JPH04223631A - 多チャネルチューナ - Google Patents

多チャネルチューナ

Info

Publication number
JPH04223631A
JPH04223631A JP41891690A JP41891690A JPH04223631A JP H04223631 A JPH04223631 A JP H04223631A JP 41891690 A JP41891690 A JP 41891690A JP 41891690 A JP41891690 A JP 41891690A JP H04223631 A JPH04223631 A JP H04223631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
tuner
signal
block
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41891690A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shudo
藤 晃 一 首
Etsugo Yoneda
田 悦 吾 米
Takashi Ohira
大  平    孝
Masayoshi Aikawa
相  川  正  義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP41891690A priority Critical patent/JPH04223631A/ja
Publication of JPH04223631A publication Critical patent/JPH04223631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、FDM信号伝送方式に
おける信号選択回路の構成方法、およびこれを基本とす
るFM−FDM映像分配システムに使用するチャネル選
択回路の構成法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、多チャネルチューナの構成は、各
チャネル単位で選択する方式が行われており、方式等に
最適な回路部品の開発が必要でありコスト的に高価にな
るという問題があった。
【0003】以下、具体例により従来技術とその問題点
を説明する。
【0004】電気段で多数のキャリアを周波数分割多重
(FDM)し、この多重化された電気信号により半導体
レーザを強度変調して、光ファイバにより伝送するサブ
キャリア光伝送システムの開発が進められている〔文献
:米田他“光ファイバ伝送によるマイクロ波サブキャリ
ア技術の動向”電子情報通信学会マイクロ波研究会予稿
集(1990)〕。サブキャリアの変調形式としてFM
を用いたFM−FDMサブキャリア光伝送システムでは
、数十チャネル以上の映像信号を伝送することが可能で
ある。この伝送技術を適用したFM−FDM映像分配シ
ステムにおいては、受信側装置で数十MHzから数GH
zまでにわたる周波数分割多重信号の中から、任意のチ
ャネルを選択する多チャネルFMチューナが必要である
【0005】従来の多チャンネルFMチューナの構成例
を図3に示す。1はFM−FDM信号入力端子、2と5
はミキサ、3は可変周波数発生器、4と7はバンドパス
フィルタ、6は固定の周波数発生器、8は12GHz帯
テレビジョン衛星放送受信用FMチューナ、9は選局デ
ータ入力端子、10はベースバンド出力端子である。こ
の構成において、1の端子より入力するFM−FDM信
号は、2のミキサに入力され、3の可変周波数発生器か
ら入力される周波数により、一旦高い周波数帯域に周波
数変換される。4は選択されたFMキャリア信号のみを
通過させるバンドパスフィルタであり、この出力信号を
5のミキサと6の固定周波数発生器により、予め指定さ
れた12GHz帯テレビジョン衛星放送の1st IF
帯(1GHz帯)のキャリア周波数に周波数変換する。 7のバンドパスフィルタでスプリアス成分を除去した後
、特定のチャネルが選択されるように予め設定されてい
る8の12GHz帯テレビジョン衛星放送受信用FMチ
ューナに入力し、ベースバンド信号を得ることができる
。この構成では、3の可変周波数発生器の周波数を変化
することにより、FM−FDM信号の中から任意のチャ
ネルを選択することが可能となっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のこ
の構成では、
【0007】(i)8の12GHz帯テレビジョン衛星
放送受信用FMチューナを除く構成部品を新たに開発す
る必要があり価格的に高くなる、
【0008】(ii)基本的な選局機能は、2のミキサ
と3の可変周波数発生器によって行われ、8の衛星放送
受信用FMチューナは、選択チャネルを固定した状態で
使用されるに過ぎず、機能配置上必ずしも効率的とは言
えない、
【0009】などの問題があり、経済的な回路構成法と
はなっていない。
【0010】本発明はかかる点に鑑みなされたものであ
り、その目的は、小型で経済的な多チャンネルチューナ
を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、一定チャネル
数を単位とするブロックの任意のブロックを選択する周
波数変換手段と、ブロック信号を特定の周波数帯域に変
換する固定周波数変換手段と、ブロック内の任意のチャ
ネルを選択すると共に、ベースバンド信号を再生する復
調手段から構成されることを特徴とする。この構成によ
り、ブロックコンバータとしてはマイクロ波集積化回路
(MMIC)技術により開発された小型のミキサと可変
周波数発生器〔文献:大平他“GaAsMMIC/Si
LSI周波数シンセサイザ”電子情報通信学会マイクロ
波研究会予稿集No.MW−90−98(1990)〕
が適用可能であり、またその他の回路部品には安価な民
生用部品の使用が可能となるため新規の部品開発が不要
であり、小型で経済的な多チャンネルFMチューナを実
現できる。
【0012】
【実施例】本発明による多チャンネルFMチューナの一
実施例を図1に示す。11はミキサ、12は可変周波数
発生器、13はバンドパスフィルタ、14は12GHz
帯テレビジョン衛星放送受信用コンバータ、15はブロ
ックコンバータである。
【0013】第3図に本発明の多チャネルFMチューナ
に入力されるFM−FDM信号の一例であり、(a)が
ブロック配列、(b)がブロック内のチャネル配列を示
し、8chを1ブロック単位として8×nのチャネルが
周波数分割多重されている例である。このようなFM−
FDM信号が、図1の本発明による多チャンネルFMチ
ューナに入力されると、以下の動作によりチャネル選択
が実施される。1の入力端子より入力されたFM−FD
M信号は、11のミキサと12の可変周波数発生器によ
り、まず所望のチャネルが配置されているブロックを、
12GHz帯テレビジョン衛星放送の12GHzキャリ
ア周波数帯域にブロックごと周波数変換される。次に1
3のバンドパスフィルタにより周波数変換されたブロッ
クのみを通過させた後、14の12GHz帯テレビジョ
ン衛星放送受信用コンバータで衛星放送の1st  I
F帯(1GHz帯)に周波数変換し、8の12GHz帯
テレビジョン衛星放送受信用FMチューナでブロック中
の所望のチャネルを選択し、さらにベースバンド信号に
FM復調する。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、11の
ミキサ、12の可変周波数発生器、13のバンドパスフ
ィルタで構成される15のブロックコンバータにより、
ブロック単位で12GHz帯に周波数変換された後の信
号処理は、既存の通信衛星または放送衛星による12G
Hz帯テレビジョン放送の受信装置と全く同一の構成に
より実現できるため、新規に開発する回路部品が少なく
経済的である。また、ブロックコンバータ部の主要部品
である11のミキサ、12の可変周波数発生器は、マイ
クロ波集積化回路(MMIC)技術により小型化が可能
であり、したがって本発明によれば小型で経済的な多チ
ャネルFMチューナが実現可能である。
【0015】また、本発明による多チャネルチューナは
、信号の変調方式として、FM変調方式に制限されるこ
とはなく、AM変調方式、PM変調方式またディジタル
信号に対してはPSK変調方式、FSK変調方式等のい
かなる他のキャリア変調方式に対しても適用できる。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示すブロック図。
【図2】本発明の1実施例の多チャンネルFMチューナ
に入力するFM−FDM信号の周波数配置を示す図。
【図3】従来の技術を示す図。
【符号の説明】
1  FM−FDM信号入力端子 2  ミキサ 3  可変周波数発生器 4  バンドパスフィルタ 5  ミキサ 6  固定の周波数発生器 7  バンドパスフィルタ 8  衛星放送受信用FMチューナ 9  選局データ入力端子 10  ベースバンド出力端子 11  ミキサ 12  可変経周波数発生器 13  バンドパスフィルタ 14  衛星放送受信用コンバータ 15  ブロックコンバータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  多チャネルのFDM信号の中から、一
    定のチャネル数の集合を単位とするブロックの任意のブ
    ロックを、FDM信号の最高周波数に比べ十分高い周波
    数帯域に変換する可変周波数変換手段(15)と、この
    周波数変換されたブロック信号を特定の中間周波数帯域
    に変換する固定周波数変換手段(14)と、中間周波数
    帯域のブロック信号の中から任意のチャネルを選択する
    と共に、選択された信号をベースバンド信号に再生する
    復調手段(8)とを有することを特徴とする多チャネル
    チューナ。
  2. 【請求項2】  固定周波数変換回路として通信衛星ま
    たは放送衛星による12GHz帯テレビジョン放送受信
    用ダウンコンバータを用い、チャネル選択及びFM復調
    手段として12GHz帯テレビジョン放送受信用FMチ
    ューナを用いることを特徴とする請求項1記載の多チャ
    ネルFMチューナ。
JP41891690A 1990-12-25 1990-12-25 多チャネルチューナ Pending JPH04223631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41891690A JPH04223631A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 多チャネルチューナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41891690A JPH04223631A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 多チャネルチューナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04223631A true JPH04223631A (ja) 1992-08-13

Family

ID=18526668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41891690A Pending JPH04223631A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 多チャネルチューナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04223631A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05183459A (ja) * 1991-06-13 1993-07-23 Hughes Aircraft Co 減少した帯域幅を用いる多数帯域デジタル受信器及びその方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236230A (ja) * 1985-04-11 1986-10-21 Nec Corp 主群変換方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236230A (ja) * 1985-04-11 1986-10-21 Nec Corp 主群変換方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05183459A (ja) * 1991-06-13 1993-07-23 Hughes Aircraft Co 減少した帯域幅を用いる多数帯域デジタル受信器及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6301240B1 (en) Centrally located equipment for wireless telephone system
US6377314B1 (en) Methods and apparatus for transmitting analog and digital information signals
EP1764926A2 (en) Analog signal processing circuit and communication device therewith
US4496979A (en) FM High-fidelity processor
JPH11341453A (ja) ネットワークインタフェイスモジュール
JPH09135223A (ja) チャネル化された複数搬送信号プロセッサ
EP2676392A1 (en) Optical converter with adc based channelizer for optical lnb system
KR20030044830A (ko) 튜너 장치 및 셋톱 박스
JPH02238739A (ja) 特に加入者区域用の広帯域光通信システム
EP0689307A1 (en) A digital broadcasting system and a receiver to be used in the system
JP2001231033A (ja) 共同受信システム及びこれの端末用周波数変換装置
US6115473A (en) Receiving apparatus for digital broadcasting
US5604746A (en) Digital data receiver
RU2001103895A (ru) Оптимизированная система для распределения сигналов телевизионных и телекоммуникационных служб от периферийного узла к абонентским терминалам
US4782531A (en) Multichannel FM subcarrier broadcast system
JPH04223631A (ja) 多チャネルチューナ
JPH04263529A (ja) Fm−fdm伝送方式
JPH01143526A (ja) 受信装置
JP3986773B2 (ja) 地上波デジタル放送受信チューナ
JPH11136204A (ja) 復調器
US6118974A (en) CEBus node zero switching device
JPH06164427A (ja) 無線通信装置
JPH06133317A (ja) チューナ装置
JPH1032805A (ja) セットトップコンバータ
JPH04172003A (ja) ダブルヘテロダイン信号選択回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960709