JPH04226267A - 糸を引出すための方法および装置 - Google Patents

糸を引出すための方法および装置

Info

Publication number
JPH04226267A
JPH04226267A JP3171367A JP17136791A JPH04226267A JP H04226267 A JPH04226267 A JP H04226267A JP 3171367 A JP3171367 A JP 3171367A JP 17136791 A JP17136791 A JP 17136791A JP H04226267 A JPH04226267 A JP H04226267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
bearing
threads
drawing out
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3171367A
Other languages
English (en)
Inventor
Alberto G Sarfati
アルベルト・グスタボ・サルフアテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sobrevin Societe de Brevets Industriels
Original Assignee
Sobrevin Societe de Brevets Industriels
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sobrevin Societe de Brevets Industriels filed Critical Sobrevin Societe de Brevets Industriels
Publication of JPH04226267A publication Critical patent/JPH04226267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H49/00Unwinding or paying-out filamentary material; Supporting, storing or transporting packages from which filamentary material is to be withdrawn or paid-out
    • B65H49/02Methods or apparatus in which packages do not rotate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H57/00Guides for filamentary materials; Supports therefor
    • B65H57/18Guides for filamentary materials; Supports therefor mounted to facilitate unwinding of material from packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Unwinding Of Filamentary Materials (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特許請求の範囲請求項
1および請求項2に記載の糸、スライバ或いは類似物を
糸巻体から糸を引出すための方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような様式の装置は久しい以前から
公知でありかつ繊維機械において使用されている。例え
ば、ドイツ連邦共和国特許公報第16  35  89
9号には、糸を糸巻体の引出しアイを経て頭部から引出
すための冒頭に記載した様式の装置が記載されている。 この糸を引出すための装置の欠点は、各々の引出される
糸スパイラルに応じて生じる360°の糸撚りが必ず引
出される糸、スライバ或いは類似物全部に著しい捩じれ
を与えることである。その際撚りの数は糸巻体の直径と
糸の引き出された長さに左右される。従って特に偏平な
スライバを引出す際はしばしば糸の捩れ(びり)形成が
誘起され、これにより例えば糸引出し装置の後方に設け
られている糸貯蔵部の機能を阻害する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、引き出される糸に強制的に与えられる捩れをこの
捩れが殆ど現示しない程度に低減されるように冒頭に記
載した様式の糸を引出すための方法および装置を改善す
ることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
り、特許請求の範囲の請求項1および請求項2に記載の
特徴により解決される。他の請求項には本発明による他
の有利な構成が記載されている。
【0005】上記のような構成により、糸が糸巻体の両
端面の一つを経て交互に糸を引き出される糸糸を引出す
ための装置が形成される。この糸を引出すための装置に
あっては、引出しされる糸スパイラルに応じて引出しア
イ或いは類似部材がそれぞれ他の相対している引出し位
置に移動することが可能であるか、或いは両引出し位置
間の引出しアイの移動が引出される多数の糸スパイラル
に応じて、場合によって周期的に行われる。糸巻体は保
持部により回転が阻止されるように支承されている。引
出し位置は相対しており、支承軸線の極を形成している
。糸巻体はそれらからの糸の引出しのための保持部によ
り、ほぼ支承軸線に対して平行に指向するような整向状
態で支承される。その際糸は交互に引出し位置を経て糸
巻体の頭部から引き出される。この構成により多数の糸
スパイラルの引出し後生じる捩れが、反対の端面を経て
引出しが行われる際の反対の回転方向の捩れにより少な
くとも部分的に補正され、しかも可能な限り消去される
。引出し側面が周期的に交代することによりその都度生
じる捩れが時間的に平均して除去される。糸巻体の保持
部は特に、支承軸線に対して凹状に湾曲した支承ベッド
から成っている。この湾曲内に糸巻体が嵌入し、従って
糸巻体は重力により転がり出ることがなく、摩擦により
軸方向に移動することがない。支承ベッドは湾曲内に糸
巻体を収納する布帛で形成されている。糸はどんな糸ス
パイラルを有していても引出しの際軸受ベッドと糸巻体
間で引出される。糸巻体の支承は、支承ベッドが縦軸線
に対して横方向で、互いに平行に並列して設けられてい
てかつ支承軸線を中心にして凹状に湾曲している多数の
支承舌片によって形成されていることによって確実に行
われる。本発明による他の改良点は、支承舌片が螺旋ピ
ッチが狭い、特に弾性的な螺旋形線材或いは剛毛によっ
て形成されていることであり、これらは支承軸線を中心
にして巻回されて槽状の格子体を形成しており、この格
子体上に糸巻体が載る。更に優れている本発明による構
成により、保持部は支承軸線に対して平行に設けられて
いる二枚の支承横桁として形成されていることである。 この支承横桁の上縁部上に糸巻体が支承される。この構
成の利点は、糸が常にその都度この支承横桁と糸巻体と
の間でのみ引出されることになり、他方糸巻体は他の側
では載っていることである。糸巻体の回転はこのように
して有効に阻止される。相対している引出し位置の交代
により、糸引出しの際に万一糸巻体が軸方向に移動して
も中央に移動されてこの偏りが補正される。糸巻体から
の糸の均一な引出しは、支承横桁がそれらの上縁部にお
いて空気噴出ノズルを備えており、この空気噴出ノズル
より空気が流出して糸巻体が浮遊状態で支承される空気
クッションが形成される。引出しアイを移動させるため
、縦軸線に対して垂直に設けられている旋回軸を中心に
して旋回可能な旋回アームが設けられている。この場合
、旋回範囲は約180°であり、従って旋回アームは或
る軸方向の位置から相対している他方の位置へと移動可
能であり、糸引出し方向はその都度糸巻体の延在方向と
一致する。糸走行方向で引出しアイの後方には案内アイ
が設けられており、この案内アイは不動であり、相対し
ている両糸引出し位置から同じ間隔を有している。 この際案内アイは旋回アームの旋回軸に相対して設けら
れている。
【0006】旋回アームの旋回リンク部は糸巻体のため
の保持部の下方に設けられている。このような構成によ
り、糸は交互に両端面の各々を経て引き出され、その際
ふきあい或いは類似部材は一方の引出し位置から他方の
引出し位置へと交互に移動する。
【0007】以下に添付した図面に図示した実施例につ
き本発明を詳細に説明する。
【0008】
【実施例】図1から図3に図示した糸を引出すための装
置は保持部2と旋回アーム9とから成り、この旋回アー
ムは旋回軸線Yを中心にして旋回可能でありかつ端部に
おいて引出しアイ3を備えている。保持部は縦軸線Xを
形成しており、この縦軸線を中心にして互いに平行に設
けられている多数の支承舌片5によって形成された支承
ベッドが凹状に湾曲している。支承ベッド2の凹状の湾
曲部内には、図面に図示されているように、糸巻体1が
支承されている。円筒形或いは円錐形に形成された糸巻
体1はその延在方向で支承軸線Xに対してほぼ平行に、
その端面1′,1″がそれぞれ支承軸線Xの極に対して
整向されるように設けられている。円錐形に形成された
糸巻体の中央軸線は支承軸線Xと交差する。
【0009】支承舌片5はこの実施例では螺旋形線材と
して形成されており、従って糸巻体の回転運動は摩擦に
よって抑止されている。線材の巻のピッチは、糸がこの
巻の中に入って締込まれるのが阻止されるように互い緊
密に接し合って形成されている。
【0010】旋回軸線Yを中心として旋回可能な旋回ア
ーム9の旋回リンク部は支承ベッド2の下方に設けられ
ており、従って旋回軸線YはX−軸線と交差する。旋回
アーム9は支承軸線Xの一方の極に相当する位置Aから
180°旋回し、従って旋回アームは支承軸線の他方の
極に相当する相対している引出し位置Bを占める。糸は
それぞれ引出しアイ3を経て引き出される。
【0011】引出し位置A,Bから等しい間隔をもって
支承ベッドの上方には不動の案内アイ10が設けられて
おり、糸走行方向で引出しアイ3の後方に位置している
【0012】本発明の他の構成は図4と図5に示した。 これらの実施例にあっては保持部2は支承軸線Xに対し
て平行に指向している二枚の支承横桁6,7によって形
成されている。糸ボビン1はこれら両支承横桁6,7の
上縁部に載っており、従って糸4は両端面1′,1″の
一つを介して引き出される際それぞれ先ず一方の支承横
桁6と糸巻体1との間を引き出され、他方糸巻体1は他
方の支承横桁7上に載っている。これは糸巻体の保持部
上での支承が確実になる。
【0013】更に、糸巻体は空気クッションにより支承
される。この目的のため、支承横桁6,7はそれらの上
縁部に空気噴出ノズル8を有している。これらの空気噴
出ノズルから空気が糸巻体1の表面方向で流出する。空
気噴出ノズル8から噴出する空気流は糸巻体1を支承横
桁に沿って持上げ、従って糸4は摩擦を伴うことなく引
き出される。
【0014】図6に示した実施例にあっては、円錐形の
糸巻体1は−織物であってよい−布帛から成る保持部2
内に嵌合している。布帛から形成されている保持部2は
湾曲しており、これにより糸巻体の回転が阻止される支
承部を形成している。更に、この実施例には上記の実施
例をも適用可能である。
【0015】上に記載の内容、図面に図示した構成およ
び特許請求の範囲に記載した本発明の特徴はそれぞれ任
意の組合わせにより、本発明の糸を引出すための方法お
よび装置を形成することができる。
【0016】開示されているすべての特徴は本発明にと
って重要な構成である。これに伴い本発明に開示された
すべてはこの出願に属する優先権証明書に記載のすべて
の内容が関係する。
【0017】
【発明の効果】以上述べた本発明の糸、スライバ或いは
類似物を引出すための方法および装置により、引出され
る糸にこの糸の持つ撚りによる捩れが形成されることが
なく、またスライバ或いはるいび物の場合も同様にこれ
らが捩れることがなく、従って糸、スライバ或いは類似
物の次位の処理或いは使用にあって好都合な引出しが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】引出しアイを備えた糸を引出すための装置の引
出し位置Aにおける側面図である。
【図2】引出しアイを備えた図1による糸を引出すため
の装置の引出し位置Bにおける図である。
【図3】図1を90°旋回して示した図である。
【図4】図1による糸を引出すための装置の第二の実施
例を示す図である。
【図5】図3による糸を引出すための装置の第二の実施
例を示す図である。
【図6】糸を引出すための装置の第四の実施例を示す図
である。
【符号の説明】
1  糸巻体 1′,1″  端面 2  保持部 3  引出しアイ 4  糸 5  支承舌片 6,7  支承横桁 8  空気噴出ノズル 9  旋回アーム A,B  糸引出し位置 X  支承軸線 Y  旋回軸線

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項01】  静止しているボビンから糸を引出す
    ための方法において、糸をボビン(1)の両端面(1′
    、1″)を一つを経て交互に引出すことを特徴とする、
    静止しているボビンから糸を引出すための方法。
  2. 【請求項02】  糸或いは類似物を頭部を経て糸巻体
    から引出す様式の糸、スライバ或いは類似物を糸巻体か
    ら引出すための装置において、糸(4)が糸巻体(1)
    の相対している両端面(1′、1″)の一つを経て交互
    に引出し得るように構成されていることを特徴とする糸
    を引出すための装置。
  3. 【請求項03】  糸巻体(1)をその回転が阻止され
    た状態で支承するための保持部が設けられていることを
    特徴とする請求項2の糸を引出すための装置。
  4. 【請求項04】  保持部(2)によって形成される支
    承軸線(X)の相対している極に所属する両引出し位置
    (A,B)間に引出しアイ(3)が位置移動可能に設け
    られていることを特徴とすの請求項2或いは3の糸を引
    出すための装置。
  5. 【請求項05】  糸巻体(1)が支承軸線(X)に対
    して平行に指向されて軸受可能であるように構成されて
    いることを特徴とすの請求項2から4までのいずれか一
    つの糸を引出すための装置。
  6. 【請求項06】  保持部(2)が糸引出し方向で延在
    している凹状の湾曲を有する支承ベッドとして形成され
    ていることを特徴とすの請求項2から5までのいずれか
    一つの糸を引出すための装置。
  7. 【請求項07】  支承ベッドが布帛により形成されて
    おり、この布帛内に糸巻体(1)が布帛を湾曲させなが
    ら嵌合可能であるように構成されていることを特徴とす
    の請求項2から6までのいずれか一つの糸を引出すため
    の装置。
  8. 【請求項08】  支承ベッドが支承軸線に対して横方
    向で、互いに平行に並列して設けられていてかつ支承軸
    線(X)を中心として凹状に湾曲している多数の支承舌
    片(5)によって形成されていることを特徴とすの請求
    項2から7までのいずれか一つの糸を引出すための装置
  9. 【請求項09】  支承舌片(5)が螺旋形線材で形成
    されていることを特徴とすの請求項2から8までのいず
    れか一つの糸を引出すための装置。
  10. 【請求項10】  保持部(2)が剛毛条片で形成され
    ていることを特徴とすの請求項2から9までのいずれか
    一つの糸を引出すための装置。
  11. 【請求項11】  保持部が支承軸線に対して平行に設
    けられている二枚の支承横桁(6,7)によって形成さ
    れていることを特徴とすの請求項2から10までのいず
    れか一つの糸を引出すための装置。
  12. 【請求項12】  支承横桁(6,7)がそれらの上方
    縁部に空気噴出ノズル(8)を備えていることを特徴と
    すの請求項2から11までのいずれか一つの糸を引出す
    ための装置。
  13. 【請求項13】  引出しアイ(3)が支承軸線(X)
    に対して垂直に指向している旋回軸線(Y)を中心にし
    て旋回可能な旋回アーム(9)に設けられていることを
    特徴とすの請求項2から12までのいずれか一つの糸を
    引出すための装置。
  14. 【請求項14】  案内アイ(10)が引出しアイ(3
    )の後方に不動にかつ両引出し位置(A,B)から等し
    い間隔をもって設けられていることを特徴とすの請求項
    2から13までのいずれか一つの糸を引出すための装置
JP3171367A 1990-07-12 1991-07-11 糸を引出すための方法および装置 Pending JPH04226267A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4022277A DE4022277A1 (de) 1990-07-12 1990-07-12 Fadenabzugsvorrichtung und -verfahren
DE40222772 1990-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04226267A true JPH04226267A (ja) 1992-08-14

Family

ID=6410196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3171367A Pending JPH04226267A (ja) 1990-07-12 1991-07-11 糸を引出すための方法および装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5222677A (ja)
EP (1) EP0465827B1 (ja)
JP (1) JPH04226267A (ja)
CN (1) CN1025604C (ja)
AT (1) ATE110348T1 (ja)
BR (1) BR9102949A (ja)
CA (1) CA2046850A1 (ja)
CZ (1) CZ280157B6 (ja)
DE (2) DE4022277A1 (ja)
MX (1) MX9100154A (ja)
RU (1) RU2015223C1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5975458A (en) * 1998-04-24 1999-11-02 Goldthreate; Ann Device to store and feed yarn
CN102251338A (zh) * 2011-07-25 2011-11-23 青岛铠硕纺机有限公司 纬纱筒旋转松捻机构
CN107919597A (zh) * 2017-11-05 2018-04-17 无锡胜维电气有限公司 一种主动释放式低频电缆组件压接系统电缆复绕模块

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1621059A (en) * 1926-09-03 1927-03-15 Draper Corp Spooler bobbin holder
US2429798A (en) * 1945-01-03 1947-10-28 American Viscose Corp Thread-guiding and tensioning means
US2558808A (en) * 1947-07-19 1951-07-03 Becker Morris Conical spool combined with thread guide and axial receptacle
US3172616A (en) * 1962-10-01 1965-03-09 Smith Corp A O Filament unwinding apparatus
US4056243A (en) * 1976-04-02 1977-11-01 Celanese Canada Limited Apparatus for uniformly unwinding a yarn package
FR2457829B1 (fr) * 1979-06-01 1985-08-02 Windings Inc Procede et appareillage de devidage
DE3320250A1 (de) * 1982-10-21 1984-04-26 Werner 6349 Hörbach Henrich Verfahren zum weiterverarbeiten von mit hilfe eines flyers aufgewickeltem strangfoermigen gut
US4673140A (en) * 1986-09-18 1987-06-16 Owens-Corning Fiberglas Corporation Method and apparatus for facilitating the withdrawal of strand from wound packages

Also Published As

Publication number Publication date
DE4022277A1 (de) 1992-01-16
MX9100154A (es) 1992-02-28
ATE110348T1 (de) 1994-09-15
CN1058379A (zh) 1992-02-05
EP0465827A3 (en) 1992-02-26
CA2046850A1 (en) 1992-01-13
CN1025604C (zh) 1994-08-10
RU2015223C1 (ru) 1994-06-30
US5222677A (en) 1993-06-29
CZ280157B6 (cs) 1995-11-15
EP0465827A2 (de) 1992-01-15
EP0465827B1 (de) 1994-08-24
DE59102615D1 (de) 1994-09-29
CS210791A3 (en) 1992-02-19
BR9102949A (pt) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ286380B6 (cs) Ukotvovací zařízení pro zabezpečení koncového kusu kordu navinutého na zásobní cívku
JP2004521842A (ja) 未処理紡糸エラストマー繊維用巻出機
CN103796940B (zh) 单纤维卷绕装置的筒管退绕装置
US4471917A (en) Balloon-control guide and yarn rewinding process
JPS6240446B2 (ja)
JPH04226267A (ja) 糸を引出すための方法および装置
US4856268A (en) Unwinder arm rotating about a pivot suspended above a two-for-one twisting spindle for unwinding superposed bobbins
US4391087A (en) Twisting apparatus
JP3698227B2 (ja) 連続繊維束の巻取り装置
JPS63303129A (ja) 撚り糸の製造方法と加撚用供給ボビン
JPS582160A (ja) 紡績機用クリ−ル
KR100260221B1 (ko) 2중연사기 및 2중연사방법
JPH07278973A (ja) 精紡機用ロービングガイド
US4056243A (en) Apparatus for uniformly unwinding a yarn package
JP2021084355A (ja) フィラメントワインディング装置
KR101778911B1 (ko) 기모형성이 가능한 투포원 연사기
JP7354192B2 (ja) 巻糸装置
JPS587732B2 (ja) 捲回糸の製造方法
US533688A (en) Yarn-roll and method of making same
CN220335428U (zh) 用于纺织机的牵伸装置的导纱装置
JP2746230B2 (ja) 紡糸巻取機及びその糸端処理方法
JP2021035873A (ja) 多角形状カセ
JPS6151463A (ja) 糸条引取装置
JPS59204926A (ja) フアンシ−ル−プ糸の製法
JPH0797138A (ja) 炭素繊維の無芯パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990713