JPH0423880A - 紫外線吸収物質 - Google Patents

紫外線吸収物質

Info

Publication number
JPH0423880A
JPH0423880A JP2129469A JP12946990A JPH0423880A JP H0423880 A JPH0423880 A JP H0423880A JP 2129469 A JP2129469 A JP 2129469A JP 12946990 A JP12946990 A JP 12946990A JP H0423880 A JPH0423880 A JP H0423880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultraviolet
strain
present
ultraviolet absorbing
ethanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2129469A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Yamada
智紀 山田
Tsuyoshi Komai
強 駒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T Hasegawa Co Ltd
Original Assignee
T Hasegawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T Hasegawa Co Ltd filed Critical T Hasegawa Co Ltd
Priority to JP2129469A priority Critical patent/JPH0423880A/ja
Publication of JPH0423880A publication Critical patent/JPH0423880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は化粧品、医薬品剤及び食品などの広い分野にお
いて利用することのできる紫外線吸収性物質及びそれを
含有する紫外線吸収剤に関する。
[従来の技術] 太陽光線中の紫外線は、人の皮膚に様々な影響を及ぼす
ことが明らかになるにつれて、その遮蔽、日焼は防止が
重要な課題となっている。太陽光線に含まれる紫外線は
その波長により区分され、皮膚表面の還元メラニンを酸
化して直接日焼け(すンターン)を起こさせる約400
〜320nmの長波長紫外線(UV−A)及び紅斑を伴
う急性の皮膚炎(ザンバーン)を起こす約320〜28
0nmの中波長紫外線(uv−B)等からなっている。
従来、日焼は止め化粧品などには紫外線吸収剤として安
息香酸系、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系及
びその他のものが配合されている。
L発明が解決しようとする課題] しかしながら上記従来の紫外線吸収剤ではUV−B及び
UV−Aの広い波長領域にわたって−様な吸収特性を有
するものがなく、一方では皮膚に対する刺激性も指摘さ
れている。
かかる合成の紫外線吸収剤に代わる天然物由来の紫外線
吸収剤の研究も行われており、例えば、アロエ抽出物、
コガネバナ根抽出物、大豆種子抽出物、クズ根抽出物等
が有望視されており、同時にまた、微生物の産生ずる紫
外線吸収性物質も検討され、例えば、酵母抽出物にもあ
る程度の紫外線吸収能があることが報告されている[7
レグランス ジャーナル No、84.64−58.6
3(1987)]  。
上記のほか、天然物由来の紫外線吸収剤の具体的な提案
としては、例えば、コーヒー豆油をエマルジョンの形態
にするか或いはコーヒー豆油以外の植物油との混合物の
形態として28On!!1乃至320nmの範囲の光線
を選択的にフィルターする化粧品組成物(特公昭63−
60003号公報);生薬類から抽出して得られるカル
コン誘導体、フラボン誘導体およびクマリン誘導体等を
含有する日焼は止め化粧品(特開昭63−96120号
公報):ラベンダー属植物の植物体またはラベンダー属
植物の培養細胞から有機溶剤、有機溶剤と水の混合物及
び/又は酸性溶剤により抽出された抽出物を紫外線吸収
剤として含有する皮膚外用剤(特開昭64−83013
号公報)等が闘示されている。
しかしながらこれらの天然物由来の紫外線吸収性物質は
、吸収波長が280〜320nmの中波長紫外線(UV
−B)に偏ったものが多く、また、その効果についても
必ずしも充分ではなかった。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は上記事情に鑑み、優れた安全性と有効性を
もつ新しい紫外線吸収剤を得るべく検討してきた。その
結果、台湾の紅酒(アンチュウ)、わが国の「あかい酒
」の製造に用いられ、また食品の着色に利用されている
天然紅色色素生産菌として知られる紅麹菌(モナスカス
属菌)を変異処理したモナスカス・アンカ(Monas
cus anka)変異株R300−30菌株(微工研
菌寄第11135号)の培養物を有機溶媒で抽出して得
られる抽出物がUV−A及びUV−Bの両方に対して強
い吸収能を有することを発見し、本発明を完成するに至
った。
即ち、本発明は、モナスカス・アンカ(Monascu
s anka)変異株R300−30菌株(微工研菌寄
第11135号)の培養物を有機溶媒で抽出して得られ
る2 25nm、 280nm及び346nmに極大吸
収を有する抽出物を有効成分とする紫外線吸収剤を提供
するものである。
また本発明は、上記抽出物をさらに精製して得られる、
次の理化学的性質を有する紫外線吸収性物質を提供する
ものである。
(i)形状:淡黄色針状結晶 (i)融点:219.7±l ’C (ii)元素分析: C:64. 83% H:5.Q4% (jv )紫外線吸収スペクトル:第1図に示す。
[日立分光光度計228型:溶媒95%EtOH]λ9
5KEtOH(E :二。
25nm λ°゛%EtOH(E :二、 nm λ9゛%[tOtl (E↑二。
nm (v)赤外線吸収スペクトル: [JASCO社製FT/IR−5000;K B r錠
剤法]I R(Film)y cm−’ 3332゜ 1647゜ 1601゜ 156g。
1270゜ (vi)’H−NMRスペクトル:第2図に示す。
IJOEL社製FX90A; ’H、90MHz ](
vii )溶解性: アセトン、メタノール、エタノール及び酢酸エチルに可
溶。クロロホルム、エーテル、ヘキサン及び水に不溶。
従って本発明の目的は、安全で安定性に優れた天然物由
来の優れた紫外線吸収性物質及びそれを含有する紫外線
吸収剤を提供するにある。
以下、本発明について更に詳しく説明する。
本発明において利用するモナスカス属菌変異株には、市
場で容易に入手可能な紅麹菌:モナスカス・アシ力(M
onascus anka)菌株を、エチルメタンスル
ホネート(EMS) 、N−メチル−N′−二トローN
−ニトロソグアニジン(NTG) 、亜硝酸等の化学変
異処理剤または紫外線照射などの方法によって変異処理
して得られたモナスカス菌変異株R300−30菌株(
微工研菌寄第11135号、以下FERM  P−11
135と表すことがある)が包含される。
また、上記菌株の培養に用いる培地としては、炊素源と
して公知慣用の糖類などを主成分とする培地が利用でき
る。このような糖類の例としては、グルコース、フラク
トース、シュークロース、マルトース、デキストリン、
スターチ等を例示することができる。更に、培地には窒
素源、ミネラル類やビタミン類を含有せしめることがで
き、このような他の培地成分の例としては硫酸アンモニ
ウム、硝酸アンモニウム、硝酸カリウム等の窒素源;リ
ン酸カリウム、硫酸マグネシウム、塩化カリウム、硫酸
第一鉄等のミネラル類:酵母エキス、ペプトン及びビタ
ミン類等を例示することができる。
培養温度及びpHもそれ自体既知の条件を採用でき、例
えば、温度約20〜45°C1好ましくは約30〜37
°C及びpH約4〜8の条件を採用することができる。
培養時間は通常、約3〜lO日間、好ましくは約5〜7
日間程度である。培養は、好気性条件下に行われ、固体
培養又は液体培養方式が採用される。液体培養の場合は
振盪、攪拌又は通気培養方式が屡々採用される。
液体培養終了後の菌体の分離は、それ自体既知の固−液
分離手段を用いて行うことができ、例えば、遠心分離や
濾過の如き分離手段を例示することができる。分離は常
法にしたがって室温で行うことができる。
本発明の紫外線吸収能を有する両分の抽出は、固体培養
の場合には培養物をアルコール等の有機溶媒で直接抽出
することができ、また、液体培養の場合には、分離した
菌体をアルコールその他の有機溶媒を用いて抽出する。
培養プロスから分離された菌体は、特に乾燥工程を加え
る必要なしに、そのままウェット・ケーキの状態で利用
することができる。抽出に使用する有機溶媒は水を含ん
でいてもよく、その際の有機溶媒中の水分含量は特に制
限はなく適宜に選択できるが、例えば、水分含量約0〜
90重量%、好ましくは約0〜40重量%の含水有機溶
媒を挙げることがで、きる。かかる有機溶媒としては、
エタノールが最も好ましく利用されるが、所望により他
のアルコール類、例えば、メタノール、n−7’口ピル
アルコール、1so−フロビルアルコール、n−ブチル
アルコール、プロピレングリコール、グリセリン等も利
用可能である。アルコール以外の水混和性有機溶媒もま
た使用可能であり、その例としては、例えば、ジエチル
エーテル、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸エチル
などの有機溶媒を挙げることができる。
これら抽出溶剤の使用量は、例えば、菌体重量に基づい
て約2〜lO重量倍、より好ましくは約3〜7重量倍を
例示することができる。抽出は室温で約0.5〜2時間
、好ましくは、約1時間程度攪拌或いは振盪することに
より行うことができ、特に冷却あるいは加温を必要とし
ないが、望むならば、そのような温度調節をすることも
できる。
抽出後、濾過又は遠心分離などにより菌体を分離するこ
とにより本発明の紫外線吸収性物質含有抽出液を得るこ
とができる。
このようにして得られる抽出液は強い紫外線吸収能を示
す。この抽出液はさ←・にpHを約5〜8程度に調節し
てそのまま紫外線吸収液剤として利用することができる
し、或いはまた、所望により凍結乾燥、噴霧乾燥、真空
乾燥などの手段で乾燥して粉末として得ることもできる
上記の抽出液からの紫外線吸収性物質の分離精製法は、
種々の既知の方法によって行うことができるが、以下の
条件で液体クロマトグラフ又は高速液体クロマトグラフ
を用いて行うのが好ましい。
(i)分離カラム 分離カラムとしては、分配、吸着型樹脂、イオン交換樹
脂、ゲル濾過型の分離剤などを充填したものを用いるこ
とができる。また付属的に自動注入や自動分取装置を使
用することが好ましい。
(1i)溶離剤 溶離剤としては、例えば、水、エーテル、メタノール、
エタノール、アセトン、アセトニトリル、ジメチルホル
ムアミド、酢酸エチル、ブタノール、クロロホルム、ヘ
キサンその他の各種溶媒を単独で、又は任意の比率で混
合して用いることができるが、ヘキサン:酢酸エチル−
2:1〜l:2の混合溶媒を殊に好ましく挙げることが
できる。
分離精製操作の具体例を説明すれば、まずモナスカス・
アンカR300−’30菌株の培養液を濾紙濾過して集
めた菌体を適量の水で2〜3回洗浄した後95%エタノ
ールを加えて撹拌、抽出する。
抽出液から溶媒を除去し、残渣に少量の水を加えて懸濁
させた後凍結乾燥することによって粗精製物を得ること
ができる。
この粗精製物を約10倍量の95%エタノールに溶解し
、例えば、シリカゲル、多孔性重合樹脂吸着剤等を充填
したカラムに注入し、例えば、ヘキサン−酢酸エチル等
の混合溶媒で展開し、所定量ずつに分画する。メイン画
分を集めて溶媒を留去し、再度カラム精製を行い、分画
した画分から溶媒を除去することによって精製物を得る
ことができる。最後に、例えば酢酸エチルなどから再結
晶させることにより本発明の紫外線吸収性物質を結晶と
して得ることができる。
このようにして得られた本発明のモナスカス菌変異株R
300−30株抽出物の紫外部吸収スペクトルを第1図
に示す。この第1図から明らかなように、モナスカス菌
変異株R300−30株培養菌から抽出された抽出物は
、225nm、280nm及び346nmに極大吸収を
有し、サンバーンを引き起こすとされるUV−B領域の
紫外線と、サンタンを引き起こすとされるUV−A領域
の紫外線との両者を有効に吸収できることを示している
従って、本発明にかかわる紫外線吸収性物質は、前記抽
出物を常法により既知の各種化粧料基材などに配合して
、メークアップファンデーション、口紅、マニキュア液
、はぼ紅、白粉等のメーキャップ化粧料;クリーム、乳
液、化粧水、パック、洗顔料等の基礎化粧料:シャンプ
ー リンス、ローション、整髪料、染色組成物などの毛
髪を処理するための組成物;石鹸、美爪料、香水、オー
デコロン、その他の化粧料に対して広範に配合すること
ができる。また、皮膚外用剤等の医薬品に使用すること
もできる。これら化粧料及び医薬品の形態は、溶液、エ
マルジョン、軟膏、オイル状゛、ワッ′クス、ゲル状、
ゾル状、粉末状、エアゾール等の任意の形態で適用する
ことができる。
本発明の紫外線吸収性物質は、日焼は防止用の各種化粧
料及び紫外線による前記化粧料自体の変質・変化防止用
として適用することができる。また、本発明の紫外線吸
収性物質は、古来より醗酵、醸造などに用いられてきt
:モナスカス菌株が産生ずる生体への安全性、親和性の
高い紫外線吸収性物質であり、皮膚に対する毒性及び刺
激性がなく、更に、熱及び光に対する安定性も高く、加
えて各種化粧料添加剤に対する安定性も高いという卓越
した特性も有している。
本発明の紫外線吸収性物質の上記化粧品などに対する配
合割合は、その使用形態などによっても異なるが、−船
釣には組成物中の約0.1−1゜重量%、好ましくは、
約1〜5重量%の如き添加量を例示することができる。
また、本発明の紫外線吸収性物質は、従来の紫外線吸収
剤に代えて単独で用いることができるが、既知の各種紫
外線吸収剤と適宜組み合わせて利用することもできる。
さらにまた、紫外線吸収剤以外の他の添加剤、例えば、
界面活性剤、溶剤、色素、香料、防腐剤、酸化防止剤、
保湿剤、ビタミン類、動植物エキス類などを適宜任意に
配合することができる。
さらに、本発明の紫外線吸収性物質は、前記化粧品類の
ほかに、例えばプラスチックフィルムのほか各種プラス
チック材料、塗料、インク、などに配合して、その紫外
線吸収剤効果及び紫外線による老化防止効果等に優れた
効果を発揮し、各種技術分野においてその利用効果は極
めて顕著である。 また更に、本発明の紫外線吸収性物
質ば、上記化粧品、工業用品のほかに、その安全性から
して飲食品用としての利用価値が高い。かかる飲食品と
しては、例えば、天然又は合成着色料によって着色され
た清涼飲料水、乳性飲料、粉末飲料、栄養ドリンク、ス
ポーツ飲料、キャンデイ−、ゼリー スナック菓子類、
即席麺類、魚肉畜肉練り製品、総菜類、果汁果肉加工品
及びドレッシング類などを挙げることができる。かかる
飲食品に対する添加量も前記したと同程度でよい。
以下、実施例により本発明の態様を更に具体的に説明す
る。
(実施例) 実施例1 モナスカス菌の培養及び紫外線吸収物質の抽
出。
グ/し:l−ス3 、 Q % 、ペプ)ン0.2%、
KH。
PO40,25%、 M g S O−・7 Hx 0
 0.1%を含有す6pH6,0の培地100dヲ50
0m12容坂ロフラスコに分注し、120’Cで15分
間高圧蒸気滅菌した後モナスカス・アンカR300−3
0菌株(FERM  P−11135)を接種し、36
°Cにて120往復/分の振盪培養を7日間行った。培
養液をNo、2濾紙を用いて濾過し、菌体39を得た。
この菌体に95%エタノール50mを加え、60分間攪
拌・抽出した。再びNO,2濾紙を用いて濾過し、本発
明の紫外線吸収性物質含有溶液50顧を得た(本発明品
1)。
この溶液1顧を95%エタノールで100t12に希釈
し、自記分光光度計(日立228型)を用いて吸光度(
Azoe〜、。。nm)を測定した。その結果を第1図
に示す。本発明品Iは、225nm、280nm及び3
46nmに極大吸収を有し、しかも可視部(400nm
以上)の長波長の光線の吸収が小さいという特性を有し
ていた。
実施例2 紫外線吸収性物質の精製 実施例1で得られる抽出液から溶媒を除去して乾燥粗製
物を得、その1gを95%エタノール10m112に溶
解し、シリカゲル300dを充填したカラム(30uX
200罰)を用い、ヘキサン:酢酸エチル=t:tの混
合溶媒で展開した。展開溶媒100m1ずつフラクトネ
ーションし、そのフラクション4及び5を採取して溶媒
を除き、再び95%エタノールに溶解し、ヘキサン:酢
酸エチル=2:lの展開溶媒で分離し、この操作を2度
繰り返し、最後に酢酸エチルから再結晶して淡黄色針状
結晶610■を得た(本発明品2)。
この針状結晶の分析値は次の如くであった。
(i)形状:淡黄色針状結晶 (i)融点:219.7±1℃ (ii)元素分析: C:64.83%、  H:5.04%(iv )紫外
線吸収スペクトル:第1図に示す。
[日立分光光度計228型:溶媒95%EtOH]λ9
5%EtOH(E 1% max          Jam 25nm λ9゛ゝEtOH(E :二。
6nm λ95%EtOH(E 1% IIIax          law80nm (v)赤外線吸収スペクトル: [JASCO社製FT/IR−5000;K B r錠
剤法]I R(Film)y cm−’ 3332゜ 1647゜ 1601゜ 1568゜ 1270゜ (vi)”H−NMRスペクトル:第2図に示す。
IJOEL社製FX90A; ’H,90MHz](v
ii ) 実施例3 溶解性: アセトン、メタノール、エタノール及び酢酸エチルに可
溶。クロロホルム、エーテル、ヘキサン及び水に不溶 日焼は止めクリーム 〈組成〉 (重量%) (A)成分 紫外線吸収性物質(本発明品1)5.0ステアリン酸 
         3.5セタノール        
   2.0ミツロウ           3.5流
動パラフイン       12.0メチルフエニルシ
リコーン   4.0オリーブ油          
14.0ポリオキシエチレンソルビタン モノステアレート        0.5ブチルパラベ
ン        0.05香料          
   適量 成分 プロピレングリコール    1O00トリエタノール
アミン      1.0硼砂           
  0・5メチルパラベン        0.05酸
化チタン          2.0精製水     
       残量 〈調製方法〉 前記(A)成分及び(B)成分を各々80°C(B) に加熱溶解したものをミキサーに入れて攪拌混合し、攪
拌しながら30°Cまで冷却してクリームを調製した。
実施例4 日焼は止めケーキファンデーション(A)成
分             (重量%)紫外線吸収性
物質(本発明品2)3.0UV−B吸収剤      
  2.0タルク            50.0セ
リサイト           17.0酸化チタン 
         2.0カオリン         
 11.0着色顔料           適量 (B)成分 イソステアリン#        3.5エステルガム
         1.5セスキオレイン酸ソルビタン
  0.8流動パラフイン        2.6オク
チルドデカノール     3.3ミリスチン酸オクチ
ルドデシル 1.5メチルパラベン        0
.1(C)*分 香料             0.2〈調製方法〉 タルクの一部と着色顔料を混合粉砕して予めカラーパウ
ダーを調製した。これと混合物(A)の残りの成分を加
えリボンミキサーに入れて均一に混合し、更にCB)成
分を加えて混合した。ここへ(C)*分の香料を加え、
混合した後粉砕処理を行って、得られた粉末を金属皿に
盛り、プレス機で加圧成型した。
実施例5 日焼は止め乳液 (A)成分            (重量%)紫外線
吸収性物質(本発明品1)5.0精製水       
    70.0ポリエチレングリコール    5.
0酸化チタン          5.0ベントナイト
          0.5分散剤・キレート剤   
   適量 (B)成分 ステアリン#2.0 セタノール           1.0ワセリン  
          5.0流動パラフイン     
  1O90ジメチルポリシロキサン    2.0グ
リセリンモノステアレート  2.0ポリオキシエチレ
ン七ノオレエー)    1.0香料        
     適量 防腐剤            適量 酸化防止剤          適量 く調製方法〉 加熱溶解した(A)成分に加熱溶解しt:(B)成分を
添加してよく混合し、ホモミキサーで均一に乳化分散後
、撹拌しながら冷却する。
(発明の効果) 本発明の紫外線吸収性物質は、古くから醗酵、醸造など
に利用されてきt;モナスカス属菌株の産生する天然系
紫外線吸収性物質であり、人体への安全性、親和性に優
れ、しかもUV−AおよびUV−Bの広い領域の波長を
吸収することができる。
従って、皮膚に対する毒性、刺激性もなく、熱及び光に
対する安定性も高く、また各種化粧品基材及び添加物に
対する安定性も高いという卓越した特性を有し、日焼は
止め化粧料として、また。
食品、各種プラスチック材料などに適用して、その優れ
た紫外線吸収効果及び紫外線による老化防止効果など優
れた効果を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で得られた本発明の紫外線吸収性物質
を95%エタノール溶媒中で測定した吸収曲線である。 横軸は吸光度(Abs)を、縦軸は波長(nm)をそれ
ぞれ表す。 第2図は同じ〈実施例1で得られた本発明の紫外線吸収
性物質の’H−NMR(DMSO+CDcn、)のスペ
クトルを示す。横軸はppmを表す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次の理化学的性質を有する紫外線吸収性物質。 (i)形状:淡黄色針状結晶 (ii)融点:219.7±1℃ (iii)元素分析: C:64.83% H:5.04% (iv)紫外線吸収スペクトル:第1図に示す▲数式、
    化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ (v)赤外線吸収スペクトル: IR(Film)νcm^−^1 3332、1647、1601、1568、1270、
    1197(vi)溶解性: アセトン、メタノール、エタノール及び 酢酸エチルに可溶。クロロホルム、エー テル、ヘキサン及び水に不溶
  2. (2)モナスカス・アンカ(Monascusanka
    )変異株R300−30菌株(微工研菌寄第11135
    号)が産生する225nm、280nm及び346nm
    に極大吸収を有する成分からなることを特徴とする紫外
    線吸収剤。
JP2129469A 1990-05-19 1990-05-19 紫外線吸収物質 Pending JPH0423880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2129469A JPH0423880A (ja) 1990-05-19 1990-05-19 紫外線吸収物質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2129469A JPH0423880A (ja) 1990-05-19 1990-05-19 紫外線吸収物質

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0423880A true JPH0423880A (ja) 1992-01-28

Family

ID=15010265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2129469A Pending JPH0423880A (ja) 1990-05-19 1990-05-19 紫外線吸収物質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423880A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786997A (ja) * 1993-09-16 1995-03-31 Nec Corp コマンド処理装置
JP2003516952A (ja) * 1999-12-14 2003-05-20 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ レッドイーストライスエキスを含有する整肌化粧料組成物
US6740313B2 (en) 2001-10-16 2004-05-25 L'oreal S.A. Compositions for giving the skin a coloration similar to that of a natural tan, based on a pigment of the monascus type, and uses thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786997A (ja) * 1993-09-16 1995-03-31 Nec Corp コマンド処理装置
JP2003516952A (ja) * 1999-12-14 2003-05-20 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ レッドイーストライスエキスを含有する整肌化粧料組成物
US6740313B2 (en) 2001-10-16 2004-05-25 L'oreal S.A. Compositions for giving the skin a coloration similar to that of a natural tan, based on a pigment of the monascus type, and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0781544B1 (en) Cosmetics containing a polyphenol derived from the fruits of Rosaceae
JP3415198B2 (ja) 皮膚外用剤
WO2001072265A1 (fr) Preparation externe pour la peau et agents d'embellissement
WO2004041236A1 (ja) 皮膚外用剤用組成物およびその使用方法
WO2001026670A1 (fr) Agents de soin de la peau, agents anti-ages pour la peau, agents de blanchiment de la peau et preparations pour la peau, a usage externe
KR101532003B1 (ko) 발효 조성물을 함유하는 피부 항산화 기능성 화장품
JP3461769B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2884466B2 (ja) シソ抽出液、その製造方法およびそれを含有する美白化粧料
JP4945692B2 (ja) 細胞賦活用皮膚外用剤組成物及びその製造方法
JPS6248611A (ja) 皮膚外用剤
JP2003063925A (ja) 皮膚外用剤
KR102016062B1 (ko) 미백개선과 주름개선 효과를 갖는 배 캘러스와 유자 캘러스 소재
KR101990824B1 (ko) 색소가 제거된 닥나무 수피 추출물 및 천연광물을 유효성분으로 하는 미백용 화장료 조성물 및 이의 제조방법
JPH0423880A (ja) 紫外線吸収物質
JP2007031287A (ja) 化粧料
JP2001114636A (ja) ヒアルロン酸産生及びカタラーゼ産生促進剤、線維芽細胞賦活剤、並びに皮膚外用剤
KR20130102712A (ko) 따나카 발효 추출물을 이용한 열노화 방지 및 피부 개선 조성물
KR100496850B1 (ko) 치자 추출물을 함유하고 있는 미백화장료
KR102124556B1 (ko) 청보리 추출물을 포함하는 피부 미백 화장품 및 이의 제조 방법
JPH06279257A (ja) メラニン生合成阻害剤
JP3885243B2 (ja) 皮膚化粧料
KR20030064107A (ko) 백화사설초 추출물을 함유하는 피부 외용제 조성물
JP2002145752A (ja) 皮膚外用剤及び皮膚外用剤組成物
JPS5948808B2 (ja) 化粧料
KR102686131B1 (ko) 두피용 비건 화장료 조성물 및 이의 제조방법