JPH04238591A - ドアセキュリティ方式 - Google Patents

ドアセキュリティ方式

Info

Publication number
JPH04238591A
JPH04238591A JP3006066A JP606691A JPH04238591A JP H04238591 A JPH04238591 A JP H04238591A JP 3006066 A JP3006066 A JP 3006066A JP 606691 A JP606691 A JP 606691A JP H04238591 A JPH04238591 A JP H04238591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
card
password
qualification data
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3006066A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeji Kawaguchi
川口 武二
Mikio Hashimoto
橋本 幹男
Naomichi Kawamura
川村 直道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3006066A priority Critical patent/JPH04238591A/ja
Publication of JPH04238591A publication Critical patent/JPH04238591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はICカードによるドアセ
キュリティ方式に関する。近年、社会システムが複雑化
しコンピュータセンタや通信センタからホテルやマンシ
ョンに至るまで大規模化が進みその利用者が増えるとと
もに、利用資格のない者がこれらの特定フロアに不正に
入室する危険も増している。特定フロアへの入退室管理
を行うドアセキュリティ方式はこのような利用資格のな
い不正入室者を排除することを目的とするが、一方で、
正当な利用資格を有する者が簡単な操作で入退室できる
ようにする必要がある。以上のようにドアセキュリティ
方式には、出来るだけ簡単な操作で確実に不正入室者を
排除するという相反する要求に応えることが要求される
【0002】
【従来の技術】特定フロアの入退室を管理するため従来
次のような方法が一般に用いられていた。即ち、各ドア
ごとにパスワードを設定するとともに、このパスワード
を記録した磁気カードを利用者に携帯させる。そして、
利用者がこの磁気カードを各ドアごとに設けられたカー
ドチェッカー等に挿入すると、カードチェッカーでは、
あらかじめ記録されているパスワートと磁気カードのパ
スワードとを照合し、一致したときにドアを開にして入
室させるものである。しかしながらこの方法では、利用
者の紛失した磁気カードを拾得する等の行為により不正
に入手した者がこれを用いて容易に入室することが可能
である。そこで、各ドアごとに設けられたテンキー等に
より利用者がそのドアのパスワードを入力し、各ドアご
とに設定されているパスワードとの一致を照合する方法
も用いられているが、利用資格のない者にいったんその
ドアのパスワードが知られると不正入室を防ぐことがで
きない。
【0003】以上のように磁気カードは記憶容量が小さ
く記録できるデータ量が少ないためチェックできる項目
も限られ、また、データ自体が単純なものとなって利用
資格のない者に比較的容易にこれらのデータを覚えられ
てしまうという問題がある。また、磁気カードの偽造が
比較的容易であるといった問題もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そのため最近は、磁気
カードに代わってICカードが使用されるようになった
。ICカードは磁気カードに比べて偽造が難しく、また
記憶容量も大きいため管理方法を複雑にすることが可能
であり不正入室者の排除を従来に比べて確実に行うこと
ができる。しかし管理方法を複雑化すると正当な利用資
格者にとってもその操作が複雑となり簡単に入室できな
くなるという問題があった。
【0005】そこで本発明は、特定フロアへの入退室の
管理を利用者の簡単な操作により確実に行うことを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決は、利用
者ごとに所定のパスワードおよび利用資格データを記録
したICカードによりドアの開閉を制御するドアセキュ
リティ方式において、利用者が入力したパスワードをI
Cカードに記録されたパスワードと照合するパスワード
照合部3と、利用資格データを記録したファイルメモリ
8と、ICカードに記録された利用資格データを上記フ
ァイルメモリ8内の該当する利用資格データと照合する
利用資格データ照合部9を備え、パスワード照合部3お
よび利用資格データ照合部9の結果に基づいてドアの開
閉を制御することを特徴とするドアセキュリティ方式、
あるいは、ファイルメモリ8内に記録する利用資格デー
タとしてドア入退室の有効期限を用いることを特徴とす
るドアセキュリティ方式、あるいは、パスワード照合部
3および利用資格データ照合部9の結果に基づいてドア
閉とした回数をカウントしてファイルメモリ8に記録し
ておき、上記回数が所定の回数を越えたときにICカー
ドにドアロックデータを書き込んで上記ICカードによ
るドア開閉のアクセスを不可とするようにしたことを特
徴とするドアセキュリティ方式によって達成される。
【0007】
【作用】本発明では、利用者ごとにパスワードおよび入
退室の有効期限や個人コード等からなる利用資格データ
をICカードに記憶させておき、利用者がこのICカー
ドを挿入しかつパスワードを入力すると、これらのデー
タがそれぞれパスワード照合部3および利用資格データ
照合部9で照合され、両者の照合結果に基づいてドアの
開閉を制御するようにしている。
【0008】以上のように利用者ごとにパスワードを設
定しているので、紛失した場合にも他人が容易にパスワ
ードを知ることができず、また、たとえ何らかの手段で
知った場合にも入退室の有効期限等の利用資格データを
チェックすることによって従来に比べて不正利用者の入
室の排除を確実にすることができる。
【0009】また、上記照合結果に基づいてドア閉とし
た回数をカウントしてファイルメモリ8に記録しておき
、上記回数が所定の回数を越えたときにそのICカード
にドアロックデータを書き込んでそのICカードによる
ドア開閉のアクセスを不可とするようにしている。その
ため、不正にICカードを入手した者がうろ覚えのパス
ワードを幾度も試行入力して入室を試みた場合において
もこれを阻止することができる。
【0010】
【実施例】図1は本発明の実施例を示すブロック図であ
る。同図において1は読取部、2はテンキー、3はパス
ワード照合部、4は表示部、5はドア鍵、6は副制御部
、7は主制御部、8はファイルメモリ、9は利用資格デ
ータ照合部である。図中点線で囲んだ部分は各ドアごと
に設置する。そして各ドアの副制御部6の出力は通信回
線を介して主制御部7に送られる。以下、図1を参照し
、図2に示した流れ図に従って本発明の実施例について
説明する。
【0011】本発明では、利用者ごとに特定のパスワー
ドおよび利用資格データを設定してICカードに記憶さ
せ各利用者に携帯させる。利用資格データとして入退室
の有効期限や個人コードを用いることができる。また、
ファイルメモリ8には、全ての利用者の利用資格データ
を記録しておくものとする。
【0012】まず、利用者が上記ICカードを読取部1
に挿入する(ステップ1)。読取部1ではICカードの
内容を光学的手段により読み取って副制御部6に送る。 副制御部6ではICカードが正常に挿入されているか否
か等の形式要件をチェックする(ステップ2)。
【0013】形式要件が合致していない場合には、その
旨を液晶等からなる表示部4に表示してICカードを排
出する(ステップ11)。形式要件が合致している場合
には表示部4にパスワードを入力するように表示する。 そこで利用者はその表示に従ってテンキー2からパスワ
ードを入力する(ステップ3)。入力したパスワードは
パスワード照合部3に送られる。
【0014】パスワード照合部3では、副制御部6から
送られてきたICカードに書き込まれているパスワード
と利用者がテンキー2から入力したパスワードが一致す
るか否かを照合する(ステップ4)。そして、その結果
を副制御部6へ送る。副制御部6は、上記照合結果およ
びICカードから読み取った利用資格データ、たとえば
有効期限を通信回線を介して主制御部7に送る。
【0015】主制御部7では、パスワードが一致してい
るときには、送られてきた有効期限を利用資格データ照
合部9に送る。利用資格データ照合部9では、ファイル
メモリ8からその利用者について記録されている有効期
限を読み出して主制御部7から送られてきた有効期限と
照合する(ステップ5)。そして、ICカードに記録さ
れている有効期限がファイルメモリ8に記録されている
有効期限内であれば、主制御部7から副制御部6を介し
てドア開の指示がドア鍵5に送られドアが開かれる(ス
テップ6)。そしてICカードが排出される(ステップ
11)。
【0016】利用資格データとして個人コードを用いた
場合には、ステップ5において個人コードが抹消されて
いるか否かの照合を行う。また、これら複数の利用資格
データの全てについて照合することもできる。
【0017】以上のように、利用者が退社等の理由によ
りその個人コードが抹消されてたりあるいは有効期限が
過ぎていた場合、たとえパスワードが一致していてもこ
れらの利用資格データをチェックすることにより不正入
室を排除することができる。
【0018】次に、ステップ4においてパスワードが合
致しない場合およびステップ5において有効期限が切れ
ていた場合には、そのICカードを用いてドア閉となっ
た不合致回数をファイルメモリ8から読み出して1を加
算する(ステップ7)。そして、その不合致回数が所定
の回数を越えているか否かを主制御部7で判別する(ス
テップ8)。越えていればICカードにドアロックデー
タを書き込んでそのICカードによるドア開閉のアクセ
スを不可とする(ステップ9)。越えていない場合には
、上記不合致回数をファイルメモリ8に記録する(ステ
ップ10)。そして再びステップ3へ戻る。
【0019】次に、ICカードへのデータの書き込み処
理は、パーソナルコンピュータシステムを用いて表示画
面にメニュー形式で書込項目を表示し必要な項目を選択
して行うようにする。メニュー項目として、たとえば、
新規の利用者のためのICカード発行処理を行う「登録
」項目、転勤や退社等による利用者資格の抹殺を行う「
削除」項目、入退室有効期限等の変更を行う「変更」項
目、ドアロックデータが書き込まれて使用できなくなっ
たICカードの解除を行う「ロック解除」項目、パスワ
ードの変更を行う「パスワード変更」項目を用意する。 ここで必要な項目を選択すると、さらにその項目につい
て書き込むべきデータを上記と同様にメニュー形式で表
示させる。そしてその表示に従ってデータの書き込みを
行う。以上のようにしてICカードに新たなパスワード
の書き込みを行ったりあるいは前述のドアロックを解除
して再び使用可能とすることができる。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ICカー
ドを用いることによりドアの開閉を多重にチェックする
ことができる一方、利用者は個々に特定されたパスワー
ドを入力する操作のみをおこなえば良い。従って特定フ
ロアへの入退室管理を利用者の簡単な操作により確実に
行う上で有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すブロック図、
【図2】本
発明の実施例を示す流れ図、
【符号の説明】
1  読取部、                  
  6  副制御部、2  テンキー、       
     7  主制御部、3  パスワード照合部、
          8  ファイルメモリ、4  表
示部、                    9 
 利用資格データ照合部、5  ドア鍵、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  利用者ごとに所定のパスワードおよび
    利用資格データを記録したICカードを用いてドアの開
    閉を制御するドアセキュリティ方式において、利用者が
    入力したパスワードをICカードに記録されたパスワー
    ドと照合するパスワード照合部(3) と、利用資格デ
    ータを記録したファイルメモリ(8)と、ICカードに
    記録された利用資格データを上記ファイルメモリ(8)
     内の該当する利用資格データと照合する利用資格デー
    タ照合部(9) を備え、パスワード照合部(3) お
    よび利用資格データ照合部(9) の結果に基づいてド
    アの開閉を制御することを特徴とするドアセキュリティ
    方式。
  2. 【請求項2】  ファイルメモリ(8) 内に記録する
    利用資格データとしてドア入退室の有効期限を用いるこ
    とを特徴とする請求項1記載のドアセキュリティ方式。
  3. 【請求項3】  パスワード照合部(3) および利用
    資格データ照合部(9) の結果に基づいてドア閉とし
    た回数をカウントしてファイルメモリ(8) に記録し
    ておき、上記回数が所定の回数を越えたときにICカー
    ドにドアロックデータを書き込んで上記ICカードによ
    るドア開閉のアクセスを不可とするようにしたことを特
    徴とする請求項1記載のドアセキュリティ方式。
JP3006066A 1991-01-23 1991-01-23 ドアセキュリティ方式 Pending JPH04238591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3006066A JPH04238591A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 ドアセキュリティ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3006066A JPH04238591A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 ドアセキュリティ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04238591A true JPH04238591A (ja) 1992-08-26

Family

ID=11628210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3006066A Pending JPH04238591A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 ドアセキュリティ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04238591A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079910A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Jr East Mechatronics Co Ltd 入退管理システム
JP2016132918A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 株式会社東海理化電機製作所 キー機能管理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007079910A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Jr East Mechatronics Co Ltd 入退管理システム
JP2016132918A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 株式会社東海理化電機製作所 キー機能管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100292547B1 (ko) 개인 식별 장치 및 접근 제어 시스템
JPH04213184A (ja) マイクロ回路カードを使用するトランザクションの管理方法及び装置
JPH05233896A (ja) 入退出管理装置
JP4744326B2 (ja) Icカードを用いたセキュリティシステム
JP2000132658A (ja) 認証icカード
JP2967856B2 (ja) レンタカー貸出返却システム
JPS6332075A (ja) 通行制御システム
JP2000145219A (ja) 錠前管理システム
JPH04238591A (ja) ドアセキュリティ方式
JP2001175905A (ja) 入退室システムに用いられる入室方法と退室方法
JP2001040924A (ja) 入退室・機器使用統合管理システム
JP2007115058A (ja) 自動取引装置
JPH0288859A (ja) Icカード入退室管理システム
JP2002041813A (ja) 個人認証システム
JPH0288863A (ja) Icカード入退室管理システム
JPH05163860A (ja) 個人認証装置
WO1999060485A1 (fr) Systeme de carte d'authentification
JP2002004662A (ja) 入出管理システムおよび入出管理方法
JP2764406B2 (ja) Icカード入退室管理システム
JPS63151774A (ja) 入退出管理装置
JPH01151673A (ja) 入退室管理装置
JPH06203241A (ja) 入退室用カード管理装置
JPH0444063B2 (ja)
JPH03252861A (ja) 取引処理方式
JP2007018526A (ja) コンピュータセキュリティシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000404