JPH0423983A - アミラーゼ及びその製造法 - Google Patents

アミラーゼ及びその製造法

Info

Publication number
JPH0423983A
JPH0423983A JP12830290A JP12830290A JPH0423983A JP H0423983 A JPH0423983 A JP H0423983A JP 12830290 A JP12830290 A JP 12830290A JP 12830290 A JP12830290 A JP 12830290A JP H0423983 A JPH0423983 A JP H0423983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amylase
optimum
temperature
enzyme
bacillus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12830290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2863602B2 (ja
Inventor
Tatsuya Mizukoshi
水越 達也
Yasuko Kamimura
上村 康子
Michisuke Takama
高間 道祐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP12830290A priority Critical patent/JP2863602B2/ja
Publication of JPH0423983A publication Critical patent/JPH0423983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863602B2 publication Critical patent/JP2863602B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は新規なアミラーゼとその製造法及びアミラーゼ
生産性微生物に関する。
[従来の技術] アミラーゼは、でんぷんまたはその部分分解物に作用し
てα−1,4−グリコシド結合を分解する加水分解酵素
である。工業的には、でんぷん加工、食品加工、繊維加
工、醸造、医薬、臨床検査などに広く利用されており、
その起源も微生物、植物、動物と多岐にわたる。
アミラーゼの別の用途として、洗剤への配合の有用性が
示されている。具体的には、洗濯用洗剤、自動食器洗い
機用洗剤などへの配合があげられるが、使用時の条件を
考えると、アルカリに至適pHを持ち、熱に対する安定
性が優れていることが望まれる。しかしながら、現在工
業的に使用されている酵素は− すべで中性アミラーゼ
であり。
洗剤への配合という目的にかなった酵素はまだ無い。し
たがって、すでに市販されている洗剤配合酵素もすべて
中性アミラーゼであり、耐熱性という点では問題無いが
、十分に機能しているとは言い難い。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は、至適pHがアルカリ側にあり、高温、界面活
性剤存在下でも十分に活性を保持するアミラーゼを提供
しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は上記のような性質を有するアミラーゼを得
るべく、多数の微生物を分離・培養して検索した結果、
熊本県下の土壌を1%炭酸ナトリウム、1%ポテトスタ
ーチと混合し、65℃に2週〜6週放置した後に分離し
たバチルス属に属するバクテリアバチルスsp、S D
 771株が洗剤用酵素として優れた性質を有する新規
アミラーゼを生産することを見いだし、本発明を完成す
るに至った。
即ち、本発明は1)可溶性でんぷんを基質とした場合の
至適pHが9〜11、至適温度が約70℃で、2)安定
pH領領域50℃、30分処理したときpH6−12で
あり、3)3000ppmの直鎖アルキルベンゼンスル
ホン酸ナトリウム存在下(p H9,0)で30℃、2
時間処理しても90%以上の残存活性を有するなど、界
面活性剤に対しても極めて安定であり、4)分子量はS
DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動法により測定し
た場合45,000であり、そして5)等電点はポリア
クリルアミドゲル電気泳動法により測定した場合4.2
5である新規なアミラーゼ;バチルス属の上記アミラー
ゼ生産能を有する微生物を培地に培養し、培養物から目
的のアミラーゼを採取することを特徴とする上記アミラ
ーゼの製造法;及び上記アミラーゼ生産能を有するバチ
ルス属の新規な菌株を提供せんとするものである。
以下に本発明のアミラーゼとその製造法およびこれに用
いる新規な菌株についてさらに詳しく説明する。
1及1 本発明のアミラーゼの製造のために使用する微生物は、
前記の性質を有するアミラーゼを生産することが出来る
バチルス属に属するバクテリアであり次のような性質を
有する。
(a)形態 ■細胞の形及び大きさ  桿菌、0.3〜0.7 X 
3〜6μm、培養条件により 多連銀を生じる。
■運動性の有無     有り ■胞子         細胞の先端に円形で膨出した
胞子のうを形成 する。
■ダラム染色      陽性 (b)各培地における生育状態 ■肉汁寒天平板培養   コロニーは淡黄色、半透明。
円形、偏平状で 周縁は波状。
■肉汁寒天斜面培養 ■肉汁液体培養 ■ゼラチン液化 (c)生理学的性質 の硝酸塩の還元 ■■Pテスト ■デンプンの加水分解 ■クエン酸塩の利用 ■カタラーゼ ■生育の範囲(pH) (温度) ■酸素に対する態度 生育するがあまり良く ない。
底部に菌体の沈澱を形 成する。培地は濁らず、 着色もしない。
陰性。
還元しない。
陰性 陽性 陰性 陽性 7.5で生育するが、6.8 で生育しない。
10.3で生育する。
50℃で生育するが、40 ℃で生育しない。70℃ で生育するが、71℃で 生育しない。
好気的 ■糖類の酸化とガスの生成 (1)L−アラビノース (2)D−キシロース (3)D−グルコース (4)D−マンノース (5)D−フラクトース (6)D−ガラクトース (7)麦芽糖 (8)シ ヨ 糖 (9)乳  糖 (10)  )レバロース (11)叶ソルビット (12) D−マンニット (13)イノジット (14)グリセリン (15)デンプン ■5%食塩存在下での生育 [相]菌体内DNAのGC含量 陰性 48%(モル%) 以上の苗字的性質から、本菌はバチルス属に属する細菌
と同定された。しかし、本菌は高温かつアルカリ側のみ
生育を示す菌であり、これらの特徴を示す菌種について
の記載はバーシーズ・マニュアル・オブ・システマチッ
ク・バクテリオロジ(Berzey’s Manual
 of Systematic Bacteriolo
−gy)、およびザ・ジーナス・バチルス(丁he G
enusBacillus  LISDA Handb
ook No、427)にはなく、新規な菌株であるこ
とが認められた。そこで、バチルスsp、S D 77
1と命名され、微工研菌寄第11455号として寄託さ
れた。 なお、総置に記載のある類似菌と、本菌との主
な性状の相違を以下に示す。
(1)アルカリ側でのみ生育を示す菌。
Bacillus alcalophilus本菌 胞子の形         楕円形   円形40℃で
の生育        十 50℃での生育              生菌体内
DNAのGC含ji       37    48高
温側でのみ生育を示す菌。
Bacillus coagulans 楕円形 + + 本  菌 胞子の形 嫌気下での生育 P)16.8での生育 65℃での生育 円形 PF16.8での生育 菌体内DNAのGC含量 Bacillus schlegelii + 64〜65 胞子の形 ゼラチン液化 pH6,8での生育 40℃での生育 Bacillus stearothermophilus楕円形 + 十 + 本  菌 円形 培」【1L法 本発明のアミラーゼを製造するにあたって、上記の微生
物の培養のための培地は格別である必要はなく、栄養源
としては通常培養に用いられているものが広く利用でき
る。炭素源としては同化できる炭素化合物またはこれを
含有するものであれば良く、たとえばグルコース、マル
トース、でんぷんなどが用いられる。窒素源としても同
化可能な窒素化合物、またはこれを含有するものであれ
ば良く、例えばペプトン、大豆粉、C8Lなどが用いら
れる。また、無機塩類としては燐酸塩、マグネシウム塩
などの塩類が使用される。その他、菌の生育及び酵素生
産に必要な各種の有機物、無機物、またはこれらを含有
するもの、例えば酵母エキス、ビタミン類などを培地に
添加することが出来る。培養は、液体培養が好ましく、
培養条件は培地組成により異なる。生産の目的物である
アミラーゼの生産に最も有利な条件は、好気的な条件下
培養温度が約60℃であり、培養時間は12時間から3
日程度であり、アミラーゼの生産量が最高に達したとき
に培養を終了すれば良い。培地のpHは8以上が良<、
  9. 5〜10がアミラーゼ生産に好適である。本
発明のアミラーゼは主として培養液中に分泌され、蓄積
される。
亀1i11 得られた培養液からのアミラーゼの採取は、酵素を取得
するための常法にしたがって分離、精製することができ
る。ろ過、遠心分離など適当な方法により、培地中の菌
体など固形物を分離して上清液を得ることが出来る。こ
の分離液を濃縮し、噴霧乾燥する方法、凍結乾燥する方
法、塩析法、親水性有機溶媒での沈澱法などによりアミ
ラーゼを得ることが出来る。さらに、酵素を精製するに
は、イオン交換樹脂、ゲルろ過払などの精製手段を単独
または複数組み合わせる方法がある。
11坐立1 本発明のアミラーゼについて、その詳細な性質を記載す
る。
1、酵素力価の測定方法。
可溶性でんぷんの1%水溶液を基質として用い測定する
。具体的には、緩衝液0.5mlに基質0.5mlを加
え、所定温度で数分インキュベートした後酵素液を0.
05+nl加え反応を開始する。10分後、IN塩酸を
1■1加えることで反応を停止する。反応を停止した液
から0.4mlを分取し、5mlの水で希釈する。
これに0.5%沃素−沃化カリウム溶液0.125m1
を加え発色させた後、波長700nmで比色定量する。
酵素力価は、上記の条件で1分間に未反応状態のでんぷ
んと沃素の発色による吸光度の10%相当を減少させる
酵素量を0.1単位とした。
2、酵素の性質 (1)作用 本酵素は、でんぷんあるいはその部分分解物に作用して
、α−1,4−グリコシド結合を加水分解し、主として
デキストリン、及びマルトオリゴ糖を生成する。また、
その分解は、エンド型である。
(2)至適pH ブリトン・ロビンソン(Britton−Robins
on)の広域緩衝液(pH6〜12)を用い、可溶性で
んぷんを基質として30℃で活性測定した場合、9〜1
1である。反応pHと活性との関係を第1図に示す。
(3)安定pH範囲 ブリトン・ロビンソン(Britton−Robins
on)の広域緩衝液(pH3〜12)を用い、各pHで
50℃、30分間放置した後、30℃、pH10での活
性を測定した。安定pHは6〜12である。処理pHと
残存活性との関係を112図に示す。
(4)至適温度 50mM  CHES緩衝液(pH9)を用いて測定し
た場合、至適温度は約70℃である。反応温度と活性と
の関係を第3図に示す。
(5)熱安定性 50mM  CHES緩衝液(pH9)の下で、各温度
(30℃〜80℃)で10分間熱処理し、水冷後30℃
での残存活性を測定した。2 m M エチレンジアミ
ンテトラ酢酸存在下では、50℃まで安定でそれ以上の
温度では急激に失活したのに対し、2 m M Ca 
Cl 2存在化では80℃処理後もまだ50%以上の活
性を残存している。熱処理温度と残存活性の関係を第4
図に示す。
(6)界面活性剤の影響。
直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム3000p
pm存在下(pH9)で30’C12時間処理してもほ
とんど失活しない。処理時間と残存活性の関係を第5図
に示す。
(7)分子量 SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動法により得ら
れた分子量は、約45,000である。
(8)等電点 等電点ポリアクリルアミドゲル電気泳動法によって測定
した結果、4.25である。
本酵素は、バチルス属に属する菌株バチルスsp、S 
D 771株によって生産され、アルカリ領域に最適p
Hを有するものであり、特開平2−49584に記載さ
れている耐熱アルカリアミラーゼと比較した場合は、本
酵素の分子量が45,000であるのに対し、上記アミ
ラーゼの分子量は7s、oooであること、並びに等電
点が4.25に対して5.3であることより明らかに別
の酵素である。
[発明の効果] 本酵素は、高温、アルカリ領域で高い活性を示す酵素で
ある。現在、高温で作用するアミラーゼはすべて中性酵
素であるし、アルカリ酵素は熱に弱いといった欠点があ
り、両方を満足する酵素はまだ市販されていない。本酵
素を用いることにより、高温アルカリ領域でのでんぷん
分解を大幅に改善することが出来る。例えば、繊維工業
においては、精練漂白工程中アルカリ条件下での糊抜き
工程に使用することができ、従来とは違った風合いを出
すことが可能になる。また洗剤成分である陰イオン性界
面活性剤に対する安定性が高いため、洗剤用酵素として
使用でき、洗浄力の増強を図ることが出来る。更に、自
動食器洗い機用洗剤に配合することにより、飯粒などの
でんぷん性の汚れに対する洗浄効果を向上させることが
可能である。
この他にも、アルカリ性領域でてんぽんを加工する工程
など極めて広範囲の分野に使用され得る。
次に、本発明について代表的な実施例を挙げて更に具体
的に説明する。
次1L例」2 ペプトン2%、でんぷん(溶性)2%、酵母エキス0.
1%、リン酸水素二カリウム0,1%、硫酸マグネシウ
ム0.02%、炭酸ナトリウム1%からなる液体培地を
常法により滅菌し、無菌的に試験管に分注した。これに
5D771株を接種し、60’Cで 48時間振盪培養
した。培養液を遠心分離し、その上滑のアミラーゼ活性
を測定したところ0.45U / m lであった。
炎1豊ユ ペプトン2.5%、カザミノe2.5%、でんぷん(溶
性)2.5%、DE−502,5%、酵母エキス0.5
%、リン酸水素二カリウム0.5%、硫酸マグネシウム
0.05%、炭酸カルシウム0.05%、炭酸ナトリウ
ム0.8%からなる液体培地を常法により滅菌し、5L
培養槽に入れた。これにあらかじめ培養しておいた5D
771株を接種し、60℃で50時間通気攪拌培養を行
なった。この培養液を遠心分離し、上滑を得た。この上
清のアミラーゼ活性は0.65U / m lであった
。この上清2.2Lを限外ろ過膜により濃縮し、4.7
5U / m 1の試料液300 m lを得た。
支に■1 実施例2で得られた試料液から本発明のアミラーゼを精
製した。
まず、試料液から硫酸アンモニウム沈澱法により50−
70%画分の沈澱を得た。この沈澱を20 m M  
酢酸緩衝液(pH6)に溶かし、透析により脱塩後、同
じ緩衝液で平衡化したCM (カルボキシメチル)陽イ
オン交換樹脂カラムにより不純物除去を行なった。同操
作で得られた活性画分を、20 m M )リス−塩酸
緩衝液に透析し、緩衝液を置換した後、同緩衝液で平衡
化したDEAE (ジエチルアミノエチル)陰イオン交
換樹脂カラム(20mmφ、30clll)に吸着させ
、塩化ナトリウムの濃度勾配(0−LM)で溶出させた
。得られた活性画分50m1を限外ろ過により2mlに
濃縮し、セファデックスG −75(25mmφ、90
cm)によるゲルろ過を行なった。活性は、2つのピー
クとして検出され、後方のピークが電気泳動的にほぼ均
一の標品であることが確認された。この精製標品を用い
て、至適pH,pH安定性、至適温度、熱安定性、界面
活性剤に対する安定性を検討した結果は第1図〜第5図
に示した通りである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、反応pHと活性との関係を示すグラフである
。 第2図は、処理pHと残存活性を示すグラフである。 第3図は、反応温度と活性の関係を示すグラフである。 第4図は、熱処理温度と残存活性の関係を示すグラフで
ある。 第5図は、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
 3000ppmの存在下での安定性を示すグラフであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の性質を有するアミラーゼ (1)至適pH、至適温度 可溶性でんぷんを基質とした場合の至適pHが9〜11
    、至適温度が約70℃である。 (2)安定pH 50℃で30分処理したときpH6〜12まで安定であ
    る。 (3)界面活性剤の影響 3000ppmの直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナト
    リウム存在下(pH9.0)で30℃、2時間処理して
    も90%以上の残存活性を有する。 (4)分子量 SDS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動法により測定
    した分子量が約45,000である。 (5)等電点 等電点電気泳動によって測定した等電点が約4.25で
    ある。 2、バチルス属に属し請求項1に記載のアミラーゼ生産
    能を有する微生物を培地に培養し、培養物から目的とす
    るアミラーゼを採取することを特徴とする請求項1に記
    載のアミラーゼの製造方法。
JP12830290A 1990-05-18 1990-05-18 アミラーゼ及びその製造法 Expired - Lifetime JP2863602B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12830290A JP2863602B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 アミラーゼ及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12830290A JP2863602B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 アミラーゼ及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0423983A true JPH0423983A (ja) 1992-01-28
JP2863602B2 JP2863602B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=14981428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12830290A Expired - Lifetime JP2863602B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 アミラーゼ及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2863602B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997000020A1 (fr) * 1995-06-14 1997-01-03 Novo Nordisk A/S Compose pour les animaux ou l'homme a prendre par voie orale et contenant des enzymes, et procede pour produire ledit compose

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997000020A1 (fr) * 1995-06-14 1997-01-03 Novo Nordisk A/S Compose pour les animaux ou l'homme a prendre par voie orale et contenant des enzymes, et procede pour produire ledit compose

Also Published As

Publication number Publication date
JP2863602B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6403355B1 (en) Amylases
JP2859393B2 (ja) セルラーゼ及びその製造法
JPH06217770A (ja) プルラナーゼ、それを生産する微生物、そのプルラナーゼの調製方法及び使用
JPH01273587A (ja) アルカリセルラーゼおよびその製造法
JPH05252949A (ja) アルカリプロテアーゼ、その製造方法、用途およびそのプロテアーゼを生産する微生物
EP0184019B1 (en) Thermostable alpha-amylase-producing, thermophilic anaerobic bacteria, thermostable alpha-amylase and process for producing the same
EP0415397A1 (en) Alkaline pullulanase, microorganism producing the same, and process for producing the same
CA1081633A (en) Heat and acid-stable alpha-amylase enzymes and processes for producing the same
JPH03108482A (ja) α―アミラーゼ活性を有する新規なアルカリプルラナーゼY、これを産生する微生物及び新規なアルカリプルラナーゼYの製造法
JPH0423983A (ja) アミラーゼ及びその製造法
JP2882652B2 (ja) アルカリプロテアーゼ及びその生産性微生物
JPH0458885A (ja) アミラーゼ及びその製造法
JP2676453B2 (ja) アルカリイソアミラーゼ及びそれを生産する微生物並びに該アルカリイソアミラーゼの製造方法
JP2731212B2 (ja) 新規セルラーゼ及びその製造法
JP2509540B2 (ja) 新規プロテア―ゼを産生する新規微生物
JPH10136979A (ja) 新規酸性α−アミラーゼ及びその製造法
JPS63279782A (ja) アルカリプロテア−ゼ産生微生物
JPS63112981A (ja) アルカリセルラ−ゼ製造法
JP4139538B2 (ja) アルカリエキソポリガラクツロナーゼ
JPH0365149B2 (ja)
JPS61209588A (ja) アルカリ性アミラ−ゼの製造法
JPS6219081A (ja) 耐熱性α−アミラ−ゼの製造方法
JPH0856662A (ja) アミラーゼ、その製造方法及びそのアミラーゼを生産する微生物
JPH01101885A (ja) 新規アルカリプロテアーゼ
JPH0195778A (ja) 耐熱性プロテアーゼ及びその製法