JPH04226740A - 繊維強化熱可塑性樹脂シート材料及びその製造方法 - Google Patents

繊維強化熱可塑性樹脂シート材料及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04226740A
JPH04226740A JP2418525A JP41852590A JPH04226740A JP H04226740 A JPH04226740 A JP H04226740A JP 2418525 A JP2418525 A JP 2418525A JP 41852590 A JP41852590 A JP 41852590A JP H04226740 A JPH04226740 A JP H04226740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
reinforcing fiber
fiber fabric
impregnated
room temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2418525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3035618B2 (ja
Inventor
Manabu Yasuda
学 安田
Hidehiko Ohashi
英彦 大橋
Munekazu Arakawa
荒川 宗和
Takeo Konishi
小西 偉夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP2418525A priority Critical patent/JP3035618B2/ja
Publication of JPH04226740A publication Critical patent/JPH04226740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035618B2 publication Critical patent/JP3035618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、強化繊維束に熱可塑性樹脂を均
一にかつ、十分に含浸せしめた繊維強化熱可塑性樹脂シ
ート製造方法に関する。
【0002】炭素繊維、ガラス繊維等の強化繊維で補強
した熱可塑性複合材料は、強化繊維に由来する、優れた
力学的性質と樹脂の熱可塑性に由来する優れた成形性、
熱融着性及び短時間の成形性を兼ね備えた優れた材料と
してよく知られている。特に、高強度化、軽量化が要求
されつつある、スポーツ用品、日常品用として比較的低
温で賦型が可能な、繊維強化アクリル樹脂が提案されて
いる(米国特許478717)。
【0003】従来、このような材料を製造する方法とし
ては、下記の方法が用いられてきた。 (1)樹脂を軟化する温度にし、強化繊維ファブリック
に含浸する方法。 (2)メチルエチルケトン等の溶剤に樹脂を溶解し、こ
の溶液を強化繊維ファブリックに含浸した後、溶剤を揮
発する方法。
【0004】しかし(1)の方法では、樹脂の溶融粘度
が105 〜106 センチポイズと高く、完全に樹脂
を繊維に含浸することが困難であり、また高温高圧を必
要とするため、高価な装置が必要となる。また(2)の
方法では、溶剤を完全に揮発することが困難であり、材
料中に残留した溶剤はその力学的性質を低下させるばか
りでなく、回収できない溶剤は製造コストを引き上げる
【0005】そこで、本発明者らは、強化繊維ファブリ
ックにより強化されたアクリル系樹脂の強化繊維間の空
隙がアクリル系樹脂で十分に満たされたシート材を効率
的、連続的に製造する方法について鋭意検討を行ない、
本発明に到達した。
【0006】本発明は、粘度が10〜104 センチポ
イズの範囲にある常温又は加熱硬化性アクリル系樹脂液
と強化繊維ファブリックとを接触させ、前記強化繊維フ
ァブリックに前記樹脂液が含浸した繊維強化アクリル系
樹脂の前駆体としたのち、これを室温又は/及び加熱し
て硬化させることによる繊維強化熱可塑性樹脂シート材
料の製造方法であり、常温または加熱硬化性アクリル系
樹脂を使用することを特徴とする。
【0007】本発明においては、粘度が10〜104 
センチポイズの範囲にある、アクリル系樹脂液と強化繊
維ファブリックとを接触し、前記の強化繊維ファブリッ
クに前記樹脂液が含浸した、繊維強化アクリル系樹脂前
駆体としたのち、常温又は/及び加熱により硬化させ、
繊維強化アクリル系樹脂シートを得る際に下記の操作を
順次行なうことが好ましい。 (A)常温又は加熱硬化性アクリル系樹脂と硬化触媒と
からなる樹脂組成物と強化繊維ファブリックとを連続的
に接触させ、強化繊維ファブリックに該組成物が付着し
た付着物を得ること。 (B)前記付着物を連続方向に張力をかけつつ、上下か
ら通気性の少ないフィルムで挟持しつつ、移送すること
。 (C)前記フィルムに挟持した状態で1対以上のローラ
ーにより付着物の厚みを減少することによって押圧を加
え、樹脂組成物が強化繊維ファブリックの横断面にわた
って含浸すると同時に、付着物中に散在している気泡を
余剰の樹脂とともに、フィルムの両端より外へ流出せし
めた含浸物を得ること。 (D)前記、含浸物中の樹脂の硬化後、フィルムを剥離
して、硬化したシート状物を得ること。
【0008】本発明によれば、前記の(A)項において
、樹脂組成を適正化することにより強化繊維ファブリッ
ク中に含浸するのに十分な粘度を付与されており、(B
)、(C)項において、前記付着物にフィルム越しに押
圧を加えることにより強化繊維ファブリックの空隙が前
記樹脂組成物で完全に満たされた状態が実現され、かつ
、硬化の妨げとなる酸素を含む気泡が完全に除去される
。また適当な張力が付与されることにより、含浸物は、
その内部の樹脂のかたより、強化繊維ファブリックのし
わがない状態で維持され、さらに、(D)項に記載した
方法により樹脂組成物が硬化し、強化繊維ファブリック
と一体化がなされる。(A)項で使用される樹脂組成物
が低粘度組成物であり、かつ非反応性の溶剤を含まない
ため、前記(1)、(2)の方法に比べ容易に完全含浸
がなされ、かつ空孔がない製品が得られる。
【0009】以下、本発明の詳細を具体的に説明する。 本発明に用いる強化繊維ファブリックとは、高弾性、高
強度の繊維からなる織布、一方向繊維束、チョップ、ラ
ンダムストランドマット、又はこれらを組み合せたもの
であって、繊維としては、炭素繊維、ガラス繊維、ボロ
ン繊維、炭化ケイ素繊維、アルミナ繊維、金属繊維等の
無機繊維、アラミド繊維、ポリエチレン繊維、ポリイミ
ド繊維等の有機繊維が使用される。これらの2種以上の
繊維を組み合せて用いることもできる。また、これらの
強化繊維と樹脂との密着性を改良するため、各種の表面
処理を施すこともできる。
【0010】本発明に用いる常温または加熱硬化性アク
リル系樹脂は、メタクリル酸アルキルエステル又は/及
びアクリル酸アルキルエステルとこれらに溶解する熱可
塑性重合体を主成分とするアクリル系硬化性樹脂組成物
であり、硬化触媒及び必要に応じて硬化促進剤を加える
ことにより、常温又は/及び加熱により硬化物を得るこ
とができる。硬化触媒としては、ベンゾイルパーオキサ
イド、メチルエチルケトンパーオキサイド等の有機過酸
化物が用いられる。硬化促進剤としては、ナフテン酸コ
バルト、オクチル酸コバルト等の金属石鹸やジメチルト
ルイジン等の芳香族3級アミン等が用いられる。得られ
た硬化物は、耐無機酸、耐有機酸、耐アルカリの耐薬品
性、耐候性等に優れた特徴を持つ、成形性に優れた熱可
塑性樹脂である。
【0011】また、前記の組成物以外に、樹脂の特性を
改善するための種々の添加剤、例えば、耐熱剤、耐候剤
、帯電防止剤、潤滑剤、離型剤、染料、顔料、消泡剤、
脱酸素剤、難燃剤および各種フィラーなどを含有させて
もよい。
【0012】本発明の前記(A)項において、強化繊維
ファブリックに樹脂組成物を連続的に接触させ、強化繊
維ファブリックに樹脂組成物が付着した付着物を得る方
法には特に制限はないが、例えば下記の方法が用いられ
る。 (1)組成物の浴中に強化繊維ファブリックを浸漬又は
通過させる方法。 (2)1対以上のロールの上に樹脂だまりを設け、その
中を強化繊維ファブリックを通過させる方法。 (3)樹脂組成物をフィルム上に所定の目付の塗膜とし
、その上に強化繊維ファブリックを重ねる方法。
【0013】樹脂組成物の付着量は、前記の(C)項の
方法でロール間の間隙を調節することで強化繊維ファブ
リックの分率が10〜70容量%に制御することができ
る。本発明において、前記(B)項で付着物を挟持する
フィルムには、重合の妨げとなる酸素を透過しづらいも
のであればよく、例えばポリエステルフィルム、ポリエ
チレンフィルムなどの合成樹脂フィルム、表面にシリコ
ン膜を塗布した離型紙などが例示される。
【0014】本発明の前記(C)項で含浸物を得るため
に使用する1対以上のローラーは(C)項を満足するも
のであればよく、金属製、合成樹脂製、合成ゴム製、木
製、あるいはそれらを組合せたものを使用することがで
きるが、樹脂成分が付着した際、腐食しない材質である
ことが好ましい。
【0015】本発明においてローラー対で付与する押圧
は、前記付着物の厚みを減少せしめる程度に加えること
が重要であり、この条件を満足しない場合には、強化繊
維ファブリック中への樹脂成分の十分な含浸が実現され
ないし、強化繊維ファブリック中に含まれていた空気に
由来する気泡が十分に除去されない。前記付着物の厚み
の減少は、前記付着物の10〜80%の範囲が適当であ
り、減少が小さすぎる場合には、前記のような未含浸、
気泡の残留の原因となり、大きすぎる場合は繊維方向の
乱れ、損傷を生じるため好ましくない。
【0016】本発明において、強化繊維ファブリックの
連続方向に付与する張力は、強化繊維ファブリックの形
態を維持できる程度に十分、強く、樹脂成分の含浸を阻
害しない程度に十分、弱い範囲の張力が望ましい。
【0017】この前記の張力を付与する方法は、既存の
方法を用いればよく、例えば、一対以上のロール間に挟
持し張力を付与する方法、強化繊維ファブリックを供給
する際の抵抗または、樹脂浴または、含浸ロール通過時
の抵抗により張力を付与する方法等が挙げられる。
【0018】本発明における、前記(D)項における樹
脂成分を硬化する工程は、樹脂成分の性質から室温に放
置したままでもよいが、シート外部への熱の流出を防ぐ
ため断熱材でおおう、あるいは防爆型のオーブン中で加
熱する等して、硬化を促進することも可能である。
【0019】本発明で得られるシート状物はそのままで
種々の用途に利用できるが、例えば各種樹脂板に熱融着
、あるいは接着して米国特許4778717に記載され
ている熱賦型可能なサンドイッチ板に加工することも可
能であるし、また、適当な長さ巾に切断して、あるいは
連続した状態で硬化する。また重合が完結する前にフィ
ルムを剥離して数枚重ねたものを同様に硬化することも
可能である。また切断して、所望の配列・分散状態とし
て、加熱・加圧する等の成形方法を適用し成形品を得る
ことも可能である。
【0020】以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体
的に説明する。下記例中の『部』は『重量部』を意味す
る。 実施例1 熱可塑性重合体として、重合平均分子量95000のメ
タクリル酸メチルホモポリマー19部、メタクリル酸メ
チル81部、硬化促進剤として、ジメチル−p−トルイ
ジン0.8部からなるアクリル系樹脂混合液(B型粘度
計、20℃、90センチポイズ)に硬化触媒として、ベ
ンゾイルパーオキシドを樹脂液100部に対して、1重
量部添加し、常温硬化型アクリル系樹脂液を調整した。 強化繊維ファブリックとして、炭素繊維6000本を集
束してなる炭素繊維トウ(三菱レイヨン製パイロフィル
  TR40)を製織(9本/インチ経緯糸とも)して
なる炭素繊維織布を用意した。これらから以下の工程を
経て、シート状物を得た。以下図1により説明する。上
記織布1をドクターナイフ2の直前でポリエステルフィ
ルム5上に供給される樹脂成分3とローラー対4直前で
接触させ付着物とする一方、上から重ねたポリエステル
フィルム6とともに移送し(5.0m/分)、間隙を0
.4mmとしたローラ4で含浸し、次いで間隙を0.3
5mmに設定したローラー7でさらに含浸を進めた。こ
れを押切りカッター8で300mm長に切断し、平坦な
ガラス板上にこれを26℃の室温中に40分放置し、硬
化を行なった。
【0021】得られたシート状物の炭素繊維含有率は、
47%であり、長さ方向、巾方向に切断した厚み約0.
35mmの薄片の端面を研磨して光学顕微鏡観察を行な
ったところ炭素繊維トウ中への樹脂の含浸は良好であっ
た。樹脂部にボイドはみられなかった。次にこのシート
状物を90mm角に切断、積層し、250℃に設定した
平金型で5kg/cm2 の圧力で一体化し、外観の良
好な2.5mm厚の成形品を得た。これから切り出した
試験片に対して、ASTM  D−790に準じた曲げ
試験、同D−2344に準じた層間せん断試験を実施し
たところ曲げ強度60kg/mm2 、曲げ弾性率6t
on/mm2 、層間せん断強度4kg/mm2 と、
すぐれた特性を示した。
【0022】実施例2 実施例1と同様の方法で得られた含浸物を50℃の乾燥
機中硬化した。(10分間)得られたシート状物の炭素
繊維含有率は、47%であり、長さ方向、巾方向に切断
した厚み約0.35mmの薄片の端面を研磨して光学顕
微鏡観察を行なったところ炭素繊維トウ中への樹脂の含
浸は良好であった。樹脂部にボイドはみられなかった。
【0023】実施例3 熱可塑性重合体として、重合平均分子量42000のメ
タクリル酸メチル/メタクリル酸−n−ブチル=60/
40(モル比)からなる共重合物29重量部、メタクリ
ル酸メチル39重量部、アクリル酸−2−エチルヘキシ
ル32重量部と硬化促進剤として、ジメチル−p−トル
イジン1.0重量部からなる樹脂液(B型粘度計、20
℃、130センチポイズ)に硬化触媒として、ベンゾイ
ルパーオキサイドを樹脂液100重量部に対して、1重
量部添加し、常温硬化型アクリル系樹脂液を調整したほ
かは、実施例1と同様の方法でシートを得た。得られた
シート状物の炭素繊維含有率は、50%であり、長さ方
向、巾方向に切断した厚み約0.35mmの薄片の端面
を研磨して光学顕微鏡観察を行なったところ炭素繊維ト
ウ中への樹脂の含浸は良好であった。樹脂部にボイドは
みられなかった。
【0024】比較例1 実施例1で用いた炭素繊維織布を実施例1で用いた樹脂
を重合固化した樹脂板をメチルエチルケトンに溶解した
樹脂溶液(樹脂濃度10重量%、溶液粘度100センチ
ポイズ)に浸漬・乾燥をくりかえし、炭素繊維含有率5
0%のシート状物を得た。これを長さ方向、巾方向に切
断し薄片の端面を研磨して光学顕微鏡で、観察したとこ
ろ、溶剤残留のためと考えられるポイドが多数観察され
た。次に、このシート状物から実施例1と同様の方法で
、曲げ試験、層間せん断試験を行ったところ、曲げ強度
40kg/mm2 、曲げ弾性率4ton/mm2 、
層間せん断強度2.5kg/mm2 と低調であった。
【0025】比較例2 実施例1で用いた炭素繊維織布を実施例1で用いた樹脂
を重合固化した樹脂板(0.3mm厚)を重ね、平金型
中に投入した。これを熱プレス(240℃、20kg/
cm2 )中で1時間保持した後、圧力を保ったまま室
温に冷却した。得られたシート状物を切断し、端面を研
磨し、光学顕微鏡で観察したところ、すべての炭素繊維
トウ内部に樹脂の未含浸の部分が観察された。次に実施
例1に記した方法により、曲げ試験、層間せん断試験を
実施したところ、曲げ強度30kg/mm2 、曲げ弾
性率3ton/mm2 、層間せん断強度1.5kg/
mm2 と低調であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で使用する装置の概略図である
【符号の説明】
1  強化繊維ファブリック 2  ドクターナイフ 3  樹脂 4  ローラー対 5  ポリエステルフィルム 6  ポリエステルフィルム 7  ローラー対 8  押し切りカッター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  粘度が10〜104 センチポイズの
    範囲にある常温又は加熱硬化性アクリル系樹脂液と強化
    繊維ファブリックとを接触させ、前記強化繊維ファブリ
    ックに前記樹脂液が含浸した繊維強化アクリル系樹脂の
    前駆体としたのち、これを室温又は/及び加熱により硬
    化させることを特徴とする繊維強化熱可塑性樹脂シート
    材料の製造方法。
  2. 【請求項2】  粘度が10〜104 センチポイズの
    範囲にある常温又は加熱硬化性アクリル系樹脂液と強化
    繊維ファブリックとを接触させ、前記強化繊維ファブリ
    ックに前記樹脂液が含浸した繊維強化アクリル系樹脂の
    前駆体としたのち、これを室温又は/及び加熱により硬
    化し、熱賦型可能な繊維強化アクリル系樹脂シート材を
    得る際、下記の操作を順次行なうことを特徴とする繊維
    強化熱可塑性樹脂シート材料の製造方法;(A)常温又
    は加熱硬化性アクリル系樹脂と硬化触媒とからなる樹脂
    組成物と強化繊維ファブリックとを連続的に接触させ、
    強化繊維ファブリックに該組成物が付着した付着物を得
    ること。 (B)前記付着物を連続方向に張力をかけつつ、上下か
    ら通気性の少ないフィルムで挟持しつつ、移送すること
    。 (C)前記フィルムに挟持した状態で1対以上のローラ
    ーにより付着物の厚みを減少することによって押圧を加
    え、樹脂組成物が強化繊維ファブリックの横断面にわた
    って含浸すると同時に、付着物中に散在している気泡を
    余剰の樹脂とともに、フィルムの両端より外へ流出せし
    めた含浸物を得ること。 (D)前記、含浸物中の樹脂の硬化後、フィルムを剥離
    して、硬化したシート状物を得ること。
JP2418525A 1990-12-28 1990-12-28 繊維強化熱可塑性樹脂シート材料及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3035618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2418525A JP3035618B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 繊維強化熱可塑性樹脂シート材料及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2418525A JP3035618B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 繊維強化熱可塑性樹脂シート材料及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04226740A true JPH04226740A (ja) 1992-08-17
JP3035618B2 JP3035618B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=18526357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2418525A Expired - Lifetime JP3035618B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 繊維強化熱可塑性樹脂シート材料及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035618B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140080503A (ko) * 2011-10-21 2014-06-30 아르끄마 프랑스 열가소성 (메트) 아크릴 수지의 제자리 중합을 통한 복합 물질 및 그 용도
JP2015522690A (ja) * 2012-07-18 2015-08-06 アルケマ フランス 繊維状基材の含浸方法、含浸方法用の液体状(メタ)アクリルシロップ剤、その重合方法、及びその得られた構造化物品
KR20150132105A (ko) * 2013-01-15 2015-11-25 아르끄마 프랑스 다층 복합재 조성물 이의 제조 방법 및 이로부터 수득된 물품
US10876002B2 (en) 2015-12-28 2020-12-29 Yamaha Corporation Resin composition for FRP, FRP sheet and molded product

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10961360B2 (en) * 2014-01-10 2021-03-30 Komatsu Matere Co., Ltd. Fiber-reinforced resin material and molded fiber-reinforced resin body obtained using the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140080503A (ko) * 2011-10-21 2014-06-30 아르끄마 프랑스 열가소성 (메트) 아크릴 수지의 제자리 중합을 통한 복합 물질 및 그 용도
JP2014530928A (ja) * 2011-10-21 2014-11-20 アルケマ フランス イン・サイテュ重合で得られる熱可塑性(メタ)アクリル樹脂の複合材料と、その使用
JP2018076510A (ja) * 2011-10-21 2018-05-17 アルケマ フランス イン・サイテュ重合で得られる熱可塑性(メタ)アクリル樹脂の複合材料と、その使用
JP2015522690A (ja) * 2012-07-18 2015-08-06 アルケマ フランス 繊維状基材の含浸方法、含浸方法用の液体状(メタ)アクリルシロップ剤、その重合方法、及びその得られた構造化物品
JP2018162461A (ja) * 2012-07-18 2018-10-18 アルケマ フランス 繊維状基材の含浸方法、含浸方法用の液体状(メタ)アクリルシロップ剤、その重合方法、及びその得られた構造化物品
KR20150132105A (ko) * 2013-01-15 2015-11-25 아르끄마 프랑스 다층 복합재 조성물 이의 제조 방법 및 이로부터 수득된 물품
JP2016508088A (ja) * 2013-01-15 2016-03-17 アルケマ フランス 多層複合組成物、その製造方法及びそれから得られる物品
US11938686B2 (en) * 2013-01-15 2024-03-26 Arkema France Multilayer composite composition, its manufacturing process, and article obtained thereof
US10876002B2 (en) 2015-12-28 2020-12-29 Yamaha Corporation Resin composition for FRP, FRP sheet and molded product

Also Published As

Publication number Publication date
JP3035618B2 (ja) 2000-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10889070B2 (en) Composite material including unidirectional continuous fibers and thermoplastic resin
US6117551A (en) Carbon fiber prepreg, and a production process thereof
US5480603A (en) Method for preparing preforms for molding processes
US9868266B2 (en) Prepreg materials
JP5939050B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法および繊維強化熱可塑性樹脂成形体
JPS6175880A (ja) サイズ剤
JP2009120627A (ja) ガスバリア性の炭素繊維強化プリプレグ及び炭素繊維強化プラスチック並びにそれらの製造方法
JP2018062641A (ja) 一方向プリプレグ、繊維強化熱可塑性樹脂シート、一方向プリプレグおよび繊維強化熱可塑性樹脂シートの製造方法、ならびに、成形体
EP3331689A1 (en) Moulding materials with improved surface finish
JP2012007280A (ja) 炭素繊維束及びその製造方法、ならびにそれからの成形品
KR970001082B1 (ko) 표면처리된 무기섬유, 그 제조방법 및 용도
KR101037555B1 (ko) 섬유 강화된 열가소성 플라스틱의 제조방법 및 섬유 강화된열가소성 플라스틱
JPH04226740A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂シート材料及びその製造方法
JPH05230230A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂の製造方法
JP2005313607A (ja) 強化繊維基材、プリプレグ、繊維強化プラスチックおよび繊維強化プラスチックの製造方法
JPH09174547A (ja) 炭素繊維強化熱可塑性樹脂複合シートおよびその製造方法ならびにそれを用いた成型品の製造方法
JP3209780B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂サンドイッチ板の製造方法
EP3442795B1 (en) Vehicle components formed with epoxidized chopped glass bonded to a thermoset matrix
US3238077A (en) Process of bonding a polyolefin layer laminate which has been partially cured to a b-stage product
JP2004338270A (ja) 繊維強化樹脂複合材料の製造方法および繊維強化樹脂複合材料
JPH0149301B2 (ja)
JPH05228928A (ja) 熱可塑性複合材料前駆体および熱可塑性複合材料
JP6620255B1 (ja) プリプレグおよびその製造方法
JPS63289034A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JPH1087847A (ja) 繊維強化樹脂シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080225

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090225

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11