JPH04234889A - 4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンの新規誘導体およびその製造方法 - Google Patents

4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンの新規誘導体およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04234889A
JPH04234889A JP3125608A JP12560891A JPH04234889A JP H04234889 A JPH04234889 A JP H04234889A JP 3125608 A JP3125608 A JP 3125608A JP 12560891 A JP12560891 A JP 12560891A JP H04234889 A JPH04234889 A JP H04234889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
compound
group
formula
same meaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3125608A
Other languages
English (en)
Inventor
Sylvain Rault
シルベイン ラウル
Michel Boulouard
ミシェル ブロウアール
Patrick Dallemagne
パトリック ダルマーニュ
Max Robba
マックス ローバ
Beatrice Guardiola
ベアトリス グアルディオラ
Michelle Devissaguet
ミシェル デビサグエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JPH04234889A publication Critical patent/JPH04234889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、4H−ピロロ〔1,2−a〕チ
エノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンの新規の誘導
体、それらの製造方法、並びにこれらを含有する医薬品
組成物に関する。
【0002】数種の5,6−ジヒドロ−4−オキソ−4
H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,
4〕ジアゼピン誘導体は文献に記載されている。(He
terocycles,1979.Vol.12、No
.8、1009〜1011頁およびTetrahedr
on  Letters,1979.No.7、643
〜644頁)。数種の6H−ピロロ〔1,2−a〕チエ
ノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン化合物は抗悪性
腫瘍性を有する可能性があることも公知である(C.R
.Acad,Sc,Paris,1978,287,1
17〜120頁)。4−フエニル−6H−ピロロ〔1,
2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン誘
導体が、J.Heter,Chem,1977,14 
 No.2,235〜240頁に記載されている。
【0003】出願人のピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3
,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンは、有利な薬理学的性
質を有する新規の構造の化合物である。
【0004】これらの化合物は、すぐれた抗低酸素症特
性を具備しており、この特性は下記の疾患に付随酸素不
足に関してそれらの薬理学的特性を発揮することによっ
て任意の局所的、急性、一時性または進行性の脳老化、
発作および虚血性症候群の治療に非常に有利である。
【0005】これらはまた強力なCCK(コレシストキ
ニン)拮抗薬である。コレストキニン拮抗薬であり、か
つ、後者用のレセプターに特定的に結合して中枢神経系
、胃、腸、膵臓または胆のうの疾患並びに他のCCK−
依存疾患の治療において観察されるそれらの使用を可能
にしているジアゼピンは、欧州特許167,919に既
に記載されている。本発明の化合物は、上記の欧州特許
の最も活性な化合物と同等な活性を発揮するのみならず
、明白に毒性が少なく、従ってこれらの治療指数は前者
より良好である。
【0006】出願人の化合物はまた、これらが実質的な
低血糖症、低コレステリン血症、低ドリグリセリン血症
特性を有し、例えばクロフィブラートよりはるかに活性
であるから、それらの代謝効果によって極めて有利であ
る。
【0007】さらに特別には、本発明は一般式(1):
【化49】
【0008】{式中、−R1は一般式(Z0)、(Z1
)、(Z2)、(Z3)または(Z4):
【化50】
【0009】(式中、−R3は水素原子または1〜6個
の炭素原子、飽和もしくは二重結合を含有する線状もし
くは分枝状アルキル基を表わし、
【0010】−R9,R10およびR11は同じまたは
異ってもよく、各々が水素原子、1〜6個の炭素原子を
有するアルキル基を表わし、
【0011】−R12は水素原子を表わし、またはR2
およびこれらが結合している窒素原子と共に一般式(W
):
【化51】 の基を形成する、)
【0012】の基を表わし、
【0013】−R2はメチレン基、ヒドロキシメチレン
基、カルボニル基または一般式(Y1)、(Y2)、(
Y3)もしくは(Y4):
【化52】 の基を表わし、またはR12およびそれらが結合してい
る窒素原子と共に一般式(W):
【化53】
【0014】を形成し、
【0015】(式中、−R4は酸素もしくは硫黄原子、
カルボニル基または一般式(X1)、(X2)、(X3
)または(X4):
【化54】 を表わし、
【0016】−nは0〜4の間であり、
【0017】−
R5は水素原子、所望により1個以上の酸素また硫黄原
子が介在する1〜10個の炭素原子を有する線状もしく
は分枝状アルキル鎖、フエニルもしくはベンゾイル基ま
たは7〜11個の炭素原子を有するアラルキル基(所望
により、芳香環上で1つ以上のハロゲン原子、1〜6個
の炭素原子を有する線状もしくは分枝状アルキル基、ニ
トロ基または1〜6個の炭素原子を有する線状もしくは
分枝状アルコキシ基によって置換されている)、2〜7
個の炭素原子を有する線状もしくは分枝状カルボキシア
ルキル基、3〜10個の炭素原子を有する線状もしくは
分枝状アルコキシカルボニルアルキル基、2〜7個の炭
素原子を有する線状もしくは分枝状アルコキシカルボニ
ル基、2〜7個の炭素原子を有する線状もしくは分枝状
カルバモイルアルキル基、3〜7個の炭素原子を有する
シクロアルキル基または窒素、硫黄および酸素から選ば
れる少なくとも1種のヘテロ原子を含む不飽和5−〜7
−員環系、ピリジルカルボニルもしくはピリミジルカル
ボニル基、クロフイブロイル基または6−ヒドロキシ−
2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボニ
ル基を表わし、
【0018】−R6は水素原子または1〜6個の炭素原
子を有する線状もしくは分枝状アルキル基を表わし、

0019】−R7およびR8は同じか異ってもよく、各
々が水素原子、1〜6個の炭素原子を有する線状もしく
は分枝状アルキル基、フェニル基または7〜9個の炭素
原子を有するフエニルアルキル基(所望により、芳香環
上で1個以上のハロゲン原子、または1〜6個の炭素原
子を有するアルキル基もしくはアルコキシ基で置換され
ている)、またはそれらが結合している窒素原子と共に
、窒素、酸素および硫黄から選ばれるヘテロ原子1個以
上を含み、所望によっり2〜5個の炭素原子を有するア
ルキルカルボニルまたはアルコキシカルボニル基で置換
されている飽和もしくは不飽和5−〜7−員環系を形成
し、
【0020】−R13は水素原子、2〜6個の炭素原子
を有する線状もしくは分枝状アルキルカルボニル基また
はベンゾイル基を表わす、)の基を表わす}
【0021
】(但し:−R1が一般式(Z3)の基を表わすときは
R2はメチレン基を表わすことができない、
【0022
】−R1が一般式(Z0)の基を表わし、R12が水素
原子を表わすときは、R2は次の基:
【化55】 を表わすことはできない、
【0023】−R1が一般式(Z0)を表わし、R12
が水素原子を表わし、R2がn=1であり、R4がカル
ボニル基である一般式(Y1)を表わすときは、R5は
メチル、イソプロピルまたはフェニル基を表わすことは
できない、
【0024】−R1が一般式(Z0)を表わし、R12
が水素原子を表わすとき、R2はカルボニル基を表わす
ことはできない、
【0025】ことを条件とする。)
【0026】の化合物に関する。
【0027】本発明にはまた、一般式(1)の化合物を
製造するため下記の方法1または方法2のいずれかが含
まれる。
【0028】方法1  式(2):
【化56】 の化合物、3−シアノ−2−(2−ホルミル−1−ピロ
リル)チオフエンと一般式(3)
【化57】
【0029】(式中、R5は一般式(1)の誘導体にお
けるのと同じ意味を有する)
【0030】のメチルケトンとを強無機塩基および過酸
化水素の存在下で反応させて一般式(1A):
【化58
【0031】(式中、R5は一般式(1)の誘導体にお
けるのと同じ意味を有する、)
【0032】の化合物を得て、
【0033】これを次いで、
【0034】アルコール性溶媒中の溶液中において硼化
水素ナトリウムを作用させて一般式(1B):
【化59
【0035】(式中、R5は一般式(1)の化合物にお
けるのと同じ意味を有する、)
【0036】の化合物を得て、該化合物は所望により、
加熱状態における芳香族有機溶剤中においてホスゲンを
作用させて一般式(1C):
【化60】
【0037】(式中、R5は一般式(1)の化合物にお
けるのと同じ意味を有する、)
【0038】の化合物を形成することができ、または、
一般式(11):
【化61】
【0039】(式中、R13は一般式(1)の化合物に
おけるのと同じ意味を有する、)
【0040】の化合物と反応させて一般式(1M):

化62】
【0041】(式中、R5およびR13は、一般式(1
)の化合物におけるのと同じ意味を有する、)
【004
2】の化合物を得る、または
【0043】式(2)の化合物と、一般式(4):
【化
63】
【0044】(式中、R6は一般式(1)の誘導体にお
けるのと同じ意味を有する、)
【0045】のヒドロキシルアミン誘導体と縮合させて
一般式(1D):
【化64】
【0046】(式中、R5およびR6は一般式(1)の
誘導体におけるのと同じ意味を有する、)
【0047】
の化合物を形成する、または
【0048】式(2)の化
合物と一般式(12):
【化65】
【0049】(式中、R6は一般式(1)の化合物にお
けるのと同じ意味を有する、)
【0050】のヒドラジン誘導体と縮合させて一般式(
1N):
【化66】
【0051】(式中、R5およびR6は、一般式(1)
の化合物におけるのと同じ意味を有する、)
【0052
】を得る、または
【0053】式(2)の化合物と第一アルコール、すな
わち、一般式(5):
【化67】
【0054】(式中、R3は一般式(1)の化合物にお
けるのと同じ意味を有する、)
【0055】とを強無機塩基の存在下、30°〜80℃
の間の温度で反応させて一般式(1E):
【化68】
【0056】(式中、R3は一般式(1)の化合物にお
けるのと同じ意味を有する、)
【0057】の化合物を得て、該化合物に室温で過マン
ガンカリウムを作用させて一般式(1F):
【化69】
【0058】(式中、R3は一般式(1)の化合物にお
けるのと同じ意味を有する、)
【0059】の化合物を形成し、該化合物は所望により
硼化水素ナトリウムを作用させて一般式(1G):
【化
70】
【0060】(式中、R3は一般式(1)の化合物にお
けるのと同じ意味を有する、)
【0061】を形成することができる。
【0062】または、方法2式(6):
【化71】 の化合物、3−カルバモイル−2−(2−ホルミル−1
−ピロリル)チオフエンに、一般式(7):
【化72】
【0063】(式中、R7およびR8は、一般式(1)
の化合物におけるのと同じ意味を有する、)
【0064
】のアミンを作用させて一般式(1H):
【化73】
【0065】(式中、R7およびR8は、一般式(1)
の化合物におけるのと同じ意味を有する、)
【0066
】の化合物を得て、該化合物はR7およびR8がこれら
が結合している窒素原子と共にモルホリノ基を形成する
場合には、所望により硼化水素ナトリウムを作用させて
、一般式(1)の化合物(式中、R2はメチレン基を表
わし、R1が、R12=Hである一般式(Z0)の基で
ある)化合物を形成する、
【0067】または
【0068】式(6)の化合物に、水の存在下および室
温でトリエチルアミンを作用させて一般式(1)(式中
、R2はヒドロキシメチレン基であり、R1がR12=
Hである式(Z0)の基である)の化合物を形成し、

0069】該化合物を一般式(7)のアミンと反応させ
て一般式(1H)の化合物を形成するか、または
【00
70】一般式(8):
【化74】
【0071】(式中、R6は一般式(1)の化合物にお
けるのと同じ意味を有する、)
【0072】の化合物とトリエチルアミノの存在下で縮
合させて、一般式(1I):
【化75】
【0073】(式中、R6は一般式(1)の化合物にお
けるのと同じ意味を有する、)
【0074】の化合物を形成する、または
【0075】
一般式(9):
【化76】
【0076】(式中、R5は一般式(1)の化合物にお
けるのと同じ意味を有する、)
【0077】のアルコールと加熱状態で反応させて一般
式(1J):
【化77】
【0078】(式中、R5は一般式(1)の誘導体にお
けるのと同じ意味を有する、)
【0079】の化合物を得る、または
【0080】一般式(10):
【化78】
【0081】(式中、R5およひR6は一般式(1)の
化合物におけるのと同じ意味を有する、)
【0082】
の化合物を作用させて一般式(1K):
【化79】
【0083】(式中、R5およびR6は一般式(1)の
化合物におけるのと同じ意味を有する、)
【0084】
の化合物を形成する、または
【0085】一般式(9)
のアルコールを作用させて、一般式(1J)の化合物を
形成する、または
【0086】一般式(11)
【化80】
【0087】(式中、R5は一般式(1)の化合物にお
けるのと同じ意味を有する、)
【0088】のチオールを室温で作用させて、一般式(
1L):
【化81】
【0089】(式中、R5は一般式(1)の化合物にお
けるのと同じ意味を有する、)
【0090】の化合物を形成し、該化合物はR5がカル
ボキシアルキル基を表わすときは、所望によってトリエ
チルアミンおよびクロロホルメートを作用させ、次いで
気体アンモニアを作用させて相当するアミドを形成する
【0091】一般式(1A)〜(1N)は、本発明の一
部を形成し、かつ、一般式(1)の化合物の範囲内に含
まれる。
【0092】式(2)の化合物である3−シアノ−2−
(2−ホルミル−1−ピロリル)チオフエンは既に公知
の化合物である(HeterocycIes,1986
,Vol.24(3)575〜578頁)。
【0093】一般式(2)の化合物と一般式(3)の化
合物との縮合は、強無機塩基および過酸化水素の存在下
で加熱状態における水性−アルコール混合物中において
行なはれる。
【0094】一般式(1A)の化合物を硼化水素ナトリ
ウムで還元して一般式(1B)の化合物を生成させる反
応は室温で低分子量第一アルコール中において行なわれ
る。
【0095】一般式(1B)の環化によって一般式(1
c)の化合物を得る反応は、例えばトルエンのような芳
香族有機溶媒中においてホスゲンを使用して加熱状態で
行う。
【0096】一般式(1D)の化合物は、一般式(1A
)の化合物から得られる。一般式(1A)の化合物を低
分子量アルコール中に溶解させる。次に、一般式(4)
の化合物を酢酸ナトリウムの存在下で添加し、そして混
合物を還流まで加熱する。
【0097】式(6)の化合物である3−カルバモイル
−2−(2−ホルミル−1−ピロリル)チオフエンは、
慣用方法によって式(2)の化合物から製造した。
【0098】式(6)の化合物と式(7)のアミンとの
反応は、アミンが反応媒質中に過剰に存在するとき(必
要なモル量の10倍)は水中で室温で行い、化合物(6
)および(7)が等モル量のときはアクリロニトリル中
において加熱状態で行う。
【0099】一般式(1K)の化合物を得るための、一
般式(10)の化合物と式(6)の化合物との反応は、
50°〜70℃の間の温度で水中において行う。反応の
終りは室温で行う。
【0100】本発明の化合物並びにそれらの塩は、非常
に有利な薬理学的特性を有する。実際に、本発明の化合
物は生体内試験において動物に強力な抗低酸素血症効果
を発揮する。
【0101】老化の間または発作後の増加した薄弱性お
よび細胞の易損性は、環境から発生する任意のストレス
に対応する能力が欠けた状態にある脳を保護を目的とす
る新しい治療法を探究するための重要な生理病理学的構
成要素である。
【0102】かようなストレスは、酸素供給を不足させ
る形で再現できる、従ってこの理由によってこれらの結
果として再現でき、低酸素症と脳老化の間には密接な類
似性が存在する。
【0103】本発明の化合物を、マウスの急性低酸素症
の間の脳組織の存在を延す能力に関して試験した。この
試験の結果、本発明の化合物が非常に強力な抗低酸素症
効果を有することが立証され、従って治療におけるこれ
らの利用が非常に価値があることが確認された。
【0104】酸素供給が不十分な間に脳死に対して明ら
かに拮抗作用をすることによって、本発明の化合物は顕
著な抗低酸素症効果を発揮し、従って、後記の疾患に付
随する酸素欠乏に関して本発明の化合物の薬理学特性を
発揮するから任意の部位、急性、転移性または進行性の
虚血症候群の場合に有用である。これらの薬理学的特性
によって、例えば脳老化の間の低酸素症に関連する障害
の矯正にこれらを使用することができる。
【0105】コレシストキニンレセプターに対する本発
明の化合物の親和性を、沃素125標識コレシストキニ
ンのラット膵臓原形質膜およびモルモットの脳膜のレセ
プタターへの結合の50%阻止濃度値(IC50)を測
定することによって検討した。本発明の大部分の化合物
について、脳レセプターに対するIC50:膵臓レセプ
ターに対するIC50の比が非常に高いことが見出され
た。このことは、本発明の化合物が末梢コレシストキニ
ンレセプターに対して良好な選択性を示し、従って、副
作用が比較的少なくてこれらに依存する疾患の治療が比
較的良好にできることを立証している。
【0106】従って、本発明の化合物は、例えば膵炎、
消化管または胆のう運動性機能疾患、潰瘍および感応性
結腸症候群のようなコレシストキニン−依存性の胃、腸
、膵臓、胆のう疾患の治療において人間または獣医的治
療に特に有用であることが分かる。これらはまた、例え
ば神経弛緩症、Parkinson病、精神病および晩
発生デイスキネシアのようなコレシストキニンと中枢神
経系の神経媒介物質との相互作用による固有の疾患の治
療にも用途がある。本発明の化合物は食欲の調節にも有
用である。
【0107】本発明の化合物は、すぐれた代謝特性を有
し、従って強い抗低脂肪血症性、抗低コレステロール血
症性および抗低トリグセライド血症性である。
【0108】ラットに対して14日間過コレステロール
血症性食餌を与えたとき、これら化合物は血漿トリグリ
セライド、コレステロールおよびHDL(高濃度脂肪蛋
白質)−コレステロール濃度を低下させる点に関してク
ロフイブラートよりはるかに活性(少なくとも30倍)
であることが立証された。
【0109】毒性を雄の廿日ねずみで評価した。本発明
の化合物のLD50は1.500mg/kg(腹腔内注
射投与)以上であった。
【0110】例えば塩酸、メタンスルホン酸、クエン酸
およびマレイン酸のような医薬品として受入れられる無
機または有機酸と組合された一般式(1)の化合物並び
にそれらの付加塩は、錠剤、硬質ゼラチンカプセル、糖
衣丸、経口投与用溶液、注射溶液、経口投与用サスペン
ション、乳剤および坐薬のような一般的に公知の方法に
よって医薬品製剤に調製できる。
【0111】例えば蒸留水、グルコース、ラクトース、
デンプン、タルク、植物油、エチレングリコールなどの
ような無毒性および医薬品として受入れられる不活性賦
形剤の他に、これらの製剤は保存剤、安定剤、湿潤剤、
乳化剤などを含有させることができる。
【0112】このようにして得られた調合物は、一般に
、計量された投与量の形態をなし、かつ、治療条件およ
び患者の年令並びに性別によって0.1〜100mgの
活性成分を含有する。情況によって、これらは経口的、
直腸に、または非経口的に1日1回〜数回0.1〜10
0mgの投与量で投与できる。
【0113】次の実施例によって本発明を説明するが、
これは本発明を限定するものではない。
【0114】1H  NMRスペクトル特性を表1〜1
3に集約する。
【0115】実施例1 5,6−ジヒドロ−4−オキソ−6−(2−オキソ−1
−ペンチル)−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3
,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン 200mlの2−ペンタノン、200mlの6N水酸化
ナトリウムおよび15mlの33%過酸化水素の混合物
中の12g(0.059モル)の3−シアノ−2−(2
−ホルミル−1−ピロリル)チオフエンの溶液を、還流
まで1時間加熱した。次いで、真空下でエタノールおよ
び2−ペンタノンを除去し、反応混合物の残余を200
mlの冷水に注いだ。形成した沈殿を濾過し、水で洗浄
し、乾燥させ、かつ、再結晶させた。 収率:68% 融点:186℃(エチルエーテル/アセトン)、黄色結
晶 元素分析: IRスペクトル(KBr):NHバンド3275および
3170cm−1、CHバンド3050、2950、2
920および2870cm−1、C=Oバンド1705
(ケトン)および1640cm−1(ラクタム)、主バ
ンド1470、1440、1325、1150、109
5、795、705および685cm−1。
【0116】実施例2 6−(2−シクロプロピル−2−オキソ−1−エチル)
−5,6−ジヒドロ−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,
2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンこ
の化合物は、2−ペンタノンの代りにシクロプロピルメ
チルケトンを使用して実施例1に記載の方法によって製
造した。 収率:57% 融点:200℃(エチルエーテル/アセトン)、白色結
晶 元素分析: IRスペクトル(KBr):NHバンド3270および
3180cm−1、CHバンド3120、3090、3
050および2890cm−1、COバンド1685お
よび1640cm−1、主バンド1530、1475、
1440、1395、1330、1090、910およ
び735cm−1。
【0117】実施例3 5,6−ジヒドロ−4−オキソ−6−〔2−オキソ−2
−(フェネチル)エチル〕−4H−ピロロ〔1,2−a
〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンこの化合
物は、ケトンとしてベンジルアセトンを使用して、実施
例1に記載の方法によって製造した。 収率:19% 融点:172℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3270および
3170cm−1、CHバンド3050、3020、2
920および2880cm−1、COバンド1710お
よび1645cm−1、主バンド1485、1440、
1330、1190、1100および705cm−1。
【0118】実施例4 5,6−ジヒドロ−6−(4−メチルフェナシル)−4
−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2
−f〕〔1,4〕ジアゼピン この化合物は、2−ペンタノンの代りに4−メチルアセ
トフェノンを使用し、実施例1に記載の方法によって製
造した。 収率:44% 融点:190℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3320cm−
1、CHバンド3080、3060、3040および2
920cm−1、COバンド1670cm−1、主バン
ド1485、1435、1325、810、705およ
び685cm−1。
【0119】実施例5 5,6−ジヒドロ−6−(2−メチルフェナシル)−4
−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2
−f〕〔1,4〕ジアゼピン この化合物は、o−アセチルトルエンを使用し、実施例
1に記載の方法によって製造した。 収率:44% 融点:180℃(エチルエーテル)、灰色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3270および
3160cm−1、CHバンド3040、2920およ
び2890cm−1、COバンド1680および165
0cm−1、主バンド1530、1480、1435、
1330、1210、1145、985、810、76
5および720cm−1。
【0120】実施例6 5,6−ジヒドロ−6−(2,5−ジメトキシフェナシ
ル)−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ
〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン この化合物は、2,5−ジメトキシアセトフェノンを使
用して前記の実施例に記載のように製造した。 収率:19% 融点:180℃(アセトニトリル)、白色綿状生成物元
素分析: IRスペクトル(KBr):NHバンド3260および
3190cm−1、CHバンド3050、2930、2
900および2830cm−1、C=Oバンド1675
cm−1、主バンド1490、1410、1220、1
035、810および700cm−1。
【0121】実施例7 6−(4−クロロフェナシル)−5,6−ジヒドロ−4
−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2
−f〕〔1,4〕ジアゼピン この化合物は、4−クロロアセトフェノンを使用し、実
施例1に記載の方法によって製造した。 収率:24% 融点:224℃(エタノール)、ベージュ色結晶元素分
析: IRスペクトル(KBr):NHバンド3320cm−
1、CHバンド3080および2910cm−1、C=
Oバンド1740cm−1(アセトン)および1635
cm−1(ラクタム)、主バンド1580、1480、
1430、1320、1210、1090、990およ
び705cm−1。
【0122】実施例8 5,6−ジヒドロ−4−オキソ−6−〔2−オキソ−2
−(2−チエニル)エチル〕−4H−ピロロ〔1,2−
a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンこの化
合物は2−アセチルチオフェンを使用し、前記の実施例
と同様に製造した。 収率:20% 融点:186℃(イソプロパノール)、ベージュ色結晶
元素分析: IRスペクトル(KBr):NHバンド3320cm−
1、CHバンド3080、2960および2920cm
−1、COバンド1655cm−1および1640cm
−1、主バンド1530、1485、1440、132
5、1220、1140、860、720および710
cm−1。
【0123】実施例9 5,6−ジヒドロ−6−(4−フルオロフェナシル)−
4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,
2−f〕〔1,4〕ジアゼピン この化合物は、4−フルオロアセトフノンを使用し、実
施例1に記載の方法によって製造した。 収率:21% 融点:170℃(エチルエーテル)、ベージュ色結晶元
素分析: IRスペクトル(KBr):NHバンド3320cm−
1、C=Oバンド1670cm−1(ケトン)および1
640cm−1(ラクタム)、主バンド1595、14
85、1440、1330、1215、1000、84
0および710cm−1。
【0124】実施例10 5,6−ジヒドロ−6−(2−フリル−2−オキソエチ
ル)−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ
〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン 前記の実施例と同様に、但し、2−アセチルフランを使
用して製造した。 収率:19.6% 融点:174℃(エチルエーテル)、黄色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3180cm−
1、CHバンド3050および2920cm−1、C=
Oバンド1670cm−1(ケトン)および1640c
m−1(ラクタム)、主バンド1485、1460、1
435、1330、1145、995および725cm
−1。
【0125】実施例11 5,6−ジヒドロ−6−(3,3−ジメチル−2−オキ
ソ−1−ブチル)−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2
−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンこの
化合物は、ピナコリンから出発し、実施例1に記載の方
法によって製造した。
【0126】エタノールの除去後に、残余の反応混合物
を100mlの水中に注ぐ。形成した油状沈殿物をエチ
ルエーテルで抽出する。エーテル相を水で洗浄し、硫酸
マグネシウム上で乾燥させ、真空下で砕く。次いで、石
油エーテル/エチルエーテル(50:50v/v)混合
物で洗浄することによって残留物からピナコリンを除去
する。不溶性固体から液体を除き、水で洗浄し、乾燥さ
せ、かつ再結晶させる。 収率:26% 融点:170℃(エチルエーテル)、ベージュ色結晶元
素分析: IRスペクトル(KBr):NHバンド3260および
3170cm−1、CHバンド3110、3060、2
980および2900cm−1、C=Oバンド1700
cm−1(ケトン)および1735cm−1(ラクタム
)、主バンド1485、1430、1330、1195
、1090、830、735および720cm−1。
【0127】実施例12 5,6−ジヒドロ−6−(2−ヒドロキシプロピル)−
4−オキソ−4H−ピロロ−〔1,2−a〕チエノ〔3
,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン 1.46gの硼化水素ナトリウムを少量ずつ200ml
のメタノール中の2.5gの6−アセトニル−5,6−
ジヒドロ−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チ
エノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンの溶液に添加
し、そして、反応混合物を室温で3時間かく拌する。次
いで真空下でメタノールを除去し、残留固体を200m
lの水中で粉砕する。得られた沈殿の液体を除き、水で
洗浄し、乾燥させ、かつ、再結晶させる。 収率:80% 融点:171℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3450cm−
1、NHバンド3260および3190cm−1、CH
バンド3040、2960、2920および2880c
m−1、COバンド1630cm−1、主バンド153
5、1485、1440、1330、1085、885
、700および680cm−1。
【0128】実施例13 5,6−ジヒドロ−4−オキソ−6−(2−ヒドロキシ
−1−ペンチル)−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ
〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン この化合物は実施例1の化合物から実施例12の方法を
使用して製造した。 収率:80% 融点:188℃(イソプロパノール)、黄色結晶元素分
析: IRスペクトル(KBr):OHバンド3440cm−
1、NHバンド3250および3170cm−1、CH
バンド3030、2950、2930、2900および
2860cm−1、COバンド1630cm−1、主バ
ンド1530、1480、1440、1335、109
0、1025、805、705および690cm−1。
【0129】実施例14 6−(2−シクロプロピル−2−ヒドロキシエチル)−
5,6−ジヒドロ−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2
−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンこの
化合物は実施例12に記載の方法により、実施例2の化
合物から製造した。 収率:80% 融点:222℃(イソプロパノール)、白色結晶元素分
析: IRスペクトル(KBr):OHバンド3450cm−
1、NHバンド3260および3180cm−1、CH
バンド3080、3000、2950および2880c
m−1、COバンド1625cm−1、主バンド153
0、1485、1440、1330、1300、109
5、830、800、710および690cm−1。
【0130】実施例15 5,6−ジヒドロ−6−(2−ヒドロキシフェネチル)
−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3
,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン この化合物は実施例12に記載の方法によって5,6−
ジヒドロ−4−オキソ−6−フェナシル−4H−ピロロ
〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼ
ピン(Tetrahedron  Letters.1
979.No.7、643〜644頁)から製造した。 収率:79% 融点:190℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):OHバンド3450cm−
1、NHバンド3250および3180cm−1、CH
バンド3030、2955および2900cm−1、C
Oバンド1635cm−1、主バンド1485、144
0、1335、1060および710cm−1。
【0131】実施例16 5,6−ジヒドロ−6−〔2−ヒドロキシ−2−(4−
メチルフェニル)−エチル〕−4−オキソ−4H−ピロ
ロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジア
ゼピン この化合物は、実施例12に記載の方法によって実施例
4に記載の化合物から製造した。 収率:71% 融点:182℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):OHバンド3420cm−
1、NHバンド3250および3170cm−1、CH
バンド3100、3020、2950および2920c
m−1、COバンド1635cm−1、主バンド149
0、1440、1335、1095、1060、830
、735および705cm−1。
【0132】実施例17 5,6−ジヒドロ−6−(2−ヒドロキシ−3−メチル
−1−ブチル)−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−
a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンこの化
合物は、実施例12に記載の方法によって、5,6−ジ
ヒドロ−6−(2−オキソ−3−メチル−1−ブチル)
−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3
,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンから製造した。 収率:83% 融点:194℃(アセトン)、ベージュ色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):OHバンド3460cm−
1、NHバンド3250および3170cm−1、CH
バンド3020、2950、2930および2870c
m−1、COバンド1625cm−1、主バンド153
0、1490、1445、1330、1100、105
5および710cm−1。
【0133】実施例18 5,6−ジヒドロ−6−〔2−ヒドロキシ−2−(2,
  5−ジメトキシフェニル)−エチル〕−4−オキソ
−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔
1,4〕ジアゼピン この化合物は、実施例12に記載の方法によって実施例
6の化合物から製造した。 収率:65% 融点:193℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):OHバンド3420cm−
1、NHバンド3260および3180cm−1、CH
バンド3080、3000、2960、2900および
2820cm−1、COバンド1625cm−1、主バ
ンド1530、1490、1440、1330、127
5、1215、1100、1025、800、790お
よび720cm−1。
【0134】実施例19 4,6−ジオキソ−8−メチル−4,8,9,10−テ
トラヒドロ〔1,3〕オキサジノ〔4,3−c〕ピロロ
〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼ
ピン 150mlのトルエン中の実施例12で得られた化合物
、0.7gの溶液に、トルエン中のホスゲンの20%溶
液、3mlを添加し、次いで反応混合物を還流で1時間
加熱する。冷却後、反応媒質に窒素を気泡として通して
過剰のホスゲンを除去する。次に、トルエンを真空下で
除去し、残留物を200mlの水中において粉砕する。 沈殿から液を抜き、水で洗浄し、乾燥させ、かつ、再結
晶させる。
【0135】実施例20 4,6−ジオキソ−8−プロピル−4,8,9,10−
テトラヒドロ〔1,3〕オキサジノ−〔4,3−c〕ピ
ロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジ
アゼピン この化合物は前記の実施例に記載の方法によって実施例
13の化合物から得た。 収率:89% 融点:162℃(エチルエーテル)、白色結晶IRスペ
クトル(KBr):CHバンド3020、2960およ
び2880cm−1、C=Oバンド1745および16
65cm−1、主バンド1385、1280、1195
、1160、840および700cm−1。
【0136】実施例21 4,6−ジオキソ−8−(4−メチルフェニル)−4,
8,9,10−テトラヒドロ−〔1,3〕オキサジノ〔
4,3−c〕ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f
〕〔1,4〕ジアゼピン この化合物は、前記の実施例に記載の方法によって実施
例16の化合物から得た。 収率:78% 融点:240℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):CHバンド3030および
2920cm−1、C=Oバンド1700および162
5cm−1、主バンド1490、1440、1330お
よび715cm−1。
【0137】実施例22 5,6−ジヒドロ−6−(2−ヒドロキシイミノ−1−
プロピル)−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕
チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン20mlの
水中の4.2gのヒドロキシルアミン塩酸塩および4.
92gの酢酸ナトリウムの溶液を、500mlのエタノ
ール中の4gの6−アセトニル−5,6−ジヒドロ−4
−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2
−f〕〔1,4〕ジアゼピンの溶液に添加する。
【0138】反応媒質を還流で1時間加熱後、真空下で
エタノールを除去する。残留固体を300mlの水と共
に粉砕し、液を抜き、水で洗浄し、乾燥させ、かつ、再
結晶させる。 収率:85% 融点:178℃(エタノール)、白色結晶元素分析: IRスペクトル(KBr):OHバンド3280cm−
1、NHバンド3200cm−1、CHバンド3100
および2860cm−1、COバンド1625cm−1
、主バンド1540、1495、1440、1325、
1090、930、890および715cm−1。
【0139】実施例23 5,6−ジヒドロ−6−(2−ヒドロキシイミノ−3−
メチルブチル)−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−
a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン15m
lの水中の2.80gのヒドロキシルアミン塩酸塩およ
び3.3gの酢酸ナトリウムの溶液を3gの5,6−ジ
ヒドロ−6−(3−メチル−2−オキソ−1−ブチル)
−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3
,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンの溶液に添加する。
【0140】反応混合物を還流まで1時間加熱し、次い
で真空下でエタノールを除去する。残留固体を250m
lの水中で粉砕し、液を抜き、水で洗浄し、乾燥させ、
かつ再結晶させる。 収率:92% 融点:188℃(イソプロパノール)、白色結晶元素分
析: IRスペクトル(KBr):OHバンド3270〜31
30cm−1、NHバンド、CHバンド3100、29
60および2870cm−1、COバンド1635cm
−1、主バンド1535、1490、1440、132
5、1145、1100、950、900、785、7
30および715cm−1。
【0141】実施例24 5,6−ジヒドロ−6−(2−シクロプロピル−2−ヒ
ドロキシイミノ−1−エチル)−4−オキソ−4H−ピ
ロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジ
アゼピン 500mlのエタノール中の実施例2の化合物5gの溶
液に20mlの水中の4.9gのヒドロキシアミン塩酸
塩および5.8gの酢酸ナトリウムの溶液を添加する。
【0142】混合物を1時間還流まで加熱した後、真空
下でエタノールを除去する。残留固体を300mlの水
と共に粉砕し、形成した沈殿から液体を抜き、水で洗浄
し、乾燥させ、かつ、再結晶させる。 収率:87% 融点:210℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):OHバンド3280〜31
50cm−1、NHバンド、CHバンド3100、30
00および2970cm−1、COバンド1630cm
−1、主バンド1580、1485、1440、132
5、1185、1100、935、720および710
cm−1。
【0143】実施例25 5,6−ジヒドロ−6−(2−ヒドロキシイミノ−1−
ペンチル)−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕
チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンこの化合物
は、実施例1の化合物から出発し、上記の方法によって
製造した。 収率:82% 融点:110℃(エチルエーテル) 元素分析: IRスペクトル(KBr):OHバンド3280〜31
00cm−1、NHバンド、CHバンド3100、29
60、2930および2880cm−1、COバンド1
640cm−1、主バンド1540、1490、144
0、1325、1090、955、780および710
cm−1。
【0144】実施例26 5,6−ジヒドロ−6−(2−ヒドロキシイミノフェネ
チル)−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエ
ノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンこの化合物は、
上記の方法によって5,6−ジヒドロ−6−(2−オキ
ソフェネチル)−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−
a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンから製
造した。 収率:82% 融点:228℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):OHバンド3300cm−
1、NHバンド、CHバンド3100、3000および
2830cm−1、COバンド1630cm−1、主バ
ンド1495、1450、1325、1150、960
、770、720および695cm−1。
【0145】実施例27 5,6−ジヒドロ−6−〔2−ヒドロキシイミノ−2−
(4−メチルフェニル)−2−エチル〕−4−オキソ−
4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1
,4〕ジアゼピン この化合物は、実施例22に記載の方法によって実施例
4の化合物から製造した。 収率:74% 融点:190℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):OHバンド3300〜31
40cm−1、NHバンド、CHバンド3100、29
70および2850cm−1、COバンド1625cm
−1、主バンド1535、1490、1445、132
5、1185、960、820および720cm−1。
【0146】実施例28 6−(2−シクロプロピル−2−メトキシイミノ−1−
エチル)−5,6−ジ−ヒドロ−4−オキソ−4H−ピ
ロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジ
アゼピン 150mlのエタノール中の実施例2の化合物、1gの
溶液に、10mlの水中の1gのメトキシアミン塩酸塩
および1.15gの酢酸ナトリウムの溶液を添加する。
【0147】反応混合物を還流まで1時間加熱した後に
、真空下でエタノールを除去する。冷却後、残留固体を
150mlの水中で粉砕し、液を抜き、乾燥させ、かつ
、再結晶させる。 収率:82% 融点:152℃(エチルエーテル)、ベージュ色結晶元
素分析: IRスペクトル(KBr):NHバンド3270および
3190cm−1、CHバンド3100、2960およ
び2930cm−1、COバンド1645cm−1、主
バンド1535、1490、1435、1330、11
00、1005および715cm−1。
【0148】実施例29 5,6−ジヒドロ−6−(2−メトキシイミノ−1−プ
ロピル)−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チ
エノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンこの化合物は
、ヒドロキシルアミン塩酸塩の代りにメトキシルアミン
塩酸塩を使用して実施例22に記載の方法によって製造
した。 収率:93% 融点:138℃(エチルエーテル)、白色綿毛状生成物
元素分析: IRスペクトル(KBr):NHバンド3300cm−
1、CHバンド3100、2950、2930、289
0および2815cm−1、COバンド1630cm−
1、主バンド1530、1480、1425、1320
、1180、1145、1040、710および690
cm−1。
【0149】実施例30 6−ヒドロキシ−4−メトキシ−6H−ピロロ〔1,2
−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン10
0mlの6N水酸化ナトリウムおよび250mlのメタ
ノール中の10g(0.049モル)の3−シアノ−2
−(2−ホルミル−1−ピロリル)チオフェンのサスペ
ンションを、溶解が完了するまで1時間徐々に40℃ま
で加熱する。次いで、メタノールを真空下で除去し、そ
して液体残留物を500m1の水中に注ぐ。形成した沈
殿を濾過し、水で洗浄し、乾燥させ、かつ、再結晶させ
る。 収率:77% 融点:200℃(アセトン)、白色結晶元素分析: IRスペクトル(KBr):OHバンド3380cm−
1、CHバンド3100、2980および2940cm
−1、C=Nバンド1640cm−1、主バンド154
0、1480、1330、1260、1100、700
および690cm−1。
【0150】実施例31 4−エトキシ−6−ヒドロキシ−6H−ピロロ〔1,2
−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンこの
化合物は、メタノールの代りにエタノールを使用し、実
施例30に記載のように製造した。 収率:67% 融点:140℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):OHバンド3400cm−
1、CHバンド3080、2960、2920および2
850cm−1、C=Nバンド1620cm−1、主バ
ンド1545、1470、1325、1270、110
0、785および700cm−1。
【0151】実施例32   6−ヒドロキシ−4−プロポキシ−6H−ピロロ〔
1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピ
ン この化合物は、メタノールの代りに1−プロパノールを
使用し、実施例30の記載のようにして得た。 収率:62% 融点:120℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):OHバンド3400および
3300cm−1の間、CHバンド3100および29
60cm−1、C=Nバンド1630cm−1、主バン
ド1540、1480、1335、1260、1100
、1005および690cm−1。
【0152】実施例33 4−アリロキシ−6−ヒドロキシ−6H−ピロロ〔1,
2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンこ
の化合物は、アルコールとしてアリルアルコールを使用
し、実施例30に記載のように製造した。 収率:64% 融点:122℃(エチルエーテル)、白色綿毛状生成物
元素分析: IRスペクトル(KBr):OHバンド3360cm−
1、CHバンド3100、3000、2920および2
860cm−1、C=Nバンド1630cm−1、主バ
ンド1535、1480、1320、1245、108
5、980およひ675cm−1。
【0153】実施例34 4−メトキシ−6−オキソ−6H−ピロロ〔1,2−a
〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン500m
lのアセトン中の10gの実施例30の化合物および2
0gの過マンガン酸カリウムの溶液を室温で4時間かく
拌する。沈殿した二酸化マンガンを濾別し、アセトンを
真空下で除去し、残留物を再結晶させる。 収率:50% 融点:154℃(エチルエーテル)、白色針状物元素分
析: IRスペクトル(KBr):CHバンド3110、30
75および2950cm−1、C=Oバンド1630c
m−1、C=Nバンド1600cm−1、主バンド15
50、1545、1445、1355、1330、12
80、1190、1020、770および725cm−
1。
【0154】実施例35 4−エトキシ−6−オキソ−6H−ピロロ〔1,2−a
〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンこの化合
物は、上記の方法によって実施例31の化合物から製造
した。 収率:55% 融点:188℃(エチルエーテル)、白色針状体元素分
析: IRスペクトル(KBr):CHバンド3120、30
70および2990cm−1、C=Oバンド1635c
m−1、C=Nバンド1590cm−1、主バンド15
50、1540、1350、1325、1265、11
80、1030、765および720cm−1。
【0155】実施例36 6−オキソ−4−プロポキシ−6H−ピロロ〔1,2−
a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンこの化
合物は、実施例34に記載の方法により、実施例32の
化合物から製造した。 収率:55% 融点:130℃(エチルエーテル)、白色針状体元素分
析: IRスペクトル(KBr):CHバンド3310、30
75、2985、2940および2880cm−1、C
=Oバンド1640cm−1、C=Nバンド1600c
m−1、主バンド1555、1540、1440、13
20、1260、1170、980、730および70
5cm−1。
【0156】実施例37 5,6−ジヒドロ−4−メトキシ−6−オキソ−4H−
ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕
ジアゼピン 200mlのメタノール中の実施例34の化合物、2g
の溶液に、1.30gの硼化水素ナトリウムを少量宛添
加し、次いで室温で3時間かく拌する。次に、真空下で
メタノールを除去し、固体残留物を200mlの水中で
粉砕し、液を抜き、水で洗浄し、乾燥させ、かつ、再結
晶させる。 収率:74% 融点:205℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3260cm−
1、CHバンド3100、3000、2950および2
840cm−1、COバンド1650cm−1、主バン
ド1590、1470、1400、1320、1075
、770および715cm−1。
【0157】実施例38 5,6−ジヒドロ−4−メトキシ−4H−ピロロ〔1,
2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンこ
の化合物は上記の方法によって、実施例35の化合物か
ら製造した。 収率:70% 融点:170℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3260cm−
1、CHバンド3120、2695および2880cm
−1、COバンド1640cm−1、主バンド1590
、1540、1460、1390、1060、755お
よび700cm−1。
【0158】実施例39 5,6−ジヒドロ−6−オキソ−4−プロポキシ−4H
−ピロロ〔1,2−a〕チエノ−〔3,2−f〕〔1,
4〕ジアゼピン この化合物は、実施例37に記載の方法により、実施例
36の化合物から製造した。 収率:54% 融点:160°(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3295cm−
1、CHバンド3105、2930および2880cm
−1、COバンド1650cm−1、主バンド1595
、1545、1460、1390、1305、1075
、1030および760cm−1。
【0159】実施例40 5,6−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−4−オキソ−4H
−ピロロ〔1,2−a〕チエノ−〔3,2−f〕〔1,
4〕ジアゼピン 60mlの水中の3−カルバモイル−2−(2−ホルミ
ル−1−ピロリル)チオフエン、2gのサスペンション
に0.5mlのトリエチルアミンを添加し、次いで反応
混合物を室温で12時間かく拌する。生成物は徐々に溶
液中に移行し、次いで再沈殿する。得られた沈殿物の液
を抜き、水で洗浄し、乾燥させ、かつ、再結晶させる。 収率:68% 融点:166℃(水)、ベージュ色針状体元素分析: IRスペクトル(KBr):OHバンド3340cm−
1、NHバンド3220cm−1、CHバンド3120
および3110cm−1、C=Oバンド1610cm−
1、主バンド1500、1450、1320、1205
、1005、830および720cm−1。
【0160】プロトンNMRスペクトル(溶媒DMSO
−d6)
【化82】
【0161】
【表1】
【0162】実施例41   5,6−ジヒドロ−6−メチルアミノ−4−オキソ
−4H−ピロロ〔1,2−a〕−チエノ〔3,2−f〕
〔1,4〕ジアゼピン
【0163】方法A 50mlの水中の実施例40において得られた化合物、
1.5gのサスペンションにメチルアミンの35%水性
溶液10mlを添加する。反応の終りに形成した沈殿の
液を抜き、水で洗浄し、乾燥させ、かつ、再結晶させる
。収率:88%
【0164】方法B 50mlのアセトニトリル中の3−カルバモイル−2−
(2−ホルミル−1−ピロリル)チオフエン、1gの溶
液に、50mlの水中のメチルアミンの35%水性溶液
、8mlを添加する。反応混合物を還流まで約3時間加
熱する。次いで真空下でアクリロニトリルを除去し、残
留物をエチルエーテル中において再結晶させる。 収率:84% 融点:168℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3320、32
50および3170cm−1、CHバンド3100、3
040、2980、2930および2860cm−1、
C=Oバンド1635cm−1、主バンド1535、1
490、1435、1330、1315、1120、1
090、820、750および705cm−1。
【0165】実施例42   5,6−ジヒドロ−6−エチルアミノ−4−オキソ
−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔
1,4〕ジアゼピン この方法は、メチルアミンの水性溶液の代りに、エチル
アミンの水性溶液(70%)を使用し、実施例41(方
法1またはB)に記載と同じ方法である。 収率:(方法A)=89% (方法B)=80% 融点:156℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3300、32
40および3140cm−1、CHバンド3020、2
940および2850cm−1、C=Oバンド1630
cm−1、主バンド1525、1475、1450、1
420、1315、1115、1070、770、70
5、690および660cm−1。
【0166】実施例43 5,6−ジヒドロ−4−オキソ−6−プロピルアミノ−
4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1
,4〕ジアゼピン この化合物を得るための方法は、メチルアミンの代りに
プロピルアミンを使用する実施例41(方法A)である
。 収率:85% 融点:130℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3340、32
60および3170cm−1、CHバンド3100、3
040、2960、2930および2860cm−1、
C=Oバンド1635cm−1、主バンド1540、1
495、1435、1330、1095および740c
m−1。
【0167】実施例44 5,6−ジヒドロ−6−イソプロピルアミノ−4−オキ
ソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕
〔1,4〕ジアゼピン この方法はプロピルアミンの代りにイソプロピルアミン
を使用する前実施例と同じである。 収率:76% 融点:152℃(エチルエーテル)、黄色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3330、32
50および3170cm−1、CHバンド3040、2
970および2870cm−1、COバンド1625c
m−1、主バンド1485、1430、1320、11
80、1090、815、790、750、690およ
び670cm−1。
【0168】実施例45 5,6−ジヒドロ−6−ジメチルアミノ−4−オキソ−
4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1
,4〕ジアゼピン 方法はジメチルアミンの40%水性溶液を使用し、実施
例43と同じである。 収率:63% 融点:180℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3280および
3180cm−1、CHバンド3060、2950、2
940、2820および2780cm−1、COバンド
1650cm−1、主バンド1540、1490、14
40、1325、1300、1215、995、810
、800、715および695cm−1。
【0169】実施例46 5,6−ジヒドロ−6−ジエチルアミノ−4−オキソ−
4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1
,4〕ジアゼピン この方法は50mlの水中の実施例40の化合物、1g
および3mlのジエチルアミンで開始し、実施例45の
方法と同じである。 収率:65% 融点:137℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3275および
3185cm−1、CHバンド3050、2960、2
930および2820cm−1、COバンド1645c
m−1、主バンド1545、1500、1445、13
25、1215、1090、1025および705cm
−1。
【0170】実施例47 5,6−ジヒドロ−4−オキソ−6−(1−ピロリジニ
ル)−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f
〕〔1,4〕ジアゼピン この方法は100mlの水中の実施例40の化合物、8
gおよび4mlのピロリジンを使用し、実施例45の方
法と同じである。 収率:89% 融点:176℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3280および
3180cm−1、CHバンド3060、2950、2
930および2790cm−1、COバンド1645c
m−1、主バンド1540、1500、1445、13
25、1310、1215、1125、895、825
、805、720および705cm−1。
【0171】実施例48 5,6−ジヒドロ−4−オキソ−6−ピペリジノ−4H
−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4
〕ジアゼピン この方法は、60mlの水中の1.5gの実施例40の
化合物および3mlのピペリジンを使用し、実施例45
の方法と同じである。 収率:86% 融点:150℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3270および
3190cm−1、CHバンド3060、2940、2
860、2800および2760cm−1、COバンド
1650cm−1、主バンド1540、1495、14
45、1325、1310、1230、1100、98
0、880および710cm−1。
【0172】実施例49 5,6−ジヒドロ−4−オキソ−6−(4−モルホリニ
ル)−4H−ピロロ−〔1,2−a〕チエノ〔3,2−
f〕〔1,4〕ジアゼピン この方法は3mlのモルホリンを使用し、実施例48と
同じである。 収率:65% 融点:180℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3280および
3200cm−1、CHバンド3110、3060、2
960、2910および2810cm−1、COバンド
1645cm−1、主バンド1545、1495、14
40、1330、1110、1000、870、790
および700cm−1。
【0173】実施例50 5,6−ジヒドロ−4−オキソ−6−(4−エトキシカ
ルボニルピペラジノ)−4H−ピロロ〔1,2−a〕チ
エノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンこの方法は1
00mlの水中の2gの実施例40の化合物および5m
lのN−エトキシカルボニルピペラジンから出発し、実
施例45の方法と同じである。 収率:80% 融点:200℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3280および
3180cm−1、CHバンド3050、2940、2
810および2775cm−1、COバンド1690お
よび1650cm−1、主バンド1435、1250、
1230、1120、996および715cm−1。
【0174】実施例51 5,6−ジヒドロ−4−オキソ−6−アニリノ−4H−
ピロロ〔1,2−a−〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4
〕ジアゼピン 10cm3の1N水酸化ナトリウム中の5mlのアニリ
ンのエマルジョンに、20mlのジオキサン中の1gの
実施例1の化合物の溶液を一度に添加し、次いで反応媒
質を室温で6時間かく拌する。
【0175】次いで得られたエマルジョン中に300m
lの水を注ぐ。形成した沈殿の液を抜き、水で洗浄し、
乾燥させ、かつ、再結晶させる。 収率:75% 融点:160℃(エチルエーテル)、白色綿毛状生成物
元素分析: IRスペクトル(KBr):NHバンド3340、32
80および3190cm−1、CHバンド3110およ
び3060cm−1、COバンド1645cm−1、主
バンド1605、1500、1330、1310、12
60、755および700cm−1。
【0176】実施例52 5,6−ジヒドロ−4−オキソ−6−(N−ベンジルア
ミノ)−4H−ピロロ−〔1,2−a〕チエノ〔3,2
−f〕〔1,4〕ジアゼピン この方法は、100mlの水中の実施例40の化合物、
2gおよびベンジルアミン、7.5mlから出発する実
施例45の方法と同じである。 収率:70% 融点:148℃(エチルエーテル)、白色綿毛状生成物
元素分析: IRスペクトル(KBr):NHバンド3340および
3220cm−1、CHバンド3090および2900
cm−1、COバンド1635cm−1、主バンド15
00、1465、1330、1230、740、715
および700cm−1。
【0177】実施例53 5,6−ジヒドロ−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2
−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン15
0mlのメタノール中の実施例49で得られた化合物、
1.5gの溶液に、0.62gの硼化水素ナトリウムを
少量ずつ添加し、反応混合物を室温で15分間かく拌し
、次いで還流で30分間加熱する。次に、真空下でメタ
ノールを除去し、そして固体残留物を200mlの水中
で粉砕する。形成した沈殿から液を抜き、水で洗浄し、
乾燥させ、かつ、再結晶させる。 収率:86% 元素分析: IRスペクトル(KBr):NHバンド3280および
3170cm−1、CHバンド3090および2900
cm−1、COバンド1660cm−1、主バンド15
40、1495、1460、1225、1095、91
0、750、680および620cm−1。
【0178】プロトン核磁気共鳴スペクトル(溶媒CD
Cl3)
【化83】
【表2】
【0179】実施例54 エチル−(5,6−ジヒドロ−4−オキソ−4H−ピロ
ロ〔1,2−a〕チエノ−〔3,2−f〕〔1,4〕ジ
アゼピン−6−イル)シアノアセテート100mlのア
セトニトリル中の実施例40の化合物、1gの溶液に、
2mlのエチルシアノアセテートおよび0.5mlのト
リエチルアミンを添加する。反応混合物を、室温で12
時間かく拌する。次に、アセトニトリルを真空下で除去
する。油状残留物を200mlの水中で粉砕する。形成
した沈殿の液体を抜き、水で洗浄し、乾燥させ、かつ、
再結晶する。 収率:49% 融点:208℃(エチルエーテル)、黄色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3400および
3220cm−1、CHバンド3050および3300
cm−1、C−Nバンド2270cm−1、COバンド
1720(エステル)および1685(ラクタム)cm
−1、主バンド1590、1470、1425、124
0、1095、760および710cm−1。
【0180】プロトン核磁気共鳴スペクトル(溶媒DM
SO−d6):
【化84】
【表3】
【0181】実施例55 5,6−ジヒドロ−6−(1−メチルエトキシ)−4−
オキソ−4H−ピロロ−〔1,2−a〕チエノ〔3,2
−f〕〔1,4〕ジアゼピン
【0182】方法A 60mlのイソプロパノール中の3−カルバモイル−2
−(2−ホルミル−1−ピロリル)チオフエンの1gの
溶液を還流で1時間加熱する。次いで真空下でイソプロ
パノールを除去し、そして残留固体を再結晶させる。 収率:93% 融点:165℃(イソプロパノール)、白色結晶元素分
析: IRスペクトル(KBr):NHバンド3270および
3180cm−1、CHバンド3050、2960およ
び2880cm−1、C=Oバンド1645cm−1、
主バンド1540、1500、1320、1230、1
215、1020、730および705cm−1。
【0183】方法B 方法Aと同じ方法であるが、3−カルバモイル−2−(
2−ホルミル−1−ピロリル)チオフエンの代りに実施
例40に記載の化合物、1gを使用する。 収率:93%
【0184】実施例56 6−ベンゾイルオキシ−5,6−ジヒドロ−4−オキソ
−4H−ピロロ〔1,2−a〕−チエノ〔3,2−f〕
〔1,4〕ジアゼピン 100mlのアセトニトリル中の実施例40の化合物、
0.0045モルの溶液に、0.0050モルのベンジ
ルアルコールを添加し、次いで反応混合物を90分間加
熱して還流させる。次に、真空下でアセトニトリルを除
去する。石油エーテルの添加で結晶化する残留油を再結
晶させる。 収率:86% 融点:150℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3260および
3190cm−1、CHバンド3100、3060、2
920および2860cm−1、C=Oバンド1635
cm−1、主バンド1540、1490、1440、1
310、1025、920、710および685cm−
1。
【0185】実施例57 5,6−ジヒドロ−6−(N′,N′−ジメチルヒドラ
ジノ)−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエ
ノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン300mlの水
中の1gの3−カルバモイル−2−(2−ホルミル−1
−ピロリル)チオフエン、1gのサスペンションに2m
lのジメチルヒドラジンを添加する。反応混合物を50
℃で30分間加熱し、次に室温で12時間かく拌する。 得られたオレンジ色溶液を100mlのエチルエーテル
で2回抽出する。オレンジ色相を一緒にし、水で洗浄し
、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空下で取り出す。石
油エーテルの添加で結晶化する残留物を再結晶させる。 収率:76% 融点:116℃(エタノール)、ピンク結晶元素分析: IRスペクトル(KBr):NHバンド3280および
3140cm−1、CHバンド3000、2950、2
860および2790cm−1、COバンド1675c
m−1、主バンド1450、1420、1330、10
50、860、795および715cm−1。
【0186】実施例58 5,6−ジヒドロ−1−オキソ−6−(N′−フェニル
ヒドラジノ)−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3
,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン この化合物は、フェニルヒドラジンを使用し、実施例5
7の方法によって製造した。 収率:71% 融点:158℃(エチルエーテル)、灰色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3460、33
20、3280および3150cm−1、CHバンド3
100および3040cm−1、COバンド1660c
m−1、主バンド1580、1490、1460、12
80、1255、750、715および690cm−1
【0187】実施例59 5,6−ジヒドロ−6−〔N′−(2,5−ジニトロフ
ェニルヒドラジノ)〕−4−オキソ−4H−ピロロ〔1
,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン この化合物は、2,5−ジニトロフェニルヒドラジンを
使用し、実施例57に記載の方法によって製造した。 収率:65% 融点:238℃(エチルエーテル/アセトン)、赤色結
晶 元素分析: IRスペクトル(KBr):NHバンド3270および
3120cm−1、CHバンド3110および3090
cm−1、C=Oバンド1650cm−1、主バンド1
615、1500、1420、1340、1320、1
135、1090および715cm−1。
【0188】実施例60 5,6−ジヒドロ−6−(メトキシカルボニルメチルチ
オ)−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ
〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン 100mlのアセトニトリル中の1gの3−カルバモイ
ル−2−(2−ホルミル−1−ピロリル)チオフエンの
溶液を、0.43ml(0.005モル)のメチルチオ
グリコレートで処理し、反応混合物を室温で一晩かく拌
する。次いで、アセトニトリルを真空下で除去する。石
油エーテルの添加によって結晶化する残留油を再結晶さ
せる。 収率:72% 融点:158℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3360および
3280cm−1、CHバンド3050および2950
cm−1、COバンド1730(エステル)および16
45(ラクタム)cm−1、主バンド1535、149
5、1440、1310、1240、1165、790
、735および705cm−1。
【0189】実施例61 5,6−ジヒドロ−6−フェニルチオ−4−オキソ−4
H−ピロロ〔1,2−a〕−チエノ〔3,2−f〕〔1
,4〕ジアゼピン この化合物は、メチルチオグリコレートの代りにチオフ
ェノールを使用し、実施例60に記載の方法によって製
造した。 収率:78% 融点:142℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3370および
3160cm−1、CHバンド3120、3010およ
び2930cm−1、COバンド1645cm−1、主
バンド1550、1500、1480、1325、12
20、1065、775、720および690cm−1
【0190】実施例62 3−(5,6−ジヒドロ−4−オキソ−4H−ピロロ〔
1,2−a〕チエノ−〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼ
ピン−6−イルチオ)プロピオン酸 この化合物は、3−メルカプトプロピオン酸を使用し、
実施例60に記載の方法によって製造した。 収率:50% 融点:153℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):OHバンド3450cm−
1、NHバンド3260および3200cm−1、CH
バンド3060および2940cm−1、C=Oバンド
1700(酸)および1645(ラクタム)cm−1、
主バンド1550、1500、1430、1245、1
190、925および710cm−1。
【0191】実施例63 3−(5,6−ジヒドロ−4−オキソ−4H−ピロロ〔
1,2−a〕チエノ−〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼ
ピン−6−イルチオ)プロピオンアミド予め0℃に冷却
した150mlのエチルエーテル中の実施例62の化合
物、1gのサスペンションに、0.50ml(0.00
35モル)のトリエチルアミンを一度に添加し、次いで
反応混合物を同じ温度で20分間かく拌し、その後に0
.30mlのエチルクロロホルメートを滴下添加し、そ
して、0℃で20分間かく拌を続ける。 生成物は徐々に溶液中に移行し、トリエチルアミン塩酸
塩の綿毛状沈殿の出現が観察される。後者を濾別し、エ
ーテル性溶液中に気体アンモニア流を通し、さらに20
分間0℃に保持する。得られた白色沈殿物の液を抜き、
エチルエーテルで洗浄し、かつ、再結晶させる。 収率:25% 元素分析: IRスペクトル(KBr):NHバンド3460、33
40および3170cm−1、CHバンド3040、2
960および2920cm−1、C=Oバンド1660
cm−1、主バンド1490、1430、1410、1
425、1090、750および710cm−1。
【0192】実施例64 5,6−ジヒドロ−6−(2−ベンゾイルオキシプロピ
ル)−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ
〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン 10mlのピリジン中の5,6−ジヒドロ−6−(2−
ヒドロキシプロピル)−4−オキソ−4H−ピロロ〔1
,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン
(実施例12の化合物)、0.7gの溶液に、0.55
mlのベンゾイルクロライドを添加する。反応混合物を
室温で24時間、かく拌し、真空下でピリジンを除去す
る。
【0193】残留物を100mlの水で取出し、生成物
を150mlのエチルエーテルで抽出する。有機相を水
で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、次いで濃縮
する。石油エーテルの添加により結晶化する残留油をエ
チルエーテル中において再結晶させる。 収率:25% 融点:95℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析: IRスペクトル(KBr):NHバンド3260および
3140cm−1、CHバンド2980、2960およ
び2890cm−1、COバンド1730および167
5cm−1、主バンド1550、1500、1290、
1245、1100および720cm−1。
【0194】実施例65 5,6−ジヒドロ−6−(2−ヒドラジノ−1−ペンチ
ル)−4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ
〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン 250mlのエタノール中の5,6−ジヒドロ−4−オ
キソ−6−(2−オキソ−1−ペンチル)−4H−ピロ
ロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジア
ゼピン(実施例1)の溶液に、0.6mlのヒドラジン
水化物を添加し、次いで反応混合物を還流まで1時間加
熱する。次に真空下でエタノールを除去し、残留固体を
100mlの水中で粉砕する。
【0195】形成した沈殿から液を抜き、洗浄、乾燥か
つ再結晶させる。 収率:76% 融点:158℃(エチルエーテル)、白色結晶元素分析
: IRスペクトル(KBr):NHバンド3410、33
70および3190cm−1、CHバンド3050、2
970および2880cm−1、COバンド1640c
m−1、主バンド1490、1435、1335、10
90および715cm−1。
【0196】表1 式1Aの化合物
【化85】
【表4】
【0197】
【表5】
【0198】
【表6】
【0199】表2 式1Bの化合物
【化86】
【表7】
【0200】
【表8】
【0201】表3 式1Cの化合物
【化87】
【表9】
【0202】表4 1Dの化合物
【化88】
【表10】
【0203】
【表11】
【0204】
【表12】
【0205】表5 式1Eの化合物
【化89】
【表13】
【0206】表6 式1Fの化合物
【化90】
【表14】
【0207】表7 式1Gの化合物
【化91】
【表15】
【0208】表8 式1Hの化合物
【化92】
【表16】
【0209】
【表17】
【0210】
【表18】
【0211】表9 1Jの化合物
【化93】
【表19】
【0212】表10 式1Kの化合物
【化94】
【表20】
【0213】表11 式1Lの化合物
【化95】
【表21】
【0214】表12
【化96】
【表22】
【0215】表13
【化97】
【表23】
【0216】実施例66 コレシストキニン  レセプターに対する親和性コレシ
ストキニン  レセプターに対する式1の化合物の親和
性を、INNISR.B.およびSNYDER  S.
M.、Euro.J.Pharmacol・、65  
123〜124、1980に記載の原案によって、ラッ
トの膵臓原形質膜のレセプター(SD  雄、IFFA
  CREDO、200〜225g)およびモルモット
の脳膜のレセプター(雄、COB  LABO.325
〜350g)に対する沃素−125−標識コレシストキ
ニンの結合に対する50%阻止濃度(IC50)を測定
することによって検討した。
【0217】ラットのレセプターに対して得られたIC
50値は、大部分の化合物において0.01〜60nM
/lの間であり、モルモットの脳膜のレセプターに対し
て得られたIC50値は350〜30,000nM/l
の間であった。膵臓レセプターに関するIC50と脳膜
レセプターに関するIC50の比は、3〜20,000
の間であることが見出された。
【0218】実施例67 生体内におけるコレシストキニンに関する活性CCKに
関する式(1)の化合物の拮抗活性を、LOTTI  
V.J.等によって記述されている(LIFE  SC
IENCES.39;1631〜1638;1986)
胃内容物排出モデルで廿日ねずみ(SWISS  雄、
18〜20g)で測定した、すなわち、硫酸化CCK−
8(8μg/kg、s.c.)によって誘発される胃内
容物排出の抑制に抗して動物を保護する50%有効投与
量(ED50)を測定することによって評価する。 胃内容物排出試験によって得られた値は、0.032〜
0.290mg/kgであった。
【0219】実施例68 廿日ねずみにおける急性低酸素症 予め30分間試験化合物を腹腔内に注射された雄のCD
1マウス(Charles  RIVER)を、低圧型
の急性低酸素症に処する。この目的のために、これらの
マウスを大気圧を急速に(30秒間に)16mbarの
値に低下できる室内に入れ、それによって、この低圧が
得られた後約15秒間で全動物を死なせる。
【0220】呼吸の臨終の出現する時間を測定すること
によって脳の生存を評価する。処理群の生存時間を、溶
剤のみを注射した対照群の生存時間と比較する。
【0221】この研究の結果は、本発明の化合物が3m
g/kg以上の投与量で活性であることを立証した。こ
の場合、動物の生存率の約30〜40%の増加が観察さ
れた。100mg/kgの投与量では、本発明のある化
合物は動物の生存時間を200%まで増加させる。
【0222】実施例69 5mgの5,6−ジヒドロ−6−〔2−ヒドロキシ−2
−(4−メチルフェニル)エチル〕−4−オキソ−4H
−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4
〕ジアゼピン(実施例16の化合物を含有する硬質ゼラ
チンカプセル) No.3硬質ゼラチン当り; 実施例16の化合物……3mg コーンスターチ………20mg 乳糖……………………30mg タルク…………………10mg の化合物に関する。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式(1) 【化1】 {式中、−R1は一般式(Z0)、(Z1)、(Z2)
    、(Z3)または(Z4)、 【化2】 の基を表わし、(式中、 −R3は水素原子または1〜6個の炭素原子、飽和もし
    くは二重結合を有する線状または分枝状アルキル基を表
    わし、 −R9,R10およびR11は、同じまたは異ってもよ
    く、各々は水素原子、ハロゲン原子または1〜6個の炭
    素原子を有するアルキル基を表わし、 −R12は水素原子を表わすかまたはR2およびこれら
    が結合している窒素原子と共に一般式(W):【化3】 の基を形成し、) −R2はメチレン基、ヒドロキシメチレン基、カルボニ
    ル基または一般式(Y1)、(Y2)、(Y3)もしく
    は(Y4): 【化4】 の基を表わすか、またはR12およびそれらが結合して
    いる窒素原子と共に一般式(W): 【化5】 の基を形成し、(式中: −R4は酸素もしくは硫黄原子、カルボニル基または一
    般式(X1)、(X2)、(X3)もしくは(X4):
    【化6】 の基を表わし、 −nは0〜4の間であり、 −R5は水素原子、所望により1個以上の酸素もしくは
    硫黄原子が介在する1〜10個の炭素原子を有する線状
    もしくは分枝状アルキル鎖、フェニルまたはベンゾイル
    基または7〜11個の炭素原子を有するアラルキル基(
    所望により、芳香環上で1つ以上のハロゲン原子、1〜
    6個の炭素原子を有する線状もしくは分枝状アルキル基
    、ニトロ基、又は1〜6個の炭素原子を有する線状もし
    くは分枝状アルコキシ基によって置換されていてもよい
    )、2〜7個の炭素原子を有する線状もしくは分枝状カ
    ルボキシアルキル基、3〜10個の炭素原子を有する線
    状もしくは分枝状アルコキシカルボニルアルキル基、2
    〜7個の炭素原子を有する線状もしくは分枝状アルコキ
    シカルボニル基、2〜7個の炭素原子を有する線状もし
    くは分枝状カルバモイルアルキル基、3〜7個の炭素原
    子を有するシクロアルキル基、窒素、硫黄及び酸素から
    選ばれる少なくとも1種のヘテロ原子を含む不飽和5−
    〜7−員環系、ピリジルカルボニルもしくはピリミジニ
    ルカルボニル基、クロヒブロイル基または6−ヒドロキ
    シ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カル
    ボニル基を表わし、 −R6は水素原子または1〜6個の炭素原子を有する線
    状もしくは分枝状アルキル基を表わし、−R7およびR
    8は同じか異ってもよく、各々が水素原子、1〜6個の
    炭素原子を有する線状もしくは分枝状アルキル基、フェ
    ニル基もしくは7〜9個の炭素原子を有するフェニルア
    ルキル基(所望により、芳香環上で1つ以上のハロゲン
    原子または1〜6個の炭素原子を有するアルキルもしく
    はアルコキシ基によって置換されていてもよい)、また
    はこれらが結合している窒素原子と共に、窒素、酸素お
    よび硫黄から選ばれる1〜2個のヘテロ原子を含み、所
    望によって2〜5個の炭素原子を有するアルキルカルボ
    ニル、もしくはアルコキシカルボニル基によって置換さ
    れている飽和または不飽和5−〜7−員環系を形成し、 −R13は水素原子、2〜6個の炭素原子を有する線状
    もしくは分枝状アルキルカルボニル基またはベンゾイル
    基を表わす、)但し: −R1が一般式(Z3)の基を表わすときは、R2はメ
    チレン基を表わすことができず、 −R1が一般式(Z0)の基を表わし、かつ、R12が
    水素原子を表わすときは、R2は次式:【化7】 を表わすことはできず、 −R1が一般式(Z0)を表わし、R12が水素原子を
    表わし、かつ、R2がn=1およびR4=カルボニル基
    である一般式(Y1)の基を表わすときは、R5はメチ
    ル、イソプロピルまたはフェニル基を表わすことはでき
    ず、 −R1が一般式(Z0)を表わし、R12が水素原子を
    表わすときは、R2はカルボニル基を表わすことはでき
    ないものとする}の化合物、 −その異性体、ジアステレオマーおよび鏡像体、−医薬
    品として受入れられる無機または有機酸とのその付加塩
  2. 【請求項2】  一般式(1A): 【化8】 (式中、R5は請求項1の定義と同じである、)の請求
    項1に記載の化合物並びに単離されたまたは混合物形態
    のその異性体。
  3. 【請求項3】  一般式(1B): 【化9】 (式中、R5は請求項1の定義と同じである、)の請求
    項1に記載の化合物、並びに単離されたまたは混合物形
    態のその異性体。
  4. 【請求項4】  一般式(1C): 【化10】 (式中、R5は請求項1におけるのと同じ意味を有する
    、)の請求項1に記載の化合物、並びに単離されたまた
    は混合物形態の異性体。
  5. 【請求項5】  一般式(1D): 【化11】 (式中、R5およびR6は請求項1におけると同じ意味
    を有する、)の請求項1に記載の化合物、並びに単離さ
    れたまたは混合物形態のその異性体。
  6. 【請求項6】  一般式(1E): 【化12】 (式中、R3は請求項1におけるのと同じ意味を有する
    、)の請求項1に記載の化合物、並びに単離されたまた
    混合物形態のその異性体。
  7. 【請求項7】  一般式(1F): 【化13】 (式中、R3は請求項1におけるのと同じ意味を有する
    、)の請求項1に記載の化合物、並びに単離されたまた
    は混合物形態のその異性体。
  8. 【請求項8】  一般式(1G): 【化14】 (式中、R3は請求項1におけるのと同じ意味を有する
    、)の請求項1に記載の化合物、並びに単離されたまた
    は混合物形態のその異性体。
  9. 【請求項9】  一般式(1H): 【化15】 (式中、R7およびR8は請求項1におけるのと同じ意
    味を有する、)の化合物並びに単離されたまたは混合形
    態のその異性体およひ医薬品として受入れられる酸を含
    むそれらの付加塩。
  10. 【請求項10】  一般式(1J): 【化16】 (式中、R5は請求項1におけるのと同じ意味を有する
    、)の請求項1に記載の化合物、並びに単離されたまた
    は混合物形態のその異性体。
  11. 【請求項11】  一般式(1K): 【化17】 (式中、R5およびR6は請求項1におけるのと同じ意
    味を有する、)の請求項1に記載の化合物並びに単離さ
    れたまたは混合物形態のその異性体および医薬品として
    受入れられる酸を含むそれらの付加塩。
  12. 【請求項12】  一般式(1L): 【化18】 (式中、R5は請求項1におけるのと同じ意味を有する
    、)の請求項1に記載の化合物並びに単離されたまたは
    混合物形態のその異性体。
  13. 【請求項13】  5,6−ジヒドロ−6−(2−ベン
    ジルオキシプロピル)−4−オキソ−4H−ピロロ〔1
    ,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン
    、【化19】 並びに単離されたまたは混合物形態の異性体である請求
    項1に記載の化合物。
  14. 【請求項14】  5,6−ジヒドロ−6−(2−ヒド
    ラゾノ−1−ペンチル)−4−オキソ−4H−ピロロ〔
    1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピ
    ン、 【化20】 並びに単離されたまたは混合物形態であるその異性体で
    ある請求項1に記載の化合物。
  15. 【請求項15】  5,6−ジヒドロ−6−ヒドロキシ
    −4−オキソ−4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3
    ,2−f〕〔1,4〕ジアゼピン、 【化21】 並びに単離されたまたは混合物形態のその異性体である
    請求項1に記載の化合物。
  16. 【請求項16】  5,6−ジヒドロ−4−オキソ−4
    H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,
    4〕ジアゼピン、 【化22】 である請求項1に記載の化合物。
  17. 【請求項17】  方法1:式2の化合物、【化23】 3−シアノ−2−(2−ホルミル−1−ピロリル)チオ
    フエンを、一般式(3) 【化24】 (式中、R5は一般式1の誘導体におけるのと同じ意味
    を有する)のメチルケトンと強無機塩基および過酸化水
    素の存在下で反応させて、一般式(1A):【化25】 (式中、R5は一般式(1)の誘導体におけるのと同じ
    意味を有する、)の化合物を得て、次いで、アルコール
    性溶媒中の溶液中において硼化水素ナトリウムを作用さ
    せて一般式(1B): 【化26】 (式中、R5は一般式(1)の化合物におけるのと同じ
    意味を有する、)の化合物を得て、所望により該化合物
    に加熱状態における芳香族有機溶剤中においてホスゲン
    を作用させて一般式(1C): 【化27】 (式中、R5は一般式(1)の化合物におけるのと同じ
    意味を有する、)の化合物を形成することができ、また
    は一般式(11): 【化28】 (式中、R13は一般式(1)の化合物におけるのと同
    じ意味を有する、)の化合物と反応させて一般式(1M
    ): 【化29】 (式中、R5およびR13は一般式(1)の化合物にお
    けるのと同じ意味を有する、)の化合物を得る、または
    一般式(4): 【化30】 (式中、R6は一般式(1)の誘導体におけるのと同じ
    意味を有する、)のヒドロキシルアミン誘導体と縮合さ
    せて一般式(1D): 【化31】 (式中、R5およびR6は一般式(1)の誘導体におけ
    るのと同じ意味を有する、)の化合物を形成する、また
    は一般式(12): 【化32】 (式中、R5は一般式(1)の化合物におけるのと同じ
    意味を有する)のヒドラジン誘導体と縮合させて一般式
    (1N): 【化33】 (式中、R5およびR6は一般式(1)の化合物におけ
    るのと同じ意味を有する、)の化合物を得る、または第
    一アルコール、すなわち、一般式(5):【化34】 (式中、R3は一般式(1)の化合物におけるのと同じ
    意味を有する、)と強無機塩基の存在下、30゜〜80
    ℃の間の温度で反応させて一般式(1E):【化35】 (式中、R3は一般式(1)の化合物におけるのと同じ
    意味を有する、)の化合物を得て、次いで該化合物に室
    温で過マンガン酸カリウムを作用させて一般式(1F)
    : 【化36】 (式中、R3は一般式(1)の化合物におけるのと同じ
    意味を有する、)の化合物を形成し、所望により、該化
    合物に硼化水素ナトリウムを作用させて一般式(1G)
    : 【化37】 (式中、R3は一般式(1)の化合物におけるのと同じ
    意味を有する、)の化合物を得ることができる、または
    方法2 式(6): 【化38】 の化合物、3−カルバモイル−2−(2−ホルミル−1
    −ピロリル)チオフエンに一般式(7):【化39】 (式中、R7およびR8は、一般式(1)の化合物にお
    けるのと同じ意味を有する、)のアミンを作用させて一
    般式(1H): 【化40】 (式中、R7およびR8は、一般式(1)の化合物にお
    けるのと同じ意味を有する、)の化合物を得て、R7お
    よびR8がそれらが結合している窒素原子と共にモルホ
    リノ基を形成する場合には、所望により該化合物に硼化
    水素ナトリウムを作用させて、一般式(1)(式中、R
    2はメチレン基であり、R1がR12=Hを有する一般
    式(Z0)の基である)の化合物を得ることができ、ま
    たは式(6)の化合物に水の存在下および室温でトリエ
    チルアミンを作用させて一般式(1)(式中、R2はヒ
    ドロキシメチレン基であり、そしてR1はR12=Hで
    ある式(Z0)の基である)の化合物を形成し、次に該
    化合物を:一般式(7)のアミンと反応させて一般式(
    1H)の化合物を形成するか、または一般式(8):【
    化41】 (式中、R6は一般式(1)の化合物におけるのと同じ
    意味を有する、)の化合物と、トリエチルアミンの存在
    下で縮合させて一般式(1I): 【化42】 (式中、R6は一般式(1)の化合物におけるのと同じ
    意味を有する、)の化合物を形成する、または一般式(
    9): 【化43】 (式中、R5は一般式(1)の化合物におけるのと同じ
    意味を有する、)のアルコールと加熱状態で反応させて
    一般式(1J): 【化44】 (式中、R5は一般式(1)の誘導体におけるのと同じ
    意味を有する、)の化合物を得る、または式(6)の化
    合物に一般式(10): 【化45】 (式中、R5およびR6は一般式(1)の化合物におけ
    るのと同じ意味を有する、)の化合物を作用させて一般
    式(1K): 【化46】 (式中、R5およびR6は、一般式(1)の化合物にお
    けるのと同じ意味を有する、)の化合物を形成する、ま
    たは式(6)の化合物に一般式(9)のアルコールを作
    用させて一般式(1J)の化合物を形成する、または式
    (6)の化合物に一般式(11): 【化47】 (式中、R5は一般式(1)の化合物におけるのと同じ
    意味を有する、)のチオールを室温で作用させて一般式
    (1L): 【化48】 (式中、R5は一般式(1)の化合物におけるのと同じ
    意味を有する、)の化合物を形成し、R5がカルボキシ
    アルキル基である場合には、所望により該化合物にトリ
    エチルアミンおよびクロロホルメートを作用させ、次い
    で気体状アンモニアを作用させて相当するアミドを形成
    する、(但し、一般式  (1A)、  (1B)、 
     (1C)、  (1D)、  (1E)、  (1F
    )、  (1G)、  (1H)、  (1I)、  
    (1J)、  (1L)、  (1M)および(1N)
    の化合物は本発明の一部を形成し、かつ、一般式(1)
    の化合物の範囲内に包含されるものである)の方法1お
    よび方法2のいずれかによる一般式(1)の化合物の製
    造方法。
  18. 【請求項18】  単独または1種以上の医薬品として
    受入れられる、無毒性、不活性ビヒクルまたは賦形剤と
    組合せた請求項1〜16に記載の化合物を活性成分とし
    て含有する医薬品組成物。
  19. 【請求項19】  特に、発作、正常または病理学的脳
    老化および虚血性症候群の治療に好適な形態で提供され
    る請求項18に記載の医薬品組成物。
  20. 【請求項20】  特に、消化管、膵臓、胆のう、食欲
    および神経系統障害並びに疼痛の治療用として好適な形
    態で提供される請求項18に記載の医薬品組成物。
  21. 【請求項21】  特に、過類脂質血症、過トリグリセ
    リン血症、過コレステリン血症、過血糖症、高血圧症お
    よびこれらの状態に関連する疾患の治療用に好適な形態
    で提供される請求項18に記載の医薬品組成物。
JP3125608A 1990-03-08 1991-03-08 4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンの新規誘導体およびその製造方法 Pending JPH04234889A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9002933A FR2659331A1 (fr) 1990-03-08 1990-03-08 Nouveaux derives de la 4h-pyrrolo [1,2-a] thieno [3,2-f] [1,4]-diazepine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
FR9002933 1990-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04234889A true JPH04234889A (ja) 1992-08-24

Family

ID=9394511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3125608A Pending JPH04234889A (ja) 1990-03-08 1991-03-08 4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンの新規誘導体およびその製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5190939A (ja)
EP (1) EP0446133B1 (ja)
JP (1) JPH04234889A (ja)
AT (1) ATE111467T1 (ja)
AU (1) AU632906B2 (ja)
CA (1) CA2037654A1 (ja)
DE (1) DE69103934T2 (ja)
ES (1) ES2064054T3 (ja)
FR (1) FR2659331A1 (ja)
IE (1) IE910769A1 (ja)
NZ (1) NZ237365A (ja)
OA (1) OA09486A (ja)
PT (1) PT96964A (ja)
ZA (1) ZA911727B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2660310B1 (fr) * 1990-03-27 1992-06-05 Adir Nouveaux derives de la 4h-pyrrolo[1,2a] thieno[2,3-f] diazepine[1,4], leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
WO1995032963A1 (fr) * 1994-06-01 1995-12-07 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Compose de thienylazole et compose de thienotriazolodiazepine
HU214588B (hu) * 1994-07-01 1998-04-28 EGIS Gyógyszergyár Rt. Eljárás bicikloheptán-származékot tartalmazó, CCK-rendszer gátló hatású gyógyászati készítmények előállítására

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1332410C (en) * 1984-06-26 1994-10-11 Roger M. Freidinger Benzodiazepine analogs
EP0368175A1 (de) * 1988-11-06 1990-05-16 Boehringer Ingelheim Kg 3S,7S-3-(Morpholinocarbonyl)-5-(2-chlorphenyl)-7,10-dimethyl-3,4-dihydro-2H,7H-cyclopenta[4,5]thieno[3,2-f][1,2,4]triazolo[4,3-a][1,4]diazepin.

Also Published As

Publication number Publication date
OA09486A (fr) 1992-11-15
AU7271091A (en) 1991-09-12
IE910769A1 (en) 1991-09-11
US5190939A (en) 1993-03-02
EP0446133B1 (fr) 1994-09-14
AU632906B2 (en) 1993-01-14
ZA911727B (en) 1991-12-24
ES2064054T3 (es) 1995-01-16
PT96964A (pt) 1991-10-31
FR2659331A1 (fr) 1991-09-13
DE69103934T2 (de) 1995-04-20
EP0446133A1 (fr) 1991-09-11
NZ237365A (en) 1991-12-23
CA2037654A1 (fr) 1991-09-09
DE69103934D1 (de) 1994-10-20
ATE111467T1 (de) 1994-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100554817B1 (ko) 신규한 아자-인돌릴 유도체
JP4047723B2 (ja) インドリン誘導体、および5−ht2受容体リガンドとしてのその使用
MXPA03000906A (es) Derivados de piperazina.
IE47965B1 (en) Cycloalkyltriazoles and process for obtaining same
WO2007129111A1 (en) Diazepine derivatives as 5-ht2a antagonists
KR19990006912A (ko) 트리사이클릭 피라졸 유도체
AU6455400A (en) Condensed indoline derivatives and their use as 5ht, in particular 5ht2c, receptor ligands
FI89489C (fi) Foerfarande foer framstaellning av heteroaryl-3-oxo-propanamidderivat
US5424308A (en) Condensed pyrazole 3-oxo-propanenitrile derivatives
EP0167901A2 (en) Active compounds
JP4077319B2 (ja) mGluR1アンタゴニストとしてのテトラヒドロ−(ベンゾ又はチエノ)−アゼピン−ピラジン及びトリアジン誘導体
KR20010022658A (ko) 3-치환된 3,4,5,7-테트라히드로-피롤로[3'4':4,5]티에노[2,3-d]피리미딘 유도체, 그의 제법 및 5ht길항제로서의 용도
JPH04234889A (ja) 4H−ピロロ〔1,2−a〕チエノ〔3,2−f〕〔1,4〕ジアゼピンの新規誘導体およびその製造方法
EP1053235A1 (en) Oxazole derivatives as serotonin-1a receptor agonists
GB2227741A (en) Condensed 3-pyrazolyl-3-oxo-propanenitrile derivates
US6159981A (en) 3-substituted pyrido [3',4':4,5] Thieno [2,3-d] pyrimidine derivatives, and production and use of the same
JPH04221386A (ja) 4H−ピロロ[1,2−a]チエノ[2,3−f][1,4]ジアゼピンの新規誘導体、それらの製造方法及びこれらを含有する医薬品組成物
KR100382998B1 (ko) 6-메톡시-1h-벤조트리아졸-5-카르복사미드유도체,그제조방법및그것을함유하는의약조성물
EP0119541A1 (en) Substituted 4,10-dihydro-10-oxothieno-benzoxepins, a process for their preparation and their use as medicaments
EP0573548B1 (en) Neuroprotectant agents
US4431657A (en) Analgesic compositions consisting of 2H-benzothieno[3,2-c]pyrazol-3-amine derivatives
IE920518A1 (en) Oxazinobenzazole compounds
EP0172692B1 (en) Hexahydroindolizine compounds, pharmaceutical compositions and methods and intermediates
FI87217C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara tiopyranodipyrazolderivat
JPH037227A (ja) 5―ht↓3レセプタ拮抗剤