JPH0423657B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423657B2
JPH0423657B2 JP59090253A JP9025384A JPH0423657B2 JP H0423657 B2 JPH0423657 B2 JP H0423657B2 JP 59090253 A JP59090253 A JP 59090253A JP 9025384 A JP9025384 A JP 9025384A JP H0423657 B2 JPH0423657 B2 JP H0423657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
polyolefin resin
resin foam
core
expanded particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59090253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60235850A (ja
Inventor
Shohei Yoshimura
Tooru Yamaguchi
Masahiro Hashiba
Masato Kanbe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSP Corp
Original Assignee
JSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSP Corp filed Critical JSP Corp
Priority to JP59090253A priority Critical patent/JPS60235850A/ja
Publication of JPS60235850A publication Critical patent/JPS60235850A/ja
Publication of JPH0423657B2 publication Critical patent/JPH0423657B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、改良された物性を有するポリオレフ
イン系樹脂発泡成形体およびその製造法に関する
ものである。 熱可塑性合成樹脂からなる高倍率発泡成形体
は、そのすぐれた軽量性、断熱性および緩衝性を
生かして、断熱材、緩衝材、浮揚材、寝具、建
材、放送材料などに広く利用されている。しかし
ながら、多量の気泡を含有することにより、発泡
倍率が高いものほど、必然的に曲げ強度や引裂強
度が低く、且つもろくなる傾向がある。このよう
な傾向は、原料樹脂の予備発泡粒子を型内成形す
ることにより製造した発泡成形体の場合、特に顕
著である。これは、樹脂を押出発泡成形したもの
と違つて予備発泡粒子を経由したものは、予備発
泡粒子間の融着強度が成形体の強度を支配し、し
たがつて発泡体そのものの物性から期待されるほ
どの強度を成形体が示さないことによる。発泡成
形体の中でもポリオレフイン系樹脂からなるもの
は最も普通に利用されているポリスチレン系のも
のよりも曲げに強いが、その反面、多くの用途に
おいて、剛性が不充分であるという欠点がある。
したがつて、従来の合成樹脂型内発泡成形体は大
きな曲げ応力が加えられるような場所には使用で
きないものであつた。 本発明の目的は、予備発泡粒子の型内成形によ
る発泡成形体の上述のような欠点を解消すること
にある。 上記目的を達成し、高物性の合成樹脂発泡成形
体とその製造法を提供することに成功した本発明
は、ポリオレフイン系樹脂発泡体がポリオレフイ
ン繊維を分散状態で含有し、ポリオレフイン系樹
脂発泡体がポリオレフイン繊維とは低融点ポリオ
レフインにより接着されていることを特徴とする
ポリオレフイン系樹脂発泡成形体の発明、およ
び、ポリオレフイン系樹脂予備発泡粒子を成形溶
金型に充填して加熱し上記予備発泡粒子の再発泡
と粒子間融着を起こさせることにより成形してポ
リオレフイン系樹脂発泡成形体を製造するに当
り、上記予備発泡粒子の成形温度において軟化し
ないポリオレフイン系樹脂からなる芯部と上記ポ
リオレフイン系樹脂の成形温取において溶融する
低融点ポリオレフイン系樹脂からなる鞘部とを有
する芯−鞘型複合繊維を混合した予備発泡粒子を
成形することを特徴とするポリオレフイン系樹脂
発泡成形体の製造法の発明の、2発明からなる。 第1図は本発明によるポリオレフイン系樹脂発
泡成形体の一部拡大断面図である。ポリオレフイ
ン系樹脂発泡体1a〜1fは、それぞれ別の予備
発泡粒子から形成されたものであるが互に融着し
て、巨視的には一様な発泡成形体を形成してい
る。またポリオレフイン繊維2は、薄膜状の低融
点ポリオレフイン3を接着剤層として、ポリオレ
フイン系樹脂発泡体1a〜1fに接着されてい
る。このような構造を有する本発明のポリオレフ
イン系樹脂発泡成形体は、予備発泡粒子間の接合
がポリオレフイン繊維により補強それており、し
かも単にポリオレフイン繊維とポリオレフイン系
樹脂予備発泡粒子とを混合して成形したものとは
異なり、ポリオレフイン繊維とポリオレフイン系
樹脂発泡体とが低融点ポリオレフインからなる接
着剤層により強固に接着されているから、従来の
ポリオレフイン系樹脂発泡成形体よりもはるかに
すぐれた物性を示すものである。本発明のポリオ
レフイン系樹脂発泡成形体は、特に曲げ強度、引
裂強度、局部的な圧縮に対する抵抗等にすぐれて
いる。 本発明によるポリオレフイン系樹脂発泡成形体
にはまた、その平滑表面を他の同種もしくは異種
の発泡成形体、金属製品または合成樹脂製品等の
平滑表面とこすり合わせても耳ざわりな高周波数
音を発生しないという特長がある。 上述のような効果が特に顕著なのは、延伸され
た、低伸度かつ高強度のポリオレフイン短繊維
(長さ2〜30mm程度)により補強された発泡成形
体である。ポリオレフイン繊維は短かすぎると添
加効果が少なく、反対に長すぎると製造工程でも
つれて均一混合が難しくなり、効率が悪い。 ポリオレフイン繊維の素材として適当なのは、
予備発泡粒子の成形温度において軟化しない、比
較的高い軟化点を有するポリオレフイン、たとえ
ばポリプロピレン、ポリブテン、高密度ポリエチ
レン、超高分子量ポリエチレン、ポリペンテン−
1などである。ポリオレフイン繊維以外の繊維
は、有機繊維も無機繊維も、ポリオレフイン系樹
脂発泡体との親和性が悪く、たとえ接着剤層を設
けたとしても、ポリオレフイン系樹脂発泡成形体
の性質に悪影響を及ぼすことなしに大きな補強効
果を示すことはない。補強用ポリオレフイン繊維
は、単糸を互に接着させたマルチフイラメント糸
を切断したものであつてもよい。 ポリオレフイン繊維は、発泡成形体全体に均一
に分散している必要はなく、たとえば成形体の芯
部よりも表面付近に高率で存在させてもよい。 接着剤層を構成する低融点ポリオレフインは、
少なくとも補強用ポリオレフイン繊維の素材樹脂
の融点よりも低い融点(望ましくは10℃以上低い
融点)を有するポリオレフインである。この要件
は、ポリオレフイン系樹脂発泡成形体の物性とは
特に関係がないが、融点が逆の関係にある組合せ
のものを製造することは事実上不可能である。補
強用のポリオレフイン繊維が融点165℃のポリプ
ロピレン繊維で、発包体を構成するポリオレフイ
ンが融点132℃の高密度ポリエチレンである場合
について、使用可能な低融点ポリオレフインの例
を示すと、エチレン−酢酸ビニル共重合体(融点
92℃)、低密度ポリエチレン(融点108℃)、中密
度ポリエチレン(融点122℃)、高密度ポリエチレ
ン(融点132℃)などがある。 本発明のポリオレフイン系樹脂発泡成形体を構
成するポリオレフイン系樹脂は特に限定されるわ
けではないが、本発明の目的との関係で特に好ま
しいのは、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチ
レン−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、1,2−ポリブタジエン、ポリオレ
フインとポリスチレンのグラフト共重合体、およ
び上記ポリオレフインとポリスチレンの混合物等
を架橋させて改質したものなどである。 次に本発明の製法により上記ポリオレフイン系
樹脂発泡成形体を製造する方法を説明する。 本発明の製法では、まず成形しようとする予備
発泡粒子の成形温度において軟化しないポリオレ
フイン系樹脂からなる芯部と上記ポリオレフイン
系樹脂の成形温度において溶融するポリオレフイ
ン系樹脂からなる鞘部とを有する芯−鞘型(シー
ス−コア型とも呼ばれる)複合繊維を用意する。
芯部は本発明のポリオレフイン系樹脂発泡成形体
における補強用ポリオレフイン繊維となるもので
あり、鞘部は同じ発泡成形体においてポリオレフ
イン繊維と発泡体との間の接着剤層となるもので
あるから、それらの素材は、ポリオレフイン繊維
および接着剤層についてすでに述べた素材の中か
ら選ばれる。選ばれた素材から芯−鞘型複合繊維
を製造する方法は任意であり、芯部の配置は偏心
していても差支えない。繊維の太さは、芯部2〜
50デニール程度、芯部と鞘部の重量比は、前者10
に対し後者5ないし20が適当である。複合繊維
は、紡糸後、望ましくは2〜10倍に延伸して伸度
を20〜150%に調整するとともに強度の大きいも
のとした後、長さ2〜30mmに切断する。 得られた芯−鞘型複合繊維は、常法により製造
した成形用ポリオレフイン系樹脂予備発泡粒子と
混合し(または混合しながら)、成形用金型に充
填する。以後、加熱して予備発泡粒子の再発泡と
粒子間融着を起こさせることにより成形する工程
は、従来のポリオレフイン系樹脂発泡成形体製造
の場合と全く同様にしてよい。予備発泡粒子が加
熱され再発泡する過程で、芯−鞘型複合繊維の鞘
部は溶融し、一方、芯部は溶融せず軟化もしない
から、予備発泡粒子の再発泡圧で粒子間に挟持さ
れた芯−鞘型複合繊維の鞘部は溶融すると同時に
芯部ポリオレフインと発泡体との接着剤として作
用し、前述のような、発泡体とポリオレフイン繊
維との接着構造体が形成される。 本発明のポリオレフイン系樹脂発泡成形体は、
上記製法以外にも、上記製法における芯−鞘型複
合繊維にかえて、融点の異なるポリオレフインを
サイドバイサイド型に複合させた繊維を用いる方
法や、低融点ポリオレフインからなる接着剤をコ
ーテイングしたポリオレフイン繊維を用いる方法
によつても製造することができるが、上記本発明
の製法によれば、接着剤層となる低融点ポリオレ
フインがポリオレフイン繊維を完全に被覆してい
るから接着が確実に行われ、しかも鞘部を充分厚
くするときはこれが一種の断熱層になつて芯部ポ
リオレフイン繊維の分子配向が温度上昇により崩
れるのが防止または抑制されるから、ポリオレフ
イン繊維添加の効果が最も確実かつ顕著である。 本発明によるポリオレフイン系樹脂発泡成形体
は、前述のような特長を生かして、従来ポリオレ
フイン系樹脂発泡成形体やポリスチレン系樹脂発
泡成形体が使用されていた分野はもちろん、従来
は使用が困難であつた分野、たとえば寝具、クツ
シヨン、家具、その他各種の耐久消費材等に広く
利用することができる。これらの分野では従来主
としてポリウレタンフオームが使われていたが、
本発明は、これをより安価なポリオレフイン系樹
脂発泡成形体に置換えることを可能にしたもので
ある。 以下実施例を示して本発明を説明する。 実施例 1 融点132℃、密度0.958g/cm3の高密度ポリエチ
レンを常法により架橋処理してゲル分率18%の架
橋ポリエチレン粒子を得、これを常法により予備
発泡させて、発泡倍率が52倍の予備発泡粒子を製
造した。一方、融点165℃のポリプロピレンを芯
とし上記予備発泡粒子の製造に用いたのと同じポ
リエチレンを鞘とする下記の芯−鞘型複合繊維
(芯部4に対し鞘部6の重量比のもの)2種類を
製造した。 複合繊維A:延伸倍率3倍、繊度6d、繊維長15
mm 複合繊維B:延伸倍率6倍、繊度3d、繊維長15
mm 上記予備発泡粒子を加圧空気中に置いて1.4
Kg/cm2(G)の内圧を与えたものと上記複合繊維
をよく解繊したものとを混合して300mm×300mm×
50mmの金型に充填し、135℃の水蒸気を吹込んで
成形した。また比較のため、複合繊維を混合しな
いほかは同様にした成形も行なつた。その結果を
表1に示す。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるポリオレフイン系樹脂発
泡成形体の一部拡大断面図である。 1:ポリオレフイン系樹脂発泡体、2:ポリオ
レフイン繊維、3:低融点ポリオレフイン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリオレフイン系樹脂発泡体がポリオレフイ
    ン繊維を分散状態で含有し、ポリオレフイン系樹
    脂発泡体とポリオレフイン繊維とは低融点ポリオ
    レフインにより接着されていることを特徴とする
    予備発泡粒子の型内成形によるポリオレフイン系
    樹脂発泡成形体。 2 ポリオレフイン繊維がポリプロピレン繊維で
    あり低融点ポリオレフインがポリエチレンである
    特許請求の範囲第1項記載のポリオレフイン系樹
    脂発泡成形体。 3 ポリオレフイン系樹脂予備発泡粒子を成形用
    金型に充填して加熱し上記予備発泡粒子の再発泡
    と粒子間融着を起こさせることにより成形してポ
    リオレフイン系樹脂発泡成形体を製造するに当
    り、上記予備発泡粒子の成形温度において軟化し
    ないポリオレフイン系樹脂からなる芯部と上記ポ
    リオレフイン系樹脂の成形温度において溶融する
    低融点ポリオレフイン系樹脂からなる鞘部とを有
    する芯−鞘型複合繊維を混合した予備発泡粒子を
    成形することを特徴とするポリオレフイン系樹脂
    発泡成形体の製造法。 4 ポリプロピレンからなる芯部とポリエチレン
    からなる鞘部とを有する芯−鞘型複合繊維を用い
    る特許請求の範囲第3項記載の製造法。
JP59090253A 1984-05-08 1984-05-08 ポリオレフィン糸樹脂発泡成形体およびその製造法 Granted JPS60235850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090253A JPS60235850A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 ポリオレフィン糸樹脂発泡成形体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59090253A JPS60235850A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 ポリオレフィン糸樹脂発泡成形体およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60235850A JPS60235850A (ja) 1985-11-22
JPH0423657B2 true JPH0423657B2 (ja) 1992-04-22

Family

ID=13993328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59090253A Granted JPS60235850A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 ポリオレフィン糸樹脂発泡成形体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60235850A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113068B2 (ja) * 1989-12-11 1995-12-06 東レ株式会社 繊維補強発泡体およびその製造方法
JP2505634B2 (ja) * 1990-09-05 1996-06-12 東レ株式会社 折りたたみ可能な容器
JPH085500B2 (ja) * 1990-10-29 1996-01-24 東レ株式会社 ビール配送容器およびビールの配送方法
US5609953A (en) * 1994-06-02 1997-03-11 Nippon Planning Co., Ltd. Plastic molded articles having resin fibers dispersed therein
US8084509B2 (en) 2004-11-22 2011-12-27 Kaneka Corporation Pre-expanded particulate polypropylene-based resin and in-mold expansion molded article
JP4910337B2 (ja) * 2005-09-01 2012-04-04 株式会社カネカ 複合発泡成形体からなる吸音材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60235850A (ja) 1985-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4946738A (en) Non-woven fibrous product
US3684645A (en) Glass fiber reinforced thermoplastic article
US4418031A (en) Moldable fibrous mat and method of making the same
US4818604A (en) Composite board and method
US4474846A (en) Moldable fibrous mat and product molded therefrom
CA1238565A (en) Resinous compositions
US3382302A (en) Method for the manufacture of reinforced plastic foams
US3865661A (en) Process for manufacturing a porous thermoplastic resin article reinforced by a glass matt
US4751134A (en) Non-woven fibrous product
US5639324A (en) Method of making laminated reinforced thermoplastic sheets and articles made therefrom
US4543289A (en) Laminated skin-foamed core sandwich structures and method for their preparation
JPH0639134B2 (ja) 繊維強化プラスチツク材料の成形品及びその成形方法
JPS6411743B2 (ja)
US3894973A (en) Use of pneumacel in rebonded structures comprising polyurethane scrap
JPH0423657B2 (ja)
US5948712A (en) Fabric for trim base member
JPS58145739A (ja) ポリプロピレン系発泡粒子
EP0668142B1 (en) Method for coextrusion thermoformable panels
US5401567A (en) Manufacture of shaped articles by compression molding a fibrous material with simultaneous adhesive bonding and the shaped articles
JPS6054183B2 (ja) 繊維強化多層打抜熱可塑性樹脂
JPS5837033A (ja) ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子
JP3286693B2 (ja) パイプ状発泡体
JP2579568B2 (ja) ガラス繊維強化シートの製造方法
JPS6335862A (ja) 繊維成形体
JPH04345638A (ja) ポリスチレン発泡体およびその製造方法