JPH04229834A - 表示デバイス - Google Patents
表示デバイスInfo
- Publication number
- JPH04229834A JPH04229834A JP3137089A JP13708991A JPH04229834A JP H04229834 A JPH04229834 A JP H04229834A JP 3137089 A JP3137089 A JP 3137089A JP 13708991 A JP13708991 A JP 13708991A JP H04229834 A JPH04229834 A JP H04229834A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- liquid crystal
- crystal material
- layer
- support plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 33
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims abstract description 15
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 11
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 claims description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 claims description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 claims description 3
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 claims description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 24
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000013047 polymeric layer Substances 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/137—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
- G02F1/139—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
- G02F1/1393—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3102—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
- H04N9/312—Driving therefor
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
- G02F1/133637—Birefringent elements, e.g. for optical compensation characterised by the wavelength dispersion
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【技術分野】本発明は、少なくとも第1透明駆動電極を
備える第1透明支持平板と少なくとも第2駆動電極を備
える第2支持平板との間に正の誘電異方性(posit
ive dielectric anisotrop
y )を有する液晶材料を備える表示デバイスに関連し
、液晶材料の層は第1状態と第2状態の間で駆動電極上
の電圧を介してスイッチ可能であり、ここで第1状態で
は液晶材料の分子は支持平板にほぼ平行な配向の第1方
向を有するか、あるいは支持平板に平行な平面に対して
小さい角度で延在し、第2状態では液晶材料の分子は支
持平板の平面にほぼ垂直な配向の第2方向を有し、該デ
バイスが液晶材料の層の所与の量の複屈折を補償する複
屈折材料の追加層(extra layer )をさら
に備えている。本発明はまた投影表示デバイスにも関連
している。
備える第1透明支持平板と少なくとも第2駆動電極を備
える第2支持平板との間に正の誘電異方性(posit
ive dielectric anisotrop
y )を有する液晶材料を備える表示デバイスに関連し
、液晶材料の層は第1状態と第2状態の間で駆動電極上
の電圧を介してスイッチ可能であり、ここで第1状態で
は液晶材料の分子は支持平板にほぼ平行な配向の第1方
向を有するか、あるいは支持平板に平行な平面に対して
小さい角度で延在し、第2状態では液晶材料の分子は支
持平板の平面にほぼ垂直な配向の第2方向を有し、該デ
バイスが液晶材料の層の所与の量の複屈折を補償する複
屈折材料の追加層(extra layer )をさら
に備えている。本発明はまた投影表示デバイスにも関連
している。
【0002】
【背景技術】上述のタイプの表示デバイスは例えば欧州
出願特許第EP−A 294,899号に記載されてい
る。この出願において、そのような表示デバイスは投影
テレビジョンに使用するために示されており、そこでは
表示デバイスは反射駆動され、そのパラメータは1つの
波長(λ0 )に対して最適化されている。
出願特許第EP−A 294,899号に記載されてい
る。この出願において、そのような表示デバイスは投影
テレビジョンに使用するために示されており、そこでは
表示デバイスは反射駆動され、そのパラメータは1つの
波長(λ0 )に対して最適化されている。
【0003】正の誘電異方性(Δε>0)を有する材料
を使用する場合、この出願で示されたようなデバイスは
完全消光(full extinction )に非常
に高い電圧を必要とし、すなわちすべての液晶分子(方
向子:director)は支持平板に垂直になってい
る。上記の出願に記載されているように、そのような高
い電圧は偏光の位相シフトδに対応する所与の量の光が
なお反射されるようなオフ電圧を選ぶことにより回避で
きる。そこで完全消光は反対の位相シフトを生成する例
えばポラロイド(polaroid)、セロハン(ce
llophane)あるいは他の適当な複屈折材料の位
相板によりデバイスを拡張することにより得られる。
を使用する場合、この出願で示されたようなデバイスは
完全消光(full extinction )に非常
に高い電圧を必要とし、すなわちすべての液晶分子(方
向子:director)は支持平板に垂直になってい
る。上記の出願に記載されているように、そのような高
い電圧は偏光の位相シフトδに対応する所与の量の光が
なお反射されるようなオフ電圧を選ぶことにより回避で
きる。そこで完全消光は反対の位相シフトを生成する例
えばポラロイド(polaroid)、セロハン(ce
llophane)あるいは他の適当な複屈折材料の位
相板によりデバイスを拡張することにより得られる。
【0004】しかし、この解決法は1つの波長かあるい
は鋭いなピークを有する非常に狭い波長範囲にしか維持
されない。透過率/電圧特性曲線(transmiss
ion/voltagecharacteristic
curve)はすべての波長で平行に動かないから、
完全消光は選択された1つの位相シフトにおける1つの
狭い波長範囲に限定される。さらに、複屈折はこのいわ
ゆるプラナーECB 効果(ECB :Electri
ally Controlled Bire−frin
gence )を使用する場合に、波長に非常に大きく
依存するように見える。これは3つの異なる色(赤、緑
、青)のビームがほぼ同一の性質(厚さ、複屈折)を有
する3つのセルにより反射される投影表示の単一表示セ
ルでの使用を不可能にする。
は鋭いなピークを有する非常に狭い波長範囲にしか維持
されない。透過率/電圧特性曲線(transmiss
ion/voltagecharacteristic
curve)はすべての波長で平行に動かないから、
完全消光は選択された1つの位相シフトにおける1つの
狭い波長範囲に限定される。さらに、複屈折はこのいわ
ゆるプラナーECB 効果(ECB :Electri
ally Controlled Bire−frin
gence )を使用する場合に、波長に非常に大きく
依存するように見える。これは3つの異なる色(赤、緑
、青)のビームがほぼ同一の性質(厚さ、複屈折)を有
する3つのセルにより反射される投影表示の単一表示セ
ルでの使用を不可能にする。
【0005】
【発明の開示】本発明の目的はの1つは上述の問題を実
質的に回避することである。本発明の別の目的は3色ビ
ームに対してただ1つのタイプの表示セルで十分な投影
表示用デバイスを与えることである。本発明のなお別の
目的は分離されない1つの光ビームを用いて完全な影像
が形成される1つの表示セル(例えばカラーフィルタを
備える)を使用する投影表示用デバイスを与えることで
ある。
質的に回避することである。本発明の別の目的は3色ビ
ームに対してただ1つのタイプの表示セルで十分な投影
表示用デバイスを与えることである。本発明のなお別の
目的は分離されない1つの光ビームを用いて完全な影像
が形成される1つの表示セル(例えばカラーフィルタを
備える)を使用する投影表示用デバイスを与えることで
ある。
【0006】この目的で、本発明による表示デバイスは
、複屈折材料の追加層の複屈折により入射偏光の位相シ
フトが増大する波長の関数として減少することを特徴と
している。
、複屈折材料の追加層の複屈折により入射偏光の位相シ
フトが増大する波長の関数として減少することを特徴と
している。
【0007】上述のプラナーECB 効果が使用される
場合、複屈折の変動は追加層の同様な変動によりほぼ波
長にわたって補償できるように見えることに注意すべき
である。この場合、近似的に波長658nm (δr)
,546nm (δg)および480nm (δb)に
おける追加層の複屈折による位相シフトの値δr,δg
,δbが少なくとも条件δg/δr>658/546と
δb/δg>546/480 を満足することが好まし
い。
場合、複屈折の変動は追加層の同様な変動によりほぼ波
長にわたって補償できるように見えることに注意すべき
である。この場合、近似的に波長658nm (δr)
,546nm (δg)および480nm (δb)に
おける追加層の複屈折による位相シフトの値δr,δg
,δbが少なくとも条件δg/δr>658/546と
δb/δg>546/480 を満足することが好まし
い。
【0008】実際に、このことは、この特定の例で、そ
れぞれ20°<δr<40°,25°<δg<45°お
よび30°<δb<50°が保持されることを意味して
いる。
れぞれ20°<δr<40°,25°<δg<45°お
よび30°<δb<50°が保持されることを意味して
いる。
【0009】このような態様で、赤色光(λ=近似的に
658nm )、緑色光(λ=近似的に546nm )
および青色光(λ=近似的に480nm )に対して実
質的に平行な透過率/電圧特性曲線が電圧範囲の一部分
で得られている。
658nm )、緑色光(λ=近似的に546nm )
および青色光(λ=近似的に480nm )に対して実
質的に平行な透過率/電圧特性曲線が電圧範囲の一部分
で得られている。
【0010】カラー表示デバイスの少なくとも2つの色
に対する電圧補償回路を備えることにより、全デバイス
の3つの透過率/電圧特性曲線は動作範囲内で実質的に
一致し、それは例えばビデオ信号の3つの色度信号によ
る直接駆動に適合するデバイスを与える。というのは、
電圧補正は簡単な電圧差を用いて実現できるからである
。
に対する電圧補償回路を備えることにより、全デバイス
の3つの透過率/電圧特性曲線は動作範囲内で実質的に
一致し、それは例えばビデオ信号の3つの色度信号によ
る直接駆動に適合するデバイスを与える。というのは、
電圧補正は簡単な電圧差を用いて実現できるからである
。
【0011】例えばほぼ60%のポリメチルメタクリレ
ートとほぼ40%のポリ弗化ビニリデンの混合物を有す
る高分子層は複屈折材料の追加層に好適に使用される。
ートとほぼ40%のポリ弗化ビニリデンの混合物を有す
る高分子層は複屈折材料の追加層に好適に使用される。
【0012】このようにして得られたデバイスは上記の
出願特許第EP−A 294,899号に記載された反
射型表示に非常に適している。
出願特許第EP−A 294,899号に記載された反
射型表示に非常に適している。
【0013】従って別の好ましい実施例は、第2支持平
板が反射材料の層を備えることを特徴としている。
板が反射材料の層を備えることを特徴としている。
【0014】好ましいデバイスは偏光子(polari
ser )と検光子(analyser)を具え、偏光
子の偏光方向と第1支持平板の領域における分子の配向
方向との間の角度はほぼ45°である。
ser )と検光子(analyser)を具え、偏光
子の偏光方向と第1支持平板の領域における分子の配向
方向との間の角度はほぼ45°である。
【0015】本発明のこれらの態様はいくつかの実施例
を参照し図面により詳細に説明されよう。
を参照し図面により詳細に説明されよう。
【0016】
【実施例】図1は例えばガラスのような第1支持平板2
を備える表示デバス1の線図的断面である。支持平板2
は酸化錫インジウムあるいは他の適当な材料の透明電極
3を備え、必要なら液晶材料5と電極の間の望ましくな
い反応を防ぐために使用できる配向層(orienti
ng layer )4を備えている。例えばZLI
2452(メルク社)のような液晶材料5が第1支持平
板2と第2支持平版6の間に存在し、支持平板は示され
ていないスペーサにより分離されている。このアセンブ
リはこれまた示されていないリムにより閉成されている
。
を備える表示デバス1の線図的断面である。支持平板2
は酸化錫インジウムあるいは他の適当な材料の透明電極
3を備え、必要なら液晶材料5と電極の間の望ましくな
い反応を防ぐために使用できる配向層(orienti
ng layer )4を備えている。例えばZLI
2452(メルク社)のような液晶材料5が第1支持平
板2と第2支持平版6の間に存在し、支持平板は示され
ていないスペーサにより分離されている。このアセンブ
リはこれまた示されていないリムにより閉成されている
。
【0017】例えばアルミニウムのような反射画像電極
9から構成される画素のマトリクスは、ガラスのみなら
ず半導体でもある第2支持平板6上に備えられている。 これらの画像電極は第2支持平板6の中、あるいはその
上に実現されたスイッチング要素により電気的に駆動で
きる。
9から構成される画素のマトリクスは、ガラスのみなら
ず半導体でもある第2支持平板6上に備えられている。 これらの画像電極は第2支持平板6の中、あるいはその
上に実現されたスイッチング要素により電気的に駆動で
きる。
【0018】この例では、層5の厚さは使用されたスペ
ーサのタイプに依存して0.25μmと(例えば)4μ
mの間で変化できる。
ーサのタイプに依存して0.25μmと(例えば)4μ
mの間で変化できる。
【0019】正の誘電異方性を持つ上記のプラナー液晶
効果(ECB )の使用を図1a−1cを参照してさら
に説明する。表面層4と7は無電圧状態で液晶分子が支
持平板2,6の表面に平行な所与の方向に向けられるよ
うな態様で準備されている。
効果(ECB )の使用を図1a−1cを参照してさら
に説明する。表面層4と7は無電圧状態で液晶分子が支
持平板2,6の表面に平行な所与の方向に向けられるよ
うな態様で準備されている。
【0020】例えば偏光方向33を有する線形偏光(図
1a)はその偏光方向が液晶分子の配向層(方向子32
により線図的に示された)に対して角度45°で延在す
る偏光子により通過されている。振動(vibrati
on )のこの方向が液晶の配向方向に対して角度45
°で延在するから、入射偏光波は正常波(液晶の配向方
向に平行な振動方向34を持つ)と異常波(偏光方向3
4に垂直な振動方向35を持つ)に分離される。
1a)はその偏光方向が液晶分子の配向層(方向子32
により線図的に示された)に対して角度45°で延在す
る偏光子により通過されている。振動(vibrati
on )のこの方向が液晶の配向方向に対して角度45
°で延在するから、入射偏光波は正常波(液晶の配向方
向に平行な振動方向34を持つ)と異常波(偏光方向3
4に垂直な振動方向35を持つ)に分離される。
【0021】波が液晶を出る場合の正常波と異常波の光
学的通路長の差は反射後2dΔnである(d=液晶層の
厚さ;Δnは正常波と異常波の屈折率の差)。この光学
的通路長差は図1aの状態で最大である。というのは、
液晶分子は支持平板にほぼ平行に配向されているからで
ある(Δn=Δnmax )。入射および出射異常ビー
ムは、厚さdの選択で180 °逆位相となり(それぞ
れ振動方向35および35′により表示されている)、
選ばれた波長λ0 では2dΔnmax =(1/2)
λ0 が維持されている。そこで出射光の偏光方向は
90°シフトされ(図1aの33′により示されている
)、従ってこの光はその偏光方向が偏光子31の方向に
対して90°シフトされている検光子9を通過できる。 V=0において光の最大量が反射される。
学的通路長の差は反射後2dΔnである(d=液晶層の
厚さ;Δnは正常波と異常波の屈折率の差)。この光学
的通路長差は図1aの状態で最大である。というのは、
液晶分子は支持平板にほぼ平行に配向されているからで
ある(Δn=Δnmax )。入射および出射異常ビー
ムは、厚さdの選択で180 °逆位相となり(それぞ
れ振動方向35および35′により表示されている)、
選ばれた波長λ0 では2dΔnmax =(1/2)
λ0 が維持されている。そこで出射光の偏光方向は
90°シフトされ(図1aの33′により示されている
)、従ってこの光はその偏光方向が偏光子31の方向に
対して90°シフトされている検光子9を通過できる。 V=0において光の最大量が反射される。
【0022】図1cの状態において、液晶の方向子32
は2つの支持平板に垂直になっている。入射偏光ビーム
はこの場合には分離されず、その偏光方向を維持してい
る(2dΔn=0)。このビームは検光子9を通過しな
い。
は2つの支持平板に垂直になっている。入射偏光ビーム
はこの場合には分離されず、その偏光方向を維持してい
る(2dΔn=0)。このビームは検光子9を通過しな
い。
【0023】図1bの中間状態において、0<2dΔ<
(1/2) λ0 が維持される。出射ビームは今や楕
円偏光であるかあるいは円偏光であり、かつ印加電圧V
と、方向子と支持平板の間の関連角度に依存して検光子
9により多少なりとも通過される。
(1/2) λ0 が維持される。出射ビームは今や楕
円偏光であるかあるいは円偏光であり、かつ印加電圧V
と、方向子と支持平板の間の関連角度に依存して検光子
9により多少なりとも通過される。
【0024】図1cの完全消光、すなわちすべての方向
子が支持平板に垂直である場合、非常に高い電圧(理論
的には無限大)が必要とされる。(図2の曲線δr L
C,δg LC,δb LC)
子が支持平板に垂直である場合、非常に高い電圧(理論
的には無限大)が必要とされる。(図2の曲線δr L
C,δg LC,δb LC)
【0025】実際には、そのような高い電圧はオフ電圧
Vr を選ぶことにより(図2,図3)防ぐことができ
、そこでは所与の量の光は偏光の位相シフトδr LC
に対応してなお反射される。この場合、1つの波長に対
する完全消光は逆位相シフト−δrを生成する例えばポ
ラロイド、セロハンあるいは他の適当な複屈折材料の位
相板を持つ図1のデバイスの拡張により得られる。
Vr を選ぶことにより(図2,図3)防ぐことができ
、そこでは所与の量の光は偏光の位相シフトδr LC
に対応してなお反射される。この場合、1つの波長に対
する完全消光は逆位相シフト−δrを生成する例えばポ
ラロイド、セロハンあるいは他の適当な複屈折材料の位
相板を持つ図1のデバイスの拡張により得られる。
【0026】図2は3つの異なる波長における液晶材料
の位相シフトの変化、すなわち波長約658nm の赤
色のδr LC、波長約546nm の緑色のδg L
Cおよび波長約480nm の青色のδb LCを示し
ている。この図は3つの曲線が一致せず、従って赤色で
完全消光を生じる電圧Vr における補正−δrは同じ
電圧を使用する場合に他の2つの波長領域で残留透過を
起こすことを明らかに示している。 曲線が(特にδLC<100 °で)平行に延在しない
から、簡単な電圧補償は容易に可能ではない。
の位相シフトの変化、すなわち波長約658nm の赤
色のδr LC、波長約546nm の緑色のδg L
Cおよび波長約480nm の青色のδb LCを示し
ている。この図は3つの曲線が一致せず、従って赤色で
完全消光を生じる電圧Vr における補正−δrは同じ
電圧を使用する場合に他の2つの波長領域で残留透過を
起こすことを明らかに示している。 曲線が(特にδLC<100 °で)平行に延在しない
から、簡単な電圧補償は容易に可能ではない。
【0027】本発明によると、デバイスは無電圧状態で
方向子32に垂直である光学軸に波長従属位相シフトを
有する複屈折材料10の層を備えていることが好ましい
。
方向子32に垂直である光学軸に波長従属位相シフトを
有する複屈折材料10の層を備えていることが好ましい
。
【0028】波長依存性を決定するために、位相シフト
δLCの特性曲線(図2)がδLC>100 °におけ
る3つの異なる色に対して実質的に平行であるという事
実もまた使用される。事実、もしこれがδLCのすべて
の値に対して維持されるなら、実質的に同一の特性曲線
が例えばΔVgr(130 °)とΔVgb(130
°)の電圧領域にわたって電圧補正回路により曲線δg
LCおよびδb LCをそれぞれシフトすることによ
り3つの色に対して得られる。換言すれば、それは Vg(0°)=Vr(0°)+ΔVgr(130 °)
および Vb(0°)=Vg(0°)+ΔVbg(130 °)
と選ぶことにより得られる。
δLCの特性曲線(図2)がδLC>100 °におけ
る3つの異なる色に対して実質的に平行であるという事
実もまた使用される。事実、もしこれがδLCのすべて
の値に対して維持されるなら、実質的に同一の特性曲線
が例えばΔVgr(130 °)とΔVgb(130
°)の電圧領域にわたって電圧補正回路により曲線δg
LCおよびδb LCをそれぞれシフトすることによ
り3つの色に対して得られる。換言すれば、それは Vg(0°)=Vr(0°)+ΔVgr(130 °)
および Vb(0°)=Vg(0°)+ΔVbg(130 °)
と選ぶことにより得られる。
【0029】Vg(0°)とVb(0°)に対するこれ
らのシフトがδLC=0°とならないが、しかし追加層
10の青色と緑色の複屈折に別の適応が必要であること
は図2から明らかである。このために、出発点はδg
LC=δb LC=δr LC=130 °ではないが
、しかし僅かに異なる位相シフトが緑色曲線と青色曲線
の出発点として取られ、一方、層10の複屈折に変動が
存在することが同時に仮定されている。
らのシフトがδLC=0°とならないが、しかし追加層
10の青色と緑色の複屈折に別の適応が必要であること
は図2から明らかである。このために、出発点はδg
LC=δb LC=δr LC=130 °ではないが
、しかし僅かに異なる位相シフトが緑色曲線と青色曲線
の出発点として取られ、一方、層10の複屈折に変動が
存在することが同時に仮定されている。
【0030】このことは、
δr LC=130 ° =1
00 °+δrδg LC=δr LC−δr+δg=
100°+δgδb LC=δr LC−δr+δb=
100°+δbとなる。
00 °+δrδg LC=δr LC−δr+δg=
100°+δgδb LC=δr LC−δr+δb=
100°+δbとなる。
【0031】これを基にして、
ΔVgr=Vg(100 °+δg)−Vr(
100 °+δr) ΔVbg=Vb(100
°+δb)−Vg(100 °+δr)の値を有する適
応電圧ΔVbgとΔVgrが見いだせる。もし本発明に
よるデバイスの駆動電圧がこれらの値により補正される
なら、赤色,緑色および青色に対する3つの曲線は実質
的に一致する。この場合、δg/δr>λg/λrおよ
びδb/δg>λb/λgが維持され、ここでλr,λ
bおよびλgはそれぞれ赤色,青色および緑色波長領域
の主要波長(dominant wavelength
)である。
100 °+δr) ΔVbg=Vb(100
°+δb)−Vg(100 °+δr)の値を有する適
応電圧ΔVbgとΔVgrが見いだせる。もし本発明に
よるデバイスの駆動電圧がこれらの値により補正される
なら、赤色,緑色および青色に対する3つの曲線は実質
的に一致する。この場合、δg/δr>λg/λrおよ
びδb/δg>λb/λgが維持され、ここでλr,λ
bおよびλgはそれぞれ赤色,青色および緑色波長領域
の主要波長(dominant wavelength
)である。
【0032】図4,図5と共に、図3は本発明の効果を
示している。図3は追加複屈折層10が無いデバイスの
3つの波長(青色のλb=480nm ,緑色のλg=
546nm ,赤色のλr=658nm )の透過率/
電圧特性曲線を示している。低い透過率部分において特
性曲線はお互いに平行に並ばないことは注意すべきであ
る。追加層が存在する図1のデバイスにおいて、これは
それほどではなく、そして特性曲線は色毎の電圧補償の
後で実質的に一致する(図5を見よ)。
示している。図3は追加複屈折層10が無いデバイスの
3つの波長(青色のλb=480nm ,緑色のλg=
546nm ,赤色のλr=658nm )の透過率/
電圧特性曲線を示している。低い透過率部分において特
性曲線はお互いに平行に並ばないことは注意すべきであ
る。追加層が存在する図1のデバイスにおいて、これは
それほどではなく、そして特性曲線は色毎の電圧補償の
後で実質的に一致する(図5を見よ)。
【0033】この例に関連した追加複屈折層10に対す
る選ばれた位相シフトに関する要件は約60%のポリメ
チルメタクリレートと約40%のポリ弗化ビニリデンを
具える層により著しく満足されることが見いだされる。
る選ばれた位相シフトに関する要件は約60%のポリメ
チルメタクリレートと約40%のポリ弗化ビニリデンを
具える層により著しく満足されることが見いだされる。
【0034】層の厚さに依存して、δr,δgおよびδ
bの値は20°−40°,25°−45°および30°
−50°の間でそれぞれ変化した。
bの値は20°−40°,25°−45°および30°
−50°の間でそれぞれ変化した。
【0035】図6は図1に記載されたようなデバイス1
により実現された投影デバイスを線図的に示している。 ランプ40(線図的に示された)は光ビームを発出
し、この光ビームはコリメータレンズ41, 42を通
過した後、鏡43に入射し、それにより法線48に対し
て小さい角度で液晶デバイス1に向かって反射される。
により実現された投影デバイスを線図的に示している。 ランプ40(線図的に示された)は光ビームを発出
し、この光ビームはコリメータレンズ41, 42を通
過した後、鏡43に入射し、それにより法線48に対し
て小さい角度で液晶デバイス1に向かって反射される。
【0036】平凸レンズ44を介して、この光は半導体
デバイスの反射電極もしくは非反射電極に到達し、この
半導体デバイスは駆動電子回路の影響の下で液晶の状態
(光透過であるか非光透過であるか)を決定する。この
状態を決定する情報は例えばアンテナ記号47により線
図的に示されているTV信号であってもよい。
デバイスの反射電極もしくは非反射電極に到達し、この
半導体デバイスは駆動電子回路の影響の下で液晶の状態
(光透過であるか非光透過であるか)を決定する。この
状態を決定する情報は例えばアンテナ記号47により線
図的に示されているTV信号であってもよい。
【0037】ビームが反射された後、このビームは法線
48に対して小さい角度でデバイス1を離れ、平凸レン
ズ44と第2レンズ45を介して影像平面46に到達す
る。この平面は例えば投影スクリーンに一致する。この
場合、偏光子と検光子は例えば鏡43と平凸レンズ44
の間およびレンズ44と45との間にそれぞれ配設され
る。光ビームは白色光の単一ビームであり、そして必要
なら、液晶デバイス1はカラーフィルタを備えていても
よい。この光ビームもまた3ビームで動作する投影デバ
イスの3複合ビーム(例えば赤、緑、青)の1つであっ
てもよい。すると液晶デバイス1は関連カラーに関連し
た信号により駆動される。
48に対して小さい角度でデバイス1を離れ、平凸レン
ズ44と第2レンズ45を介して影像平面46に到達す
る。この平面は例えば投影スクリーンに一致する。この
場合、偏光子と検光子は例えば鏡43と平凸レンズ44
の間およびレンズ44と45との間にそれぞれ配設され
る。光ビームは白色光の単一ビームであり、そして必要
なら、液晶デバイス1はカラーフィルタを備えていても
よい。この光ビームもまた3ビームで動作する投影デバ
イスの3複合ビーム(例えば赤、緑、青)の1つであっ
てもよい。すると液晶デバイス1は関連カラーに関連し
た信号により駆動される。
【0038】上述の補償方法はもちろんその使用に基づ
いて他の複合カラーの2つあるいはそれ以上のカラービ
ームに使用できる。
いて他の複合カラーの2つあるいはそれ以上のカラービ
ームに使用できる。
【図1】図1は反射駆動された本発明によるデバイスの
動作を線図的に示している。
動作を線図的に示している。
【図2】図2は3つの異なる波長を有する光ビーム用の
デバイスで使用された液晶材料の複屈折による入射偏光
の位相シフトδLCの変動を示している。
デバイスで使用された液晶材料の複屈折による入射偏光
の位相シフトδLCの変動を示している。
【図3】図3は複屈折材料の追加層が無いデバイスの透
過率/電圧特性曲線を示している。
過率/電圧特性曲線を示している。
【図4】図4は本発明によるデバイスの透過率/電圧特
性を示している。
性を示している。
【図5】図5は本発明によるデバイスの別の透過率/電
圧特性を示している。
圧特性を示している。
【図6】図6は投影表示デバイスを示している。
1 表示デバイス
2 第1支持平板
3 透明電極
4 配向層あるいは表面層
5 液晶材料
6 第2支持平板
7 表面層
8 偏光子
9 反射画像電極あるいは検光子
10 複屈折層
31 偏光子
32 方向子
33 偏光方向
33′ 偏光方向
34 振動方向
35 振動方向
35′ 振動方向
40 ランプ
41 コリメータレンズ
42 コリメータレンズ
43 鏡
44 平凸レンズ
45 第2レンズ
46 影像平面
47 アンテナ記号
48 法線
Claims (10)
- 【請求項1】 少なくとも第1透明駆動電極を備える
第1透明支持平板と少なくとも第2駆動電極を備える第
2支持平板との間に正の誘電異方性を有する液晶材料を
備える表示デバイスであって、液晶材料の層は第1状態
と第2状態の間で駆動電極上の電圧を介してスイッチ可
能であり、ここで第1状態では液晶材料の分子は支持平
板にほぼ平行な配向の第1方向を有するか、あるいは支
持平板に平行な平面に対して小さい角度で延在し、第2
状態では液晶材料の分子は支持平板の平面にほぼ垂直な
配向の第2方向を有し、該デバイスが液晶材料の層の所
与の量の複屈折を補償する複屈折材料の追加層をさらに
備えるものにおいて、複屈折材料の追加層の複屈折によ
り入射偏光の位相シフトが増大する波長の関数として減
少すること、を特徴とする表示デバイス。 - 【請求項2】 赤色波長(λr),緑色波長(λg)
および青色波長(λb)において追加層の複屈折により
位相シフト値δr,δg,δbに対してδg/δr>λ
r/λgおよびδb/δg>λg/λbが保持されるこ
とを特徴とする請求項1に記載の表示デバイス。 - 【請求項3】 δg/δr>658/546 とδb
/δg>546/480 が保持されることを特徴とす
る請求項2に記載の表示デバイス。 - 【請求項4】 20°<δr<40°,25°<δg
<45°および30°<δb<50°であることを特徴
とする請求項2あるいは3に記載の表示デバイス。 - 【請求項5】 赤,緑、青あるいは少なくとも2つの
別の複合色の透過率/電圧特性が電圧範囲の少なくとも
一部分でほぼ平行に延在することを特徴とする請求項1
から4のいずれか1つに記載の表示デバイス。 - 【請求項6】 駆動セクションが少なくとも1つの色
に対して電圧補償回路を備えることを特徴とする請求項
5に記載の表示デバイス。 - 【請求項7】 複屈折材料の追加層がポリメチルメタ
クリレートとポリ弗化ビニリデンを具えることを特徴と
する請求項1から6のいずれか1つに記載の表示デバイ
ス。 - 【請求項8】 第2支持平板が反射材料の層を備える
ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1つに記載
の表示デバイス。 - 【請求項9】 該デバイスが偏光子と検光子を具え、
偏光子の偏光方向と第1支持平板の領域における分子の
配向方向との間の角度がほぼ45°であることを特徴と
する請求項1から8のいずれか1つに記載の表示デバイ
ス。 - 【請求項10】 その光が請求項1から9のいずれか
1つに記載の表示デバイスに入射され、かつ画素の光学
的状態に依存して反射される少なくとも1つの光源を具
え、かつこのように変調された光が投影手段を介して結
像されること、を特徴とする投影表示デバイス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL9001142A NL9001142A (nl) | 1990-05-16 | 1990-05-16 | Weergeefinrichting. |
NL9001142 | 1990-05-16 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04229834A true JPH04229834A (ja) | 1992-08-19 |
Family
ID=19857104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3137089A Pending JPH04229834A (ja) | 1990-05-16 | 1991-05-14 | 表示デバイス |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5157529A (ja) |
EP (1) | EP0459554B1 (ja) |
JP (1) | JPH04229834A (ja) |
DE (1) | DE69112279T2 (ja) |
NL (1) | NL9001142A (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2916331B2 (ja) * | 1991-11-08 | 1999-07-05 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JP3250853B2 (ja) * | 1992-11-09 | 2002-01-28 | 松下電器産業株式会社 | 液晶表示装置およびそれを用いた投写型表示装置 |
JPH0743707A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-14 | Sharp Corp | 液晶表示装置及びその製造方法 |
US5691791A (en) * | 1993-07-30 | 1997-11-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | Reflective liquid crystal display device and reflector |
US5499126A (en) * | 1993-12-02 | 1996-03-12 | Ois Optical Imaging Systems, Inc. | Liquid crystal display with patterned retardation films |
US5570214A (en) * | 1993-12-15 | 1996-10-29 | Ois Optical Imaging Systems, Inc. | Normally white twisted nematic LCD with retardation films on opposite sides of liquid crystal material for improved viewing zone |
US5576861A (en) * | 1993-12-15 | 1996-11-19 | Ois Optical Imaging Systems, Inc. | Liquid crystal display having a retarder with 100-200nm retardation and having high contrast viewing zone centered in positive or negative vertical region |
US5594568A (en) * | 1993-12-15 | 1997-01-14 | Ois Optical Imaging Systems, Inc. | LCD with a pair of retardation films on one side of normally white liquid crystal layer |
US5907378A (en) * | 1993-12-15 | 1999-05-25 | Ois Optical Imaging Systems, Inc. | Normally white twisted nematic liquid crystal display including retardation films for improving viewing characteristics |
US5638200A (en) * | 1995-02-03 | 1997-06-10 | Ois Optical Imaging Systems, Inc. | Liquid crystal display with tilted retardation film |
EP0727691A1 (en) * | 1995-02-14 | 1996-08-21 | Sagem S.A. | Active matrix liquid crystal display device having homogeneously aligned non-twisted liquid crystal configuration and retardation compensation |
US7034785B2 (en) * | 1997-11-20 | 2006-04-25 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Color liquid crystal display |
US6304304B1 (en) | 1997-11-20 | 2001-10-16 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Liquid crystal display having an off driving voltage greater than either zero or an optical characteristics changing voltage |
US6233084B1 (en) * | 1999-07-28 | 2001-05-15 | Hewlett-Packard Company | Optical display system including an achromatized ferroelectric light valve |
US6803106B2 (en) * | 2002-04-16 | 2004-10-12 | William Henry Campbell | Multi-layered macromolecules and methods for their use |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2329618A1 (de) * | 1973-06-09 | 1975-01-02 | Fraunhofer Ges Forschung | Anordnung zur vielfarbigen anzeige, bestehend aus lichtquelle und linearpolarisationsfilter |
GB1462978A (en) * | 1974-04-17 | 1977-01-26 | Rank Organisation Ltd | Optical apparatus |
US4080046A (en) * | 1975-05-26 | 1978-03-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Field-effect mode liquid crystal display displaying images in complementary colors |
US4385806A (en) * | 1978-06-08 | 1983-05-31 | Fergason James L | Liquid crystal display with improved angle of view and response times |
DE3752219T2 (de) * | 1986-05-19 | 1999-02-18 | Seiko Epson Corp., Tokio/Tokyo | Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung |
FR2613566B1 (fr) * | 1987-04-06 | 1989-06-09 | Commissariat Energie Atomique | Ecran a matrice active pour affichage en couleur d'images de television, systeme de commande et procede de fabrication dudit ecran |
NL8801164A (nl) * | 1987-06-10 | 1989-01-02 | Philips Nv | Weergeefinrichting voor gebruik in reflectie. |
JPH01120527A (ja) * | 1987-11-04 | 1989-05-12 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
KR960007791B1 (ko) * | 1987-12-10 | 1996-06-12 | 세이꼬 엡슨 가부시끼가이샤 | 전기 광학 소자 |
JPH02149822A (ja) * | 1988-11-30 | 1990-06-08 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
DE69008875T2 (de) * | 1989-01-19 | 1994-09-01 | Seiko Epson Corp | Elektrooptische Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung. |
-
1990
- 1990-05-16 NL NL9001142A patent/NL9001142A/nl not_active Application Discontinuation
-
1991
- 1991-04-18 US US07/688,778 patent/US5157529A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-05-08 DE DE69112279T patent/DE69112279T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-05-08 EP EP91201098A patent/EP0459554B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-05-14 JP JP3137089A patent/JPH04229834A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69112279D1 (de) | 1995-09-28 |
NL9001142A (nl) | 1991-12-16 |
EP0459554B1 (en) | 1995-08-23 |
US5157529A (en) | 1992-10-20 |
DE69112279T2 (de) | 1996-03-21 |
EP0459554A1 (en) | 1991-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3232299B2 (ja) | ディスプレイ装置 | |
US7511787B2 (en) | Color filters and sequencers using color-selective light modulators | |
EP0377757B1 (en) | Reflection-type liquid crystal electro-optical device and projection-type display device using the same | |
JP4309177B2 (ja) | 補償器を備えたワイヤーグリッド偏光ビームスプリッターを使用する投影ディスプレイ | |
JPH04229834A (ja) | 表示デバイス | |
JPH08234192A (ja) | 液晶フィルターと連続的に連結したカラーディスプレイ | |
JP2004212468A (ja) | 位相差補償素子及び単板式カラー液晶プロジェクタ | |
US20080198456A1 (en) | Laminated retarder stack | |
EP0520369B2 (en) | Projector | |
JPH1164852A (ja) | 投射型液晶表示装置 | |
CN100476541C (zh) | 图像显示装置 | |
JP4386407B2 (ja) | 位相差補償システム及び液晶プロジェクタ | |
JPH11311784A (ja) | 液晶装置およびディスプレイ | |
KR101169401B1 (ko) | 큰 경사각과 높은 콘트라스트를 갖는 수직배향 네마틱 모드액정 디스플레이 | |
KR20110105351A (ko) | 액정 장치 및 투사형 표시 장치 | |
EP1298484B1 (en) | Liquid crystal display | |
JP4289597B2 (ja) | 液晶素子用基板および液晶素子並びに液晶プロジェクタ | |
US6498632B1 (en) | Color reflective ferroelectric liquid crystal light valve with three spatial light modulators and increased light throughput | |
EP0438817A1 (en) | Double cell twisted nematic LCD and color display device employing same | |
JP2003149636A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2013097025A (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
EP1449026A1 (en) | Fast liquid crystal display system with high contrast | |
JP2013007953A (ja) | 画像表示装置およびその印加電圧調整方法 | |
EP0432831A2 (en) | Double cell liquid crystal display with composite structure and display device incorporating same | |
JPH1195212A (ja) | 反射型液晶表示素子および液晶プロジェクタ |