場合:この構造形式は
、原理的には図7のそれと同じである。但し、図8の弁
形式は軸方向孔を介して圧力が軽減され、この圧力軽減
形式によって、単一弁部分が別の形態となっている。 無電流時に、圧力は保持回路(接続部5)から保持弁1
4と圧力切換え弁15の内部通路を経て消費器接続部4
に達する。電磁石に通電されると、上方の弁座が閉じら
れ、保持回路が遮断される。上方の弁管16は下方へ移
動し、弁管下端部のところが開放され、外気(接続部6
)への接続が生じる。更に、電流が強められると、上方
の弁管16が下方の弁管17に接触する結果、この出口
弁座も閉じられる。更に電流が高められると、下方の入
口弁座18が開かれ、圧縮空気がリザーバ接続部3から
消費器接続部4へ流入する。この制御圧力は電磁石の力
に抗する作用を有している。このため、入口弁座18は
再び閉じられる。電流が弱められると、電磁石と上方の
弁管16が複合体として上方へ僅かに移動し、この結果
、下方の弁管17のところの上部出口弁座が開放される
。弁座直径とシールダイヤフラム19,20の有効径と
等しい場合には、各弁の圧力が釣合う状態となる。
【0022】図9の圧力制御弁の場合:この形式は、図
5の弁と実質的に等しい。保持弁14は、電磁石に“前
置”されているが、電磁石の後で初めて、制御された圧
力と保持回路との間で切換えられる。保持弁14の切換
え後、下方の弁部分(圧力切換え弁15)が、図8の場
合のように圧力を調整する。消費器接続部4にかかる圧
力が、リザーバ(接続部3)により高められ、外気への
接続部6へ放出される。双方の弁が閉じられると、圧力
が維持される。
【0023】本発明の弁構造形式の利点は、図1から図
9までに示した圧力制御弁のすべての切換え位置及びす
べての機能が、1個だけの電磁石で造出可能な点にある
【0024】請求項1から4に記載の圧力制御弁の別の
構成には、次の問題点が根底に存在する。すなわち、単
数の消費器の冗長制御の目的のため、大ていの場合異な
る圧力を有する2つの圧力源が、交番に消費器と接続す
る必要がある点である。
【0025】こうした問題は、たとえば電気・空気式多
回路ブレーキ、それも電気式に起動制御されるブレーキ
回路が、その急速な信号伝送のために優先回路となり、
空気式に起動制御される第2のブレーキ回路が、単に安
全上接続される保持回路である形式のものの場合に存在
する。
【0026】本発明の根底をなす別の課題は、請求項1
から4に記載の特徴を有する圧力制御弁を、更に、次の
ように構成することにある。すなわち圧力制御弁が、唯
一つの比例電磁石を備えるようにして、交番に圧力源を
電気・空気式ないし電気式に制御しうるようにするので
ある。
【0027】この課題は、本発明によれば請求項1から
8に記載の特徴を有する手段により解決された。
【0028】この場合、特に効果的な点は、消費器の特
別な起動制御を、軸荷重に応じた制御(ALB)及び(
又は)アンチロック制御にも利用可能な点である。たと
えば、トラクタとトレーラから成る連結車の場合、AB
Sサイクルの間にブレーキシリンダ内が再び増圧される
と、トラクタからトレーラへの電気的な制動信号なしに
、ドライバーによりその間に解除されたブレーキが自動
的に検知される。保持制御回路からは、その場合、もは
や消費器へ空気は流れない。加えて、トレーラがABS
用に給電されるかぎり、トラクタからトレーラへの電気
的な制動信号なしに、空気式に制御されるバイパス内で
も、圧力を付加的に電気的に、たとえば軸荷重に応じて
調整できる。
【0029】本発明のこの種の実施例を示したのが図1
0と図11であり、これについて次に詳説する。図10
は電気・空気式多方向切換え弁の断面図であり、図11
は図10の弁の接続図である。
【0030】電気・空気式多方向圧力制御弁101は、
2つの圧力源102,103と、1つの消費器104と
、外気接続部105との間に配置されている。一方の圧
力源102は、圧力制御弁101に直接には接続されて
いず、間にペダル操作式ブレーキ弁が制動力センサ10
6として配置されている。
【0031】制動力センサ106は、2回路ブレーキ弁
として構成されている。このブレーキ弁は、電気式のセ
ンサ部分107を介して電気・空気式制御回路Iを利用
し、空気式部分108を介して純空気式制御回路IIを
利用する。消費器104は、図示の通り、リレー弁とし
て構成されているが、ブレーキシリンダとして構成して
おくこともできる。
【0032】圧力制御弁101にはコイル110が配置
され、コイル110内には接極子111が挿入されてい
る。接極子111は両端部に、両座弁として構成された
各1つの単一弁114,115の各1つの閉弁部112
,113を有している。各閉弁部は、ばね負荷された各
1つの閉止体118,119内に設けられた軸方向通路
116,117を通る流れを監視するのに役立っている
。各閉止体118,119はシールリング内を滑動し、
平らな閉止リング120,121を有している。各閉止
体は、このリング120,121を介してケーシングに
固定された環状弁座122,123を密封することがで
きる。各閉止体は、また、ステム124,125を有し
、この軸部がシールリング内を滑動するようにされてい
る。
【0033】図10の上方に示してある単一弁114は
、閉止体ステム124をチャンバ126に貫通させてお
り、チャンバ126は、センサ部108に接続されてい
る導管127に接続されている。また、図10の下方に
示した単一弁115は、閉止体ステム125をチャンバ
128に突入させている。チャンバ128は圧力源10
3と接続されている導管129に接続されている。
【0034】接極子111はケーシングの孔130内を
案内され、空気が接極子の外面に沿って一方の単一弁か
ら他方の単一弁へ流れるようにされている。この目的の
ために接極子は、軸方向の切欠き131を有している。 この切欠きは破線で示してある。コイル110は次のよ
うに構成されている。すなわち、2つの電流域で動作し
、各電流域で通電に応じて接極子111を複数の位置へ
もたらしうるようにされている。言いかえると、電磁石
が2重の比例電磁石として構成されているのである。 給電部133,134は、制御装置132を介して案内
されている。制御装置132にはセンサ135が接続さ
れ、センサ135は、たとえば圧力センサまたは荷重セ
ンサとして構成しておくことができる。
【0035】次に作用形式について述べる。
【0036】無電流時には制動力センサ106から消費
器104への接続が生ぜしめられる。センサ106から
制御回路IIを介して流れてくる空気は、妨げられずに
消費器104へ流れ、再びセンサ106へ戻ることがで
きる。
【0037】低い電流域では、接極子111は上方の両
座弁114と協働する。電流が、制御装置132を介し
てこの第1の電流域にカットインされると、前記の接続
が遮断される。電流が更に強められると、接極子111
が更に下降し、弁120/122が閉じ、閉弁部113
が軸方向孔116を開く。消費器104からの空気が接
極子111に沿って流過し、軸方向孔117を通って外
気接続部105から外気中へ放出される。電流が弱めら
れると、消費器は再び制動力センサ106の空気式弁部
分108に接続される。
【0038】第2の、より強い電流域では、接極子11
1は、最初に説明したより更に下方へ移動する。そして
、ここで第2の(下方の)両座弁115が動作する。
【0039】まず、接極子111の閉弁部112により
軸方向通路117が閉じられる結果、外気接続部が遮断
される。次いで、閉止体119が、その弁座123から
離され、これによって圧力源103への接続が生ぜしめ
られる。かくして、空気が圧力源103から接極子11
1の外とう面に沿って上昇し、上方の両座弁114の軸
方向孔116を通過して消費器104へ流れる。電流を
弱めると、まず圧力源103から消費器104への接続
が遮断され、次いで、消費器104から外気接続部10
5への空気抜きが再び行なわれる。
【0040】図11には圧力制御弁101の接続記号が
示してある。この図から分かるのは、2つの作業区域A
とBとの間に、双方の区域A,Bが重なる(中央の)接
続位置があることである。この位置で圧力制御弁101
は、既述のように、外気へ接続される。
【0041】前述の圧力制御弁は、電子式に調整される
、空気式の保持回路を有するブレーキ装置に用いるのが
有利である。圧力制御弁101は、消費器104内の圧
力を、たとえば、センサ135(圧力センサ、荷重セン
サ)と接続して、空気式保持回路IIからも、直接にリ
ザーバ103(制御回路I)からも、両方向(増圧と減
圧)へ調整することができる。
【0042】2つのエネルギー源(リザーバ102,1
03)に対し圧力調整できる点は、特にALB及び(又
は)ABSを機能させるにさいして、電気式に調整され
るブレーキ圧の目標値が制動力センサ106の電気式セ
ンサ部分107から得られない場合に有利である。たと
えば、それは、圧力制御弁101がトレーラの電子式ブ
レーキ装置(ELB)内に用いられているが、トラクタ
にはELBが備えられていず、トレーラにはABS用に
のみ電圧が供給されるような場合である。その場合、A
BSサイクルの間に、ブレーキシリンダ内が再び増圧さ
れれば直ちに、その間ドライバーが解除したブレーキが
自動的に検知される。導管127からは、そのような場
合、消費器104へは、もはや空気が流れない。
【0043】このことは、従来型のブレーキ装置にAB
Sを用いた場合にも当てはまる。トレーラ内で制御回路
IIからの空気圧が検知される場合、ABSが働く前に
、別のセンサ(たとえば軸荷重、ブレーキ摩耗、ブレー
キ温度)と接続されて空気式制御回路IIも電子式に調
整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】圧力制御弁の第1実施例の図。
【図2】図1の圧力制御弁の1接続形式を示した図。
【図3】図1の圧力制御弁の別の接続形式を示した図。
【図4】3ポート2位置弁が統合された圧力制御弁の1
構造形式を示した図。
【図5】図4の圧力制御弁の別の構造形式を示した図。
【図6】図4の圧力制御弁の別の構造形式を示した図。
【図7】図4の圧力制御弁の別の構造形式を示した図。
【図8】図4の圧力制御弁の別の構造形式を示した図。
【図9】図4の圧力制御弁の別の構造形式を示した図。
【図10】圧力制御弁の別の実施例の図。
【図11】図10の圧力制御弁の接続形式を示した図。
【符号の説明】
1  圧力制御弁、  2  弁ケーシング、  3 
 リザーバ接続部、  4  消費器接続部、  5 
 保持回路接続部、  6  外気接続部、  7  
電磁石、  8  制動力センサ、  10  圧力制
御弁、  11  出口弁座、  12  圧縮ばね、
  13反動ピストン、  14  保持弁、  15
  圧力切換え弁、  16,17  弁管、  18
  入口弁座、  19,20  シールダイヤフラム
、  101  多方向圧力制御弁、  102,10
3  圧力源、  104  消費器、  105  
外気接続部、106  制動力センサ、  107  
電気式センサ部分、  108  空気式弁部分、  
111  接極子、  112  閉弁部、  114
  両座弁、  116,117  軸方向孔、  1
19  閉止体

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  自動車の電気・空気式ブレーキ装置用
    の圧力制御弁であって、操作用の電磁石が備えられ、空
    気式に制御される圧力と電気式に調整されるか、又は同
    じく制御される圧力との間で選択する複数弁素子を有す
    る形式のものにおいて、圧力制御弁(1)が2つの弁グ
    ループ(14,15)から成り、これら弁グループのう
    ちの第1の弁グループ(15)が、ブレーキ圧調整用の
    3位置圧力切換え弁であり、他方の弁グループ(14)
    が、第1の前又は後に切換えられる保持弁であり、双方
    の弁グループ(14,15)が単一の電磁弁により操作
    可能であることを特徴とする、電気・空気式ブレーキ装
    置用の圧力制御弁。
  2. 【請求項2】  双方の弁グループ(圧力切換え弁15
    、保持弁16)が、同軸的にタンデム配置されているこ
    とを特徴とする、請求項1記載の圧力制御弁。
  3. 【請求項3】  電磁石が、双方の弁グループ(圧力切
    換え弁15、保持弁14)の間に配置されていることを
    特徴とする、請求項1又は2記載の圧力制御弁。
  4. 【請求項4】  双方の弁グループ(圧力切換え弁15
    、保持弁14)が、両座弁として構成されていることを
    特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の
    圧力制御弁。
  5. 【請求項5】  圧力制御弁(101)が、圧力供給源
    (102,103)への2つの入口側接続部(導管12
    7,129)を有しており、これらのうちの一方の接続
    部が、双方の単一弁(114,115)の第1の弁を介
    して直接に消費器(104)に接続可能であり、これに
    対し、第2の弁は、双方の単一弁(114,115)の
    直列接続を介して同じ消費器(104)と接続可能であ
    ることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1
    項記載の圧力制御弁。
  6. 【請求項6】  消費器(104)の外気接続部(10
    5)が双方の単一弁(114,115)と電磁石の接極
    子(111)とを経て外気へ通じていることを特徴とす
    る、請求項5記載の圧力制御弁。
  7. 【請求項7】  圧力制御弁が、2つの回路(I,II
    )を接続するために、5位置弁として構成されており、
    この5位置弁の中央の第3位置が、双方の回路(I,I
    I)に利用可能であることを特徴とする、請求項5又は
    6記載の圧力制御弁。
  8. 【請求項8】  一方の回路(II)が、サービスブレ
    ーキ弁(106)を介して利用される保持制御回路であ
    り、他方の回路(I)が、直接に圧力供給源であるリザ
    ーバ(103)に接続された電気的な優先制御回路であ
    ることを特徴とする、請求項7記載の圧力制御弁。
JP25324291A 1990-10-01 1991-10-01 電気・空気式ブレーキ装置用の圧力制御弁 Pending JPH04244685A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4030979 1990-10-01
DE4030979.7 1990-10-01
DE4040019.0 1990-12-14
DE4040019 1990-12-14
DE4103694A DE4103694C2 (de) 1990-10-01 1991-02-07 Drucksteuerventil für eine elektro-pneumatische Bremsanlage
DE4103694.8 1991-02-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04244685A true JPH04244685A (ja) 1992-09-01

Family

ID=27201736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25324291A Pending JPH04244685A (ja) 1990-10-01 1991-10-01 電気・空気式ブレーキ装置用の圧力制御弁

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0479044A1 (ja)
JP (1) JPH04244685A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0825942B1 (de) * 1995-05-18 1999-03-10 LUCAS INDUSTRIES public limited company Elektromagnetische ventilanordnung und fahrzeugbremssystem mit dieser elektromagnetischen ventilanordnung
DE19518333B4 (de) * 1995-05-18 2006-01-05 Lucas Industries P.L.C., Solihull Elektromagnetische Ventilanordnung und Fahrzeugbremssystem mit dieser elektromagnetischen Ventilanordnung
GB9519578D0 (en) * 1995-09-26 1995-11-29 Grau Ltd Pneumatic relay valve
DE19609222A1 (de) * 1996-03-09 1997-09-11 Bosch Gmbh Robert Anhängersteuerventil für eine Druckluftbremsanlage für Kraftfahrzeuge
FR2839693B1 (fr) * 2002-05-14 2004-12-03 Renault Vehicules Ind Dispositif de freinage d'un essieu de vehicule industriel
FR2843926B1 (fr) * 2002-09-02 2005-05-20 Poclain Hydraulics Ind Dispositif anti-patinage et anti-blocage des roues d'un vehicule utilisant le circuit de freinage

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1951376B2 (de) * 1969-10-11 1971-07-22 Zeiszufiges druckreduzierventil
DE3111716A1 (de) * 1981-03-25 1982-10-07 Joachim Dipl.-Ing. 7551 Bischweier Scholz Elektromagnetisch betaetigbares doppelsitzventil
DE3215475A1 (de) * 1982-04-24 1983-11-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektro-pneumatische bremsanlage
DE3240274A1 (de) * 1982-10-30 1984-05-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Mehrkreis-druckmittel-bremsanlage ii
DE3413759A1 (de) * 1984-04-12 1985-10-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Drucksteuerventil fuer eine druckmittel-bremsanlage
DE8806867U1 (de) * 1987-06-06 1988-07-21 A. u. K. Müller GmbH & Co KG, 4000 Düsseldorf Elektromagnetisch betätigbares 5/2-Wegeventil

Also Published As

Publication number Publication date
EP0479044A1 (de) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5934766A (en) Magnetically operated, multi-position, pressure control valve having integral metering orifice
US6209971B1 (en) Non flow-through solenoid for heavy vehicle ABS modulators
JP4156031B2 (ja) トレーラ車両用ブレーキ・システム及びそこで用いられるバルブ
JPH10291472A (ja) 車両の電気空気圧式ブレーキ装置用の圧力調整装置
JP2787600B2 (ja) パイロット制御される方向切換弁
SE454160B (sv) Elektropneumatiskt bromssystem
JPH0867242A (ja) 車両ブレーキ装置
JPH0249426Y2 (ja)
US20130291535A1 (en) Actuating device, method for operating an actuating device, and solenoid valve arrangement
US6435210B1 (en) Electromagnetic valve
JPH03208760A (ja) ブレーキシステム
JPH0123344B2 (ja)
US11872969B2 (en) Electro-hydraulic modulating valve pedal assembly
EP1003657B1 (en) Abs modulator solenoid with a pressure balancing piston
JPH04244685A (ja) 電気・空気式ブレーキ装置用の圧力制御弁
JPS5939345B2 (ja) 自動車用の荷重に関係する調整装置を持つ2回路制動装置
JPH04300765A (ja) 2回路ブレーキ装置
US4575159A (en) Rail vehicle brake system
US6325468B1 (en) EBS modulator with direct exhaust capability
US5975655A (en) Hydraulic braking pressure control system for an automotive vehicle
US3838893A (en) Load compensating valve device having a control valve on one side and an air reservoir on the other with pipe connections to the reservoir
JPH04244687A (ja) 電気空気式の多方向制御弁
CZ279067B6 (en) Motor vehicle brake system
JPH0127488Y2 (ja)
CA2182462C (en) Railway brake valve assembly