JPH0423541Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423541Y2
JPH0423541Y2 JP1987029410U JP2941087U JPH0423541Y2 JP H0423541 Y2 JPH0423541 Y2 JP H0423541Y2 JP 1987029410 U JP1987029410 U JP 1987029410U JP 2941087 U JP2941087 U JP 2941087U JP H0423541 Y2 JPH0423541 Y2 JP H0423541Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouthpiece
groove
toothbrush
cavity
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987029410U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63137618U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987029410U priority Critical patent/JPH0423541Y2/ja
Publication of JPS63137618U publication Critical patent/JPS63137618U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0423541Y2 publication Critical patent/JPH0423541Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この考案は、マウスピースを歯列に嵌装し、歯
を噛む動作を続けることによつて、歯肉を刺激し
ながら歯の刷掃ができる歯刷子付きマウスピース
に関するものである。
(従来の技術) 従来から使用されているハンドルの柄先に刷子
を植設した歯刷子によつて、歯口清掃の目的を達
成するためには、使用者の強い意志に負うところ
が大きく、齲蝕や歯周病の予防となるように十分
な清掃を習慣づけることは困難である。
また、歯列に嵌装される歯磨具に関する先行技
術として、例えば、実願昭54−55788号(実開昭
55−156718号公報)のマイクロフイルムに示され
る幼児用歯磨具において、弾性体からなる幼児の
歯列弓に適合するほぼ半円形の中空体の上下両凹
面に刷毛を植立し、前面中央に突設した空気口に
笛を接続する構成、また、実願昭58−163870号
(実開昭60−71208号公報)のマイクロフイルムに
示される凹型断面の歯磨器において、合成樹脂に
て凹型形状を上下に形成した凹型断面内に突起物
を設け歯磨効果を良くする構成があるが、歯並び
にわん曲させたマウスピースを歯列に嵌装し歯の
刷掃を行い得るものは見当たらなかつた。
(考案が解決しようとする問題点) この考案は、上記の歯刷子に代えて歯列に嵌装
されるマウスピースを用いて歯を噛合する動作に
よつて、自然に歯を刷掃することができると共
に、歯肉に刺激を与え、歯槽膿漏の予防手段にも
なる歯刷子付きマウスピースを得ようとするもの
である。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) この考案は、弾性中空体からなる断面H字状の
溝形部材の対向する上下の噛合溝の溝壁に凹凸面
と歯刷子を設けた歯磨具であつて、歯並びにわん
曲させ歯列に嵌装可能に直線状に形成された溝形
部材の溝底に設けた空洞部を内蔵する隔壁の長手
方向の両端に開口部を設け、かつ、長手方向に沿
つて両側にスリツト状の複数の開口部を配設し、
噛合作用と連動させ空洞部に水液及び空気の出入
容易に形成した歯刷子付きマウスピースであるこ
とを要旨とするものである。
(作用) この考案の作用効果を実施例の図面を参照して
説明する。
この考案の歯刷子付きマウスピースを使用して
歯口清掃を行うには、第1図に示すように、断面
H字状の溝形部材3からなる弾性体のマウスピー
ス1の噛合溝2に適量の歯摩剤を塗布した上、第
2図に示すように、片手の指先Fでマウスピース
1を湾曲させて挟持し、口を大きく開けて口中に
挿入し、上下の歯列Dに合わせ噛合溝2を嵌装す
る。次に、噛合動作を行うには、上下両方向から
歯列Dによつて圧迫された隔壁7は内蔵した空洞
部11から混入された歯摩剤や水液と空気を隔壁
7の両側に設けられたスリツト状の開口部13お
よび隔壁7の長手方向両端部の開口部12から口
腔内に吐出させながら噛合緩衝作用を行う。
一方、噛合作用による隔壁7の上下方向の動き
に連動し、噛合溝壁4の櫛歯状に分割され、湾曲
し易く形成された壁片5を隔壁7と溝壁4の付根
部8を支点として互いに内方に傾動したり、復元
させて揺動させる。従つて、壁片5の内面に形成
された歯肉Nに当接される凹凸面9によつて歯肉
Nに刺激作用を及ぼすと共に、歯側Cに衝当され
るよう植設された歯刷子10により、予め塗布さ
れた歯摩剤の作用効果を加味し、歯の刷掃作用を
効果的に行わせ、自然に歯口清掃の作用効果を奏
するものである。
なお、マウスピース1を指先で歯列Dに沿つて
回動させ、噛合場所を変えて噛合動作を続けるこ
とにより、歯列Dを万遍なく刷掃すると共に、歯
肉Nの刺激作用を与えることができる。また、噛
合動作にマウスピース1の歯列Dに沿つた回動動
作を併用する手段もこの考案のマウスピース1の
作用効果を高めることになる。
(実施例) この考案の実施例を以下図面に基づいて説明す
る。
第1図は、この考案の歯刷子付きマウスピース
1の実施例である。対向する噛合溝2を上下に設
け、断面H字状の溝形部材3から形成され、柔軟
な弾性体からなるマウスピース1の溝壁4は上下
において櫛歯状に分割され、湾曲容易な六個の壁
片5から形成され、溝底6に設けた隔壁7の両側
における溝壁4の付根部8を支点として傾動自在
に形成される。壁片5の内面には歯列Dを噛合溝
2に嵌装し、噛合状態としたとき、歯肉Nに当接
される凹凸面9を形成し、壁片5の傾動によつて
歯肉Nを刺激可能とする。また、壁片5の基端部
に歯刷子10を内方に向け植設し、歯側Cに衝当
させて噛合運動による歯列Dの上下によつて刷掃
作用を可能とする。さらに、噛合溝底6には長手
方向に沿つて空洞部11を内蔵した断面口字形の
隔壁7を形成し、両端に開口部12を設けると共
に、隔壁7の両側にスリツト状の開口部13を配
設し、空洞部11内の水液や空気の出入口として
噛合緩衝作用を行いながら上記の壁片5の揺動作
用を行わせる。
なお、マウスピース入を歯列Dに沿つて左右に
回動させ、歯列Dを奥歯まで十分刷掃するため、
指先でマウスピース1をつまみ移動させるか、ま
たはマウスピース1の溝壁4に凹設した取付穴
(図示略)にハンドルを装着してマウスピース1
を回動させながら噛合動作を行つてもよい。
〔考案の効果〕
この考案は、上記の構成を有するので、下記の
利点がある。
(1) 直線状の溝形部材を歯並びにわん曲させたう
え歯列に嵌装したマウスピースを噛む動作をす
るだけで溝壁を傾動させ、かつ揺動させると共
に溝底の空洞部に出入する水液及び空気を介し
て噛合緩衝作用を行わせ歯肉の刺激作用を行い
ながら歯の刷掃が自然にできるので、齲蝕や歯
周病の予防となる歯口清掃ができること。
(2) 歯列に沿つてマウスピースを回動させながら
上記の噛合動作を行うことによつて、さらに歯
口清掃の作用効果を高めることができること。
(3) マウスピースは弾性体の溝形部材からなり、
洗浄容易で常に清潔に維持した上、収納し携帯
にも便利で口腔の安全衛生に効果があること。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の歯刷子付きマウスピースの
全体構成説明図(斜視図)、第2図はその装着方
法説明図(斜視図)である。 主要部分の符号の説明、1……歯刷子付きマウ
スピース、2……噛合溝、3……溝形部材、4…
…溝壁、6……溝底、7……隔壁、9……凹凸
面、10……歯刷子、11……空洞部、12……
開口部、13……開口部、D……歯列。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弾性中空体からなる断面H字状の溝形部材3の
    対向する上下の噛合溝2の溝壁4に凹凸面9と歯
    刷子10を設けた歯磨具であつて、歯並びにわん
    曲させ歯列Dに嵌装可能に直線状に形成された溝
    形部材3の溝底6に設けた空洞部11を内蔵する
    隔壁7の長手方向の両端に開口部12を設け、か
    つ、長手方向に沿つて両側にスリツト状の複数の
    開口部13を配設し、噛合作用と連動させ空洞部
    11に水液及び空気の出入容易に形成したことを
    特徴とする歯刷子付きマウスピース。
JP1987029410U 1987-02-28 1987-02-28 Expired JPH0423541Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987029410U JPH0423541Y2 (ja) 1987-02-28 1987-02-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987029410U JPH0423541Y2 (ja) 1987-02-28 1987-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63137618U JPS63137618U (ja) 1988-09-09
JPH0423541Y2 true JPH0423541Y2 (ja) 1992-06-02

Family

ID=30833263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987029410U Expired JPH0423541Y2 (ja) 1987-02-28 1987-02-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423541Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2379170B1 (es) * 2011-06-17 2012-12-18 Fernando Miñano Fernández Autolimpiador buco-dental por mascada.
KR101529119B1 (ko) * 2013-12-31 2015-06-16 한국생산기술연구원 핸드리스 칫솔

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55156718U (ja) * 1979-04-25 1980-11-11
JPS6071208U (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 有限会社 丸恵機械設計 凹型断面の歯磨器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63137618U (ja) 1988-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5443386A (en) Toothbrush and method for treatment of periodontal disease
US4598437A (en) Modular oral hygiene system
US4776054A (en) Toothbrush
US5544383A (en) Toothbrush
US4268933A (en) Bristles for an interproximal and periodontal toothbrush
US3934298A (en) Toothbrush
US5327607A (en) Toothbrush for cleaning multiple sides of teeth
US5148567A (en) Toothbrush
US6493897B2 (en) Orthodontic toothbrush
US20060064833A1 (en) Mouth brush
JPH0725827U (ja) 歯清掃装置
US6625834B2 (en) Manual toothbrush for gingival tissue stimulation
CN205321613U9 (zh) 牙套式3d牙刷
Bastiaan The cleaning efficiency of different toothbrushes in children
JPH0423541Y2 (ja)
JPH07184719A (ja) 歯ブラシヘッドの縦軸に向けて毛先が低くなる歯ブラシ
US20170280864A1 (en) Three toothbrush designed to adapt to the 3 different mouth shapes (narrow, average, wide)
JP2008284251A (ja) 歯ブラシ
JP2533443B2 (ja) 歯ブラシ
JPH0335148Y2 (ja)
RU219853U1 (ru) Насадка для электрической зубной щетки
CN210672509U (zh) 一种牙刷头
JPH02206403A (ja) 口腔内ブラシ
KR200238270Y1 (ko) 잇몸 마사지 겸용 칫솔
KR102120153B1 (ko) 세정액 공급부재에 연결되는 수동식 세정 브러쉬