JPH04228444A - ガラスおよび光ファイバ製造方法 - Google Patents
ガラスおよび光ファイバ製造方法Info
- Publication number
- JPH04228444A JPH04228444A JP3160797A JP16079791A JPH04228444A JP H04228444 A JPH04228444 A JP H04228444A JP 3160797 A JP3160797 A JP 3160797A JP 16079791 A JP16079791 A JP 16079791A JP H04228444 A JPH04228444 A JP H04228444A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- soot
- torch
- reactant
- optical fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 title description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 63
- 239000004071 soot Substances 0.000 claims abstract description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 38
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 32
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract description 24
- 239000003595 mist Substances 0.000 claims abstract description 14
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 15
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 13
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 8
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims description 7
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 abstract description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000012705 liquid precursor Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/01413—Reactant delivery systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/01413—Reactant delivery systems
- C03B37/0142—Reactant deposition burners
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2207/00—Glass deposition burners
- C03B2207/04—Multi-nested ports
- C03B2207/06—Concentric circular ports
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2207/00—Glass deposition burners
- C03B2207/04—Multi-nested ports
- C03B2207/12—Nozzle or orifice plates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2207/00—Glass deposition burners
- C03B2207/20—Specific substances in specified ports, e.g. all gas flows specified
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2207/00—Glass deposition burners
- C03B2207/30—For glass precursor of non-standard type, e.g. solid SiH3F
- C03B2207/32—Non-halide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2207/00—Glass deposition burners
- C03B2207/30—For glass precursor of non-standard type, e.g. solid SiH3F
- C03B2207/34—Liquid, e.g. mist or aerosol
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2207/00—Glass deposition burners
- C03B2207/36—Fuel or oxidant details, e.g. flow rate, flow rate ratio, fuel additives
- C03B2207/38—Fuel combinations or non-standard fuels, e.g. H2+CH4, ethane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S65/00—Glass manufacturing
- Y10S65/901—Liquid phase reaction process
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガラス材料の製造方法、
特に、光ファイバの製造に使用されるガラスすすを堆積
する方法および装置に関する。
特に、光ファイバの製造に使用されるガラスすすを堆積
する方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ファイバは、大量の情報を光波として
伝送するための媒体として重要さを増してきている。光
ファイバの製造方法は数多いが、その多くは火炎からの
ガラスすすの堆積を必要とし、これらの方法は一般に火
炎熱分解または火炎加水分解として知られている。
伝送するための媒体として重要さを増してきている。光
ファイバの製造方法は数多いが、その多くは火炎からの
ガラスすすの堆積を必要とし、これらの方法は一般に火
炎熱分解または火炎加水分解として知られている。
【0003】外付け蒸着法(Outside Vapo
r Deposition, OVD )と称されるガ
ラス堆積方法は、火炎熱分解によるマンドレル上へのガ
ラスすすの堆積を含み、ガラス粒子の中空円筒形の多孔
質すす体を形成する。堆積された多孔質すすシリンダは
、マンドレル上に取り付けられたシリンダを炉の中で加
熱することによって、圧縮されてガラス基礎管となる。 管の内面上にガラスを蒸着し、その全構造から気泡を抜
くことにより、ガラス基礎管からガラスプリフォームを
作ることができる。
r Deposition, OVD )と称されるガ
ラス堆積方法は、火炎熱分解によるマンドレル上へのガ
ラスすすの堆積を含み、ガラス粒子の中空円筒形の多孔
質すす体を形成する。堆積された多孔質すすシリンダは
、マンドレル上に取り付けられたシリンダを炉の中で加
熱することによって、圧縮されてガラス基礎管となる。 管の内面上にガラスを蒸着し、その全構造から気泡を抜
くことにより、ガラス基礎管からガラスプリフォームを
作ることができる。
【0004】気泡を抜いた構造は直接プリフォームとし
て使用でき、または、例えば1989年4月11日権利
化のJ.W.バウムガルト(J.W.Baumgart
)らによる米国特許第4820322号に記載されてい
る”ロッド イン チューブ”方法に従って、オー
バークラッド管と称されるもうひとつの管内に挿入する
ことにより太くすることができる。光ファイバは、ガラ
ス引き抜き法を用いて、加熱されて軟化した完成したプ
リフォームからファイバを引いて作られる。
て使用でき、または、例えば1989年4月11日権利
化のJ.W.バウムガルト(J.W.Baumgart
)らによる米国特許第4820322号に記載されてい
る”ロッド イン チューブ”方法に従って、オー
バークラッド管と称されるもうひとつの管内に挿入する
ことにより太くすることができる。光ファイバは、ガラ
ス引き抜き法を用いて、加熱されて軟化した完成したプ
リフォームからファイバを引いて作られる。
【0005】ガラス製造のためのもう一つの堆積方法は
、例えば、1976年6月29日権利化のS.E.ミラ
ー(S.E.Miller)による米国特許第3966
446号および1982年8月24日出願のカワチらに
よる米国特許第4345928号に記載されている気相
軸方向堆積(VAD)法である。
、例えば、1976年6月29日権利化のS.E.ミラ
ー(S.E.Miller)による米国特許第3966
446号および1982年8月24日出願のカワチらに
よる米国特許第4345928号に記載されている気相
軸方向堆積(VAD)法である。
【0006】ガラスすすは火炎からベイトロッド上に堆
積し、ロッドは回転しつつ徐々に火炎から遠ざかって結
果として実質的には中実のすすシリンダとなる。圧縮後
この中実構造物はプリフォームとして使用でき、または
前例のように、ロッドーインーチューブ方法によって太
くされて最終的なプリフォームとされる。
積し、ロッドは回転しつつ徐々に火炎から遠ざかって結
果として実質的には中実のすすシリンダとなる。圧縮後
この中実構造物はプリフォームとして使用でき、または
前例のように、ロッドーインーチューブ方法によって太
くされて最終的なプリフォームとされる。
【0007】使用される全ての方法において、最終的な
光ファイバのクラッドまたは外表面部分はコアより低い
屈折率を有する必要がある。これは通常、ガラスの屈折
率を変化させるためにクラッド領域とコア領域のいづれ
か、または両方に不純物を含有させることにより、達成
される。
光ファイバのクラッドまたは外表面部分はコアより低い
屈折率を有する必要がある。これは通常、ガラスの屈折
率を変化させるためにクラッド領域とコア領域のいづれ
か、または両方に不純物を含有させることにより、達成
される。
【0008】例えば1990年4月10日権利化のD.
W.モンロー(D.W.Monroe)らによる米国特
許第4915716号には、屈折率を増加させる効果が
ある火炎内のゲルマニウム成分が記載されている。従っ
て火炎熱分解は、それがドーピング成分を含むか否かに
かかわらず、プリフォーム、基礎管またはオーバークラ
ッド管として使用される高品質なガラスを作るために事
実上不可欠となる。
W.モンロー(D.W.Monroe)らによる米国特
許第4915716号には、屈折率を増加させる効果が
ある火炎内のゲルマニウム成分が記載されている。従っ
て火炎熱分解は、それがドーピング成分を含むか否かに
かかわらず、プリフォーム、基礎管またはオーバークラ
ッド管として使用される高品質なガラスを作るために事
実上不可欠となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上により、火炎熱分
解とそれに続く堆積されたガラスすすの圧縮によるガラ
ス製造は、光ファイバが引き抜かれるもとのガラスプリ
フォームの作成のための、多くの異なる方法において使
用されていることがわかる。伝送媒体としての光ファイ
バの使用は非常に広範囲になってきているため、現在で
は必需製品と考えられており、その製造コストの削減が
試みられている。火炎熱分解法によってガラスすすが堆
積される速度の増加を、光ファイバ製造コストの削減と
みなすことができる。
解とそれに続く堆積されたガラスすすの圧縮によるガラ
ス製造は、光ファイバが引き抜かれるもとのガラスプリ
フォームの作成のための、多くの異なる方法において使
用されていることがわかる。伝送媒体としての光ファイ
バの使用は非常に広範囲になってきているため、現在で
は必需製品と考えられており、その製造コストの削減が
試みられている。火炎熱分解法によってガラスすすが堆
積される速度の増加を、光ファイバ製造コストの削減と
みなすことができる。
【0010】
【課題を解決するための手段および作用】本発明によれ
ば、火炎熱分解法によりガラスすすが堆積される速度を
増加させることによって光ファイバの製造コストが削減
される。本発明は、燃料(一般には気体)を放出しそれ
を発火させて火炎を形成する型の、一般的な従来のトー
チを使用する。
ば、火炎熱分解法によりガラスすすが堆積される速度を
増加させることによって光ファイバの製造コストが削減
される。本発明は、燃料(一般には気体)を放出しそれ
を発火させて火炎を形成する型の、一般的な従来のトー
チを使用する。
【0011】従来技術におけるように、火炎内に生じる
温度において反応するために適当な組成と適当な特性を
有する反応物もまた、トーチから放出され、ガラス粒子
の流れを生成する。ガラスはOVD法に従ってガラスす
すシリンダを形成するためにマンドレル上に集められる
か、または、VAD法に従って中実すすシリンダを製造
するために使用される。
温度において反応するために適当な組成と適当な特性を
有する反応物もまた、トーチから放出され、ガラス粒子
の流れを生成する。ガラスはOVD法に従ってガラスす
すシリンダを形成するためにマンドレル上に集められる
か、または、VAD法に従って中実すすシリンダを製造
するために使用される。
【0012】本発明によると、反応物は(従来技術の特
徴である気体状態ではなく)液体状態においてトーチに
供給され、噴霧されるか、またはトーチ内に含まれる超
音波ノズルによって細かい霧に変換される。超音波ノズ
ルは霧を火炎の方向に噴出し、それにより霧を反応させ
てガラスすす流を形成する。
徴である気体状態ではなく)液体状態においてトーチに
供給され、噴霧されるか、またはトーチ内に含まれる超
音波ノズルによって細かい霧に変換される。超音波ノズ
ルは霧を火炎の方向に噴出し、それにより霧を反応させ
てガラスすす流を形成する。
【0013】この方法によるガラスすす流の形成はガラ
スすすの堆積速度を有意義に増加させ、従ってすすシリ
ンダの形成に要する時間を短縮することが発見された。 この方法によって作られたガラスすすシリンダの品質お
よび均一性は、従来の方法によるそれらと同等であるこ
も重要である。。
スすすの堆積速度を有意義に増加させ、従ってすすシリ
ンダの形成に要する時間を短縮することが発見された。 この方法によって作られたガラスすすシリンダの品質お
よび均一性は、従来の方法によるそれらと同等であるこ
も重要である。。
【0014】これまで作成してきたトーチ内では従来技
術において既知のように、燃料および酸素含有ガスは、
トーチ内の管状の開口部または円形に配置された開口部
の列から放出され、ガスの放出方向を横切る平面におい
て円形の輪郭を有する火炎前部を形成する。超音波ノズ
ルはトーチ内に、液体反応物の霧をガスの放出と同方向
で且つ円形の火炎前部内に、望ましくはその中心または
中心付近に放射するように取り付けられる。
術において既知のように、燃料および酸素含有ガスは、
トーチ内の管状の開口部または円形に配置された開口部
の列から放出され、ガスの放出方向を横切る平面におい
て円形の輪郭を有する火炎前部を形成する。超音波ノズ
ルはトーチ内に、液体反応物の霧をガスの放出と同方向
で且つ円形の火炎前部内に、望ましくはその中心または
中心付近に放射するように取り付けられる。
【0015】液体反応物としては四塩化ケイ素を使用で
きるが、他の反応物も使用可能である。本発明の使用に
より、ガラスすすの堆積速度が非常に速くなることが示
され、従ってすすシリンダおよび最終的な光ファイバ製
品の製造コストが削減される。本発明は、従来技術のよ
うに反応物を最初に蒸気に変換する必要がないため、反
応物のトーチへの供給やこのような供給の制御も簡便に
する。従って供給のコストが削減され、手順の再現性が
増す。
きるが、他の反応物も使用可能である。本発明の使用に
より、ガラスすすの堆積速度が非常に速くなることが示
され、従ってすすシリンダおよび最終的な光ファイバ製
品の製造コストが削減される。本発明は、従来技術のよ
うに反応物を最初に蒸気に変換する必要がないため、反
応物のトーチへの供給やこのような供給の制御も簡便に
する。従って供給のコストが削減され、手順の再現性が
増す。
【0016】
【実施例】図中の種々の部品は一定の縮尺で描かれては
おらず、本発明の説明のために一部は故意に歪めて描か
れている。さらに図中または以下のいくつかの例におけ
るいかなる特定の記述に関わらず、本発明はシングルモ
ード、マルチモード光ファイバ導波路の両方、およびド
ーピングされたガラス、ドーピングされないガラス両方
を明らかに考慮していることに留意すべきである。
おらず、本発明の説明のために一部は故意に歪めて描か
れている。さらに図中または以下のいくつかの例におけ
るいかなる特定の記述に関わらず、本発明はシングルモ
ード、マルチモード光ファイバ導波路の両方、およびド
ーピングされたガラス、ドーピングされないガラス両方
を明らかに考慮していることに留意すべきである。
【0017】図1に、本発明を使用した光ファイバ製造
の一つの方法の流れ図が示されている。第一段階10は
、すすシリンダを作成するための、火炎熱分解によるガ
ラスすすのマンドレル上への堆積から成る。次の段階1
1では、中空のすす円筒を圧縮または焼結してガラス管
とする。
の一つの方法の流れ図が示されている。第一段階10は
、すすシリンダを作成するための、火炎熱分解によるガ
ラスすすのマンドレル上への堆積から成る。次の段階1
1では、中空のすす円筒を圧縮または焼結してガラス管
とする。
【0018】この段階はすす円筒を炉内で加熱すること
によって達成され、その詳細は、1990年1月2日付
けのT.J.ミラー(T.J.Miller)等による
コペンデイング出願(copending appli
cation )第459605号のに記載されており
、本出願の受託会社とその子会社とに共同委託されてい
る。段階12は、圧縮されたガラスを引き延ばし、適当
な直径を有する基礎管とする。
によって達成され、その詳細は、1990年1月2日付
けのT.J.ミラー(T.J.Miller)等による
コペンデイング出願(copending appli
cation )第459605号のに記載されており
、本出願の受託会社とその子会社とに共同委託されてい
る。段階12は、圧縮されたガラスを引き延ばし、適当
な直径を有する基礎管とする。
【0019】次に段階13に説明されるように、例えば
1980年8月12日権利化のマクチェスニー(Mac
Chesney)らによる米国特許第4217027号
、および、プロシーデイング・オブ・IEEE(Pro
ceeding of IEEE)68巻、10号、1
980年、1187ー1190頁、P.C.シュルツ(
P.C.Schultz )による論文”蒸着法による
光導波路の作成”に記載され、現在では内付け化学蒸着
法(ModifiedChemical Vapor
Deposition,MCVD )として周知の方法
によって、ガラスが基礎管の内表面上に蒸着される。
1980年8月12日権利化のマクチェスニー(Mac
Chesney)らによる米国特許第4217027号
、および、プロシーデイング・オブ・IEEE(Pro
ceeding of IEEE)68巻、10号、1
980年、1187ー1190頁、P.C.シュルツ(
P.C.Schultz )による論文”蒸着法による
光導波路の作成”に記載され、現在では内付け化学蒸着
法(ModifiedChemical Vapor
Deposition,MCVD )として周知の方法
によって、ガラスが基礎管の内表面上に蒸着される。
【0020】MCVDの後、段階14に示されるように
基礎管の気泡を抜く。気泡を抜いたガラスは段階15に
示されるように引き延ばされて光ファイバとなるプリフ
ォームを成すか、或いは随意に段階15の引き抜きに先
立って、段階16に示されるように前述のロッドーイン
ーチューブ法に従ってオーバークラッド管内に適合され
る。
基礎管の気泡を抜く。気泡を抜いたガラスは段階15に
示されるように引き延ばされて光ファイバとなるプリフ
ォームを成すか、或いは随意に段階15の引き抜きに先
立って、段階16に示されるように前述のロッドーイン
ーチューブ法に従ってオーバークラッド管内に適合され
る。
【0021】オーバークラッド管は一般にMCVD基礎
管と同様の方法で作成される。すなわち段階17に示さ
れるようにマンドレル上に火炎によって堆積され、その
後段階18、19に示されるように圧縮され、引き延ば
される。段階12および19は、圧縮によって適切な直
径の管が得られた場合には、随意に省略することができ
る。
管と同様の方法で作成される。すなわち段階17に示さ
れるようにマンドレル上に火炎によって堆積され、その
後段階18、19に示されるように圧縮され、引き延ば
される。段階12および19は、圧縮によって適切な直
径の管が得られた場合には、随意に省略することができ
る。
【0022】図2は従来技術および本発明に共通する、
中空のすすシリンダの火炎堆積法の説明に用いられる概
略図である。トーチ20は、酸素含有ガスと発火して火
炎21を形成する燃料を放出する。トーチはまたフィル
ムの高温で反応するケイ素を含む材料を放出し、中実円
筒形マンドレル22上に堆積して中空の円筒形すすシリ
ンダを形成するガラスすすを形成する。
中空のすすシリンダの火炎堆積法の説明に用いられる概
略図である。トーチ20は、酸素含有ガスと発火して火
炎21を形成する燃料を放出する。トーチはまたフィル
ムの高温で反応するケイ素を含む材料を放出し、中実円
筒形マンドレル22上に堆積して中空の円筒形すすシリ
ンダを形成するガラスすすを形成する。
【0023】従来技術によると、ケイ素含有反応物は気
体状態でトーチ20に供給され、加圧下においてトーチ
20から火炎21内に入るように放出される。図1の段
階10に従って基礎管を、または段階17に従ってオー
バークラッド管を作るこの方法は両方、最終的に光ファ
イバ内に取り入れるために必要な純度と均一性を有する
ガラスに帰結する。
体状態でトーチ20に供給され、加圧下においてトーチ
20から火炎21内に入るように放出される。図1の段
階10に従って基礎管を、または段階17に従ってオー
バークラッド管を作るこの方法は両方、最終的に光ファ
イバ内に取り入れるために必要な純度と均一性を有する
ガラスに帰結する。
【0024】しかし、このようなガラスすすが堆積し得
る速度には限界があり、すす堆積速度を有意義に増すこ
とができれば完成する光ファイバの最終的なコストは、
事実上削減されることは当業者には既知である。
る速度には限界があり、すす堆積速度を有意義に増すこ
とができれば完成する光ファイバの最終的なコストは、
事実上削減されることは当業者には既知である。
【0025】図2に説明されるようにガラスすすを堆積
させるために使用され得る、本発明に従ったトーチ20
が図3に示されている。従来技術においては、ガス源2
5からの純粋な酸素であり得る酸素含有ガスおよびメタ
ンと酸素の混合ガス源26からの燃料ガスがトーチに供
給される。これらのガスは加圧下においてトーチ20へ
送られ、オリフィスを通って放出され、図2の火炎を形
成するために点火される。
させるために使用され得る、本発明に従ったトーチ20
が図3に示されている。従来技術においては、ガス源2
5からの純粋な酸素であり得る酸素含有ガスおよびメタ
ンと酸素の混合ガス源26からの燃料ガスがトーチに供
給される。これらのガスは加圧下においてトーチ20へ
送られ、オリフィスを通って放出され、図2の火炎を形
成するために点火される。
【0026】特に、酸素はオリフィス28および29か
ら放出され、燃料ガスはオリフィス30から放出される
。図4に示されるように、これらのオリフィスは基本的
に環状形であり、トーチの軸を横切る平面において円形
の形状を有する火炎前部をもたらす。
ら放出され、燃料ガスはオリフィス30から放出される
。図4に示されるように、これらのオリフィスは基本的
に環状形であり、トーチの軸を横切る平面において円形
の形状を有する火炎前部をもたらす。
【0027】さらに、原理上は一つの火炎前部のみで反
応に必要な熱を供給できるが、オリフィス30からの燃
料ガスとオリフィス28からの酸素が交わる位置には、
オリフィス30からの燃料とオリフィス29からの酸素
によって形成された火炎前部を囲むように、円筒形の火
炎前部が形成される。
応に必要な熱を供給できるが、オリフィス30からの燃
料ガスとオリフィス28からの酸素が交わる位置には、
オリフィス30からの燃料とオリフィス29からの酸素
によって形成された火炎前部を囲むように、円筒形の火
炎前部が形成される。
【0028】本発明によると、(気体状の反応物ではな
く)液体のケイ素含有反応物が反応物源32から管33
を通って超音波ノズル34へ供給される。超音波ノズル
は、液体を噴霧または、図3および4の中心オリフィス
35を通って放出される微細な霧に分解するために、高
周波数の音響エネルギーを使用する。
く)液体のケイ素含有反応物が反応物源32から管33
を通って超音波ノズル34へ供給される。超音波ノズル
は、液体を噴霧または、図3および4の中心オリフィス
35を通って放出される微細な霧に分解するために、高
周波数の音響エネルギーを使用する。
【0029】ケイ素含有液体は実例として、常温常圧で
液体である四塩化ケイ素(SiCl4)が使用される。 従来技術ではこのような液体は、温度制御された液体反
応物溜めを通した計量されたキャリヤガスによって、蒸
気として送られる。この方法による蒸気の供給速度の制
御は、比較的コストがかかり、信頼性を欠く。
液体である四塩化ケイ素(SiCl4)が使用される。 従来技術ではこのような液体は、温度制御された液体反
応物溜めを通した計量されたキャリヤガスによって、蒸
気として送られる。この方法による蒸気の供給速度の制
御は、比較的コストがかかり、信頼性を欠く。
【0030】液体の超音波ノズルへの供給は、ポンプ3
6によって制御される。ノズル34は、液体を直径約2
0から50ミクロンの液滴から構成される微細な霧に噴
霧する従来の周知の構造である。噴霧された液体のオリ
フィス35からの放出速度は比較的遅く、一般に毎秒0
.2から0.4メートルである。
6によって制御される。ノズル34は、液体を直径約2
0から50ミクロンの液滴から構成される微細な霧に噴
霧する従来の周知の構造である。噴霧された液体のオリ
フィス35からの放出速度は比較的遅く、一般に毎秒0
.2から0.4メートルである。
【0031】これは、一般に毎秒20メートル程度であ
る他の液体噴霧器の放出速度より非常に遅い。この低速
度が比較的高速度の堆積の一因となり、キャリヤガスと
バブル装置を使用する従来システムにおける堆積速度よ
り約35パーセント速くなる。オリフィス35は0.0
20から0.250インチの間の直径を有することが望
ましく、一般には0.052インチである。
る他の液体噴霧器の放出速度より非常に遅い。この低速
度が比較的高速度の堆積の一因となり、キャリヤガスと
バブル装置を使用する従来システムにおける堆積速度よ
り約35パーセント速くなる。オリフィス35は0.0
20から0.250インチの間の直径を有することが望
ましく、一般には0.052インチである。
【0032】本実験例で使用した超音波ノズル34はモ
デル8700ー120として知られ、ニューヨーク州ポ
ーキープシー(Poughkeepsie,New Y
ork )のソノテックコーポレーション(Sono−
Tek Corporation)から市販されている
。オリフィス35の形状は、図5により詳細に示されて
いる。超音波ノズルの表面37は、トーチ20の他のオ
リフィスが決定される表面と同一平面を成すように形成
される。
デル8700ー120として知られ、ニューヨーク州ポ
ーキープシー(Poughkeepsie,New Y
ork )のソノテックコーポレーション(Sono−
Tek Corporation)から市販されている
。オリフィス35の形状は、図5により詳細に示されて
いる。超音波ノズルの表面37は、トーチ20の他のオ
リフィスが決定される表面と同一平面を成すように形成
される。
【0033】他のいくつかの形状のノズルもソノテック
カンパニーから入手可能であるが、先に選択したノズル
は、一般に図5に示される平らな表面37を有する。続
く実験により、0.020インチ凹んだオリフィスはい
くらかの利点を提供することが示された。
カンパニーから入手可能であるが、先に選択したノズル
は、一般に図5に示される平らな表面37を有する。続
く実験により、0.020インチ凹んだオリフィスはい
くらかの利点を提供することが示された。
【0034】ポンプ36はカリフォルニア州コンコルド
(Concord,California)のミクロポ
ンプ カンパニー(Micropump Compa
ny )から市販されているモデル184ポンプであり
、再生可能でパルスのない液体流をノズル34に供給す
るために選択された。管33は、外径8分の1インチの
テフロン(TM)管である。
(Concord,California)のミクロポ
ンプ カンパニー(Micropump Compa
ny )から市販されているモデル184ポンプであり
、再生可能でパルスのない液体流をノズル34に供給す
るために選択された。管33は、外径8分の1インチの
テフロン(TM)管である。
【0035】供給速度は、液体SiCl4 で15cc
/分から21cc/分の間であるが、他のポンプ速度も
選択され得る。ノズル34は120キロヘルツにおいて
動作し、約2ワットの電力設定が15cc/分の流量に
おいて良好な噴霧を提供することが発見された。より高
い電力設定は、より大きい流量において使用される。
/分から21cc/分の間であるが、他のポンプ速度も
選択され得る。ノズル34は120キロヘルツにおいて
動作し、約2ワットの電力設定が15cc/分の流量に
おいて良好な噴霧を提供することが発見された。より高
い電力設定は、より大きい流量において使用される。
【0036】図2において、実験では回転石英マンドレ
ルを使用した。全ての実験は、毎分200回転の回転速
度において行われた。26センチメートル以上の長さの
部分への堆積を可能にするために、マンドレルは軸に沿
って毎秒1.5センチメートルの速度で動かされる。
ルを使用した。全ての実験は、毎分200回転の回転速
度において行われた。26センチメートル以上の長さの
部分への堆積を可能にするために、マンドレルは軸に沿
って毎秒1.5センチメートルの速度で動かされる。
【0037】堆積後の試験により、要求されるガラスす
す(SiO2 )材料の微細粒子を生成する、火炎内で
の四塩化ケイ素の反応が完全であることが示された。試
験により、この材料が実質的に、従来の全気体システム
によって生成されたすすシリンダと同一であることが示
された。
す(SiO2 )材料の微細粒子を生成する、火炎内で
の四塩化ケイ素の反応が完全であることが示された。試
験により、この材料が実質的に、従来の全気体システム
によって生成されたすすシリンダと同一であることが示
された。
【0038】ガラスの圧縮は、もしすす堆積物が未反応
材料を含んでいると生成され得る気泡のような欠陥を生
じない。さらにトーチやノズル設計の実験により、さら
なる最適化とガラスの堆積速度の一層の増加が導かれる
ことが予想される。
材料を含んでいると生成され得る気泡のような欠陥を生
じない。さらにトーチやノズル設計の実験により、さら
なる最適化とガラスの堆積速度の一層の増加が導かれる
ことが予想される。
【0039】本発明は上記のOVD法と同様に、図6に
示されるVAD火炎加水分解法においても使用される。 VAD法において、矢印で示されるように回転しながら
軸に沿って上方に移動するベイトロッド上にガラスすす
39を堆積させるために、トーチ40は火炎38を生成
する。
示されるVAD火炎加水分解法においても使用される。 VAD法において、矢印で示されるように回転しながら
軸に沿って上方に移動するベイトロッド上にガラスすす
39を堆積させるために、トーチ40は火炎38を生成
する。
【0040】既知のようにこの技術によって、完成した
プリフォームを構成するために圧縮されるか、或いはそ
の直径を広げるために前述のようにオーバークラッド管
内に挿入され得るすすシリンダが提供される。前述のよ
うに光ファイバは、加熱され、部分的に溶融したガラス
プリフォームからガラスを引き抜くことにより引き延ば
される。
プリフォームを構成するために圧縮されるか、或いはそ
の直径を広げるために前述のようにオーバークラッド管
内に挿入され得るすすシリンダが提供される。前述のよ
うに光ファイバは、加熱され、部分的に溶融したガラス
プリフォームからガラスを引き抜くことにより引き延ば
される。
【0041】ガラスすすのドーピングに関して、前述の
火炎熱分解法において適当なドーパントが使用され得る
ことが理解される。これらのドーパントは液体先駆物質
とともに超音波ノズルへ供給されるか、または他のオリ
フィスを通って気体状態で供給され得る。
火炎熱分解法において適当なドーパントが使用され得る
ことが理解される。これらのドーパントは液体先駆物質
とともに超音波ノズルへ供給されるか、または他のオリ
フィスを通って気体状態で供給され得る。
【0042】必要な周波数のような、音響エネルギーの
パラメータを特定する必要は無く、またいかなる構造の
改良も必要ないと考えられるが、使用した超音波ノズル
は、トーチ内に逆からまっすぐに適合する”シェルフの
無い”製品である。本発明は一般に図3および4に示さ
れるトーチ構造において説明され、開口部の円形の列は
、環状の開口部28、29および30で代用できる。
パラメータを特定する必要は無く、またいかなる構造の
改良も必要ないと考えられるが、使用した超音波ノズル
は、トーチ内に逆からまっすぐに適合する”シェルフの
無い”製品である。本発明は一般に図3および4に示さ
れるトーチ構造において説明され、開口部の円形の列は
、環状の開口部28、29および30で代用できる。
【0043】トーチ正面で酸素と表面混合される燃料ガ
スとして、しばしば水素が使用される。他の代用として
、燃料は液体反応物と混合されて反応物とともに噴霧さ
れ得る。この場合、噴霧された液滴はそれ自体が酸化ま
たは燃焼して、反応のための熱を供給する。反応物また
はケイ素源として液体テトラエチルオルトケイ酸塩(t
etraethylorthosilicate )が
使用される場合は、この物質自体が可燃性であるため、
分離した燃料源は必要ない。
スとして、しばしば水素が使用される。他の代用として
、燃料は液体反応物と混合されて反応物とともに噴霧さ
れ得る。この場合、噴霧された液滴はそれ自体が酸化ま
たは燃焼して、反応のための熱を供給する。反応物また
はケイ素源として液体テトラエチルオルトケイ酸塩(t
etraethylorthosilicate )が
使用される場合は、この物質自体が可燃性であるため、
分離した燃料源は必要ない。
【0044】上に堆積が行われる図2のマンドレル22
として異なる材料も使用可能である。当業者によって、
本発明の主旨と範囲を離れない他の種々の応用が可能で
ある。
として異なる材料も使用可能である。当業者によって、
本発明の主旨と範囲を離れない他の種々の応用が可能で
ある。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ガ
ラスすすの堆積速度が非常に速くなるため、ガラスおよ
びそれから製造される光ファイバの製造コストが削減さ
れる。また反応物を気化する必要がないため、反応物の
供給の制御も簡便化され、供給コストが削減され、再現
生が増す。
ラスすすの堆積速度が非常に速くなるため、ガラスおよ
びそれから製造される光ファイバの製造コストが削減さ
れる。また反応物を気化する必要がないため、反応物の
供給の制御も簡便化され、供給コストが削減され、再現
生が増す。
【図1】本発明を使用した光ファイバ製造方法を説明し
た流れ図である。
た流れ図である。
【図2】本発明の実施例に従ったガラスすすの火炎堆積
法を示した概要図である。
法を示した概要図である。
【図3】本発明の実施例に従って使用されるトーチを示
した概要図である。
した概要図である。
【図4】図3の線4ー4における断面図である。
【図5】図3の装置に使用される超音波ノズルの一部の
説明図である。
説明図である。
【図6】本発明の他の実施例に従った、ガラスすすの火
炎堆積を示した概要図である。
炎堆積を示した概要図である。
20 トーチ
21 火炎
22 マンドレル
23 すすシリンダ
25 酸素源
26 メタン+酸素源
28 オリフィス
29 オリフィス
30 オリフィス
32 反応物質源
33 管
34 超音波ノズル
35 中心オリフィス
36 ポンプ
37 ノズル表面
38 火炎
39 ガラスすす
40 トーチ
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US543286 | 1983-10-19 | ||
US07/543,286 US5110335A (en) | 1990-06-25 | 1990-06-25 | Method of glass soot deposition using ultrasonic nozzle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04228444A true JPH04228444A (ja) | 1992-08-18 |
Family
ID=24167359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3160797A Pending JPH04228444A (ja) | 1990-06-25 | 1991-06-06 | ガラスおよび光ファイバ製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5110335A (ja) |
EP (1) | EP0463783A1 (ja) |
JP (1) | JPH04228444A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000502040A (ja) * | 1995-12-19 | 2000-02-22 | コーニング インコーポレイテッド | 液状反応物の燃焼により溶融シリカを作成する方法および装置 |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5268337A (en) * | 1991-11-18 | 1993-12-07 | The Johns Hopkins University | Ceramic oxide powders and the formation thereof |
US5599371A (en) * | 1994-12-30 | 1997-02-04 | Corning Incorporated | Method of using precision burners for oxidizing halide-free, silicon-containing compounds |
US6312656B1 (en) * | 1995-12-19 | 2001-11-06 | Corning Incorporated | Method for forming silica by combustion of liquid reactants using oxygen |
DE19725955C1 (de) * | 1997-06-19 | 1999-01-21 | Heraeus Quarzglas | Verfahren zur Herstellung eines Quarzglasrohlings und dafür geeignete Vorrichtung |
US5979185A (en) * | 1997-07-16 | 1999-11-09 | Corning Incorporated | Method and apparatus for forming silica by combustion of liquid reactants using a heater |
US6134366A (en) * | 1997-09-19 | 2000-10-17 | Internationl Business Machines Corporation | Reduced dispersion optical waveguide and methods for fabricating the same |
EP1044172A4 (en) * | 1997-12-19 | 2005-01-19 | Corning Inc | BURNER AND PROCESS FOR PRODUCING METAL OXIDE SUES |
US6360562B1 (en) * | 1998-02-24 | 2002-03-26 | Superior Micropowders Llc | Methods for producing glass powders |
US6145345A (en) * | 1998-06-05 | 2000-11-14 | Lucent Technologies Inc. | Modified chemical vapor deposition using independently controlled thermal sources |
US6546757B1 (en) | 1998-07-28 | 2003-04-15 | Brown University Research Foundation | Liquid spray pyrolysis method for the fabrication of optical fiber preforms, with reactant mixing |
US6260385B1 (en) | 1998-08-07 | 2001-07-17 | Corning Incorporated | Method and burner for forming silica-containing soot |
US6672106B1 (en) | 1998-08-07 | 2004-01-06 | Corning Incorporated | Method and apparatus for forming soot for the manufacture of glass |
EP0978487A3 (en) | 1998-08-07 | 2001-02-21 | Corning Incorporated | Sealed, nozzle-mix burners for silica deposition |
ZA994171B (en) * | 1998-08-07 | 2000-03-28 | Corning Inc | Method and apparatus for forming soot for the manufacture of glass. |
FI116469B (fi) * | 1998-10-05 | 2005-11-30 | Liekki Oy | Liekkiruiskutusmenetelmä ja -laitteisto monikomponenttilasin valmistamiseksi |
AU1316700A (en) * | 1998-10-30 | 2000-05-22 | Corning Incorporated | Methods of manufacturing soot for optical fiber preforms and preforms made by the methods |
US6705127B1 (en) | 1998-10-30 | 2004-03-16 | Corning Incorporated | Methods of manufacturing soot for optical fiber preforms and preforms made by the methods |
GB2347020B (en) | 1999-02-02 | 2003-05-14 | 3Com Technologies Ltd | Cooling equipment |
GB2346683A (en) * | 1999-02-05 | 2000-08-16 | Univ Glasgow | Flame hydrolysis deposition burner |
FI114548B (fi) * | 1999-10-19 | 2004-11-15 | Liekki Oy | Menetelmä materiaalin värjäämiseksi |
GB2358243B (en) | 1999-11-24 | 2004-03-31 | 3Com Corp | Thermally conductive moulded heat sink |
GB2358463A (en) * | 2000-01-21 | 2001-07-25 | 3Com Corp | A cooling apparatus |
US6374642B1 (en) * | 2000-03-15 | 2002-04-23 | Corning Incorporated | Method and apparatus for combustion-enhanced vaporization |
US20040216494A1 (en) * | 2000-09-19 | 2004-11-04 | Shinichi Kurotani | Burner for combustion or flame hydrolysis, and combustion furnace and process |
DE10059594A1 (de) * | 2000-11-30 | 2002-06-06 | Solarworld Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung globulärer Körner aus Reinst-Silizium mit Durchmessern von 50 mum bis 300 mum und ihre Verwendung |
US8088440B2 (en) * | 2004-11-24 | 2012-01-03 | Guardian Industries Corp. | Hydrophobic coating including underlayer(s) deposited via flame pyrolysis |
US20070240454A1 (en) | 2006-01-30 | 2007-10-18 | Brown David P | Method and apparatus for continuous or batch optical fiber preform and optical fiber production |
JP5362382B2 (ja) | 2008-02-27 | 2013-12-11 | 信越化学工業株式会社 | 光ファイバ用母材の製造方法及び光ファイバ用母材製造用バーナ |
GB2478307A (en) | 2010-03-02 | 2011-09-07 | Heraeus Quartz Uk Ltd | Manufacture of silica glass |
DE102011119339A1 (de) * | 2011-11-25 | 2013-05-29 | Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg | Zerstäubungsverfahren zur Herstellung von synthetischem Quarzglas |
US11345606B2 (en) | 2017-02-17 | 2022-05-31 | David Brown | Deposition particles and a method and apparatus for producing the same |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5614438A (en) * | 1979-07-18 | 1981-02-12 | Hitachi Ltd | Manufacture of optical fiber base material |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3966466A (en) * | 1974-12-17 | 1976-06-29 | Xerox Corporation | Photoelectrophoretic imaging process using dark charge injecting agent on blocking electrode |
US4529427A (en) * | 1977-05-19 | 1985-07-16 | At&T Bell Laboratories | Method for making low-loss optical waveguides on an industrial scale |
DE3036915C2 (de) * | 1979-10-09 | 1987-01-22 | Nippon Telegraph And Telephone Corp., Tokio/Tokyo | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Lichtleitfaserausgangsformen sowie deren Verwendung zum Ziehen von Lichtleitfasern |
US4345928A (en) * | 1979-10-09 | 1982-08-24 | Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation | Fabrication method of single-mode optical fiber preforms |
JPS5654241A (en) * | 1979-10-12 | 1981-05-14 | Hitachi Ltd | Preparation of optical fiber matrix |
JPS5688835A (en) * | 1979-12-18 | 1981-07-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Preparation of porous preform for optical fiber |
JPS6047215B2 (ja) * | 1980-07-11 | 1985-10-21 | 日本電信電話株式会社 | 光フアイバ用母材の製造方法 |
US4820322A (en) * | 1986-04-28 | 1989-04-11 | American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories | Method of and apparatus for overcladding a glass rod |
CA1317464C (en) * | 1986-04-28 | 1993-05-11 | William Malcolm Flegal | Method of and apparatus for overcladding an optical preform rod |
US4968339A (en) * | 1990-01-02 | 1990-11-06 | At&T Bell Laboratories | Method of fluorine doped modified chemical vapor deposition |
-
1990
- 1990-06-25 US US07/543,286 patent/US5110335A/en not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-06-06 JP JP3160797A patent/JPH04228444A/ja active Pending
- 1991-06-17 EP EP91305473A patent/EP0463783A1/en not_active Withdrawn
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5614438A (en) * | 1979-07-18 | 1981-02-12 | Hitachi Ltd | Manufacture of optical fiber base material |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000502040A (ja) * | 1995-12-19 | 2000-02-22 | コーニング インコーポレイテッド | 液状反応物の燃焼により溶融シリカを作成する方法および装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0463783A1 (en) | 1992-01-02 |
US5110335A (en) | 1992-05-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04228444A (ja) | ガラスおよび光ファイバ製造方法 | |
US4486212A (en) | Devitrification resistant flame hydrolysis process | |
US4406684A (en) | Core torch for fabricating single-mode optical fiber preforms | |
CA1201942A (en) | Method of forming an optical waveguide fiber | |
US5028246A (en) | Methods of making optical waveguides | |
US4233045A (en) | Apparatus and method for making optical filament preform | |
US4235616A (en) | Optical waveguide manufacturing process and article | |
KR20070090747A (ko) | 디프레스드 굴절형 광섬유 제조방법 | |
GB2128982A (en) | Fabrication method of optical fiber preforms | |
JP4043768B2 (ja) | 光ファイバ用母材の製造方法 | |
US6546757B1 (en) | Liquid spray pyrolysis method for the fabrication of optical fiber preforms, with reactant mixing | |
EP0100174B1 (en) | Method of making glass optical fiber | |
US4932990A (en) | Methods of making optical fiber and products produced thereby | |
US7437893B2 (en) | Method for producing optical glass | |
EP0072069B1 (en) | Method of producing preforms for drawing optical fibres and apparatus for the continuous production of optical fibres | |
EP2784034B1 (en) | Process for making large core multimode optical fibers | |
KR20070065245A (ko) | 광섬유 제조 방법들 | |
JPS5851892B2 (ja) | 光学的ガラス製品を製造するための方法および装置 | |
JP2005532247A (ja) | プラズマ補助堆積法を用いて合成石英ガラスからプリフォームを製造するための方法及び装置 | |
EP2158169A1 (en) | Method and apparatus for continuous or batch optical fiber preform and optical fiber production | |
US6928841B2 (en) | Optical fiber preform manufacture using improved VAD | |
EP1044173A1 (en) | Method of making large scale optical fiber preforms with improved properties | |
WO2004060822A1 (en) | Method for heat treating a glass article | |
JPS61151031A (ja) | 光フアイバ母材の製造方法 | |
JP3758598B2 (ja) | 多孔質ガラス母材の製造方法及び装置 |