JPH04230097A - 放熱用通風孔開閉装置 - Google Patents

放熱用通風孔開閉装置

Info

Publication number
JPH04230097A
JPH04230097A JP41649690A JP41649690A JPH04230097A JP H04230097 A JPH04230097 A JP H04230097A JP 41649690 A JP41649690 A JP 41649690A JP 41649690 A JP41649690 A JP 41649690A JP H04230097 A JPH04230097 A JP H04230097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing
memory alloy
vent hole
shape memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41649690A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Takeuchi
敏幸 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP41649690A priority Critical patent/JPH04230097A/ja
Publication of JPH04230097A publication Critical patent/JPH04230097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は装置内部に発熱源を持ち
放熱用に通風孔を持った装置の通風孔の開閉制御に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】装置内部に電源などの発熱源を持つ場合
、安全規格上と部品の寿命計算から内部に使用されてい
る部品の温度上昇が規定されている。例えば電解コデン
サーは、温度が10度C上がると寿命が半減してしまう
。使用している部品の寿命が半減すれば装置自体の寿命
も半減してしまうので温度の上昇を防ぐ為通風孔を設け
て外部との空気の対流により内部の温度上昇を防ぐ様に
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、外部と
の空気の対流によりゴミも装置内部に入ってきてしまい
装置内部に光学装置、などを持つ場合このゴミがミラー
やレンズに付着して悪影響をあたえていた。
【0004】また内部部品の昇温は、例えば、画像読取
装置では6時間から8時間くらい連続運転を行い熱平衡
になった状態で測定を行うが実際は、熱平衡になるまで
連続運転を行うのは稀であり通風孔があるため電源オフ
時を含めるとゴミが装置内に入り込む確率が高くなって
いるという問題点があった。
【0005】本発明は電源オフ時や、内部温度が低い場
合は通風孔が閉じている様にすることによりゴミが装置
内に入る確率を小さくする放熱用通風孔開閉装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明は内
部に発熱源を有し放熱用に通風孔を設けた装置に於いて
、通風孔の開閉部材と、開閉部材を制御する形状記憶合
金で作られた部材を内部側に有し、装置の内部温度によ
り通風孔が開閉する様に制御する事を特徴とする放熱用
通風孔開閉装置である。
【0007】本発明の第2の発明は内部温度の低い時は
通風孔が閉ざされている事を特徴とする第1の発明に記
載の放熱用通風孔開閉装置である。
【0008】
【実施例】以下に図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は本発明の実施例の放熱用通風孔開閉
装置の構造を示し内部温度が低い場合であり図2は内部
温度が高い場合の放熱用通風孔開閉装置の状態を示す。
【0009】図3は装置内部から見た通風孔開閉装置の
図である。装置は例えば電子写真複写機、プリンタ等画
像形成装置の場合、放熱のためにその外装1には通風孔
2が設けられ、通風孔2を開閉する移動板4が配設され
る。移動板4は外装1内部に設けた案内6に案内されて
図示矢印方向ABに移動自在である。移動板4の移動方
向の両側においいて外装1の内側にはブラケット7,8
が突設されている。移動板4の移動方向の一端とブラケ
ット8間には移動板4の移動方向に伸縮する形状記憶合
金コイル5が配され、該コイル5はブラケット8に一端
が固定され、他端が移動板4に接している。移動板4の
移動方向の他端とブラケット7との間には移動板4を形
状記憶合金コイル5に向って付勢するバイアスバネ3が
縮設されている。
【0010】移動板4には通風孔2と一致し得る孔9が
開口している。
【0011】図4は、本発明に用いた形状記憶合金コイ
ル5の特性を示す図である。形状記憶合金コイル5は低
温側から温度上昇すると50度Cまでは縮んでいるが、
該温度において伸張して20mm長くなる。高温側から
温度下降するとほぼ40度Cで元の長さに戻る。
【0012】図5は連続運転時の装置内部の温度上昇特
性を示し、連続4時間30分で内部温度は50度Cとな
る。
【0013】次に実際の動作を説明する。
【0014】図1で示すように内部温度が低い場合形状
記憶合金コイル5は縮んでおり、バイアスバネ3により
移動板4はスライド方向Aに移動して通風孔2は閉じて
いる。図1から装置の内部温度が高くなると、図3の形
状記憶合金コイル5の特性から内部温度が50度Cにな
った時、形状記憶合金コイル5が変位してバイアスバネ
3の力に打ちかって図2に示すように移動板4をスライ
ド方向Bに移動させて通風孔2は開く。図2の状態から
内部温度が40度C以下になると形状記憶合金コイル5
の変位量が0となるので移動板4は図1に示すようにス
ライド方向Aの方向にバイアスバネ3により押されて通
風孔2は閉ざされる。
【0015】
【実施例2】前実施例は移動板4を元の位置に戻すため
にバイアスバネ3の力を利用したが形状記憶合金コイル
5だけの変位量でも移動板4を基に戻すことが出来る。 即ち、形状記憶合金コイル5の一端を移動板4に固定し
、他端をブラケット8に固定する。
【0016】
【実施例3】開閉部材を扉形式にする。図6に示すよう
に通風孔2の縁に通風扉11を枢着し、開閉扉11,1
1間を平行運動用リンク12で連動可能に連結し、一方
の扉11とブラケット8に固定した形状記憶合金板13
の先端とを連結杆14で連結する。図示は高温時であり
、温度低下により、形状記憶合金板13は2点鎖線のよ
うに変形するので、連結杆14は一方の扉11を押し、
扉11を時計方向に回転して通風孔2を閉じる。温度が
上昇すると逆に通風孔2が開く。
【0017】
【発明の効果】以上説明した様に本発明によれば、通風
孔を内部温度により形状が変化する形状記憶合金で作ら
れた部材により開閉する様に構成したので内部温度の低
い場合や電源オフ時などは、通風孔が閉じているので装
置内部にゴミが入る確率を小さく出来る。さらに構成は
形状記憶合金で作られた部材と開閉部材で構成でき、簡
単な構成で電気制御なども介在しないので誤動作なく確
実に動作する。
【図面の簡単な説明】
【図1】内部温度が低い場合の通風孔開閉装置の状態を
示す外装に直角な断面図てある。
【図2】内部温度が高い場合の通風孔開閉装置の状態を
示す外装に直角な断面図である。
【図3】図2を装置内部から見た正面図である。
【図4】今回使用した形状記憶合金コイルの特性線図で
ある。
【図5】装置内部の温度上昇特性図である。
【図6】他の実施例の外装に直角な断面図である。
【符号の説明】
1  装置の外装 2  通風孔 3  バイアスバネ 4  移動板 5  形状記憶合金コイル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内部に発熱源を有し放熱用に通風孔を
    設けた装置に於いて、通風孔の開閉部材と、開閉部材を
    制御する形状記憶合金で作られた部材を内部側に有し、
    装置の内部温度により通風孔が開閉する様に制御する事
    を特徴とする放熱用通風孔開閉装置。
  2. 【請求項2】  内部温度の低い時は通風孔が閉ざされ
    ている事を特徴とする請求項1に記載の放熱用通風開閉
    装置。
JP41649690A 1990-12-27 1990-12-27 放熱用通風孔開閉装置 Pending JPH04230097A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41649690A JPH04230097A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 放熱用通風孔開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41649690A JPH04230097A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 放熱用通風孔開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04230097A true JPH04230097A (ja) 1992-08-19

Family

ID=18524718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41649690A Pending JPH04230097A (ja) 1990-12-27 1990-12-27 放熱用通風孔開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04230097A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0677886A2 (en) * 1994-04-14 1995-10-18 Nec Corporation Protecting device for protecting an electronic equipment in order to use the electronic equipment under a hostile environment
US20100167636A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Anandaroop Bhattacharya Active vents for cooling of computing device
WO2012107902A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Savio S.P.A. Smoke and heat evacuator
WO2013118291A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 株式会社佐原 換気装置
CN104296107A (zh) * 2014-10-25 2015-01-21 东莞市闻誉实业有限公司 散热器
CN104296102A (zh) * 2014-10-25 2015-01-21 东莞市闻誉实业有限公司 Led灯
US20150282348A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Boe Technology Group Co., Ltd. Apparatus for Controlling Opening Hole and Electronic Equipment Having Apparatus for Controlling Opening Hole
CN105318301A (zh) * 2015-12-12 2016-02-10 重庆信德电子有限公司 Led灯的散热装置
US9261926B2 (en) 2013-06-29 2016-02-16 Intel Corporation Thermally actuated vents for electronic devices
CN105351901A (zh) * 2015-12-12 2016-02-24 重庆信德电子有限公司 循环水式散热装置
CN108592366A (zh) * 2017-07-31 2018-09-28 广东美的制冷设备有限公司 导风板组件、空调室内机和空调室内机的控制方法
CN111864585A (zh) * 2020-07-24 2020-10-30 黄庆本 一种自发式散热驱虫配电箱

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0677886A2 (en) * 1994-04-14 1995-10-18 Nec Corporation Protecting device for protecting an electronic equipment in order to use the electronic equipment under a hostile environment
EP0677886A3 (en) * 1994-04-14 1997-01-29 Nec Corp Protective device for protecting an electronic device to ensure the use of this electronic device under external influences.
US20100167636A1 (en) * 2008-12-26 2010-07-01 Anandaroop Bhattacharya Active vents for cooling of computing device
WO2012107902A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Savio S.P.A. Smoke and heat evacuator
WO2013118291A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 株式会社佐原 換気装置
US9635782B2 (en) 2013-06-29 2017-04-25 Intel Corporation Thermally actuated vents for electronic devices
US9261926B2 (en) 2013-06-29 2016-02-16 Intel Corporation Thermally actuated vents for electronic devices
US20150282348A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 Boe Technology Group Co., Ltd. Apparatus for Controlling Opening Hole and Electronic Equipment Having Apparatus for Controlling Opening Hole
US9414506B2 (en) * 2014-03-28 2016-08-09 Boe Technology Group Co., Ltd. Apparatus for controlling opening hole and electronic equipment having apparatus for controlling opening hole
CN104296102A (zh) * 2014-10-25 2015-01-21 东莞市闻誉实业有限公司 Led灯
CN104296107A (zh) * 2014-10-25 2015-01-21 东莞市闻誉实业有限公司 散热器
CN105318301A (zh) * 2015-12-12 2016-02-10 重庆信德电子有限公司 Led灯的散热装置
CN105351901A (zh) * 2015-12-12 2016-02-24 重庆信德电子有限公司 循环水式散热装置
CN108592366A (zh) * 2017-07-31 2018-09-28 广东美的制冷设备有限公司 导风板组件、空调室内机和空调室内机的控制方法
CN111864585A (zh) * 2020-07-24 2020-10-30 黄庆本 一种自发式散热驱虫配电箱
CN111864585B (zh) * 2020-07-24 2021-11-12 广州穗能电气有限公司 一种自发式散热驱虫配电箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04230097A (ja) 放熱用通風孔開閉装置
JP3689723B2 (ja) 可変制御方式の電子式サーモスタット
US20070053143A1 (en) Electrical device with vents
US20110128697A1 (en) Regulation of air flow through a computer blade chassis using mechanically actuated variable air flow dampers
WO2018214233A1 (zh) 散热窗组件及无人飞行器
GB2137859A (en) Heating chamber damper mechanism activated by a shape memory alloy
GB2123891A (en) Electromechanical release mechanism
US3039156A (en) Adjustable weather stripping for door frames and the like
KR20210056794A (ko) 차량용 프론트엔드구조
JP2019128440A (ja) 画像形成装置
EP0355629A1 (en) Circuit breaker armature latch with control leg
US20210300253A1 (en) Actuator for a vehicle compartment
GB2129557A (en) Actuator
JP7218942B2 (ja) 電子機器
DE69910465D1 (de) Betätigungsvorrichtung für Tür- oder Fensterkonstruktionen mit schwenkbaren Flügelelementen
JPH08102591A (ja) 電子機器
US4467957A (en) Flue flow regulator
US20220003034A1 (en) Actuating arm drive with spring guide
KR0175531B1 (ko) 온도감응형 라디에터그릴 자동개폐장치
US1812869A (en) Radiator shutter throttle control
JP2019212866A (ja) 電子機器および内部温度調節方法
KR900005926Y1 (ko) 소형 테이프 레코더
JP2007005548A (ja) 電子機器
JPH05133173A (ja) 制御装置収納盤
JPH01244883A (ja) 事務機器の熱制御装置