JPH0422291A - 外部機器の電源制御装置 - Google Patents

外部機器の電源制御装置

Info

Publication number
JPH0422291A
JPH0422291A JP2127549A JP12754990A JPH0422291A JP H0422291 A JPH0422291 A JP H0422291A JP 2127549 A JP2127549 A JP 2127549A JP 12754990 A JP12754990 A JP 12754990A JP H0422291 A JPH0422291 A JP H0422291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
external device
reserved
power
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2127549A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Iwai
岩井 文男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U Shin Ltd
Original Assignee
Yuhshin Co Ltd
Yuhshin Seiki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuhshin Co Ltd, Yuhshin Seiki Kogyo KK filed Critical Yuhshin Co Ltd
Priority to JP2127549A priority Critical patent/JPH0422291A/ja
Publication of JPH0422291A publication Critical patent/JPH0422291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、遠隔制御器によって単数あるいは複数の外
部機器の電源を所定の時刻に開閉することのできる制御
装置に関する。
〈従来の技術〉 タイマを使用して各種の機器の電源を所定の時刻に開閉
することは周知であるが、各機器ごとにタイマをセット
する必要があり、例えば一般の住宅において、各部屋に
置かれている各種の機器のタイマを遠隔制御によってセ
ットする装置は実用化されていない。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記のように、各機器ごとにタイマをセットする必要が
あるため機器数が多い場合には不便であった。
この発明はこのような問題点に着目し、遠隔制御器によ
って複数の機器の電源を所定の時刻に開閉できるように
することを目的としてなされたものである。
く課題を解決するための手段〉 上述の目的を達成するために、この発明の電源制御装置
は、遠隔制御器からの操作信号を受信する受信部と、子
機に対する発信部を有し、受信した操作信号に基づいて
所定の時刻に子機に対して電源の開あるいは閉の指令信
号を出力する親機と。
この親記かうの指令信号を受信する受信部と、外部機器
の電源開閉手段を有し、受信した指令信号に基づいて電
源開閉手段を作動させる1個または複数の子機、とで構
成されている。
く作用〉 遠隔制御器から発せられた操作信号に基づいて所定の時
刻になると親機から指令信号が出力され。
子機の電源開閉手段が作動してその子機で制御される外
部機器の電源が開閉される。外部機器が複数個あり、そ
の電源開閉時刻が異なる場合には、子機を複数個設けて
指令信号によって子機を選択的に作動させるようにすれ
ばよく、これによって所定の外部機器の電源を任意に開
閉することができる。
〈実施例〉 次に、図示の一実施例について説明する。
この実施例は、既設の屋内電力配線を利用して指令信号
を送り、各部屋の電気機器の電源を開閉制御するように
した一般住宅用の装置の例であり、第1図は装置の全体
の構成を示す概念図、第2図はブロック図、第3図は指
令信号の波形図、第4図は制御手順のフローチャートで
ある。
第1図において、1は住宅、2は電力引込線、3は配電
盤、4は屋内電力配線、5は各部屋に設けられているコ
ンセント、6は親機、7は遠隔制御器、8は子機、9は
各種の電気製品等の外部機器である。親機6と一部の子
機8はコンセントに挿入するためのプラグと、外部機器
9を接続するためのプラグ受けとを備えており、それぞ
れコンセント5に挿入されてそのプラグ受けに電気カー
ペット、換気扇等の所定の外部機器9が接続される。ま
た一部の子機8は屋内電力配線4に直接接続され、これ
に照明器具のような家屋組込型の外部機器9が接続され
る。
第2図に示すように、親機6は、プラグ11、定電圧電
源回路12.マイクロコンピュータ]−3、受信部14
、発信部15、電源開閉部16、プラグ受け17、駆動
回路18、表示部19、リセット回路20等を備えてお
り、遠隔制御器7がら送信される操作信号を受信部]4
で受信し、その信号をマイクロコンピュータ13で処理
して内容に応じた指令信号を発信部15から出力する。
この指令信号は例えば商用電源とは異なる周波数の搬送
波を変調した形で出力され、プラグ11からコンセント
5を経て屋内電力配線4を通じて子機8に送られる。ま
た、操作信号の内容に応じて駆動回路18を作動させ、
電源開閉部16のスイッチ部16aを操作してプラグ受
け]7に接続されている外部機419の電源を開閉する
第3図は発信部15から出力される信号の形式を示した
ものである。信号はスタート信号コードA、選択信号コ
ードB、指令信号コードCの順で構成されており、スタ
ートコード信号Aで各子機8は起動するが1次の選択信
号コードBに対応した子機8のみが指令信号コードCを
受は付けて指令を実行する。すなわち、複数個の子機8
の中から所定のものが選択されてその子機8に接続され
ている外部機器9の電源が開閉されるのである。
遠隔制御#17は各種の操作信号を例えば赤外線を利用
して発信するものであり、時刻合わせ、外部機器識別、
時刻予約、電源オン及びオフ等の各種の操作信号コード
を出力できるように構成されている。
また子機8は、プラグ23、受信部24、プラグ受け2
5、電源開閉部26等を備えており、親機6から送信さ
れる指令信号を受信部24で受信して復調し、その内容
に応じて電源開閉部26のスイッチ部26aを操作して
プラグ受け25に接続されている外部機器9の電源を開
閉するように構成されている。なお、子機8のうち屋内
電力配!4に直接接続されるものにはプラグ23とプラ
グ受け25は設けられていない。
次に、第4図のフローチャートにより制御の手順を説明
する。
親機6はプラグ11をコンセント5に挿入することによ
り電源がオンとなってリセットされるが(ステップS1
.)、通常はステップS2からの手順が一定の周期で繰
り返されている。
ステップS2では表示部19に時刻その他の表示が行わ
れ、次のステップS3で予約時刻データの有無が判定さ
れ、無い場合にはステップS4に進んで遠隔制御器7か
らの操作信号が入力される。
この操作信号が時刻合わせコードであれば、ステップS
5で時刻合わせが行われてステップS2に戻る。また時
刻合わせコードでなければステップS6に進んで外部機
器の番号が識別され、以下その番号の外部機器9に関す
る処理が行われる。
ステップS7では操作信号が時刻予約コードであるか否
かが判定され、時刻予約コードであればステップS8に
進み、オンコードの場合には電源開閉部16または26
のスイッチ部】、6aまたは26aをオンする時刻がマ
イクロコンピュータ13のメモリに記憶され、オンコー
ドでなければスイッチ部をオフする時刻が記憶されて予
約が終了し、ステップS2に戻る。またステップS7に
おいて時刻予約コードでなかった場合には、ステップS
9でタイマによらないで直接電源を開閉するダイレクト
コードか否かが判定され、ダイレクトコードであればス
テップS ]、 Oに進み、オンコードであれば電源開
閉部16または26のスイッチ部16aまたは26aを
オンし、オンコードでなければスイッチ部をオフしてス
テップS2に戻る。
またステップS9でダイレクトコードでなければそのま
まステップS2に戻る。
上述のステップS8での処理により時刻の予約が行われ
た以後は、ステップS3で予約時刻データの有無が判定
されてステップSllに進む。このステップでは時刻が
予約されている外部機器9の中で最も時刻の近いものの
番号が識別され、次のステップS12で現在の時刻と予
約時刻が対比され、予約時刻が到来するまではそのまま
ステップS4に進む。また予約時刻が到来するとステッ
プ513に進み、オンコードであれば該当する電源開閉
部16または26のスイッチ部16aまたは26aをオ
ンし、オンコードでなければスイッチ部をオフしてステ
ップS4に進むのである。
以上のように、この実施例では、親機6に対して遠隔制
御器7を操作することによって、多数の部屋に分散して
いる各種の外部機器9の電源の開閉時刻を予約したり、
直接開閉したりすることができるから極めて便利である
また親機6からの指令信号は、有線、無線のいずれの方
式によっても送信できるが、この実施例では既設の屋内
電力配線4を利用して送信しているので、新たな配線や
無線の送受信手段を必要とせず、比較的安価に実施する
ことができる。
なお、子機8の作動状況を親機6で確認するためのアン
サーバック機能や、遠隔制御器7によらないで時刻予約
を行うための操作部を親機6に設けるなど、各種の機能
を付加することができる。
〈発明の効果〉 上述の実施例から明らかなように、この発明は遠隔制御
器から親機に送信した操作信号に応じて所定の時刻に親
機から子機に指令信号を送り、子機によって外部機器の
電源を開閉するようにしたものである。
従って、分散して設置されている各機器の開閉時刻を親
機が置かれている場所に居ながら予約することができ、
それぞれの機器の設置場所に8向いて機器ごとにタイマ
をセットするような煩わしさが解消されるのであり、特
に対象となる機器数が多い場合に便利な外部機器の電源
制御装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の全体の構成を示す概念図
、第2図はブロック図、第3図は指令信号の波形図、第
4図は制御手順のフローチャートである。 4は屋内電力配線、5はコンセント、6は親機、7は遠
隔制御器、8は子機、9は外部機器、J3はマイクロコ
ンピュータ、14.24は受信部、15は発信部、16
.26は電源開閉部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)遠隔制御器からの操作信号を受信する受信部と、
    子機に対する発信部を有し、受信した操作信号に基づい
    て所定の時刻に子機に対して電源の開あるいは閉の指令
    信号を出力する親機と、上記親記からの指令信号を受信
    する受信部と、外部機器の電源開閉手段を有し、受信し
    た指令信号に基づいて電源開閉手段を作動させる1個ま
    たは複数の子機、 とを備えたことを特徴とする外部機器の電源制御装置。
JP2127549A 1990-05-17 1990-05-17 外部機器の電源制御装置 Pending JPH0422291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127549A JPH0422291A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 外部機器の電源制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2127549A JPH0422291A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 外部機器の電源制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0422291A true JPH0422291A (ja) 1992-01-27

Family

ID=14962760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2127549A Pending JPH0422291A (ja) 1990-05-17 1990-05-17 外部機器の電源制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422291A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01297930A (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホームバスシステム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01297930A (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホームバスシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8219219B2 (en) Method and system of programming at least one appliance to change state upon the occurrence of a trigger event
US6229433B1 (en) Appliance control
EP2201684B1 (en) Method and apparatus for remotely operating ac powered appliances from video interphones or shopping terminals
US6759966B1 (en) Wireless remote control bulb device
GB2308910A (en) Lighting control
JP2007502529A (ja) Rf制御式照明システム用システムブリッジ及びタイムクロック
CN200976106Y (zh) 多功能集成控制系统装置
JPH10136110A (ja) 家庭内情報システム
JPH0422291A (ja) 外部機器の電源制御装置
JPH04112632A (ja) 外部機器の電源制御装置
KR20080082516A (ko) 링킹 유틸리티 제어 장치에 대한 시스템 및 방법
JPH1175271A (ja) 設備の機器にコマンドを伝送する装置
JP7472314B2 (ja) スイッチ装置、負荷制御システム、及びスイッチ装置の登録方法
KR100515477B1 (ko) 전력선 통신 방법을 이용한 원격 제어 콘센트 장치
JP2004266923A (ja) 遮断器を備えたテーブルタップ及び家庭電気製品の制御方法
JPH0777465B2 (ja) リモートコントロール用送信機及び受信機並びにリモートコントロール装置
JP2023130911A (ja) 照明器具および照明制御システム
JPS6386377A (ja) コンセントユニツト
JPH0468696A (ja) 遠隔制御される複数制御ユニットを備える装置のアドレス設定方法
JP2003125465A (ja) 遠隔制御システム
JPS61280725A (ja) 電気機器用リモ−トコントロ−ルスイツチシステム