JPH04223248A - 撚り線の振動疲労試験方法 - Google Patents

撚り線の振動疲労試験方法

Info

Publication number
JPH04223248A
JPH04223248A JP2414327A JP41432790A JPH04223248A JP H04223248 A JPH04223248 A JP H04223248A JP 2414327 A JP2414327 A JP 2414327A JP 41432790 A JP41432790 A JP 41432790A JP H04223248 A JPH04223248 A JP H04223248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stranded wire
vibrator
vibration
vibration fatigue
fatigue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2414327A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Yamazaki
隆広 山崎
Kunio Hashimoto
邦夫 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2414327A priority Critical patent/JPH04223248A/ja
Publication of JPH04223248A publication Critical patent/JPH04223248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撚り線の振動疲労試験
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】撚り線を振動させて疲労限応力や振動疲
労歪を測定する振動疲労試験は図3に示されているよう
に、両端のデッドエンドブロック1、1aに張力負荷装
置2で撚り線3を張り上げ、固定架台4、4aで撚り線
3を固定する。そして撚り線3に加振機5を取り付け、
加振させる。
【0003】また、フリーセンタ型懸垂クランプやジャ
ンパクランプ等の口元での疲労限応力や振動疲労歪を測
定する場合には、図4に示されているようにクランプ6
と撚り線3に角度をつける必要がある。その場合にはク
ランプ6を斜め上から引っ張り撚り線3を斜め下に引っ
張って角度をつけ加振させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法で問題とな
るのは、第1に振動疲労試験を行う場所が限定されてし
まうことである。別な場所あるいは加振部の位置を変え
るには加振機を移動しなければならない。しかしながら
加振機は大重量物であり、加振制御装置もあり、移動に
は多大な労力を必要とする。
【0005】第2には上述のような角度をもたせて振動
を行う場合には、セットが非常に難しいことである。ク
ランプの部分で斜め上および斜め下に引っ張っており、
その長さと撚り線の張力とでクランプ部での撚り線の角
度は微妙に変わってしまい、角度の調整は非常に難しい
【0006】また、クランプと撚り線に角度をもたせる
ために上述のように撚り線をセットした場合、加振機を
斜めにセットしなければならないが、加振機は大重量で
あり、多大な労力を必要とする。
【0007】本発明は以上の点に鑑みなされたものであ
り、撚り線の振動疲労試験を容易に行うことを可能とし
た撚り線の振動疲労試験方法を提供することを目的とす
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、振動を加え
るのにバイブレータを使用することにより、達成される
【0009】
【作用】上記手段を設けたので、撚り線にバイブレータ
を吊り下げて試験できるようになるため、従来のように
試験場所が限定されなくなるとともに試験にかかる労力
が低減される。
【0010】
【実施例】次に本発明を実施例により具体的に説明する
【0011】〔実施例  1〕 図1には本発明の一実施例が示されている。なお、従来
と同じ部品には同じ符号を付したので説明を省略する。 本実施例では振動を加えるのにバイブレータ7を使用し
た。このようにすることにより撚り線3にバイブレータ
7を吊り下げて試験できるようになって、従来のように
試験場所が限定されなくなり、撚り線3の振動疲労試験
を容易に行うことを可能とした撚り線の振動疲労試験方
法を得ることがきる。
【0012】同図で撚り線3のセットまでは上述の図3
に示す従来方法と同じであるが、撚り線3を加振させる
装置としてバイブレータ7を撚り線3に吊り下げたもの
である。このような状態でバイブレータ7を振動させる
と、その振動が撚り線3に伝わり、加振機を使って振動
させた場合と同じような振動をさせることができる。こ
の場合にバイブレータ7に偏心重り式のものを使用すれ
ば、偏心重りを動かすだけで容易に振動力を調整するこ
とができ、撚り線3の振幅、振動疲労歪を簡単に調整で
きる。また、バイブレータ7の電源にインバータを使用
すれば周波数も容易に変えることができる。
【0013】〔実施例  2〕 図2には本発明の他の実施例が示されている。本実施例
は撚り線3とクランプ6に角度をつけた場合である。こ
の場合はクランプ6を天井あるいは支柱から吊り下げて
両端の撚り線3を下へ引っ張ることにより、簡単に角度
をつけることができる。それにバイブレータ7を吊り下
げて振動させればよいのである。この方法であれば、ク
ランプ7を吊り下げる高さを変えるだけで撚り線3とク
ランプ7の角度は簡単に変えることができる。
【0014】また、バイブレータ7を使用すれば垂直に
張った撚り線3の振動も容易に行うことができる。
【0015】以上本実施例によれば、バイブレータを撚
り線に吊り下げるだけで、どこでも振動試験が容易にで
きるようになり、従来のように大重量の加振機を使った
場合と違い試験場所の限定がなくなる。
【0016】また、クランプと撚り線に角度を持たせて
振動疲労試験を行う場合のように、撚り線を斜めに張っ
た状態でも振動を容易に加えることができ、角度の調整
の容易な撚り線の張り方をしても何等差し支えない。
【0017】さらに、垂直に張った撚り線の振動疲労試
験も簡単に可能となる。
【0018】
【発明の効果】上述のように本発明は、振動を加えるの
にバイブレータを使用したので、撚り線にバイブレータ
を吊り下げて試験できるようになって、従来のように試
験場所が限定されなくなり、撚り線の振動疲労試験を容
易に行うことを可能とした撚り線の振動疲労試験方法を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の撚り線の振動疲労試験方法の一実施例
による撚り線、バイブレータの設置状態を示す正面図で
ある。
【図2】本発明の撚り線の振動疲労試験方法の他の実施
例によるフリーセンタ型垂直クランプを用いて角度をつ
けた場合の撚り線、バイブレータの設置状態を示す正面
図である。
【図3】従来の撚り線の振動疲労試験方法による撚り線
、加振機の設置状態を示す正面図である。
【図4】従来の撚り線の振動疲労試験方法の他の例によ
るフリーセンタ型懸垂クランプを用いて角度をつけた場
合の撚り線、加振機の設置状態を示す正面図である。
【符号の説明】
3  撚り線 7  バイブレータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  撚り線に振動を加えて撚り線の振動疲
    労を試験する撚り線の振動疲労試験方法において、前記
    振動を加えるのにバイブレータを使用したことを特徴と
    する撚り線の振動疲労試験方法。
JP2414327A 1990-12-26 1990-12-26 撚り線の振動疲労試験方法 Pending JPH04223248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2414327A JPH04223248A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 撚り線の振動疲労試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2414327A JPH04223248A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 撚り線の振動疲労試験方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04223248A true JPH04223248A (ja) 1992-08-13

Family

ID=18522817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2414327A Pending JPH04223248A (ja) 1990-12-26 1990-12-26 撚り線の振動疲労試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04223248A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298382A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Railway Technical Res Inst より線の振動試験における素線破断の検知装置
CN103266564A (zh) * 2013-05-31 2013-08-28 中交二航局第四工程有限公司安徽分公司 一种插销式钢绞线限位装置
CN106525606A (zh) * 2016-10-21 2017-03-22 中国电力科学研究院 Xlpe样片热‑剪切应力老化试验装置
CN109855527A (zh) * 2019-03-28 2019-06-07 东南大学 一种用于振弦式应变计安装的辅助装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007298382A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Railway Technical Res Inst より線の振動試験における素線破断の検知装置
CN103266564A (zh) * 2013-05-31 2013-08-28 中交二航局第四工程有限公司安徽分公司 一种插销式钢绞线限位装置
CN103266564B (zh) * 2013-05-31 2015-09-09 中交二航局第四工程有限公司安徽分公司 一种插销式钢绞线限位装置
CN106525606A (zh) * 2016-10-21 2017-03-22 中国电力科学研究院 Xlpe样片热‑剪切应力老化试验装置
CN109855527A (zh) * 2019-03-28 2019-06-07 东南大学 一种用于振弦式应变计安装的辅助装置
CN109855527B (zh) * 2019-03-28 2020-05-19 东南大学 一种用于振弦式应变计安装的辅助装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Srinil et al. Three-dimensional non-linear coupling and dynamic tension in the large-amplitude free vibrations of arbitrarily sagged cables
CN111929014B (zh) 牵引绳垂直振动测量方法及装置
CN109869438B (zh) 吊索减振方法
JPH04223248A (ja) 撚り線の振動疲労試験方法
CN106596015A (zh) 输电线路金具振动疲劳测试装置及测试方法
CN101979982B (zh) 超低频位移振动与拉弯复合应变综合试验装置
CN207114301U (zh) 一种悬臂梁式疲劳试验装置
JP2020046405A (ja) クランク軸の疲労試験装置
CN108760204A (zh) 用于导线及其连接金具的风振疲劳试验装置
JPH07113721A (ja) 構造物の振動試験装置、振動試験方法、および、振動試験用治具
CN113447247A (zh) 一种减振器参数测试装置、减振器参数获取方法及其装置
CN104658383A (zh) 斜拉索参激振动演示实验装置及其使用方法
CN212513304U (zh) 牵引绳垂直振动测量装置
Schäfer Dynamical modelling of wind-induced vibrations of overhead lines
CN208254938U (zh) 一种钢绞线拉力试验机夹具
JPH01240835A (ja) 風洞模型実験方法および風洞実験用模型
JP3745853B2 (ja) 電線の張力測定方法
JPH02296975A (ja) 制振装置
JPS58208637A (ja) 送電線のギヤロツピング試験装置
JPH10185759A (ja) 空気力測定装置並びにその測定装置を用いた揚力・モーメント測定システム装置
Hu et al. Experimental study of the nonlinear dynamic characteristics of suspended taut steel cables using a 3-D motion analysis system
JPH10159018A (ja) ケーブル端部の定着装置およびその使用方法
JPH0643709Y2 (ja) 構造物加振機等の自重支持装置
SU640178A1 (ru) Устройство дл измерени в зкоупругих характеристик целлюлознобумажных материалов
Zondi et al. Modification of a Stockbridge Damper: A Review