JPH04239079A - フレキシブルシート状耐火断熱粘着材及びその複合材並びに耐火・防火構造物 - Google Patents

フレキシブルシート状耐火断熱粘着材及びその複合材並びに耐火・防火構造物

Info

Publication number
JPH04239079A
JPH04239079A JP1467491A JP1467491A JPH04239079A JP H04239079 A JPH04239079 A JP H04239079A JP 1467491 A JP1467491 A JP 1467491A JP 1467491 A JP1467491 A JP 1467491A JP H04239079 A JPH04239079 A JP H04239079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
resistant
heat
fireproof
flexible sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1467491A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kokuta
博 穀田
Naoto Kokuta
直人 穀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOOMITSUKUSU KK
Kohmix Co Ltd
Original Assignee
KOOMITSUKUSU KK
Kohmix Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOOMITSUKUSU KK, Kohmix Co Ltd filed Critical KOOMITSUKUSU KK
Priority to JP1467491A priority Critical patent/JPH04239079A/ja
Publication of JPH04239079A publication Critical patent/JPH04239079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐火被覆材、耐火間仕
切材、カーテンウオールバックアップ材、防煙材等の広
範に供することを目的としたフレキシブルシート状耐火
断熱粘着材及びその複合材並びに耐火・防火構造物に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄骨建築の耐火被覆は、現場吹き
付け工法、板状部材施工、マット状ドライビット施工に
分類されている。現場吹き付け工法は、所謂3K産業で
合理的な工程管理を実施しにくく、安価とされているが
、下地メッシュ取り付け、足場施工、撤去、清掃などの
諸施工を合算すると、吹き付け施工費の倍以上となって
いる。また、50年〜100年の耐久性を必要とされる
超高層建築には、品質保持に問題のあることを指摘され
ている。板状施工の安価な石膏ボードは、厚く重く、珪
カル板は高価であり、何れも施工技術を必要とし、高価
である。マット状耐火被覆材は、シート化はされている
が、市場品は耐火2時間で62.5mmと厚く、石膏ボ
ードの60mmよりも厚く、現場吹き付けの50mmよ
りもさらに厚く、軽薄とはなっていないので、合理的な
シート製品とはいえない。
【0003】人手不足と人件費の高騰とから、省力化し
なければならないことは勿論であるが、それよりも地価
の暴騰のため、建築物の有効スペースを拡大することは
時代の要請であり、耐火被覆材、耐火間仕切りを薄くす
る技術が求められている。
【0004】金属構造物のカーテンウオールには、自立
性バックアップ材や、ガラスの耐火バックアップ材を併
用しなければならないが、施工は前記3K産業の域を脱
してはいない。鉄骨立ての駐車場のように、機能的なス
ペースを必要な構造物には、従来の吹き付けやコテ塗り
施工では、その保護器材を含め、多数の工程が必要で然
も重厚となっていて改善が要求されている。
【0005】本発明により、従来の半分の厚みで簡易な
施工法に改善されうる。
【0006】耐火・防火の複合材には、耐火接着材を必
要とするが、複合機能を向上するうえに、耐火断熱接着
作用がなければならない。有機接着材には、粘着シート
があって、現場施工に各種複合材の製造に広く利用され
ているが、無機物にはない。無機耐火複合材に伸縮自在
なものがあれば、耐火・防火・防煙カーテンになしえて
災害を防止できるのに、未だ製品化されていない。家電
では、有機フィルムを複合した防振材が利用されている
が、溶接しうる耐火無機の制振材がなく、車両、橋梁な
どの適切な防音材がない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本来、無機化合物の硬
化体は、フレキシブルにはならないが、本発明のシロキ
サン骨格を有するシラノールは、実用的な液の比重は1
.5以内であり、150℃〜180℃までは保水性があ
り、薄膜ならばフレキシブルであっても、自立性あるシ
ートにはならなかった。まして水硝子をベースにした場
合耐火性あるフレキシブルシートにはならない。ほう砂
溶液や塩基性塩とポバール液の混合によりゲル体を得ら
れることは公知であるが難燃になっても耐火物にはなら
なかった。水性無機化合物に増粘剤であるメトローズを
数%加えれば、フレキシブルにはなるが耐火性を生じな
い。自立性あるシートは、保水性が少なく固形分が60
%以上ないとできない。微量の有機物添加で増粘性を与
えて、保水性の少ない無機体となす必要がある。保存中
はフレキシブルでなければならないが、施工後は耐候性
ある硬化物にならなければならない。吹き付けやコテ塗
りは、専門職でなければ施工できないが、粘着シートに
なっていれば離型紙を剥離して普通工で施工しうる。 無機物のフレキシブル化は、ゲル体にすればよいが、耐
火時に水がとんで粉体になっては耐火物にならず、脱水
しても耐火塗膜にならねばならない。無機物の粘着力は
、保湿はするが完全にゲル化することなく、施工後は耐
火硬化体となる粘着材でなければならない。耐火性があ
っても断熱性と接着力がなければ、薄膜化や最小厚みの
複合材にはなしえない。耐火材を伸縮自在なカーテン化
するには、面材と心材、接着材のすべてがフレキ化しな
いと実現しない。
【0008】
【課題を解決する為の手段】本発明者らは特開平1−3
0333号で、水性造膜性無機化合物を提案した。その
なかで、前記発明の無機化合物は、アルコール基をもつ
化合物と反応することや、セメントの硬化材となること
を明らかにした。特開平2−35145号で金属箔とブ
ランケットを、前記発明の無機化合物で接着した耐火性
のフレキシブルシートを提案した。しかし接着材を厚く
すれば、フレキシブルにはならなかった。
【0009】本発明者らは、前記化合物の水分子を赤外
分光計(FTIR)で観察したところ、下記の結果を得
た。水分子の伸縮振動ニユー(N)と変角振動デルタ(
D)吸収結果を示す。
【0010】   3800〜2400  N−OH        
              シラノール、吸着水  
      1650  D−OH         
                         
吸着水        1050  N−Si−O  
                シロキサン    
    1000  N−Si−O.D−Si−OH 
 シロキサン、吸着水         970   
                         
    シラノール         900  D−
OH                      シ
ラノール         780  D−Si−O 
                 シロキサン即ち、
上記結果によれば、前記発明無機化合物は、シラノール
ソーダ塩であるが、シロキサンを含有している。 これは、単なるシラノール塩ではなく、シロキサン骨格
をもった、シロキサンに進化する骨格を有するシラノー
ル塩であることが分った。従って、シロキサンのHとO
Hの両基に、即ち、酸とアルカリが、またはアルコール
とアルカリ±類金属や多価金属が同時に反応することが
分った。
【0011】前述特開平1−30333号で、前記発明
の無機化合物は、ポバールとゲル化反応し防水ゲルとな
ることを提案した。然しながら、極端には、85%もの
水分を含有し粘着力も接着力も生じなかった。シートは
浮遊水の殆んどない結合状態になければならない。アル
コール基を持つ合成樹脂、例えばポバールと多価金属で
結合し、余剰水も吸着水をも除去し、接着に必要なOH
基を全部封鎖しない構造にしなければならない。
【0012】上述諸条件を解決するため、ポバール水溶
液に多価金属を溶出するセメントを加えてA液とし、前
記発明の水性造膜性無機化合物(以後、LC液と略称す
る)に、保湿固形力を有するゼオライト質、セピオライ
ト質骨材を加えて、B液とし、A、B各々単独にアルコ
ールを加えて固形分を沈澱せしめその後混合し、または
A、B液を混合して前記同様にアルコール処理し、或い
はどちらかのみにアルコールを加えて、処理し、さらに
ABを加えて後前記同様のアルコール処理しセメントと
合成樹脂と結合し、更に、脱水し固形化造膜性無機化合
物となした。アルコール処理の方法は前記に制限される
ことなく自在になしうる。この後、剪断ひずみを加えて
可塑化し、ロールまたはエックストルーダーでシーティ
ングし、本発明の耐火断熱粘着シートになした。本発明
の、シラノール塩は、前記特開平1−30333号記載
物である。ボリックまたはフルオリック・シラノール(
アラナート)塩と考えられる。合成樹脂は、水溶性で鹸
化度を限定しない固形分5%以上100%以内の水溶性
樹脂を使用し、PVA、酢ビ、アクリル、オキサゾリン
、ピロリドンそれらの変性品の全部または一部含有品を
総称している。2〜3価金属を溶出するセメントは、J
ISまたは混合のポルトランドセメント、アルミナセメ
ント、マグネシアセメントを主成分としたセメントか、
スラグ、フライアッシュ、それを主成分としたものであ
る。吸排水する保水固形化材は、天然または合成し、ゼ
オライトやセピオライト機能含有物で、ダイラタンシー
や揺変性、可塑性を生ずる粘凋固形材をいう。天然弗石
からゼオライト機能のあるジークライト、大谷石をも含
む天然ゼオライトや、フライアッシュやスラグ、ソーダ
石灰ガラスなどを原料にし合成した低級ゼオライトやセ
ピオライト、活性炭で粘凋固形化する物質を総称する。 前記保水粘凋固化機能があればゼオライトやセピオライ
トに限定するものではなく、ベントナイト、カオリナイ
ト、パイロフイライト、層状化合物やシラス、パーライ
ト、白土、珪藻土、活性炭などをも使用範囲にある。ア
ルコールは、カーボン数がメタノールからグリセリンに
いたる間にある変性品を含むアルコール類をいう。本発
明の前記脱水に使用する造膜性無機化合物は、その出発
比重を1.1以上粉体まで使用でき、実用作業上の溶液
比重は1.5以下である。粘凋固形化は、前記造膜性無
機化合物を単独に、または吸排水機能ある前述ゼオライ
ト、セピオライト、ベントナイト、カオリナイト、パイ
ロフイライト、層状化合物−雲母、珪藻土、白土、シラ
ス、パーライト、活性炭などを単独にアルコール処理し
、それらを混合し、または混合して後、アルコール中に
投入し、エステル化脱水した粘凋固形物を集荷して行な
う。アルコール基を有する合成樹脂、例えばポリビニー
ルアルコールを前述本発明の造膜性無機化合物に加える
と、両成分の水分を包水したゲルを形成する。 特にほう酸含有の場合顕著である。そのゲル強度は、そ
の濃度に比例する。ポルトランドセメントを前述本発明
の造膜性無機化合物に加えると、急硬化または瞬結する
が、前記ポバールとは瞬結しない。以上の事実から、高
度を高めるにはセメントを増加すればよく、粘着力を加
えるには、前記ポバールを1〜100%と固形分をふや
せばよく、更に粘着力を増加するには、定法に従いメト
ローズや酢酸ビニールを添加するが耐火度を落さない範
囲に留める必要がある。前記ポバール液にセメントを混
合して後、またはセメント水和液にポバールの固形粉以
下の高濃度品を加えて後、またはセメントや前述保湿フ
イラーをアルコール処理して後前記ポバール液に加え、
さらに前記粘凋固形化保湿フイラーを加えまたは加えな
い本発明の造膜性無機化合物の、前述アルコール処理前
またはアルコール処理後物に、前記処理したポバール混
合液を加え、さらに前述アルコールを加え/加えずに撹
拌混合し、粘凋固形化物を造る。この作業は、単に撹拌
しまたは減圧真空混練り、真空押し出し混練り、ロール
混練りなどの定法により行われる。
【0013】シート化は、前述の粘凋固形化物に剪断ひ
ずみを加えながら成形する多段ロールにかけ容易に所定
厚みになしうる。または、高速撹拌し真空土練機にかけ
/かけずに、真空混練り押し出し機でシート化できる。 シート補強のため、アルミナやシリカ化合物、カーボン
の無機繊維や、PP、PE、PVCやポリアミド、ビニ
ロン、綿、アクリル、レーヨンなどの有機繊維やアルミ
ナ、アルミナシリカ、チタン酸カリ、マグネシア等のミ
ルドファイバーを加えるが、有機繊維は可燃物であるの
で、寒冷紗のように少量で強度あるものがよい。シート
化の際に、その両面をフィルムで被覆して保湿性を保つ
ことにより、施工時の粘着力を保持しうる。また活性を
有するCa、Al、Mgを水和溶出するセメントや無機
粉は、前記凝縮工程中のアルコールがあれば、水和を停
止または遅緩するが、施工後にオーブン化し蒸発すれば
再水和し硬化材となる。この間の保湿性ある状態では柔
軟性を保持していて、アルコール基をもつ合成樹脂とセ
メント類の量と濃度により、またゼオライト質セピオラ
イト質材のダイラタンシー(dilatancy)、揺
変性、可塑性により粘凋固形化度と柔軟性を調節しうる
。前記ダイラタンシーや揺変性あれば、剪断ひずみを加
えて容易に可塑化成形しうる。上述出願特許で前記造膜
性無機化合物が耐火性があることを示した。また、表1
にその高温断熱性ある分析値を示す。以上に示した諸方
法により、フレキシブルシート状耐火粘着材(以下、耐
火粘着シートと略称する)を製造する課題を説明した。
【0014】
【表1】 上記耐火粘着シートは、離型フィルムをはがし、鉄骨に
押し付けるだけで容易に粘着施工できた。そのうえに、
アルミナシリカブランケットをおしつけて接着施工した
。耐火粘着シートが乾燥しているときには、水を霧吹き
して湿度を与えれば、粘着・接着できた。このうえに、
金属AlやSUS箔を前述特願の無機ボンドを塗り現場
接着することも、予めこのボンドで前記金属とブランケ
ットを接着して後、鉄骨に耐火粘着シートを粘着施工で
きた。更に、日本ドライビットのインサルピンで上から
突き刺し、電融着施工できた。各種石膏ボードや珪カル
板を面材とし前記耐火粘着シートを芯材に複合化したが
、接着材を使用することなく粘着できた。前記耐火粘着
シートを鉄骨粘着材や耐火コーキング材となして、前記
各種板複合材を鉄骨に容易に施工できた。特開平1−2
28994号で本発明者らは、遮熱流する金属や耐火物
があれば、断熱性を生ずることをあきらかにした。 この場合フレキシブルなボンシートであってもその複合
体は面材が伸縮自在でなければ、接着した状態のフレキ
化にはできなかった。面材の一方または両方を、ひだず
け加工することと、芯材をフレキ粘着化することで、伸
縮自在な複合材となり、カーテンにもシャッターにもな
り、数ミリで耐火30分以上の鉄骨耐火被覆材となり、
防火・防煙カーテンとなった。面材は、金属、ペーパー
、織布のひだずけ加工できるものを全て使用できる。 無機や難燃ペーパーのプリーツひだずけ加工した前記伸
縮自在な複合材は、火花防止材やケーブル防火シートに
なる。耐火粘着シートは、フレキ性あるので制振性をも
生じた。1.2mm厚みの鉄板を面材とし2mmの耐火
粘着シートの複合材は優れた制振作用を示した。従来技
術では、耐火無機物をフレキシブルにすることは不可能
に思えた。本発明により従来技術ではなしえなかった上
述の各種機能を有する耐火無機化合物を実現することが
できた。以下にその作用効果を実施例により示す。
【0015】
【作用】上記耐火粘着シートは、厚みに比例し耐火断熱
性がある。アルミナシリカブランケットやロックウール
は汎用的に炉材用耐火断熱材(以下、単にブランケット
と呼称する)に使用されていて、ブランケットは、耐熱
度は600〜1200℃あるが連続気泡であるため密閉
された時の断熱性はあるが、直接火炎にさらされた状態
での耐火断熱性能は低く、JIS1304の耐火2時間
性能は50mm以上になるが、耐火粘着シートと複合化
すると、30〜35mm厚みで同一性能を生じた。建設
省認定市販品は62.5mmの厚みがあった。また防水
と美観のため、アルミ、ブランケット、耐火粘着シート
と複合化すると、15mm厚みで耐火1時間の性能を得
た。網入り石膏ボード15mmを耐火粘着シートで積層
し32mm厚みとし、耐火粘着シートを接着材にして施
工すると、40mm珪酸カルシウム板でなければなしえ
なかった耐火2時間性能を得た。耐火2時間の間仕切は
、通常21mm×3の65mm網入り石膏ボード3枚張
りであったが、半分の厚みで同性能を生じた。上記耐火
粘着シートは、保護フィルムを剥離すれば、押し付ける
だけで鉄骨に接着施工できた。上記ブランケット、耐火
粘着シート複合品は、600mm幅の長さ2mのシート
は5kg以内でしかもフレキシブルであり、軽労働作業
員の未経験婦人2人で施工できた。この事実は、鉄骨フ
ァブリケーターが容易に工場で先付け施工できることを
証明した。接着施工した外部から、日本ドライビットの
インサルピンを刺し電融溶着したが、何のトラブルもな
かった。耐火試験後に耐火粘着シートを調査したところ
、クラック、剥落はなく耐火性ある状態を示した。以下
の実施例で詳述する。
【0016】尚実施例の説明におけるMHとは、前述特
開平1−30333号発明記載の組成成分が、Si、B
2 O3 、Na(またはK、Li)の溶液で、固形分
が20%ならばMH−20と表示する。
【0017】MFとは、前記特開平1−30333号の
発明記載の組成成分が、Si、FH、Na(またはK、
Li)の溶液で、固形分が40%ならば、MF−40と
表示する。
【0018】
【実施例1】MH、MFにメタノールとエタノール、イ
ソプロピルアルコール(IPA)と高沸点でカーボン数
の大きい、グリセリンの95%以上液を、白濁するまで
加えて後、脱水沈澱したMH、MFの残存量を測定した
結果を表2に示す。
【0019】
【表2】
【0020】
【実施例2】前実施例のアルコール脱水物に、新日鉄製
フライアッシュ合成ゼオライト、セピオライト、ベント
ナイト、カオリナイト、パイロフイライト、ジークライ
ト、珪藻土、シラス、パーライト、フライアッシュなど
の吸排水骨材を10〜150%加えると、前記柔らかい
餅状脱水物は、揺変性やダイラタンシーを示し、おから
状や粘凋固形物になった。これらにミキサー、ロール、
押し出し機で剪断ひずみを加えると可塑性を示した。こ
れらを1000℃まで加熱したところ、いずれも硬化塗
膜化した。セメント、ムライトなどの結晶水のあるフイ
ラーは滑らかなシートを形成した。
【0021】
【実施例3】前記MH−40を3倍に希釈し固形分を約
13%とした。これに10%PVA液を同重量を加える
と、水分85%含有ゲル体となったが、鉄への接着力は
全くなかった。セメントを混合しても水和しなかった。
【0022】
【実施例4】PVA20%液に1%〜300%のセメン
ト(ポルトランド、アルミナマグネシア)を混合すると
、硬化時間は長引くが、何れも硬化した。然し、アルコ
ールを混合した場合には、硬化は長時間を要した。
【0023】
【実施例5】前実施例2に実施例4のセメント10%含
有PVA20%液を1〜100%加えロールでシート化
したが50%以上は、含有水分が多すぎてハンドリング
が困難であった。粉体PVAまたはそれに水溶性のメト
ローズ、酢ビ、アクリルを前記実施例2のアルコール処
理脱水物に任意に加えることができ有効であった。然し
前記餅状脱水物に合成樹脂を10%以上を添加すると、
耐火性を劣化した。
【0024】
【実施例6】前記MHとMFの比重1.4の液を各50
重量部ずつ加えMHF−40とし、10kgを作成した
。 これに3リットルのメタノールを混合し、餅状沈澱物A
を約7.5kgを得た。クラレ405PVA20%液1
kgに、小野田製白セメント500gを混合しB液を得
た。 前記Aに、新日鉄製フライアッシュ副成ゼオライト5k
gと前記B液をニーダーで混合し、固い脱水餅状体を得
、ロールにかけ、剪断ひずみを加え可塑化し、1mm、
2mm、3mm、4mm厚みのシートとし、PEフィル
ムに寒冷紗を重ね、その上に前記シートを引き取り、さ
らにPEフィルムを被せ、離型紙つきシートになした。 7日、30日、60日後にフィルムを剥離しても、フレ
キシブルで鉄骨に粘着した。親水性あるもの以外のフィ
ルムは全て使用できた。
【0025】
【実施例7】前実施例のMHF−40に、前記ゼオライ
ト5kgを3リットルのメタノールと混合して後、前記
MHF−40に加えて、餅状沈澱物を得た。同様に、前
実施例のB液に前述メタノール処理ゼオライトを加えて
後、MHF−40に混合して同じ結果を得た。前記MH
F−40にゼオライトを混合し、さらに前記B液を加え
て後、メタノール10リットルを加え撹拌し、前記同様
の餅状沈澱物を得た。前記MHF−40のメタノール沈
澱物に無機粉を150重量部以上添加するとシート化し
にくい。
【0026】
【実施例8】前実施例6の結果得たシートを、300×
300×10mmの鉄骨角柱に粘着施工し、JIS−1
304に基づく各種耐火試験した結果を示す。時間は3
50℃に達するまでの時間を示す。mmは、厚みを示す
【0027】   1  耐火粘着シート+Al           2          0.2 
                         
            35  2  耐火粘着シー
ト+Al           4          0.1 
                         
            50  3  耐火粘着シー
ト+無機ペーパー          2      
    2.5                  
                    45  4
  耐火粘着シート+ブランケット         
 2          20           
                         
    85  5  耐火粘着シート+ブランケット
+Al          2          1
2.5        0.1           
           65  5  耐火粘着シート
+ブランケット+SUS          2   
       30          0.05  
                  180  6 
 耐火粘着シート+石膏ボード          2
          12             
                         
  30  7  耐火粘着シート+石膏ボード+耐火
粘着シート+石膏ボード          2   
         12          2   
         12          80  
8  耐火粘着シート+石膏ボード+耐火粘着シート+
石膏ボード          2         
   12          2         
   15        120  9  耐火粘着
シート+石膏ボード+耐火粘着シート+石膏ボード  
                    15GC 
       2            15GC 
   120  10  耐火粘着シート+石膏ボード
+耐火粘着シート+珪カル          1.5
          12        1.5  
        8          85  11
  耐火粘着シート+珪カル           2              
25                       
           140  12  耐火粘着シ
ート+珪カル           2              
35                       
           190*AlとSUSとブラン
ケットは、前述特願で示したボンドを使用した。
【0028】
【実施例9】前実施例において、日本ドライビットのイ
ンサルピンをm2当り1本を打ち、試験結果を調べたが
、耐火粘着シートも剥落なくインサルピンの熱貫流によ
る断熱性能の劣化を生じなかった。
【0029】各パネルを釘どめしたが耐火性に影響を及
ぼさなかった。
【0030】
【実施例10】SUS50ミクロン箔を、高さ3ミリの
ひだずけ加工した。これに前実施例の2ミリ厚みの耐火
粘着シートを粘着し、H型鋼に形状通りに粘着施工した
。このひだずけSUSを両面材とした場合でも伸縮自在
でH形状に普通工で容易に施工できた。この止めつけは
、ドライビットのインサルピンを使用した。前記両面S
US品で、JIS−1304の60分の耐火性能を得た
。PE、PVCを面材にして伸縮自在のシートを得られ
た。
【0031】
【実施例11】前実施例の両面SUSひだずけシートを
、ガイドレールのあるシャッター機にとりつけ、煙感知
機でストッパーがはずれて、重力で落下するようにした
。プロパンバーナーで加熱したが火炎は勿論のこと煙も
通さず、しかし人力で容易に巻き上げ下げできて人が脱
出できることを確認できた。
【0032】
【実施例12】実施例7に準じ、MHF−50、12k
gに、メタノール5リットルと前記人造ゼオライト5k
gとの混練物を加えたところ、直ちに凝結脱水し、15
kgを得た。PVA500gとポルトランドセメント5
00gを粉体混合し、これを前記脱水物15kgに加え
てニーダーで混練した。その3kgをとったところ、固
い練り製品状であった。2本ロールにかけ2mm厚みに
シーティングし、PPフィルムと綿寒冷紗の上にとり、
さらにPPフィルムを被せて、幅25cm×長さ30c
mを得た。フィルムをとり30cm×30cm×1.2
mmの鉄板でサンドイッチした。この制振性能を測定し
た良好な結果を、別図々1に示した。溶接バーナーをあ
てても燃焼することはなかった。
【0033】
【実施例13】Dupon製ポリイミドペーパー50ミ
クロンをプリーツひだずけ加工し、前実施例12の配合
条件で、1.5mm厚みに成型した耐火粘着シートをサ
ンドイッチした。JISの火花防止シート試験に準じて
、熔接火花を落下した。溶融鉄粉が着床しても貫通する
ことなく、試験に合格することを確認できた。
【0034】
【発明の効果】本発明は,シロキサン骨格を有する水性
シラノール塩に、アルコール基含有物及び/又は多価金
属を加えてゲル化し、これをシート状に成形したので、
保存中はフレキシブルであるが、施工後は耐候性ある硬
化物となる効果がある。また耐火断熱施工に際し、吹き
つけやコテ塗りを行うものでなく、単なる接着でよいの
で、左官職などの専門職の手を必要としない効果がある
。また保水固形化材を加えることによって一層粘着性を
増強し得る効果がある。更に耐火物となる粉体を加え、
又は有機・無機の織布を複合することによって、本発明
のフレキシブルシート状耐火断熱粘着材の強度を増強で
きる効果がある。また本発明のフレキシブルシート状耐
火断熱粘着材をプラスチックフイルムで被覆すれば保温
離型性を具有させる効果もある。然して本発明のフレキ
シブルシート状耐火断熱粘着材に他物(例えばブランケ
ット、ペーパー、板、その他の板状物)を積層して複合
材とすれば、強度、保形性を一層向上し得る効果がある
。また本発明による製品を凹凸加工することにより、伸
縮性を付与し得ると共に、これを芯材として制振・防音
機能を付与し得る効果もある。
【0035】本発明は、前期フレキシブルシート状耐火
断熱粘着材及びその複合材を構造物の表面に取付施工す
ることにより、容易に耐火・防火、断熱構造物を得る効
果がある従って従来の耐火・防火施工に比し、作業性が
格段に向上し得るのみならず、耐火・断熱特性も向上し
得るなどの諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の制振性能試験の結果を示す
グラフ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】  シロキサン骨格を有する水性シラノー
    ル塩に、アルコール基含有物及び/又は多価金属を加え
    てゲル化し、シート状に成形したフレキシブルシート状
    耐火断熱粘着材 【請求項2】  シロキサン骨格を有する水性シラノー
    ル塩に、アルコール基含有物及び/又は多価金属を加え
    てゲル化し成形固化する際に、吸排水する保水固形化材
    を加え、粘着性を増強したフレキシブルシート状耐火断
    熱粘着材 【請求項3】  多価金属を、水和して前記多価金属を
    溶出するセメント類となした請求項1又は2記載のフレ
    キシブルシート状耐火断熱粘着材 【請求項4】  耐火断熱粘着材に、結晶水を有し、ま
    たは加熱して耐火物となる粉体を加えて、または更に、
    有機か無機の繊維か織布、またはそれらを複合して、耐
    火性とシート強度を増強した請求項1、2、3の何れか
    1つに記載のフレキシブルシート状耐火断熱粘着材【請
    求項5】  耐火断熱粘着材に、剪断ひずみを加えて可
    塑物となして成形した請求項1〜4の何れか1つに記載
    のフレキシブルシート状耐火断熱粘着材【請求項6】 
     耐火断熱粘着材を、プラスチックフィルムで被覆し、
    保湿離型性を具備した請求項1〜5の何れか1つに記載
    のフレキシブルシート状耐火断熱粘着材【請求項7】 
     フレキシブルシート状耐火断熱粘着材と耐火断熱ブラ
    ンケット、ペーパー、板、箔状金属または無機板、或い
    はセメント製品と積層して複合材としたフレキシブルシ
    ート状耐火断熱粘着材の複合材【請求項8】  フレキ
    シブルシート状耐火断熱粘着の複合材の、被覆片面また
    は両面の面材を、ひだ加工して、凹凸自在の伸縮性を付
    与した請求項7記載のフレキシブルシート状耐火断熱粘
    着材の複合材 【請求項9】  フレキシブルシート状耐火断熱粘着材
    を、芯材となした制振・防音機能を有する請求項7又は
    8記載のフレキシブルシート状耐火断熱粘着材の複合材
    【請求項10】  フレキシブルシート状耐火断熱粘着
    材及びその複合材を、粘着・接着・止めつけ・電融着、
    ガイドレール中一種以上の方法で、施工した耐火・防火
    構造物
JP1467491A 1991-01-14 1991-01-14 フレキシブルシート状耐火断熱粘着材及びその複合材並びに耐火・防火構造物 Pending JPH04239079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1467491A JPH04239079A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 フレキシブルシート状耐火断熱粘着材及びその複合材並びに耐火・防火構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1467491A JPH04239079A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 フレキシブルシート状耐火断熱粘着材及びその複合材並びに耐火・防火構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04239079A true JPH04239079A (ja) 1992-08-26

Family

ID=11867770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1467491A Pending JPH04239079A (ja) 1991-01-14 1991-01-14 フレキシブルシート状耐火断熱粘着材及びその複合材並びに耐火・防火構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04239079A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005105219A1 (de) * 2004-04-27 2005-11-10 Andreas Peter Hoffmann Flüssigkeitsabsorbierendes textilähnliches flexibles material als feuer- und/oder hitzeschutz zum stationären oder mobilen gebrauch
WO2021095038A1 (en) * 2019-11-14 2021-05-20 Shaked Additives Ltd. Cement sheets and coatings for building construction

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005105219A1 (de) * 2004-04-27 2005-11-10 Andreas Peter Hoffmann Flüssigkeitsabsorbierendes textilähnliches flexibles material als feuer- und/oder hitzeschutz zum stationären oder mobilen gebrauch
WO2021095038A1 (en) * 2019-11-14 2021-05-20 Shaked Additives Ltd. Cement sheets and coatings for building construction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK1303672T3 (en) Plasterboard and preparation thereof
US5277712A (en) Dry mix-type joint compounds, compositions therefrom and methods for filling drywall joints with same
US4229225A (en) Cement-based powdered water-repellent composition, and its applications
CA2578161C (en) New gypsum board and systems comprising it
WO2012038099A1 (de) Flexible, wasserdichte dachbeschichtungen
JP2003025502A (ja) 改良されたマットを備えた石膏板
JP6180092B2 (ja) 壁面材
CA1333745C (en) Water-soluble, film-forming inorganic compounds, fireproof and fire-resistance composites and fire-resistance, flexible, sheet composite covering materials formed by the use of the compounds, and fire-resistance-covering process
JP2008528322A (ja) セメントベースの水硬性可撓性複合材およびそのための包装材
NO302881B1 (no) Brannsikkert dekningsmateriale
NZ719711A (en) Composite board comprising magnesium oxide and magnesium chloride
JPH11116311A (ja) 壁塗り用モルタル組成物
JP4169487B2 (ja) 塗装用組成物
JPH04239079A (ja) フレキシブルシート状耐火断熱粘着材及びその複合材並びに耐火・防火構造物
NO782239L (no) Masse til klebning og belegning av varmedemmeplater ved fasadebekledning
JPH03235A (ja) 防火・耐火被覆マット
JPH0811703B2 (ja) 耐火被覆材
JPH0448344B2 (ja)
JP2003103741A (ja) 化粧シート
JP3418792B2 (ja) 床下地材
JP2000000906A (ja) 透湿性防水シート
EP2380861A2 (de) Werktrockenmörtel
JPH10219972A (ja) 建築用パネルおよび複合板
JPH1088694A (ja) 鉄骨の耐火被覆工法
JPH11350674A (ja) 屋根用下葺材