JPH04242738A - 光記録媒体の記録および消去方法 - Google Patents

光記録媒体の記録および消去方法

Info

Publication number
JPH04242738A
JPH04242738A JP41718690A JP41718690A JPH04242738A JP H04242738 A JPH04242738 A JP H04242738A JP 41718690 A JP41718690 A JP 41718690A JP 41718690 A JP41718690 A JP 41718690A JP H04242738 A JPH04242738 A JP H04242738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
light
absorbance
erasing
recording film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41718690A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinji Taniguchi
谷口 均志
Fumio Matsui
文雄 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP41718690A priority Critical patent/JPH04242738A/ja
Publication of JPH04242738A publication Critical patent/JPH04242738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光記録媒体の記録およ
び消去方法、特に、フォトクロミック材料を記録膜とし
て用いた光記録媒体の記録および消去方法に関する。
【0002】
【従来の技術】フォトクロミック材料の用途としては、
光量調整用フィルタ、ディスプレイ、光量計、写真印刷
工程の記録媒体、塗料などの分野がある。さらに最近で
は当該フォトクロミック材料が情報の高密度な可逆メモ
リ媒体としての可能性を有するという理由から、レーザ
光を用いる光記録媒体の分野でも注目されている。
【0003】このようにフォトクロミック材料を記録膜
として用いた光記録媒体の記録方法としては、例えば消
色体の状態にある記録膜に所定波長の紫外域光ビームを
照射し、着色体の状態にして記録を行う方法がある。こ
の場合、図5に示されるように着色体の吸光度ピークが
可視光域にあり(紫外域にない)、消色体の吸光度ピー
ク(紫外域にある)と重複しない特性を有する記録膜に
おいては、消色体を着色させる記録光は、消色体の吸光
度のピーク波長WL1を用いるのが最良と考えられてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、記録膜
を構成するフォトクロミック材料によっては、図1に示
されるように、消色体の吸光度ピークと着色体の吸光度
ピークとが(ほぼ紫外域近傍で)重なり合うような特性
を有するものがある。この場合、消色体の吸光度のピー
ク波長を記録光として用いるのが最適とは必ずしも言え
ない。このピーク波長の記録光では着色のみならず消色
の反応も進行するからである。
【0005】このような問題は、逆に着色体を消色体と
することにより情報の消去を行う場合においても同様に
生ずる。本発明はこのような実情に鑑み創案されたもの
であり、その目的は、上記のごとくピーク域近傍が重な
るフォトクロミック材料の記録膜を有する記録媒体に情
報記録または消去を行うに際して、最適記録光を選定し
て光記録または消去を行う方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明の記録方法は、フォトクロミック材料を記録膜に
用い、該記録膜に記録光を照射し、記録膜の消色体を着
色体とすることにより情報記録を行う光記録媒体の記録
方法であって、前記記録膜は消色体の吸光度分布と着色
体の吸光度分布のそれぞれのピーク域近傍が重複する特
性を有しており、当該記録膜に照射される記録光として
、消色体の吸光度が、着色体の吸光度より大きい波長域
の光を用いるように構成した。
【0007】また、本発明の消去方法は、フォトクロミ
ック材料を記録膜に用い、予め着色体から消色体とする
ことにより記録された記録膜の記録部に消去光を照射し
、記録部の消色体を着色体とすることにより情報消去を
行う光記録媒体の消去方法であって、前記記録膜は、消
色体の吸光度分布と着色体の吸光度分布のそれぞれのピ
ーク域近傍が重複する特性を有しており、当該記録膜の
記録部に照射される消去光として、消色体の吸光度が、
着色体の吸光度より大きい波長域の光を用いるように構
成した。
【0008】
【作用】本発明の記録方法は、記録膜の消色体を着色体
とすることにより情報記録を行う場合には、当該記録膜
に照射される記録光として、消色体の吸光度が着色体の
吸光度より大きい波長域の光を用いて情報記録を行ない
、この逆に予め着色体から消色体とすることにより記録
された記録膜の消色体を着色体とすることに情報消去を
行う場合には当該記録膜に照射される消去光として、消
色体の吸光度が着色体の吸光度より大きい波長域の光を
用いて情報消去を行なうので、色変化が大きくとれ、最
も有利な記録(書き込み)または消去が行える。
【0009】
【実施例】以下、本発明の記録方法を、記録膜の消色体
を着色体とすることにより行う場合を例にとって説明す
る。本発明の記録方法の対象となる光記録媒体の一態様
の部分断面図が図4に示される。
【0010】この図において光記録媒体1は、基板2の
上に記録膜3を有し、通常、透明な基板2側から記録光
が照射され、記録膜への記録が行われる。なお、基板2
と記録膜3との間や、記録膜3の上に公知の種々の層な
どを設層する構成も採択され得る。前記記録膜3には、
フォトクロミック材料が含有される。そのため、当該記
録膜3に所定の波長の光が照射されることによりいわゆ
る消色体から着色体への色変化が生じるようになってい
る。そして、本発明の記録膜は図1に示されるように消
色体の吸光度分布(図中点線で示される)と着色体の吸
光度分布(図中実線で示される)のそれぞれのピーク域
近傍が重複する特性を持っている(特に、紫外域近辺で
重複が生じる)。
【0011】このような特性を有する具体的フォトクロ
ミック材料としては、スピロピラン系、フルギド系、ジ
ヒドロピレン系、チオインジゴ系、ピペリジン系、アジ
リン系、多環芳香族系等の有機化合物等が挙げられる。 このような材料を含有する記録膜の記録光として、本発
明では消色体の吸光度が、着色体の吸光度より大きい波
長域の光を用いる。すなわち、図1に示されるように斜
線で示された2つのエリアW1(300〜350nm)
,W2(410〜450nm)の範囲の波長域のいずれ
かの波長の光が記録光として用いられる。中でも特に、
消色体の吸光度P2と着色体の吸光度P1との比率P2
/P1が最大となる波長の光を記録光として用いること
が好ましい。この場合に着色が最大となるからである。
【0012】なお、図1に示される消色体および着色体
の吸光度分布は、下記構造式で示されるジアリールエテ
ン誘導体の開環体および閉環体のものである。
【0013】
【化1】
【0014】上記構造式に示されるように、この化合物
は、通常の状態では開環状態にあり(消色体)、記録光
(略紫外光)照射により、閉環し着色する(着色体)。 着色体は可視光等によって再び消色体に戻り可逆的であ
る。また、化合物によっては上記とは反対に、通常の状
態では閉環状態にあり、紫外光照射により開環して着色
するタイプもある(スピロピラン系化合物等)。
【0015】このような記録膜には、通常、さらにバイ
ンダーが含有される。バインダーとしては、塩化ビニル
樹脂、アクリル樹脂、ポリビニルアルコール、スチレン
樹脂、フェノール樹脂、酢酸ビニル樹脂、ポリウレタン
、ポリエステル等が挙げられる。  以下、本発明の記
録方法の効果を確認すべく具体的実験例を図2および図
3に基づいて詳細に説明する。
【0016】図2は、図1の消色体および着色体のそれ
ぞれの吸光度分布に基づいて、所定波長における消色体
の吸光度P2と着色体の吸光度P1との比率P2/P1
値を各波長についてグラフにしたものである。この場合
、P2/P1値が1を越える2つの波長域W1(300
〜350nm)およびW2(410〜450nm)が本
発明の有効記録波長域である。特に最適記録光としての
波長は、それぞれのピーク値の320nm、430nm
である。
【0017】そして、本発明の効果を確認するために、
消色体に種々の各波長の光を照射したものについて、着
色体のλ=560nmにおける吸光度をそれぞれ実測し
、図3に示されるようなグラフに表した。このグラフに
おいて、吸光度の高い所は低い所に比べて着色の程度が
大きいことを示している。そして、この実測されたグラ
フ形状は、前記理論上の図2に示されるグラフ形状と極
めて一致した形状をなし、これにより本発明の記録方法
の効果が確認された。
【0018】なお、前記有効記録波長域の具体的数値は
、上記構造式の化合物を用いた場合の数値である。従っ
て、異なるフォトクロミック材料を用いた場合には、有
効記録波長域はそれに応じて異なる値をとる。上述して
きた記録方法は、記録膜の消色体を着色体とすることに
より行う場合を例にとって説明してきた。消色体から着
色体への変化は、記録方法に限らず、消去方法にも適用
できるのはもちろんである。すなわち、予め着色体から
消色体とすることにより記録された記録膜の消色体を着
色体とすることより消去を行う場合も当然に考えられ、
この場合にも当該記録膜に照射される消去光として、消
色体の吸光度が、着色体の吸光度より大きい波長域の光
を用いる。
【0019】
【発明の効果】上記の結果より本発明の効果は明らかで
ある。すなわち、本発明の記録方法は、記録膜の消色体
を着色体とすることにより情報記録を行う場合には、当
該記録膜に照射される記録光として、消色体の吸光度が
着色体の吸光度より大きい波長域の光を用いて情報記録
を行ない、この逆に予め着色体から消色体とすることに
より記録された記録膜の消色体を着色体とすることに情
報消去を行う場合には当該記録膜に照射される消去光と
して、消色体の吸光度が着色体の吸光度より大きい波長
域の光を用いて情報消去を行なうので、色変化が大きく
とれ、最も有利な記録(書き込み)または消去が行える
【図面の簡単な説明】
【図1】記録膜の消色体および着色体の吸光度と波長と
の関係を示すグラフであって、それぞれのピーク値近傍
が重複しているグラフである。
【図2】消色体の吸光度P2と着色体の吸光度P1との
比率P2/P1値と波長との関係を示すグラフである。
【図3】消色体に種々の各波長の光を照射したものにつ
いて、着色体のλ=560nmにおける吸光度をそれぞ
れ実測したグラフである。
【図4】本発明の記録方法の対象となる光記録媒体の断
面図である。
【図5】記録膜の消色体および着色体の吸光度と波長と
の関係を示すグラフであって、それぞれのピーク値が完
全に分離されているグラフである。
【符号の説明】
2  基板 3  記録膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  フォトクロミック材料を記録膜に用い
    、該記録膜に記録光を照射し、記録膜の消色体を着色体
    とすることにより情報記録を行う光記録媒体の記録方法
    であって、前記記録膜は、消色体の吸光度分布と着色体
    の吸光度分布のそれぞれのピーク域近傍が重複する特性
    を有しており、当該記録膜に照射される記録光として、
    消色体の吸光度が、着色体の吸光度より大きい波長域の
    光を用いることを特徴とする光記録媒体の記録方法。
  2. 【請求項2】  消色体の吸光度/着色体の吸光度の比
    率が最大となる波長の光を記録光として用いることを特
    徴とする請求項1記載の光記録媒体の記録方法。
  3. 【請求項3】  フォトクロミック材料を記録膜に用い
    、予め着色体から消色体とすることにより記録された記
    録膜の記録部に消去光を照射し、記録部の消色体を着色
    体とすることにより情報消去を行う光記録媒体の消去方
    法であって、前記記録膜は、消色体の吸光度分布と着色
    体の吸光度分布のそれぞれのピーク域近傍が重複する特
    性を有しており、当該記録膜の記録部に照射される消去
    光として、消色体の吸光度が、着色体の吸光度より大き
    い波長域の光を用いることを特徴とする光記録媒体の消
    去方法。
  4. 【請求項4】  消色体の吸光度/着色体の吸光度の比
    率が最大となる波長の光を消去光として用いることを特
    徴とする請求項3記載の光記録媒体の消去方法。
JP41718690A 1990-07-06 1990-12-29 光記録媒体の記録および消去方法 Pending JPH04242738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41718690A JPH04242738A (ja) 1990-07-06 1990-12-29 光記録媒体の記録および消去方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17979890 1990-07-06
JP2-179798 1990-07-06
JP41718690A JPH04242738A (ja) 1990-07-06 1990-12-29 光記録媒体の記録および消去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04242738A true JPH04242738A (ja) 1992-08-31

Family

ID=26499537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41718690A Pending JPH04242738A (ja) 1990-07-06 1990-12-29 光記録媒体の記録および消去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04242738A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5605779A (en) * 1992-02-27 1997-02-25 Sharp Kabushiki Kaisha Optical memory medium
JP2017192574A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 パイロットインキ株式会社 光変色性玩具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5605779A (en) * 1992-02-27 1997-02-25 Sharp Kabushiki Kaisha Optical memory medium
JP2017192574A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 パイロットインキ株式会社 光変色性玩具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7202006B2 (en) Protective layer for reimageable medium
US7718325B2 (en) Photochromic material, inkless reimageable printing paper, and methods
US7432027B2 (en) Dual-layer protected transient document
US7666558B2 (en) Inkless reimageable printing paper and method
JPH04119887A (ja) 情報記録媒体及び情報記録方法
JP4796582B2 (ja) 発色組成物及び関連する方法
US5246758A (en) Optical recording medium
EP2003493B1 (en) Inkless reimageable printing paper and method
DE19857315A1 (de) Optisches Informationsspeichermaterial und Anzeige-Aufzeichnungsverfahren unter Verwendung desselben
US5088086A (en) Optical recording medium and the method of recording, reading, and erasing information using it
JP3581047B2 (ja) 熱可逆性多色記録媒体
EP2003497B1 (en) Inkless reimageable printing paper and method
JP2827924B2 (ja) 光記録媒体及びその製造方法
KR20040016797A (ko) 가역성 다색 기록 매체 및 이를 이용한 기록 방법
US5284691A (en) Optical recording medium and method of reproducing information record on the optical recording medium
US5215868A (en) Method for recording information via photo-recording medium
JPH06106857A (ja) 光記録媒体およびそれに記録された情報の再生方法
JPH04242738A (ja) 光記録媒体の記録および消去方法
WO2004041543A1 (ja) 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法
JP4321174B2 (ja) 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法
US5252371A (en) Rewritable photochromic optical disk
JP2004188826A (ja) 可逆性記録層を有する光学記録媒体、及びこれを用いた記録方法
JP2993203B2 (ja) 書換え可能な記録媒体およびその記録方法
JP2004074583A (ja) 可逆性多色記録媒体、及びこれを用いた記録方法
JPH0682952A (ja) 光記録媒体およびその記録・再生・消去方法