JPH04222532A - 沈澱ゴミ排除機能を具えた魚介飼育水槽 - Google Patents

沈澱ゴミ排除機能を具えた魚介飼育水槽

Info

Publication number
JPH04222532A
JPH04222532A JP41419890A JP41419890A JPH04222532A JP H04222532 A JPH04222532 A JP H04222532A JP 41419890 A JP41419890 A JP 41419890A JP 41419890 A JP41419890 A JP 41419890A JP H04222532 A JPH04222532 A JP H04222532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inflow
aquarium
fish
water
settled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41419890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Mototani
本谷 義博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SERASUTAA FUKUI KK
Original Assignee
SERASUTAA FUKUI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SERASUTAA FUKUI KK filed Critical SERASUTAA FUKUI KK
Priority to JP41419890A priority Critical patent/JPH04222532A/ja
Publication of JPH04222532A publication Critical patent/JPH04222532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、水槽本体の底面部に沈
澱した沈澱ゴミを排除する機能を具えた魚介飼育水槽に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】金魚や鯉等の魚類を飼育する従来の飼育
水槽における水中のゴミを除去する濾過装置としては、
水槽内に濾過槽を設置し該濾過槽の周囲に設けられてい
る開口部より水を吸引して濾材に通し濾過された水を水
槽に戻す方式のものや、吸上げ管によって水槽内の水を
吸上げこれを水上に設置された濾過槽内に流入させて濾
材に通し濾過された水を水槽に戻す方式のもの、等が実
用に供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】係る濾過装置による場
合、水槽の底面部が水平な状態にあるときには、水中に
浮遊した状態にあるゴミについてはそれを濾過すること
ができても、水槽の底面部に沈澱した状態にある餌や汚
物等のゴミについては、それを濾過槽内に流入させて濾
過したり吸上げ管によって吸上げることが難しく、水槽
の洗浄を度々必要とした。又このような沈澱状態にある
ゴミは、魚の動きによって生ずる水流の作用により時折
舞い上がるため、特に鑑賞を目的とした水槽にあっては
清潔感を著しく阻害するものとなっていた。
【0004】なお吸上げ管によって水槽内の水を吸上げ
て濾過する場合、比較的大きな水槽においては、水槽底
面部を吸上げ管の吸引部に向けて傾斜させておくことも
行われていた。このうようにしたときには、確かに沈澱
ゴミを効率良く吸上げることはできたが、これは一面に
おいて、濾材中のバクテリアによっては浄化できない汚
物等のゴミも濾過する結果を招き、濾過器に大きな負担
をかけることとなっていた。そのため、濾材の洗浄を度
々行わなければならずその作業に面倒さが伴う新たな問
題が生じた。
【0005】本発明は係る問題点を解決し得る沈澱ゴミ
排除機能を具えた魚介飼育水槽の提供を目的とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る沈澱ゴミ排
除機能を具えた魚介飼育水槽(以下魚介飼育水槽という
)1は、水槽本体2の底面部3の所要部位に沈澱ゴミを
流入させるための流入孔6の集合からなる流入部7が設
けられるとともに、該流入部7には、流入孔6に流入し
た沈澱物を収集するための収集室9が連設されており、
又該収集室9の底面部32には、バルブ10を具える排
水管11が連設されていることを特徴とするものである
【0007】本発明に係る魚介飼育水槽1は、より好ま
しくは、沈澱ゴミを流入させるための流入孔6の集合か
らなる流入部7を、水槽本体2の底面部所要部位に設け
た凹所5に設けるのが良く、又収集室9の底面部32の
上面34は、その所要部位に向けて下方に傾斜する傾斜
面として形成するのが良い。又排水管11におけるバル
ブ取付け部位よりも先の所要個所は透明部39とするの
が良い。
【0008】本発明に係る魚介飼育水槽1は、更に好ま
しくは次のように構成するのが良い。即ち該魚介飼育水
槽1は、入隅部分15が湾曲面として形成された上方開
口の矩形容器状をなす水槽本体2の底面部3の略中央部
分に凹所5が設けられ、該凹所5の底面部27は着脱自
在の蓋板20を用いて形成されており,該蓋板20には
沈澱ゴミを流入させるための流入孔6の集合からなる流
入部7が設けられ,又該流入部7には、流入孔6に流入
した沈澱物を収集するための収集室9が連設され、この
収集室9の底面部32の上面34はその中央部に向けて
下方に傾斜する傾斜面として形成されており,該収集室
9の底面部32の中央部分には、バルブ10を具える排
水管11が連設され、該排水管11におけるバルブ取付
け部位よりも先の所要個所は透明部39とされており,
又水槽本体2の一側寄り部位において、該水槽本体2の
内周面14に沿う環状の水流が生ずるように気水混合物
を噴出させる噴出管40が設けられていることを特徴と
するものである。
【0009】これらの魚介飼育水槽1において、流入部
への沈澱ゴミの流入をより速やかに行わせるため、水槽
本体2の底面部3の上面22は該流入部7に向けて下方
に傾斜する傾斜面として形成するのが良い。
【0010】
【作用】然して本発明に係る魚介飼育水槽1においては
、水槽本体2の底面部3に沈澱した餌や汚物等の沈澱ゴ
ミは、水槽本体2内に強制的に発生せしめられた水流の
作用や魚の動きに伴って生じた水流の作用によって水槽
本体2の底面部上を移動し、流入部7の各流入孔6に流
入して収集室9内に集められる。このように集められた
沈澱ゴミは、排水管11のバルブ10が開放されること
により、水槽本体内の水圧の作用によってあるいは付設
されたポンプの吸引作用によって、排水に伴われて収集
室9より排除される。
【0011】流入部7が、水槽本体2の底面部3に設け
られた凹所5に形成されているときには、該凹所5内に
落ち込んだ沈澱ゴミは凹所5から抜け出す恐れがなく、
速やかに流入孔6に流入することとなる。特に水槽本体
2の底面部3の上面22が流入部7に向けて傾斜する傾
斜面として形成されているときには、沈澱ゴミはより一
層速やかに流入部7に向けて移動せしめられることとな
る。
【0012】収集室9の底面部32上面34が、排水管
11の入口端に向けて傾斜する傾斜面として形成されて
いるときには、排水管11の開放により、収集室9に収
集された沈澱ゴミはより速やかに排出されることとなる
【0013】排水管11におけるバルブ取付け部位より
も先の所要個所が透明部39とされているときには、こ
の透明部39を通過する排水を監視することにより、排
水中に沈澱ゴミが殆ど含まれない状態となった時点を容
易に知ることができる。従ってこの時点でバルブ10を
閉めることにより、排水量を最小限に止めることができ
る。
【0014】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1〜6において本発明に係る魚介飼育水槽1は、
水槽本体2の底面部3の略中央部分に設けられた凹所5
に、沈澱ゴミを流入させるための流入孔6の集合からな
る流入部7が形成されており、該流入部7には、流入孔
6に流入した沈澱物を集めるための収集室9が連設され
、又該収集室9の底面部には、バルブ10を具える排水
管11が連設されてなるものである。特に本実施例にお
いては、水と空気が混合した気水混合物を噴出させるた
めの気水噴出装置12、及び濾過装置13が水槽本体2
に付設されている。以下これを具体的に説明する。
【0015】水槽本体2は、上方に開口する横長の矩形
容器状をなし、その内周面14の入隅部分15は湾曲面
として形成されており、その一端側には、前記気水噴出
装置12や濾過装置13を設備するための上方開口かつ
有底の小空室16を具える。なお本実施例においては、
該水槽本体2を支持する支持台17を形成する周壁19
が、水槽本体2の下面周縁部に垂設されるとともに、小
空室16の底部分は二重底とされている。又水槽本体2
の底面部3の略中央部分には、円板状蓋板20によって
閉蓋される円形状開口部21が設けられており、該底面
部3の上面22は、円形状開口部21に向けて下方に比
較的緩く傾斜する傾斜面とされている。又円形状開口部
21の内周面の下端部分には、蓋板20の周縁部分を支
承する支承段部23が周設されており、円形状開口部2
1が該蓋板20によって閉蓋された状態において、蓋板
上面25と前記底面部上面22との間に段差26が形成
されるごとくなされている(図4参照)。更に該蓋板2
0の上面25は、その中央部に向けて下方に傾斜する緩
傾斜面とされており、その中央部分には、水槽本体2の
底面部3に沈澱した沈澱ゴミを流入させるための流入孔
6の複数が設けられている。
【0016】然して、該蓋板20によって円形状開口部
21が閉蓋されると、水槽本体2の底面部3の略中央部
分に、底面部27の上面29がその中央部に向けて下方
に傾斜する円形状の凹所5が設けられた状態となり、か
つその凹所5の底面部27に、流入孔6の集合からなる
流入部7が設けられた状態となる。
【0017】前記収集室9は、図4に示すごとく、上下
端が開口したロート状の筒体30の上端開口部31が前
記円形状開口部21の下面周縁部に連設されることによ
り形成されている。又該円筒体30の底面部32の中央
部分に設けられている下端開口部33の下面周縁部には
ソケット35が突出形成されるとともに、該底面部32
の上面34は、下端開口部33に向け下方に急角度に傾
斜する傾斜面とされている。
【0018】排水管11は、その基端開口部36が前記
ソケット35に嵌着されて収集室9に連設されており、
支持台17の内部において水槽本体2の底面部3と平行
して延び、その先端部分は前記小空室16の外方に突出
する。なお排水管11には、必要に応じて延長管が連設
される。又該排水管11には、小空室16寄り部位にお
いてバルブ10が取付けられており、該バルブ10に連
なる排水管先端寄りの比較的短い排水管部分は透明部3
9として形成されている。
【0019】前記気水噴出装置12は、水槽本体2の内
周面14に沿って気水混合物(空気と水との混合物)を
噴出させる噴出管40と該噴出管40の吸水部となる吸
水管41と、噴出管40と吸水管41との間に介装され
て噴出管40に水を圧送するポンプ42とを具えている
。該噴出管40は、小空室16を形成する内側の壁面部
43の側方上端寄り部位において該壁面部43を水平方
向に貫通する状態で設けられた管体として形成されてい
る。そしてその入口側突出部45は前記小空室16内に
存しかつその出口側突出部46は水槽本体2内に存して
おり、該出口側突出部46の先端寄り部位には吸気管4
7が立設状態に連設されている。又吸水管41は、図1
、図6に示すごとく、小空室16の略中央部位において
、下の底部48aと多数の孔が並設されてなる着脱自在
の上の底部48bとの間に形成された底部空所49に上
端開口部50が連設された状態に設けられている。又ポ
ンプ42は小空室16の下側において支持台17内に設
置されており、吸水管41の下端部とポンプ42の吸込
口は連結パイプ51で連結されかつポンプ42の吐出口
と噴出管40の入口端は連結パイプ52で連結されてい
る。
【0020】濾過装置13は、前記小空室16の上の底
部48b上に形成された濾材収容室53内に濾材54が
充填されてなる濾過槽55と、小空室16を形成する内
側壁面部43の略中央に設けられた上方開口の矩形状開
口部56を覆う布フイルタ57と、前記吸水管41とか
ら構成されている。該布フイルタ57は、矩形状開口部
56の両側に設けられた上下方向に延びるガイド溝59
,59に案内されて昇降可能となされ、その落とし込み
状態において、図2に示すごとく矩形状開口部56を覆
う。
【0021】なお図2、図5において符号60は、水槽
本体2内への給水口である。又符号61は、水槽本体2
内の水位を前記吸気管47の上端が空気中に開放状態と
なる程度に保つための水位調節管であり、その下端は前
記排水管11の先端寄り部位に連設されている。
【0022】然して、水位調節管61により設定された
水位(図2において一点鎖線で示す水位)にまで給水口
60より水を供給して魚介を飼育するのであるが、ポン
プ42を作動させると、濾過槽55内の水Wは吸水管4
1の上端開口部50より吸引されて(図6参照)噴出管
40に圧送される。該圧送された水が噴出管の出口端6
2に向けて高速で流れる際、吸気管47からは空気が吸
引され、出口端62からは気水混合物が噴出される。そ
の結果、該噴出管40からの噴流によって、図5におい
て矢印Fで示すごとく、水槽本体2の内周面14に沿う
環状の水流が生ずる。同時に、水槽内の水には酸素が供
給される。又濾過槽55内の吸水管41による吸水作用
により、水槽本体2内の水が布フイルタ57を通過して
(通過状態が矢印で示されている)該濾過槽55内に吸
引されることとなるため、布フイルタ57及び濾材54
によって水槽内の浮遊物が濾過される。更に、濾材中に
発生したバクテリアによって循環水が浄化される。
【0023】又噴出管40からの噴流によって水槽本体
2の底面部上に生じた環状の水流は、水槽本体2の底面
部3上に沈澱した汚物や餌等の沈澱ゴミ65を、図5に
おいて矢印fで示すように、該底面部3の中央部分に設
けられている凹所5に向け移動させる。なお本実施例に
おいては、水槽本体2の底面部上面22が凹所5に向け
て傾斜する傾斜面として形成されているため、底面部上
面が水平に形成されている場合に比べ、凹所5に向けて
の沈澱ゴミの移動がより速やかに行われる。そして該凹
所5内に落ち込んだ沈澱ゴミ65(図4参照)は、凹所
5の段差26が障害となって凹所5から抜け出る恐れが
ない。しかも凹所5の底面部上面29がその中央部に向
けて傾斜する傾斜面として形成されていることから、凹
所5に落ち込んだ沈澱ゴミは速やかに流入孔6に流入す
る。
【0024】そして流入孔6に流入した沈澱ゴミ65は
図4に示すごとく収集室9内に集められる。ある程度の
沈澱ゴミが収集室9内に堆積した時点において(この堆
積状態は、収集室の壁部や排水管の入口部分を透明部と
すること等によって容易に知ることができる)、支持台
17の開閉蓋66を開いて(図2参照)排水管11のバ
ルブ10を開放すると、水槽本体2における水圧によっ
て排水管11より水槽本体2内の水が排出される。そし
て排水に伴われて、収集室9の底面部や排水管11の入
口端に堆積した沈澱ゴミは速やかに排出されることとな
る。排水管の透明部39を通過する排水を監視し、排水
中のゴミが殆どなくなったと判断された時点においてバ
ルブ10を閉める。その後給水口60より水槽本体2内
に不足水を供給する。
【0025】本実施例においては、凹所底面部を着脱自
在の蓋板20を以て形成しているため、該蓋板20の取
外しによって収集室内の点検を容易に行うことができる
【0026】その他の実施例 ■  沈澱ゴミを流入させるための流入孔6の集合から
なる流入部7は、水槽本体の形態や大きさに応じて複数
設けられることもある。その配置は、噴出管40からそ
の噴流によって水槽内に積極的に水流を生じさせる場合
には、例えば図7や図8に示すごとく、水槽本体2内に
生ずる渦流の略中心に位置させるのが良い。このように
流入部7を複数設けるときには、各流入部に連なる収集
室の底面部を一本の排水管で連結しても良い。
【0027】■  沈澱ゴミを流入させるための流入孔
は水槽本体の底面部の略全体に均等に設けられることも
あり、この場合には底面部の略全体が流入部となる。
【0028】■  流入孔6の下面周縁部には、図9に
示すごとく、該流入孔6に流入した沈澱ゴミを排水管1
1の基端開口部36に向けて落下させるために、傾斜し
た導管67を連設しておくのが良い。なお図9は、前記
実施例で示した蓋板20に導管67を連設した状態を示
す。
【0029】■  図10は、収集室9の全面開放の底
面部32に排水管11の基端開口部36を連設した場合
を示す。
【0030】
【発明の効果】本発明は以下のごとき優れた効果を奏す
る。
【0031】■  本発明に係る魚介飼育水槽によると
きには、水槽本体の底面部に沈澱した餌や汚物等の沈澱
ゴミは、水槽本体内に強制的に発生せしめられた水流の
作用や魚の動きに伴って生じた水流の作用によって、水
槽本体の底面部に設けられている流入部に向け移動せし
められ、流入孔に流入して収集室内に集められる。そし
てこのように収集室に集められた沈澱ゴミは、収集室が
流入部によって水槽本体と縁切りされていることから、
水槽本体内における水流の影響によって水槽本体内に舞
い上がるといった恐れがない。そしてこのように集めら
れた沈澱ゴミは、排水管のバルブ開放により収集室より
速やかに排出される。
【0032】このようなことから本発明によるときには
、水槽本体の底面部上には沈澱ゴミがほとんどない状態
を継続して維持でき、従来のように水槽を度々洗浄しな
ければならないといった問題が解決される。又従来のよ
うに沈澱ゴミが舞い上がる恐れがないため、水槽の清潔
感を向上させ得る。加えて、本来濾過する必要のない沈
澱ゴミまで濾過するといった不都合がないため、濾過装
置の負担が小さく、従って濾材を頻繁に洗浄しなければ
ならなかった従来の問題点も解消されることとなる。
【0033】■  水槽本体の底面部の上面が流入部に
向けて傾斜する傾斜面として形成されるときには、水槽
本体の底面部上の沈澱ゴミを速やかに流入部に向けて移
動させることができる。
【0034】■  水槽本体の底面部に形成された凹所
に流入部が設けられるときには、該凹所に落ち込んだ沈
澱ゴミは、凹所から抜け出す恐れなく速やかに流入孔に
流入せしめられることとなる。特に凹所の底面部上面が
その所要部位に向けて下方に傾斜する面として形成され
かつ該所要部位が流入部とされているときには、沈澱ゴ
ミの流入孔への流入をより一層速やかに行わせることが
できる。
【0035】■  収集室の底面部上面が、排水管の入
口端に向けて下方に傾斜する傾斜面として形成されると
きには、収集された沈澱ゴミを排水管の入口端に集める
ことができ、少ない排水量で収集ゴミを速やかに排出さ
せることができる。更に排水管におけるバルブ取付け部
位よりも先の所要個所が透明部とされていると、該透明
部を通過する排水を監視することにより、排水中のゴミ
の量が少なくなったと判断された時点において直ちにバ
ルブを閉じることができ、従って水槽本体内の収集ゴミ
排除に伴う排水量を最小限に止め得ることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す一部欠切斜視図である
【図2】本発明の一実施例を示す一部欠切部分斜視図で
ある。
【図3】流入部の構造、収集室の構造及び排水管の構造
を説明する断面図である。
【図4】流入部及び収集室の作用を説明する説明図であ
る。
【図5】本発明の作用を説明する説明図である。
【図6】小空室の底部空所に吸水管を連設した状態を示
す断面図である。
【図7】流入部の他の配置状態を説明する説明図である
【図8】流入部のその他の配置状態を説明する説明図で
ある。
【図9】流入孔の下面周縁部に導管を連設した流入部の
構造をその作用とともに示す断面図である。
【図10】収集室の前面開放の底面部に排水管を連設し
た状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1  魚介飼育水槽2  水槽本体3  水槽本体の底
面部5  凹所6  流入孔7  流入部9  収集室
10  バルブ11  排水管20  蓋板32  収
集室の底面部39透明部40  噴出管

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  水槽本体2の底面部3の所要部位に沈
    澱ゴミを流入させるための流入孔6の集合からなる流入
    部7が設けられるとともに、該流入部7には、流入孔6
    に流入した沈澱物を収集するための収集室9が連設され
    ており、又該収集室9の底面部32には、バルブ10を
    具える排水管11が連設されていることを特徴とする沈
    澱ゴミ排除機能を具えた魚介飼育水槽。
  2. 【請求項2】  沈澱ゴミを流入させるための流入孔6
    の集合からなる流入部7は、水槽本体2の底面部所要部
    位に設けた凹所5に形成されている請求項1記載の沈澱
    ゴミ排除機能を具えた魚介飼育水槽。
  3. 【請求項3】  収集室9の底面部32の上面はその所
    要部位に向けて下方に傾斜する傾斜面として形成されて
    いる請求項1記載の沈澱ゴミ排除機能を具えた魚介飼育
    水槽。
  4. 【請求項4】  排水管11におけるバルブ取付け部位
    よりも先の所要個所は透明部39とされている請求項1
    記載の沈澱ゴミ排除機能を具えた魚介飼育水槽。
  5. 【請求項5】  入隅部分15が湾曲面として形成され
    た上方開口の矩形容器状をなす水槽本体2の底面部3の
    略中央部分に凹所5が設けられ、該凹所5の底面部27
    は着脱自在の蓋板20を用いて形成されており、該蓋板
    20には沈澱ゴミを流入させるための流入孔6の集合か
    らなる流入部7が設けられ、又該流入部7には、流入孔
    6に流入した沈澱物を収集するための収集室9が連設さ
    れ、この収集室9の底面部32の上面34はその中央部
    に向けて下方に傾斜する傾斜面として形成されており、
    該収集室9の底面部32の中央部分には、バルブ10を
    具える排水管11が連設され、該排水管11におけるバ
    ルブ取付け部位よりも先の所要個所は透明部39とされ
    ており、又水槽本体2の一側寄り部位において、該水槽
    本体2の内周面14に沿う環状の水流が生ずるように気
    水混合物を噴出させる噴出管40が設けられていること
    を特徴とする沈澱ゴミ除去機能を具えた魚介飼育水槽。
  6. 【請求項6】  水槽本体2の底面部3の上面22は流
    入部7に向けて下方に傾斜する傾斜面として形成されて
    いる請求項1〜5記載の沈澱ゴミ除去機能を具えた魚介
    飼育水槽。 【0001】
JP41419890A 1990-12-25 1990-12-25 沈澱ゴミ排除機能を具えた魚介飼育水槽 Pending JPH04222532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41419890A JPH04222532A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 沈澱ゴミ排除機能を具えた魚介飼育水槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41419890A JPH04222532A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 沈澱ゴミ排除機能を具えた魚介飼育水槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04222532A true JPH04222532A (ja) 1992-08-12

Family

ID=18522698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41419890A Pending JPH04222532A (ja) 1990-12-25 1990-12-25 沈澱ゴミ排除機能を具えた魚介飼育水槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04222532A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07274768A (ja) * 1994-02-17 1995-10-24 Fuyo Sogo Lease Kk 水 槽
US5660141A (en) * 1992-07-20 1997-08-26 Kjersem; Geir Process and arrangement for the supply of water to a pond
JP2007006832A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Taisei Corp 水槽設備
JP2008092846A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Km Kankyo Giken:Kk 循環型養魚システム
JP2009011192A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Yanmar Co Ltd 活魚水槽装置および活魚水槽装置用のフィルター
US20150250113A1 (en) * 2014-03-04 2015-09-10 Greenonyx Ltd Systems and methods for cultivating and distributing aquatic organisms

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559818U (ja) * 1978-07-03 1980-01-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559818U (ja) * 1978-07-03 1980-01-22

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660141A (en) * 1992-07-20 1997-08-26 Kjersem; Geir Process and arrangement for the supply of water to a pond
JPH07274768A (ja) * 1994-02-17 1995-10-24 Fuyo Sogo Lease Kk 水 槽
JP2007006832A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Taisei Corp 水槽設備
JP4676267B2 (ja) * 2005-07-01 2011-04-27 大成建設株式会社 水槽設備
JP2008092846A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Km Kankyo Giken:Kk 循環型養魚システム
JP2009011192A (ja) * 2007-07-02 2009-01-22 Yanmar Co Ltd 活魚水槽装置および活魚水槽装置用のフィルター
US20150250113A1 (en) * 2014-03-04 2015-09-10 Greenonyx Ltd Systems and methods for cultivating and distributing aquatic organisms
US10039244B2 (en) * 2014-03-04 2018-08-07 Greenonyx Ltd Systems and methods for cultivating and distributing aquatic organisms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4501659A (en) Skimmer apparatus for swimming pools
JP3840249B2 (ja) 閉鎖循環養殖装置
AU644312B2 (en) Main drain leaf removal system for pools
US4141318A (en) Fish culture tank
JPS5947090B2 (ja) 吸込式清掃装置
US4993083A (en) Ventilated toilet
KR100676119B1 (ko) 여과장치
JPH04222532A (ja) 沈澱ゴミ排除機能を具えた魚介飼育水槽
KR100524044B1 (ko) 유체 베어링 용기의 라이너의 높낮이를 조절하기 위한 장치
JP4028973B2 (ja) 浮遊物の除去方法および装置
JP3621859B2 (ja) 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム
KR20130081521A (ko) 활어수족관 정수장치
JP2009011192A (ja) 活魚水槽装置および活魚水槽装置用のフィルター
US10167648B1 (en) Pool skimmer
JP2008093552A (ja) 移床式ろ過装置
KR101169392B1 (ko) 펌프가 내장되는 수족관용 여과기
JP2007090291A (ja) 水の濾過装置
JPH05123081A (ja) 養魚池
CN216452738U (zh) 一种鱼缸过滤器及鱼缸
CN217446282U (zh) 一种带沉淀功能的鱼缸过滤器及鱼缸
KR101957560B1 (ko) 사이클론 원심분리방식 필터를 적용한 외부 여과기
KR20130043741A (ko) 수족관
KR200440453Y1 (ko) 수족관용 청소기
KR0167135B1 (ko) 양어장 물 여과 장치
JP2002282880A (ja) 水質浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19940607