JPH04224802A - 無菌化放射線に対するメタクリル系重合体の安定化 - Google Patents

無菌化放射線に対するメタクリル系重合体の安定化

Info

Publication number
JPH04224802A
JPH04224802A JP3083049A JP8304991A JPH04224802A JP H04224802 A JPH04224802 A JP H04224802A JP 3083049 A JP3083049 A JP 3083049A JP 8304991 A JP8304991 A JP 8304991A JP H04224802 A JPH04224802 A JP H04224802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
alcohol
monomers
units
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3083049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3304988B2 (ja
Inventor
Paul J Keating
ポール・ジヨゼフ・キーテイング
Donald E Roach
ドナルド・エドワード・ロウチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH04224802A publication Critical patent/JPH04224802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3304988B2 publication Critical patent/JP3304988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、無菌化放射線に対する抵抗性
が増大したプラスチック製品を製造するのに使用するこ
とができるメタクリル系重合体組成物に関する。特に本
発明は、無菌化を目的として無菌化放射線、例えばガン
マ又は電子ビーム照射に暴露される際透明度を維持し黄
変しない、ポリ(メタクリル酸メチル)から形成される
物体に関する。
【0002】
【従来の技術】透明で耐衝撃性が改良されたものを含む
ポリ(メタクリル酸メチル)は、医療分野における物品
、例えば注射器、スパイク、コネクター及びルエル(l
uer)、吸引器具、尿量計、血漿分離器、点滴チャン
バー、キューヴェット、透析器ケーシング、胸部排液ユ
ニット、体液用びん、膣鏡、流れ弁、アスピレーター、
ポンプハウジング、手術器具用容器等を製造するのに有
用な重合体である。これら重合体は、澄明で、所望の形
態に容易に成型され、ポリ(塩化ビニル)(PVC)管
状物と相容性であり、他のプラスチックに結合可能であ
り、温条件下の変形に抵抗性を有し、十分靭性であり、
かつ有用な物品に容易に加工されるからである。このよ
うな物品は、更に寸法安定性を有し、設計が容易であり
、かつ1回の使用の後焼却によって容易に処分すること
ができる。
【0003】医療分野において多く使用するためには、
これらの物品の無菌化が必要となる。無菌化は低レベル
のガンマ又は電子ビーム放射線(「無菌化放射線」(s
terilizing radiation)と称する
)への物品の暴露を伴うことが多い。この無菌化は、通
常「1回使用」、すなわち、使い捨て物品に対して行わ
れるが、本発明はくり返し使用に対してもあてはまる。
【0004】無菌化を行うのに用いられる放射線の量は
「バックグラウンド」放射線を超え、重合メタクリル酸
メチルの物体がこのような放射線に暴露される時には、
重合体は黄変する。この黄変は、ポリ(メタクリル酸メ
チル)の透明度を低下させ、その外観を不利に変える。 特に無菌化されたものが高められた温度、例えば約60
°〜Cに保たれる場合には、黄色の多くが経時とともに
失われるが、非照射のものと比較すると残留する色のレ
ベルはなおみにくいものである。
【0005】ポリ(メタクリル酸メチル)は日光に暴露
しても、他のプラスチックよりはるかに退色及び特性喪
失をしにくいが、種々の紫外線安定剤、例えばベンゾト
リアゾール、ヒドロキシフェニルベンゾトリアゾール、
2,2,6,6−テトラメチルピペリジン等の立体障害
型アミン、サリチル酸フェニル等のサリチル酸エステル
、o−ヒドロキシベンゾフェノン等の任意のものを用い
ることによって退色及び特性喪失が更に安定化すること
がある。しかし、これらのうちのあるものは、無菌化放
射線による退色に効力を有せず、ある種のものは退色を
促進する。
【0006】当該技術ではプロピルアルコールの添加に
よってポリ(メタクリル酸メチル)のガンマ放射線抵抗
を改善することが試みられた。「UV及びガンマ照射下
の重合体崩壊の機作について:振動交さ弛緩に関連する
低分子量添加剤の影響」という標題のA. S. Be
lichenkol等の論文、Sixth Sympo
sium on Radiation Chemist
ry,(1986),535〜538頁には、5〜20
%のn−プロピルアルコールを配合したメタクリル酸メ
チルの単量体組成物のバルクラジカル重合によって製造
された重合体試料が、UV吸着発色団の発生が非常にお
そいことから判断して、ガンマ放射線に対する抵抗の改
善を示したことを開示している。しかし、少なくとも5
%のプロピルアルコールを大量に用いることによりこれ
らの重合体の物理的及び機械的特性を劣化させることが
予想される。この刊行物は、安定化と非安定化重合体と
の間の比較データを示していないが、定性的記述で同じ
アルコール含量の照射と非照射重合体を対比しているの
みである。
【0007】無菌化放射線に暴露する際黄変を抑制する
のに十分でない、0.5%未満の濃度のアルコールを含
有するメタクリル酸メチルの重合体がこれまで知られて
いる。近年、本発明に記載されているのと同様なアルコ
ールの同様な量を含有するメタクリル酸メチルの重合体
は、紫外線劣化に対する抵抗性を有することが見出され
た。このような組成物は米国特許出願385,139(
参照例として提示する)に開示されている。ポリ(メタ
クリル酸メチル)中の市販の紫外線安定剤は、紫外線劣
化に対して保護することができるが、無菌化放射線、例
えばガンマ照射に暴露した際無効であるか又はより濃い
色を生じさせることが知られている。即ち、異なった波
長及びエネルギーの異なった種類の放射線に暴露した場
合アルコール含有ポリ(メタクリル酸メチル)について
同様な安定化挙動を予期することはできない。
【0008】従って、無菌化放射線に暴露した際退色せ
ず、一方他の望ましい物理的特性を保持するポリ(メタ
クリル酸メチル)を得ることができれば望ましいことで
あり、このようなポリ(メタクリル酸メチル)を提供す
ることが本発明の目的である。
【0009】
【発明の要約】本発明は、まずアルキルメタクリレート
が全単量体ミックスの少なくとも50%を構成する1種
又はそれ以上の単量体を、少なくとも1種の1〜10個
の炭素原子を有する脂肪族アルコール約0.5〜約2重
量%(紫外線安定剤は存在しない)、遊離ラジカル重合
の開始剤及び場合によってはメルカプタン連鎖移動剤と
混合し、次に得られた混合物を重合させて少なくとも5
0%のアルキルメタクリレート単位の重合体を生成させ
ることにより、無菌化放射線に対する抵抗性が増大した
重合体を製造する方法に関する。この重合体は、重合し
たままの形態で直接使用してよい。他の場合には、当該
技術によく知られた方法によって処理して無菌化放射線
に抵抗性の有用な物体にしてよい。
【0010】本発明は更に、アルキルメタクリレート重
合体が別個に製造され、アルコール(紫外線安定剤は存
在しない)と組み合わせて所望のブレンドを形成させ、
これを次に当該技術によく知られた手段によって処理し
て無菌化放射線に抵抗性を有する有用な物体を製造する
方法に関する。本発明は、更にアルコールと混合する前
に耐衝撃性改良剤(impact modifier)
を重合体と混合する方法に関する。本発明は、更にこの
ような重合体/アルコール配合物を無菌化放射線に暴露
することによる有用な無菌化物体の製法に関する。本発
明は更に、このような方法によって製造され、そして無
菌化放射線に暴露された、無菌化を必要とする有用な物
品、例えば容器、チューブ又は医療用器具に関する。
【0011】
【発明の説明及び好ましい実施態様】本発明を以下にそ
の明細及び非限定実施例について詳細に論述する。
【0012】アルキルメタクリレートとは、メタクリル
酸のアルキル、置換アルキル、シクロアルキル又は置換
シクロアルキルエステルを意味する。上記エステルは、
メチル、エチル、ブチル、オクチル、ステアリル等のア
ルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル等の置換ア
ルキル、例えば4−クロロブチル、2−フルオロエチル
、2−ヒドロキシエチル等、シクロヘキシル、イソボル
ニル、フェンチル等のシクロアルキル及び4−フルオロ
シクロヘキシル等の置換シクロアルキルを包含する。 好ましいのは1〜4個の炭素原子を有する低級アルキル
エステル、シクロヘキシルエステル及びイソボルニルエ
ステルである。これらの単位を有する重合体は、室温以
上の温度において剛性で硬質のガラスであるのに十分な
高いガラス温度を有しているからである。特に好ましい
のは、比較的低コスト及び単量体の重合の容易性、並び
に得られる重合体の高いガラス温度及び耐衝撃性改良の
容易性からみてメタクリル酸メチルである。それは更に
、メタクリル酸エステルの量が重合させる単量体混合物
の約90〜約99重量%である得られる重合体の良好な
初期の色、熱安定性及び高い使用温度などの理由から好
ましい。
【0013】ビニル又はビニリデン単量体等の種々の他
の単量体、例えばスチレン、α−メチルスチレン等のビ
ニル芳香族単量体、アルキルアクリレートエステル(例
えばアクリル酸メチル、エチル、n−プロピル、n−ブ
チル、sec−ブチル、2−エチルヘキシル)等のアル
キルアクリレートエステル、(メタ)アクリル酸、(メ
タ)アクリロニトリル、酢酸ビニル等のビニルエステル
、N−4−クロロフェニルマレイミド及びN−シクロヘ
キシルマレイミド等のマレイミド、メタクリル酸等の不
飽和酸等をアルキルメタクリレートエステルと共重合さ
せることができる。特に好ましいのは、得られる重合体
の良好な透明度、良好な紫外線安定性及び熱安定性の向
上などの理由から、低級アルキルアクリレート(ただし
低級アルキルとは1〜4個の炭素原子を有するものをい
う)である。特に好ましいのは、C1〜C4第一アルコ
ールと共に約1〜約10重量%のアクリル酸の低級アル
キルエステルを使用することである。
【0014】主にアルキルメタクリレートエステルの単
位から誘導される重合体は、環状グルタルイミド又は無
水グルタル酸基を導入する条件下で更に反応させ、次に
アルキルメタクリレートの重合体の場合有効であるもの
と同様のアルコールを用いて無菌化放射線による劣化に
対して安定化させることができる。
【0015】「10個までの炭素原子を有するアルコー
ル」という用語は、1〜10個の炭素原子の1つ又はそ
れ以上のヒドロキシル基を有する脂肪族化合物を意味す
る。上記アルコールの例には、1価アルキルアルコール
、例えばメタノール、エタノール、n−プロパノール、
i−プロパノール、sec−ブタノール、t−ブタノー
ル、2−エチルヘキサノール等、多価アルキルアルコー
ル、例えばエチレングリコール、グリセリン、トリメチ
ロールプロパン、ペンタエリスリトール等及びヒドロキ
シエステル、例えば2−ヒドロキシエチルアセテート、
ジエチレングリコールモノアセテート、乳酸ブチル等が
包含される。
【0016】処理の間の重合体が高温に比較的暴露され
ない場合、例えばシートをキャスティング及び熱成形す
る場合には、アルコールは比較的揮発性、例えばメタノ
ール又はエタノールであってよい。重合体が100℃よ
りかなり上の温度における重合のような比較的高温に、
真空又は自然発生圧力下の上記温度での脱蔵、例えば単
量体−重合体シロップもしくは高沸点溶媒中重合体及び
単量体の溶液の脱蔵に、又は押出し等の処理の高温に暴
露される場合には、アルコールは、処理工程の間に追い
出されないように十分高沸点であるべきである。別法と
して、アルコールは、一連の処理工程において後期に、
例えば最終物品の押出し又は成型の直前に添加してよい
【0017】得られた重合体を無菌化放射線に暴露させ
るためには、重合体は、「キャスティング」によって形
成されたシートであってよい。キャスティングは、ガラ
ス又は金属面の間での単量体のバルク重合であり、次い
で場合によっては得られたシートを熱成形する。これら
の目的のためには、重合体の分子量は、脆化が起こる最
小値、例えば約20,000の重量平均分子量より上で
なければならない。上記のセル−キャスティングは、後
に有用な物体に加工されるシート、例えばカバー、のぞ
き穴、容器等を形成させるための熱成形による有用な手
段である。
【0018】成型が用いられない処理において特に有用
なのは本質的に残存単量体のないセル−キャスティング
法であり、この方法は、開始剤並びに重合時間及び温度
の適当な選択によって達成することができる。
【0019】セル−キャスティング法に類似したのは重
合がバルク状態で、例えばポリ(ビニルアルコール)バ
ック中で行われ、そして重合体が押出し機中で処理され
て成型用ペレットを形成するエモーションである。残存
単量体があれば上記ペレット化の間に脱蔵によって除去
することができ、アルコールは、他の添加剤と共にその
時に添加することができる。
【0020】更に、ポリ(アルキルメタクリレート)、
特にポリ(メタクリル酸メチル)のイミド化誘導体も、
本発明のアルコールの添加によって無菌化放射線による
黄変に対して保護することができる。「イミド化」とは
、ポリ(アルキルメタクリレート)を押出し機中圧力下
にアンモニア又はアルキルアミンと反応させて式
【化1
】 (式中、R1及び(又は)R2はCH3であり、R3は
Hである)の環状単位を導入することを意味する。上記
熱安定性重合体及びそれらの製法は、Kopchik、
米国特許4,246,374に開示されている。上記重
合体は、環状無水物及び遊離酸基をも含有することが多
く、Hollden−Abberton等による米国特
許4,727,117によって教示されているように、
更にアルキル化剤で処理して酸及び無水物官能性を除去
することができる。イミド化重合体は、Kopchik
の熱安定性基準に適合しているかぎり、文献中既知の他
の方法によって製造してよい。グルタルイミド単位を含
有する重合体の分子量は、好ましくは100,000〜
500,000であるが、脂肪族アルコールで安定化し
たこの分子量範囲外の重合体が無菌化を必要とするある
種の応用において有用であることがある。
【0021】イミド化重合体は、その製造の間に高温及
び脱蔵を受けるので、環化及びアルキル化が完了して後
にアルコール及び他の添加剤を溶融物に添加することが
好ましい。添加されるアルコールは、ポリ(アルキルメ
タクリレート)と組み合わせて有用なものであり、同様
のレベルで用いられる。
【0022】グルタルイミド単位を含有する重合体は、
それらが誘導されるメタ(アクリレート)重合体より高
い使用温度を示し、そのため特に高い使用温度が必要な
有用な物体、例えばランプカバー、自動車ヘッドライド
カバー、窓ガラス等に成型することができる。それらは
、上に教示されたメタクリレート重合体と同様に無菌化
を必要とする物体に成型することができる。それらは、
加熱及び無菌化を必要とする場合に有用である。
【0023】同様にして、無水グルタル酸から誘導され
る単位は、当該技術に既知の方法によって、特にHal
lden−Abberton等による、米国特許4,8
74,824によって教示されているとおり、押出し機
中ポリ(アルキルメタクリレート)をジメチルアミンで
処理することによって重合体中に組み入れることができ
る。無水物環との反応が起こらないように安定化アルコ
ールを添加するにあたって注意を払わなければならない
【0024】大ていの目的に対しては、射出成型によっ
て最もよく達成することができる形態に重合体を形状化
する。その場合には、重合体の分子量は過度であるべき
ではない。有用な範囲は、約20,000〜約300,
000であるが、好ましい範囲し、約80,000〜約
150,000である。上記分子量のコントロールは、
重合条件のコントロールによって、特に連鎖移動剤の使
用によって行うことができる。約0.01〜0.5重量
%のレベルのアルキルメルカプタン、例えばn−ドデシ
ルカプタンを使用するのが好ましい。メルカプタンは、
重合の間に末端スルフィド基の形態で重合体中に化合物
に組み合わされ、その存在はアルコールの安定化効果に
有害には働かない。
【0025】本出願において有用である重合体は、セル
−又はバルク−キャスティング以外の多くの手段によっ
て製造することができる。このような方法としては、懸
濁、乳化、溶液及び連続バルク重合などがある。
【0026】想定される医療その他の用途の多くに対し
ては、メタクリレート重合体の靭性が十分でないことが
ある。メタクリレート重合体に対する既知の耐衝撃性改
良剤、例えばポリウレタンゴム、エチレン−プロピレン
又はエチレン−プロピレン−ジエン三元重合体へのメチ
ルメタクリレート又はスチレン/アクリロニトリルのグ
ラフト重合体、ポリ(ブタジエン)又はブタジエン−ス
チレンもしくはブタジエン−アクリロニトリル共重合体
等のブタジエンベース型ゴムへのメチルメタクリレート
又はメチルメタクリレート/スチレン又はスチレン/ア
クリロニトリルのグラフト重合体、又はアルキルアクリ
レートもしくはアルキルアクリレート/スチレン重合体
の第1ステージへのスチレン−アクリロニトリルの、も
しくはメチルメタクリレート重合体のステージ型共重合
体(staged copolymer)を添加するこ
とができる。これらの耐衝撃性改良剤の大部分は、ポリ
(メタクリレート)マトリックスによってかこまれてい
る場合でも、無菌化放射線への暴露の結果退色し、かつ
(又は)化学変化を受ける。この理由により、ほとんど
すべてメタクリル酸及びアクリル酸のアルキルエステル
から誘導される単位を含有する耐衝撃性改良剤が、無菌
化放射線への暴露を必要とする用途の場合に好ましい。 このような無菌化物品のための主な用途は透明性を必要
とするので、最も好ましいのは、種々の耐衝撃性改良剤
成分の屈折率及び粒子径の調節により、例えば多段重合
体のすべての成分の屈折率をマトリックス重合体の屈折
率に合わせることによって行われる、ポリ(メタクリレ
ート)マトリックスの澄明性を保持するように企図され
た耐衝撃性改良剤である。処理又は種々の形態の放射線
への暴露の間の退色を避けるために特に好ましいのは、
場合により多官能性単量体、例えばアクリル酸又はメタ
クリル酸のグリコールエステル、マレイン酸のジアリル
エステル、メタクリル酸又はアクリル酸のアリルエステ
ル等を含有する、スチレンと共重合したアクリル酸ブチ
ルの第1ステージ及びメタクリル酸メチルの最終ステー
ジをベースとした重合体である。ポリ(アルキルメタク
リレート)の硬質コア、場合により多官能性単量体、例
えばアクリル酸又はメタクリル酸のグリコールエステル
、マレイン酸のジアリルエステル、メタクリル酸又はア
クリル酸のアリルエステル等を含有する、スチレンと共
重合したアクリル酸ブチルの中間ステージ及びメタクリ
ル酸メチルの最終ステージを有する重合体も特に好まし
い。
【0027】耐衝撃性改良剤は、溶融状態でアルキルメ
タクリレートの重合体とブレンドしてよく、又はエマル
ジョン状態で製造した場合には、エマルジョン形態で混
合し、例えばケトル中又は押出し機中で共凝固させてよ
い。更に、耐衝撃性改良剤は、重合体及び残存単量体の
溶融混合物に添加し、同時に残存単量体を脱蔵する。ア
ルコールは、その沸点、用いられる温度、圧力及び時間
によって、これらの処理の種々の段階において添加する
ことができる。
【0028】重合体は又、滑剤、例えばステアリルアル
コール、ステアリン酸、ステアリン酸ブチル等を慣用の
低レベルで含有することができる。ステアリルアルコー
ルは、C1〜C10アルキルアルコールではなく、無菌
化放射線による色の生成に対する抵抗を促進するのに有
効でないものであることを注意すべきである。他の紫外
線安定剤も用いてよいが、用いる場合には、それらが無
菌化放射線に暴露する際退色を惹起しないことを示す試
験を実施しなければならない。アルコールは有効な紫外
線安定剤であるので、第2の紫外線安定剤を添加するこ
とは一般に必要でない。
【0029】安定剤を含有する重合体は、成型、射出吹
込み成型、押出し吹込み成型、カレンダーがけ、熱成形
、異型押出し、シート押出し、真空補助型熱成形等を含
む種種の方法によって有用な物体に変換することができ
る。多くの用途に対しては、特に医療用器具においては
、射出成型が選ばれる方法である。低レベルのアルコー
ルは、重合体のレオロジーその他の処理特性に対してあ
まり影響がないので、アルキルメタクリレート重合体を
処理するための慣用の手段及び技術を用いることができ
る。
【0030】形成された物体の無菌化は、種々の形態の
照射に暴露することによって行うことができる。最も多
く使用されるのはベータ−及びガンマ−線源である。ベ
ータ線源は物体に電子を送進し、いくつかの市販のベー
タ線源を使用することができる。大部分の線量は迅速に
送達されて同時に熱が蓄積されるので、それよりおそく
、かつそれよりよく物体の温度をコントロールすること
ができるガンマ放射線が好ましい。ガンマ線はコバルト
−60等の材料の崩壊から発生し、この種の線源への暴
露は空気、水、又は窒素雰囲気中で行うことができる。 線量は暴露の時間によってコントロールされる。
【0031】色に対する効果の測定は、当該技術に周知
の手段によって実施される。全光透過度及び曇り(AS
TM D−1003)を測定して透明度の保持を定量化
することができる。黄変度インデックスの変化を測定・
記録するための標準的な手段(ASTM D−1005
)によって、透過度が比較的はげしく影響を受けない場
合でも、起こる色の変化を測定する。
【0032】 実施例  1 この実施例は、無菌化放射線を受けるメタクリル酸メチ
ル/アクリル酸エチルの共重合体の製法を示す。これら
の混合物中、ミックス中に存在するメルカプタンは重合
体鎖中に組み入れられた。メルカプタンは、得られる重
合体が射出成型できるように分子量をコントロールし、
かつ低下させるために存在させた。重合体を射出成型す
る時、C16〜C18アルコールを離型剤として存在さ
せた。
【0033】方法Aにおいては、メタクリル酸メチル(
MMA)94部、アクリル酸エチル(EA)5部、n−
ドデシルメルカプタン(n−DDM)0.472部、セ
チル−ステアリルアルコール(C16〜C18混合物)
0.5部、アゾ(ビスイソブチロニトリル)(AIBN
)0.1部、過酸化ピバル酸t−ブチル0.1部、過酸
化酢酸t−ブチル0.1部及び選択された量の安定化ア
ルコールを混合した。この混合物をガス抜きし、ポリ(
ビニルアルコール)バッグに入れ、オーブン中発熱が停
止するまで60℃において、次に80℃において4時間
、そして次に120℃において少なくとも4時間重合さ
せた。 バッグを重合体から取り除き、重合体をこわして小片と
し、ストランドダイス型及びストランドカッターを備え
た押出し機に供給して成型用ペレットを製造した。ペレ
ットを、厚さ3.18mmの試験棒にする場合の市販の
アクリル系成型用粉末について推薦されている条件下に
ASTM鋳型中で成型した。往復スクリュー機の場合に
は、試料を87℃で乾燥して水を除去し、溶融温度約2
30℃そして成型温度約65℃で処理することになる。
【0034】方法Bにおいては、比較的高い分子量のキ
ャストシートを製造した。MMA 96、EA 4、A
IBN 0.0075及びアルコールの混合物をガス抜
きし、4.75mmのビニルスペーサーによって分離さ
れているガラス板の間に入れ、ガスケットシールを閉じ
、混合物を66℃で一夜加熱して後工程Aと同様にして
重合「完了」した。板ガラスを除いて照射のためのキャ
スティングを得た。
【0035】工程Cにおいては、紫外線安定剤を含まな
い市販の成型用樹脂として得られたMMA/EA約95
.5/4.5の重合体を二軸スクリュー押出し機で処理
し、エタノール2部中乳酸ブチル1部の混合物を溶融物
に添加した。溶融物をストランド状とし、切ってペレッ
トとし、方法Aにおけるようにして再成形した。この場
合には照射のために3.18(実施例11)及び4.7
5mm(実施例12)の厚さの棒両方を得た。
【0036】実施例2〜12 これらの実施例においては研究された実際ま処方物(表
1)及び未知の形状の市販の放射源におけるガンマ照射
3メガラッド(実際の線量2.84〜2.98メガラッ
ド)の標的暴露を行った結果(表2)が示される。光学
的測定方法は前記したとおりである。アルコールの部数
は、実施例1に記載された単量体等の部数の外である。 EGはエチレングリコールであり、BLは乳酸ブチルで
ある。いくつかの実施例(4、7、10)は比較的高レ
ベルのアルコールを含有し、使用温度及びモジュラスを
低下させるようにそのレベルによって可塑化されている
が、無菌化放射線に対してむしろ比較的高度の安定化を
与える。ここに示したすべての場合、低レベルのアルコ
ールを使用することによって黄変に対する抵抗性にきわ
めて優れた利点を生じていることがわかる。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】OwensのUS Pantent 3,
793,402の実施例8の組成の耐衝撃改良剤をOw
ensによって教示されている方法によってエマルジョ
ン中製造し、噴霧乾燥によって単離し、Owensの実
施例1で教示されているMW約110,000のポリ(
メタクリル酸メチル)成型用粉末の当量とブレンドした
。UV安定剤は使用しなかった。このブレンドは、直径
38.1mmの一軸スクリューKillion押出し機
で218℃の溶融温度において製造された。
【0040】このブレンドに溶融段階におていて種々の
レベル(0.5、1及び2.5重量%)の乳酸ブチルを
添加した。押出しは試料の重なりをパージするのに十分
な時間実施された。乳酸ブチルの添加の前に、アルコー
ルを含まない重合体を押し出して対照とした。これら試
料を実施例1のとおり、しかし220℃の溶融温度及び
76℃の成型温度で成型して試料片とした。これらは、
市販の耐衝撃性を改良したアクリル系プラスチックにつ
いて推薦されているものと同様の条件である。
【0041】実施例1のように、3メガラッドのガンマ
照射への暴露は、乳酸ブチルを含有する試料の方が色の
形成がより少なく、そしてよりよいUV及び可視光の透
過を保持することを実証した。
【0042】実施例  14メタクリル酸メチル95.
26、アクリル酸エチル4.5及びn−ドデシルメルカ
プタン0.22%の混合物を、有機過酸化物を用いて約
50%の変換まで連続流れ撹拌タンク反応器中で重合さ
せ、この重合体−単量体混合物をポンプで脱蔵二軸スク
リュー押出し機に送り、そこで残存単量体を除去し、次
に溶融重合体に種々のレベルの乳酸ブチル(BL)を混
合した。試料は、0%(対照)、1%、2%及び5%の
BLを用いて調製された。安定化された重合体を押出し
機によって押出しダイス型に送り、この重合体をストラ
ンド状とし、切ってペレットとした。材料は、実施例1
におけるように成型され無菌化照射に暴露されそして物
理的試験に付した。実施例1のように、3メガラッドの
ガンマ照射に暴露することにより、乳酸ブチルを含有す
る試料の方が、色の形成がより少なく、そしてよりよい
UV及び可視光の透過が保持されることが実証された。
【0043】実施例15〜20これらの実施例は、脂肪
族ヒドロキシ化合物によって無菌化放射線に対して安定
化されたポリグルタルイミドの処方物を示す。分子量約
150,000のポリ(メタクリル酸メチル)を押出し
機中メチルアミンで処理し、次に米国特許4,727,
117の実施例32と同様にして後処理して酸及び無水
物基の含量を低減させた。得られた重合体のビカー軟化
温度は約145℃である。1つの調製物は安定剤を含有
せず、第2の調製物は、後処理の後、しかしストランド
化及びペレット化の前に添加されたトリス(ノニルフェ
ニルホスファイト)0.15重量%及び市販の紫外線安
定剤2−(2−ヒドロキシ−5−t−オクチルフェニル
)ベンゾトリアゾール0.25重量%を含有する。
【0044】重合体ペレットをエチレングリコールかま
たは乳酸ブチル(重合体に対し1.2重量%)とブレン
ドし、次に一軸スクリュー押出し機中232℃の設定温
度で再度押出しし、ペレットを280℃の溶融温度及び
104℃の成型温度において適当な試験片に成型する。 添加剤を含まない対照はペレットより直接成型されるの
で、受ける熱履歴が少ない。試験片は、実施例1におけ
るようにしてガンマ放射線に暴露される。
【0045】
【表3】 TNPPはトリス(ノニルフェニル)ホスファイトであ
り、C−5411は2−(2−ヒドロキシ−5−t−オ
クチルフェニル)ベンゾトリアゾールであり、EGはエ
チレングリコールであり、BLは乳酸ブチルである。

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  無菌化放射線に対する抵抗が改善され
    た重合体の製法であってa)  1種又はそれ以上のア
    ルキルメタクリレート単量体及び、場合により、ビニル
    及びビニリデン単量体から選択される1種又はそれ以上
    の他の単量体(このアルキルメタクリレート単量体は全
    単量体ミックスの少なくとも50%を構成する)を1)
      少なくとも1種の脂肪族アルコールの単量体(この
    アルコールは10個までの炭素原子を有し、紫外線安定
    剤は存在しない)約0.5〜約2重量%;2)  ラジ
    カル重合の開始剤; 3)  場合によりメルカプタン連鎖移動剤と混合して
    単量体混合物を生成させ; b)  この混合物を重合させて少なくとも50%のア
    ルキルメタクリレート単位を有する重合体を生成させる
    ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】  重合を、熱に暴露下に本質的に残存単
    量体がないように十分な時間実施する請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】  重合をガラスのシートの間でセル流し
    込みによって実施する請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】  重合を完全な変換に至らないように実
    施し、重合体を有用な物体に加工する前に残存非重合単
    量体を重合体の脱蔵によって除去し、かつアルコールが
    脱蔵後に重合体全体に分布して残る十分な高沸点を有す
    る請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】  無菌化放射線に対する抵抗が改善され
    た重合体の製法であって a)  1種又はそれ以上のアルキルメタクリレートか
    ら誘導される単位少なくとも50%及び、場合により、
    ビニル又はビニリデン単量体から選択される1種又はそ
    れ以上の他の単量体よりなる重合体を製造し;b)  
    この重合体を少なくとも1種の脂肪族アルコールの単量
    体(このアルコールは10個までの炭素原子を有し、紫
    外線安定剤は存在しない)約0.5〜約2重量%と混合
    してアルコールを重合体全体に本質的に均一に分布させ
    ることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】  重合体がアルコールの添加前溶融形態
    か溶液状態である請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】  重合体がアルコールの添加前残存非重
    合単量体を含有する請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】  混合の温度が約200℃〜約250℃
    である請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】  重合体の重量平均分子量が約100,
    000〜約300,000である請求項6記載の方法。
  10. 【請求項10】  耐衝撃性改良剤を、少なくとも1種
    のアルコールを混合する前に重合体と混合する請求項5
    記載の方法。
  11. 【請求項11】  耐衝撃性改良剤が主として低級アル
    キルアクリレートから誘導される単位のコアを含有する
    コア/シェル重合体である請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】  耐衝撃性改良剤が主として低級アル
    キルメタクリレートから誘導される単位の硬質コア、主
    として低級アルキルアクリレートから誘導される単位の
    中間段階及び主として低級アルキルメタクリレートから
    誘導される単位のシェルを含有するコア/シェル重合体
    である請求項10記載の方法。
  13. 【請求項13】  低級アルキルアクリレートがアクリ
    ル酸ブチルであり、低級アルキルメタクリレートがメタ
    クリル酸メチルである請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】  コアが更にビニル芳香族単量体から
    誘導される単位を含有する請求項11記載の方法。
  15. 【請求項15】  中間段階が更にビニル芳香族単量体
    から誘導される単位を含有する請求項12記載の方法。
  16. 【請求項16】  コア及びシェルがアルキルメタクリ
    レートの単位よりなる重合体と屈折率が合う請求項11
    記載の方法。
  17. 【請求項17】  コア、中間段階及びシェルがアルキ
    ルメタクリレートの単位よりなる重合体と屈折率が合う
    請求項12記載の方法。
  18. 【請求項18】  有用な物体を更に有意な退色なしに
    少なくとも3メガラドのガンマ照射に暴露する請求項1
    、5又は10記載の方法。
  19. 【請求項19】  請求項1、5又は10の方法によっ
    て製造された容器、チューブ又は医療用器具。
  20. 【請求項20】  請求項18の方法によって製造され
    た容器、チューブ又は医療用器具。
  21. 【請求項21】  無菌化放射線に抵抗性の重合体組成
    物であってa)  アルキルメタクリレートから誘導さ
    れる単位、N−水素又はN−アルキルジメチルグルタル
    イミドから誘導される単位及び場合によりメタクリル酸
    又は無水グルタル酸から誘導される単位よりなる重合体
    ;b)  少なくとも1種の脂肪族アルコール(このア
    ルコールは10個以下の炭素原子を有する)約0.5〜
    約2重量%(単量体基準で)よりなる組成物。
  22. 【請求項22】  アルコールが1価脂肪族アルコール
    又は多価脂肪族アルコールである請求項21記載の組成
    物。
  23. 【請求項23】  1価脂肪族アルコールがメチルアル
    コール又はエチルアルコールである請求項22記載の組
    成物。
  24. 【請求項24】  多価脂肪族アルコールがエチレング
    リコール、ジエチレングリコール又はグリセリンである
    請求項22記載の方法。
  25. 【請求項25】  アルコールが乳酸ブチルである請求
    項22記載の方法。
  26. 【請求項26】  アルキルメタクリレートがメタクリ
    ル酸メチルであり、ジメチルグルタルイミドがN−メチ
    ルグルタルイミドである請求項21記載の組成物。
  27. 【請求項27】  重合体の重量平均分子量が約100
    ,000〜約500,000である請求項21記載の組
    成物。
JP08304991A 1990-03-26 1991-03-25 無菌化放射線に対するメタクリル系重合体の安定化 Expired - Fee Related JP3304988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US499104 1983-05-27
US07/499,104 US5102940A (en) 1990-03-26 1990-03-26 Stabilization of methacrylic polymers against sterilizing radiation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002021556A Division JP3495028B2 (ja) 1990-03-26 2002-01-30 重合体組成物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04224802A true JPH04224802A (ja) 1992-08-14
JP3304988B2 JP3304988B2 (ja) 2002-07-22

Family

ID=23983834

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08304991A Expired - Fee Related JP3304988B2 (ja) 1990-03-26 1991-03-25 無菌化放射線に対するメタクリル系重合体の安定化
JP2002021556A Expired - Fee Related JP3495028B2 (ja) 1990-03-26 2002-01-30 重合体組成物およびその製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002021556A Expired - Fee Related JP3495028B2 (ja) 1990-03-26 2002-01-30 重合体組成物およびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5102940A (ja)
EP (1) EP0449502B1 (ja)
JP (2) JP3304988B2 (ja)
KR (1) KR910016792A (ja)
AT (1) ATE119559T1 (ja)
AU (1) AU649657B2 (ja)
CA (1) CA2038181C (ja)
DE (1) DE69107877T2 (ja)
IE (1) IE66743B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009182A (ja) * 2005-05-11 2007-01-18 Kaneka Corp 樹脂組成物、成形体、フィルムとその製造方法
JPWO2013161266A1 (ja) * 2012-04-27 2015-12-21 株式会社クラレ (メタ)アクリル樹脂組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5599863A (en) * 1994-06-17 1997-02-04 Cyro Industries Gamma radiation sterilizable acrylic polymer
DE10113899A1 (de) * 2001-03-21 2002-10-02 Roehm Gmbh PMI - Sirupphasen und deren Verwendung zur Stabilisierung nicht löslicher Additive

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE632951C (de) * 1933-12-02 1936-08-20 Otto Roehm Dr Verfahren zum Polymerisieren von Acrylsaeureestern
US4056559A (en) * 1971-04-23 1977-11-01 Rohm And Haas Company Novel polymers of alkyl methacrylates
US3793402A (en) 1971-11-05 1974-02-19 F Owens Low haze impact resistant compositions containing a multi-stage,sequentially produced polymer
US4246374A (en) * 1979-04-23 1981-01-20 Rohm And Haas Company Imidized acrylic polymers
US4880850A (en) * 1984-02-10 1989-11-14 General Electric Company Enhancing color stability to sterilizing radiation of polymer compositions
CS253651B1 (en) * 1984-12-29 1987-12-17 Vaclav Svorcik Light stability agent for polymers,especially for polypropylene,polyethylene,polystyrene and for polymers containing chlorine
US4727117A (en) * 1985-08-27 1988-02-23 Rohm And Haas Company Imide polymers
US4873278A (en) * 1986-11-14 1989-10-10 General Electric Company Inhibition of irradiation yellowing in polysulfone compositions
US4874824A (en) 1987-11-23 1989-10-17 Rohm And Haas Company Process for manufacturing low-acid, glutaric-anhydride-containing copolymers
CA2000794A1 (en) 1988-11-28 1990-05-28 Paul J. Keating Methyl methacrylate compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009182A (ja) * 2005-05-11 2007-01-18 Kaneka Corp 樹脂組成物、成形体、フィルムとその製造方法
JPWO2013161266A1 (ja) * 2012-04-27 2015-12-21 株式会社クラレ (メタ)アクリル樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5102940A (en) 1992-04-07
EP0449502A1 (en) 1991-10-02
JP3495028B2 (ja) 2004-02-09
KR910016792A (ko) 1991-11-05
DE69107877D1 (de) 1995-04-13
EP0449502B1 (en) 1995-03-08
JP3304988B2 (ja) 2002-07-22
AU649657B2 (en) 1994-06-02
AU7385091A (en) 1991-10-03
DE69107877T2 (de) 1995-07-13
CA2038181C (en) 2002-06-04
CA2038181A1 (en) 1991-09-27
IE66743B1 (en) 1996-02-07
ATE119559T1 (de) 1995-03-15
JP2002302519A (ja) 2002-10-18
IE910972A1 (en) 1991-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5466756A (en) Methyl methacrylate compositions
US5258423A (en) Stabilization of methacrylic polymers against sterilizing radiation
WO2007040182A1 (ja) 非晶性熱可塑性樹脂、及び、押し出しフィルム又はシート
JP2010180305A (ja) アクリル系樹脂およびその製造方法
TW200821350A (en) Thermoplastic resin composition
JP7272512B2 (ja) 単量体組成物、メタクリル系樹脂組成物及び樹脂成形体
JP2007297619A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、及び、押出しフィルム又はシート
KR100868298B1 (ko) 내변색성 및 투과율이 우수한 메타크릴계 수지 조성물 및그 제조 방법
JP3304988B2 (ja) 無菌化放射線に対するメタクリル系重合体の安定化
US5216060A (en) Stabilization of methacrylic polymers against sterilizing radiation
JPH10503793A (ja) ガンマ放射線に安定なアクリル系ポリマー
KR20150094736A (ko) 이온화 방사선을 사용하여 주형 내에서 에틸렌계 불포화 재료를 중합함으로써 정밀 성형품을 제조하는 방법
JP2001518950A (ja) 透明性、耐衝撃性、熱可塑性の成形材料組成物
JPH0790184A (ja) 耐光及び耐薬品性樹脂組成物
CN114031731A (zh) 耐热聚甲基丙烯酸甲酯复合材料及其制备方法
AU629873B2 (en) Ultraviolet stabilisation of acrylic polymers
WO2019093385A1 (ja) メタクリル共重合体およびその成形品
JP5154147B2 (ja) 環含有(メタ)アクリル系重合体およびその製造方法
JPH0359015A (ja) 改良されたメチルメタクリレート組成物
JP4963920B2 (ja) 非晶性熱可塑性樹脂、及び、押し出しフィルム又はシート
CN113004646A (zh) 一种紫外透过型光稳定的丙烯酸酯类抗黄变板材及其应用
JPH02199151A (ja) 改良されたメチルメタクリレート組成物
JP2008138044A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees