JPH0424420Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424420Y2
JPH0424420Y2 JP1982146333U JP14633382U JPH0424420Y2 JP H0424420 Y2 JPH0424420 Y2 JP H0424420Y2 JP 1982146333 U JP1982146333 U JP 1982146333U JP 14633382 U JP14633382 U JP 14633382U JP H0424420 Y2 JPH0424420 Y2 JP H0424420Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supplied
dispersion
dispersion table
center
troughs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982146333U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5952426U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14633382U priority Critical patent/JPS5952426U/ja
Publication of JPS5952426U publication Critical patent/JPS5952426U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0424420Y2 publication Critical patent/JPH0424420Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、主として自動定量機のフイーダ機
構に用いられる放射供給装置に関するものであ
る。
例えばタブレツト形態の薬品や食品を定量化さ
せる自動定量機のフイーダ機構には、放射供給装
置が実用されていて、この供給装置の一般的な構
造方式においては、上面が傘形を成す分散テーブ
ルの中心部に被供給物を投入した上で、該分散テ
ーブルを運動させることにより、被供給物をテー
ブルの裾周縁から分散させて落下せしめ、更に、
周縁の複数箇所から被供給物を放射方向に移送さ
せた上で、定量計測機構に供給させる方式が採ら
れている。
ところで、従来の放射供給装置には、分散テー
ブルに対し、交流電源によつて電磁的に振動を生
じさせる起振器により振動運動を付勢させる方式
のものがある。
また、実開昭56−142331号の明細書及び図面に
は、上記と同様の電磁式起振器により、分散テー
ブルに螺旋状往復振動を行なわせる構造のものが
提案されている。
ところが、上述したような従来の振動方式によ
ると、振動周期を自由に変えることが困難であつ
て、かつその振幅の調整にも限度があり、その結
果、被供給物の形状・もろさ・滑り易さ等(搬送
性という)に適応した分散振動を選定することが
困難な欠点があつた。
また、被供給物が、柔らかくもろい物質であつ
たり包装紙で巻かれた物質である場合には、分散
テーブルの中心部に供給されて滞積状態になつた
被供給物のうち、下方の被供給物がクツシヨンと
なつて電磁式起振器による振動が上方の被供給物
に伝達されにくく、その結果滞積された被供給物
が容易に下方に移動せず、供給効率が悪く、また
一度にくずれて降下することになり均等な供給が
困難であるという問題点があつた。
本考案は、以上の点に鑑みてなされたものであ
つて、すなわち、本考案の目的は、分散テーブル
に付加する分散振動の特性を容易に選定し得るよ
うにすると共に、効率の良い均等な被供給物の放
射供給を可能とした放射供給装置を提供すること
にある。
次に、上記の目的を達成するための手段を、実
施例に対応する図面を参照して説明する。
すなわち、本考案は、 上方から供給される被供給物を滞積させて受け
る中心部が隆起しており、この中心部から前記被
供給物を降下させるための外周部が下方に傾斜し
ている分散テーブルと、この分散テーブルを駆動
し被供給物を分散させる力を発生する駆動力発生
器と、前記分散テーブルの外周部の下側から放射
状に張り出すように設置され、前記被供給物をさ
らに外方に向つて搬送し複数個所に放射状に供給
する複数のトラフと、前記複数のトラフそれぞれ
を振動させる起振器とを備えた放射供給装置にお
いて、 前記駆動力発生装置は、前記分散テーブル1の
底面の中心部に上端が固定されて、上下動自在且
つ回転自在に縦方向に軸支されたテーブル軸5
と、 該テーブル軸5を回転駆動させる駆動手段と、 前記テーブル軸5と同心状に設けられ、頂面の
凹凸カム面上に前記分散テーブル1底面の脚コロ
6が載置されて、連続回転駆動される分散テーブ
ル1を上下方向に往復移動させるカム筒9と、 を具備したことを特徴としている。
以下、図示の一実施例に基づいて本考案を説明
する。
実施例の供給装置は、第1図ないし第4図に示
すように、装置の中央部に配置された分散テーブ
ル1と、同テーブル1の周辺の下側から放射方向
に張出し設置された複数(図示では、8基)のト
ラフ2と、各トラフ2の張出し端の下側に設置さ
れた同数の受箱3とを主要部材として構成されて
いて、分散テーブル1の中央の上方には、装置に
投入される被供給物Wの補給手段の送出口4が臨
んでおり、かつ装置中央の下方には、各受箱3か
ら排出された被供給物Wが落し込まれる図示しな
いシユートが設置されている。
具体的に、分散テーブル1は、その上面が傘形
を成すと共に、その底面の中心には、テーブル軸
5が懸下されており、かつ底面の周線上の複数箇
所には、脚コロ6が取付けられている。
しかしてテーブル軸5は、台7の中央に立設さ
れたボス8の中心孔に軸受けされた上で、台7を
貫通して下方に突出し、また、脚コロ6は、ボス
8を囲繞して台7に立設されたカム筒9頂面の凹
凸カム面を形成する鋸歯状カム9aに載置、当接
している。
なお、テーブル軸5の下端には、ギヤ10が軸
着されていて、このギヤ10は、駆動モータ11
の出力ギヤに上下摺動自在に噛合つており、これ
により分散テーブル1は、上下移動自在にボス8
に保持されている。
次に各トラフ2には、放射方向の両側に山形の
案内板2a,2bが上拡がりに立設されると共
に、片側の案内板2aの中心寄り半部には、つば
2cが折込まれており、そのほかトラフ2の中心
側端縁には、落下防止用のつばが張られている。
しかしてこれらの各トラフ2は、台7の周辺部
に設置された電磁式振動起振器12上に取付けら
れていて、かつトラフ2相互間は、片側の案内板
2bの中心寄り半部を、隣接したトラフ2の折込
つば2cの下側に潜入させているが、振動時にお
いても互に当らないだけの間隙を保つている。
なお、これらの起振器12は、放射方向に沿つ
て往復振動する特性を具えていて、これにより各
トラフ2は、夫々独立して往復振動するようにな
つている。
更に、各トラフ2の張出し端の下方には、上面
が開口する受箱3が設置されていて、かつ各受箱
2の底板を成す排出ゲート13は、操作により独
立して放射側に開成し得るように形成されてい
る。
次に、台7の周縁の対向する2箇所に立設され
た1対のポール14には、分散テーブル1上に積
つた被供給物Wの高さを一定に保つように、発・
受光素子より成る1対の検出素子14,15の
夫々が、互いに対向して取付けられており、一
方、各受箱3の側傍の対向箇所には、収容された
被供給物Wの定量上面に相当する高さに、同様な
検出素子16,17が互に対向して配置されてい
る。
最後に、この装置には、図示しない作動制御機
構が付設されていて、下述するように、送出口4
および排出ゲート13の開閉制御と起振器12の
作動制御を行つている。
ここで、このように構成された実施例の放射供
給装置の作動について述べる。
先ず、分散テーブル1は、駆動モータ11に駆
動されて常時回転するが、その回動に伴い脚コロ
6がカム9aに押上げられることにより、同テー
ブル1は、回転速度に連動した周期で上下に振動
する。
しかして、送出口4から分散テーブル1上に連
続的に投入された被供給物Wは、上下振動により
摩擦が取除かれた状態で、旋回しながら円錐面の
下り勾配に沿い遠心側に降下し、次でテーブル1
の周縁から分散して落下した後、案内板2a,2
bに振分けられて何れかのトラフ2に流れ込む。
トラフ2に載つた被供給物Wは、順次押されて
放射方向に移送された後、夫々の受箱3に落下し
て箱内に収置される。
更に、受箱3に溜つた被供給物Wが定量に達す
ると、検出素子16,17の検知信号に基づき、
起振器12が停止してトラフ2の移送を停止させ
ると共に、受箱3の排出ゲート13が開き、これ
によりゲート13から落下した定量の被供給物W
は、シユートを経て次の工程に送られる。ゲート
13が閉じられた後起振器12は再び動作し、受
箱3に被供給物Wを供給する。シユートを介して
一箇所に集積・排出する場合、若し検出素子1
6,17の検知信号が出された時点に、他の受箱
3のゲート13が開いている場合には、先ず起振
器12を停止させ、その後他の受箱3のゲート1
3が閉じた時点でゲート13を開かせる。
このようにして、定量の被供給物がシユートか
ら逐次次の工程に送られるが、この作動間に、検
出素子14,15の検知信号が出された時には、
検知信号が削滅するまでの間、送出口4を閉じて
被供給物の投入を中断させ、これにより被供給物
の高さを一定に保つ。
ここで、上述実施例の構成では、受箱3内の被
供給物の定量化を、光学的に検出する方式が採ら
れているが、これに替え、起振器12を一定時間
振動してもよく、あるいは自動秤量によつて定量
検出する方式を採つても良い。更に受箱3の下方
に計量ホツパーと該計量ホツパー内の重量を計量
する秤量器とを計け、受箱3を計量ホツパーへの
被供給物送り込みのための中間ホツパーとして使
用する。演算制御装置により、被計量物の重量が
所定の重量になるように複数の計量ホツパーの計
量値の組合せ加算を行い所定重量に最も近い重量
になる計量ホツパーの組合せを得て、その計量ホ
ツパーの排出ゲートを一斉に開き被計量物を排出
するごとく組合せ演算制御させれば定量化を正確
に行うことができる上に作動速度を早めることが
可能である。
以上述べたように、本考案に係る放射供給装置
によれば、分散テーブル1は、テーブル軸5と一
体に連続回転すると同時にカム筒9の凹凸カム面
に沿つて所定の間隔を置いて上下に往復移動する
ことから、分散テーブル1の中心部上に順次供給
されて瞬間的に滞積された状態になる被供給物
は、その下方のもののみならず上方のものにも直
接上記間欠的な上下動による力が働き、被供給物
相互及び被供給物と分散テーブルとの接触摩擦が
取除かれて上記連続回転による遠心力により分散
テーブル上を遅滞なく降動することから、常に効
率良く均等な放射供給を行なわせることが出来る
効果がある。
また被供給物が分散テーブル1の周縁部におい
て詰ることがあつても、上記分散テーブル1の間
欠上下運動をしながらの一方向の連続回転により
自然に詰りが解消されて各トラフ2の側に安全に
移送される。
さらに、分散テーブル1の回転速度と上下の振
幅は、テーブル軸5の回転速度を変えると共にカ
ム筒9をカム山の異なるものに取り換えることに
よつて容易に変えることが可能であり、従つて、
例えば、こわれ易い被供給物の場合には、回転速
度を落したり、あるいは、カム山の高さを低く
し、また、滑りにくい被供給物の場合には、その
反対にするなど、被供給物の搬送性に対応して容
易に処置することができる。
また、分散テーブル1の上下動は、カム筒9の
カム面に乗り上げて行なわせるものであるから、
従来の電磁振動方式に比し被供給物に対する当り
が柔らかで、被供給物がもろい材質であつてもこ
れを損傷させることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す放射供給装
置の側断面概要図、第2図は、第1図のカム筒上
部の展開図、第3図は、第1図の要部平面図、第
4図は、第3図の矢視におけるトラフの斜視図
である。 W……被供給物、1……分散テーブル、2……
トラフ、3……受箱、13……排出ゲート。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上方から供給される被供給物を滞積させて受け
    る中心部が隆起しており、この中心部から前記被
    供給物を降下させるための外周部が下方に傾斜し
    ている分散テーブルと、この分散テーブルを駆動
    し被供給物を分散させる力を発生する駆動力発生
    装置と、前記分散テーブルの外周部の下側から放
    射状に張り出すように設置され、前記被供給物を
    さらに外方に向つて搬送し複数個所に放射状に供
    給する複数のトラフと、前記複数のトラフそれぞ
    れを振動させる起振器とを備えた放射供給装置に
    おいて、 前記駆動力発生装置は、前記分散テーブル1の
    底面の中心部に上端が固定されて、上下動自在且
    つ回転自在に縦方向に軸支されたテーブル軸5
    と、 該テーブル軸5を回転駆動させる駆動手段と、 前記テーブル軸5と同心状に設けられ、頂面の
    凹凸カム面上に前記分散テーブル1底面の脚コロ
    6が載置されて、連続回転駆動される分散テーブ
    ル1を上下方向に往復移動させるカム筒9と、 を具備したことを特徴とする放射供給装置。
JP14633382U 1982-09-29 1982-09-29 放射供給装置 Granted JPS5952426U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14633382U JPS5952426U (ja) 1982-09-29 1982-09-29 放射供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14633382U JPS5952426U (ja) 1982-09-29 1982-09-29 放射供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952426U JPS5952426U (ja) 1984-04-06
JPH0424420Y2 true JPH0424420Y2 (ja) 1992-06-09

Family

ID=30325750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14633382U Granted JPS5952426U (ja) 1982-09-29 1982-09-29 放射供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952426U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0763674B2 (ja) * 1986-04-25 1995-07-12 大和製衡株式会社 加振器
JP2754048B2 (ja) * 1989-07-10 1998-05-20 大和製衡株式会社 組合せはかりにおける物品供給装置
JPH0756261Y2 (ja) * 1990-07-24 1995-12-25 大協株式会社 部品供給装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6236097Y2 (ja) * 1980-03-25 1987-09-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5952426U (ja) 1984-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4207943A (en) Countercurrent solid-to-solid heat transfer apparatus and method
US3759218A (en) Breading apparatus
EP0082696B1 (en) Controlling the flow of articles in combinatorial weighing apparatus
EP0114743A2 (en) Supply apparatus for automatic weighing system
EP1927828B1 (en) Combinatorial weighing system
EP0070647B1 (en) Dispersing feeders
US6907981B2 (en) Conveyer assembly for a produce packaging system
US4163489A (en) Feeder apparatus for fibrous materials
RU2078612C1 (ru) Вибрационная конусная дробилка и способ регулирования ее работы
JPH0225775Y2 (ja)
CN110239921A (zh) 可在线控制投料量的匀堆系统
NL8502121A (nl) Produkttoevoerinrichting voor een gecombineerde weegmachine.
CN205328046U (zh) 旋转式可控干果定量投料系统
RU2301005C2 (ru) Ленточный конвейер для транспортировки табачных материалов
EP0074826B1 (en) Distribution table for controlling feed rate of articles
CN108355971A (zh) 一种大豆筛选机
JPH0424420Y2 (ja)
US5341914A (en) Device for feeding corn
US4781308A (en) Product feeding device
JP4252852B2 (ja) 棒状物の方向転換装置
BE1010427A3 (nl) Inrichting voor het vullen van een pijpreactor.
JPS5997913A (ja) 物品供給装置
GB852007A (en) A method of and apparatus for making moulded cubes of sugar crystals
JPS6236097Y2 (ja)
US4351374A (en) Pouch filling machine