JPH04222418A - 負荷時タップ切換変圧器の負荷時タップ切換器の監視システムに対する方法とその装置 - Google Patents

負荷時タップ切換変圧器の負荷時タップ切換器の監視システムに対する方法とその装置

Info

Publication number
JPH04222418A
JPH04222418A JP3054875A JP5487591A JPH04222418A JP H04222418 A JPH04222418 A JP H04222418A JP 3054875 A JP3054875 A JP 3054875A JP 5487591 A JP5487591 A JP 5487591A JP H04222418 A JPH04222418 A JP H04222418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
vacuum switch
current
tap
selector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3054875A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Dohnal
デイーテル・ドーナル
Kurt Kugler
クルト・クーグレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maschinenfabrik Reinhausen GmbH
Scheubeck GmbH and Co
Original Assignee
Maschinenfabrik Reinhausen GmbH
Maschinenfabrik Reinhausen Gebrueder Scheubeck GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maschinenfabrik Reinhausen GmbH, Maschinenfabrik Reinhausen Gebrueder Scheubeck GmbH and Co KG filed Critical Maschinenfabrik Reinhausen GmbH
Publication of JPH04222418A publication Critical patent/JPH04222418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/04Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for transformers
    • H02H7/055Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for transformers for tapped transformers or tap-changing means thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/0005Tap change devices
    • H01H2009/0061Monitoring tap change switching devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S323/00Electricity: power supply or regulation systems
    • Y10S323/902Optical coupling to semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Keying Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Transformers (AREA)
  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、負荷時タップ切換を
切り換えるべき各位相に付属している真空開閉器を用い
て行われる負荷時タップ選択器の監視系に関する。
【0002】
【従来の技術】負荷時タップ切換を行う通常の接触子の
代わりに、真空開閉器あるいは真空開閉室を使用する負
荷時タップ選択器では、故障の場合、真空開閉器が他の
タップに切り換え時に正規時点で開かないあるいは全く
開かなく、タップ選択器を切換が無負荷で行えない場合
、操作を不可能にすることを保証する監視および安全系
が必要である。
【0003】タップ切換器が開かないこのような場合、
その後に負荷時タップ切換器を破損させる強いアーク放
電を形成することなるが、どんな場合でも、避ける必要
のある危険な運転状態が生じる。
【0004】これに相当する監視系は、会社の出版物「
負荷時タップ切換器タイプUVT」ラインハウゼン製造
会社(Reinhausen Manufacturi
ng Ltd) およびこれに付属する運転取扱説明書
「負荷時タップ切換器タイプUVT,取扱説明書」同じ
出版により公知である。
【0005】「モニタリング・システム」として知られ
るこの監視系は図1に一つの相に対して模式的に示して
ある。
【0006】この監視系は、真空開閉器が切換時に遮断
しない望ましくない故障でタップ選択器を保護するため
、およびタップを切り換える場合、負荷時電流を伝送す
るために使用される。
【0007】電流変成器CT1,CT2にそれぞれ並列
に配設されたカム操作される開閉器P2,P3は、ソレ
ノイドSに連結して、無負荷切換の間に可動選択接触子
に電流が流れていることを監視している。開閉器P2は
、真空開閉器Vがバイパス切換接触子Pからの負荷電流
を引き受けた後、そして選択器の接触子P1が開く前に
この開閉器P2が開き、同様に選択器の接触子P1が再
び閉じた後、この開閉器P2が閉じるように制御される
。開閉器P3は、真空開閉器Vが負荷電流を引き受けた
後、そして選択器の接触子P4が開く前にこの開閉器P
3が開き、選択器の接触子P4が再び閉じた後、真空開
閉器Vが同様に再び閉じる前に、開閉器P3が閉じるよ
うに制御される。
【0008】故障の場合、可動選択器の接触子に電流が
あるなら、一つの接触子を開いてソレノイドが操作され
る。このことは、正規の場合永続的に励起され、負荷時
タップ選択器の正規動作を可能にする機械遮断機構を開
く。操作時には、負荷時タップ選択器が遮断され、最終
位置に保持され、その後選択接触子が回路を開き、モー
タでも手動でも可動しない。
【0009】この公知の監視系は、比較的複雑に構成さ
れいて、広範囲な機械制御操作手段を必要とする。更に
、この制御操作手段は油を充填した負荷時タップ切換器
中にあり、誤動作あるいは故障後に開いた監視系を元に
帰すため、この負荷時タップ切換器を開く場合に予め油
を排出しておく必要があると言う難点がある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】それ故、この発明の課
題は、高価な機械構造群を確実に動作させることができ
、故障のとき解体した後、速やかにしかも簡単に再び元
に戻せる、つまり新たに運転準備できる、監視系のため
の方法とその装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この発明
により、真空開閉器の電流案内部に配設された電流変成
器によって真空開閉器の機能を監視し、故障時に誤り信
号を発生し、負荷時タップ選択器を遮断して、タップ切
換器の誤りのある無負荷でない他の切換を防止する、タ
ップ変圧器の負荷時開閉器としての真空開閉器で動作す
る負荷時タップ選択器の監視系のための方法の場合、タ
ップ切換の開始まえに真空開閉器がどの相も閉じている
時の切換経過の第一時点で、どの相でも同じ状態である
か否か、即ち、どの相でも識別しきい値以上の電流が流
れているか否かを検査し、そうでない場合、誤り信号を
発生させ、真空開閉器が丁度開き、負荷時タップ選択器
の無負荷運動が次のタップに未だ始まっていない場合の
切換過程の後の第二時点で、全ての相に電流が流れてい
ないかを調べ、そうでない場合、同様に誤り信号を発生
する、ことによって解決されている。
【0012】上記の課題は、この発明により、真空開閉
器の電流案内部に配設された電流変成器によって真空開
閉器の機能を監視し、故障時に誤り信号を発生し、負荷
時タップ選択器を遮断して、タップ切換器の誤りのある
無負荷でない他の切換を防止する、タップ変圧器の負荷
時開閉器としての真空開閉器で動作する負荷時タップ選
択器の監視系のための装置の場合、各位相の電流変成器
が電圧に応じて送信ダイオードと、可撓性の光導体と、
光受信器とから成る光案内区間に作用し、負荷時タップ
選択器によって操作できる二つの同期接触子があり、第
一接触子が真空開閉器の未だ閉じている切換経過の時点
で、短時間遮断でき、第二接触子が真空開閉器の既に開
いていて、タップ切換器の切換の未だ開始していない切
換経過の時点で、同様に短時間遮断でき、光受信器の接
続端子と両方の同期接触子の接続端子が二進識別論理回
路に導入され、第一同期接触子の遮断時点で全ての相が
同じ電気状態を保有せず、第二同期接触子の遮断時点で
全ての相に電圧がない場合、前記論理回路が誤り信号を
出力する、ことによって解決されている。
【0013】他の有利な構成は、特許請求の範囲の従属
請求項に記載されている。
【0014】
【実施例】この発明を、以下に図面に基づき実施例を用
いてより詳しく説明する。
【0015】図2から、切り換えるべき相に対してそれ
ぞれ負荷時タップ選択器として動作する各真空開閉器V
1・・V3の電流案内部に、それぞれ付加制限電子回路
を備えた一個の飽和電流変成器CT1・・CT3があり
、この変成器が送信ダイオードLE1・・LE3に対す
る出力信号を出力することが判る。
【0016】この場合、電流変成器と制限電子回路から
成る上記ユニットは真空開閉器V1・・V3の電流案内
部分に固定配設されていると有利である。この装置の適
当な応答感度は≦ 10 A の範囲にある。
【0017】電流変成器CT1・・CT3は、端部に受
光要素LR1・・LR3のある各光導体区間を介して各
分枝に電流が流れているか否かを通報する。
【0018】光導体は、テフロン被覆を有するガラス繊
維の束あるいは個別繊維として送信ダイオードLE1・
・LE3と受信器LR1・・LR3を用いて仕上げると
有利である。各受信器には、TTL出力端を有する一個
の集積増幅器があると合理的である。
【0019】この切換過程では、監視装置を作動させる
二つの制御時点があり、同期接触子RSW1とRSW2
によって実現される。
【0020】負荷時タップ切換器の切換動作によって制
御されるこれ等の制御時点では、両方をリード接触子と
して形成した二つの同期接触子の一方RSW1あるいは
RWS2を操作するが、これ等の時点では、「モニタリ
ング・システム」の系の乱れを識別する識別論理回路#
1で、あるいは真空開閉器V1・・V3の何らかの故障
を識別する識別論理回路#2中で信号の比較が行われる
。この誤る識別は以下のように行われる。即ち、同期接
触子RSW1によって、第一制御時点が定まる。つまり
、この時点はタップ切換の始まる前に負荷時タップ切換
器V1・・V3が未だ閉じている切換過程の区間にある
。この場合、全ての相で同じ状態であるか否かを調べる
。同じでないことが確認されると、電流検出装置の少な
くとも一つに欠陥があると結論して、認識論理回路が系
の乱れを信号化する。
【0021】同期接触子RSW2は第二制御時点を定め
る。この時点は真空開閉器V1・・V3が丁度開き、し
かしタップ選択器の(無負荷)運動の前である場合の移
動経過の時点にある。その場合、相の中の一つに電流が
認められると、このことはこの分枝に欠陥のある真空開
閉器があることを意味し、従って、相に関する誤り警報
が誘起される。
【0022】ここに説明した誤り認識と、一方で電流検
出での誤りと、一個またはそれ以上の真空開閉器の誤り
とを区別することは、例えば図3により詳しく示す識別
論理回路(図2で記号#1と#2を付けた系の機能をま
とめてもの)を用いて実現できる。図3から、同期接触
子RSW1によって、上に説明した第一制御時点で電流
検出分枝の機能を検査し、同期接触子RSW2によって
、同じように既に説明した切換過程の後の第二時点で真
空開閉器V1・・V3の機能が実行される。
【0023】表示部K4(系制御)は同期接触子RSW
1が短時間閉じ、信号レベルがそれに応じて電流検出の
信号に接続される時点で、全ての3電流検出分枝に「電
流が流れている」かあるいは「電流が流れていない」を
表示する時、何時も乱れを通報することが判る。
【0024】同様に、同期接触子RSW2が短時間信号
を出力する時点でこの相に電流が流れていることが通報
される時、何時でも表示部K1・・K3に付属する真空
開閉器V1・・V3の乱れを信号化することが判る。
【0025】乱れを通報するため、権限の与えられた人
によってのみリセットできる双安定リレーを使用すると
効果的である。
【0026】
【発明の効果】この発明によれば、各真空セルの電流案
内部にある電流変成器に連結する光案内区間によって、
全体の固有評価回路を負荷時タップ選択器の外部に配設
することができる。こうして、この選択器の保守が大幅
に改善される。
【0027】動機接触子をリード接触子として形成する
と、タップ切換器ないしはタップ駆動部を有する機械結
合部が不要になる。
【0028】最後に、この発明による監視系は本来の監
視を可能する。つまり、特別な管理時点によって、各相
の電流検出機能が検査され、場合によっては、系の誤動
作を信号化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】説明に使用する従来の監視系の模式図である。
【図2】この発明による監視系の模式図である。
【図3】この監視系の評価論理回路のブロック回路図で
ある。
【符号の説明】
V1・・V3      真空開閉器 CT1・・CT3  電流変成器 LE1・・LE3  送信ダイオード LR1・・LR3  光受信器 RSW1,RSW2  同期接触子 #1,#2  識別論理回路 K1,K2,K3,K4  表示部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  真空開閉器の電流案内部に配設された
    電流変成器によって真空開閉器の機能を監視し、故障時
    に誤り信号を発生し、負荷時タップ選択器を遮断して、
    タップ切換器の誤りのある無負荷でない他の切換を防止
    する、タップ変圧器の負荷時開閉器としての真空開閉器
    で動作する負荷時タップ選択器の監視系のための方法に
    おいて、タップ切換の開始まえに真空開閉器がどの相も
    閉じている時の切換経過の第一時点で、どの相でも同じ
    状態であるか否か、即ち、どの相でも識別しきい値以上
    の電流が流れているか否かを検査し、そうでない場合、
    誤り信号を発生させ、真空開閉器が丁度開き、負荷時タ
    ップ選択器の無負荷運動が次のタップに未だ始まってい
    ない場合の切換過程の後の第二時点で、全ての相に電流
    が流れていないかを調べ、そうでない場合、同様に誤り
    信号を発生する、ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】  真空開閉器の電流案内部に配設された
    電流変成器によって真空開閉器の機能を監視し、故障時
    に誤り信号を発生し、負荷時タップ選択器を遮断して、
    タップ切換器の誤りのある無負荷でない他の切換を防止
    する、タップ変圧器の負荷時開閉器としての真空開閉器
    で動作する負荷時タップ選択器の監視系のための装置に
    おいて、各位相の電流変成器(CT1・・CT3)が電
    圧に応じて送信ダイオード(LE1・・LE3)と、可
    撓性の光導体と、光受信器(LR1・・LR3)とから
    成る光案内区間に作用し、負荷時タップ選択器によって
    操作できる二つの同期接触子(RSW1,RSW2)が
    あり、第一接触子(RSW1)が真空開閉器(V1・・
    V3)の未だ閉じている切換経過の時点で、短時間遮断
    でき、第二接触子(RSW2)が真空開閉器(V1・・
    V3)の既に開いていて、タップ切換器の切換の未だ開
    始していない切換経過の時点で、同様に短時間遮断でき
    、光受信器の接続端子と両方の同期接触子の接続端子が
    二進識別論理回路に導入され、第一同期接触子(RSW
    1)の遮断時点で全ての相が同じ電気状態を保有せず、
    第二同期接触子(RSW2)の遮断時点で全ての相に電
    圧がない場合、前記論理回路が誤り信号を出力する、こ
    とを特徴とする装置。
  3. 【請求項3】  同期接触子(RSW1,RSW2)は
    磁気操作部を有するリード接触子であることを特徴とす
    る請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】  どの電流変成器(CT1・・CT3)
    も付加制限論理回路を備えた飽和電流変成器であること
    を特徴とする請求項2または3に記載の装置。
  5. 【請求項5】  電流変成器(CT1・・CT3)と制
    限論理回路から成るユニットはそれぞれ真空開閉器の電
    流案内部のところに配設されていることを特徴とする請
    求項2〜4の何れか1項に記載の装置。
  6. 【請求項6】  光案内区間はテフロン被覆を有するガ
    ラス繊維の束あるいは個別繊維から成り、それぞれ送信
    ダイオード(LE1・・LE3)と光受信器(LR1・
    ・LR3)で仕上げてあることを特徴とする請求項2に
    記載の装置。
  7. 【請求項7】  誤り信号によって双安定リレーが操作
    されることを特徴とする請求項2に記載の装置。
JP3054875A 1990-03-21 1991-03-19 負荷時タップ切換変圧器の負荷時タップ切換器の監視システムに対する方法とその装置 Pending JPH04222418A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4009038A DE4009038A1 (de) 1990-03-21 1990-03-21 Verfahren und anordnung fuer ein ueberwachungssystem fuer stufenschalter von stufentransformatoren
DE40090388 1990-03-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04222418A true JPH04222418A (ja) 1992-08-12

Family

ID=6402709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3054875A Pending JPH04222418A (ja) 1990-03-21 1991-03-19 負荷時タップ切換変圧器の負荷時タップ切換器の監視システムに対する方法とその装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5128605A (ja)
JP (1) JPH04222418A (ja)
BG (1) BG60751B2 (ja)
CA (1) CA2038063C (ja)
DE (1) DE4009038A1 (ja)
FR (1) FR2660121B1 (ja)
SE (1) SE469006B (ja)
SU (1) SU1838845A3 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550460A (en) * 1994-09-29 1996-08-27 Siemens Energy & Automation, Inc. Voltage regulator control system with multiple control programs
DE4439813C1 (de) 1994-11-08 1996-06-20 Reinhausen Maschf Scheubeck Stufenschalter und Verfahren zu dessen Überwachung
DE19518272C1 (de) * 1995-05-18 1996-10-24 Reinhausen Maschf Scheubeck Stufenschalter
DE19523270C1 (de) * 1995-06-27 1996-09-05 Reinhausen Maschf Scheubeck Verfahren zur Überwachung eines Stufenschalters
DE19523352C1 (de) * 1995-06-27 1996-10-10 Reinhausen Maschf Scheubeck Anordnung zur Stromüberwachung
DE10016489C2 (de) * 2000-04-01 2002-01-31 Reinhausen Maschf Scheubeck Verfahren zur Steuerung eines Motorantriebes für einen Stufenschalter sowie für ein solches Verfahren geeigneter Stufenschalter
US6472851B2 (en) 2000-07-05 2002-10-29 Robicon Corporation Hybrid tap-changing transformer with full range of control and high resolution
EP1465221B1 (de) 2003-04-03 2006-10-04 Maschinenfabrik Reinhausen GmbH Anordnung für ein Überwachungssystem für Stufenschalter
US8643221B2 (en) 2010-06-08 2014-02-04 Siemens Energy, Inc. Retrofit kit, circuitry and method for reconfiguring a tap changer to avoid electrical arcing
EP2691968B1 (en) 2011-03-27 2014-12-03 ABB Technology AG Tap changer with an improved monitoring system
WO2012135209A1 (en) 2011-03-27 2012-10-04 Abb Technology Ag Tap changer with an improved drive system
DE102012103736A1 (de) * 2012-04-27 2013-10-31 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Verfahren zur Funktionsüberwachung eines Stufenschalters
DE112013006274T5 (de) 2012-12-27 2015-09-24 Xiaoming Li Thyristorgestützter Laststufenschalter sowie zugehöriges Verfahren
DE102013103360A1 (de) * 2013-04-04 2014-10-09 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Verfahren zur Durchführung eines Umschaltvorgangs in einem Laststufenschalter
USD757796S1 (en) * 2014-03-14 2016-05-31 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Portion of a monitor with an icon
US9679710B1 (en) 2016-05-04 2017-06-13 Cooper Technologies Company Switching module controller for a voltage regulator
DE102019112713A1 (de) * 2019-05-15 2020-11-19 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Schalteranordnung und verfahren zum sicheren betrieb einer schalteranordnung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE213329C (ja) *
US3436646A (en) * 1966-08-02 1969-04-01 Westinghouse Electric Corp Load tap changer systems including protective apparatus for monitoring the operation of the transfer switches
US3555404A (en) * 1968-07-05 1971-01-12 Reinhausen Maschf Scheubeck Tap-changing transformer system including vacuum switch units
US3544884A (en) * 1968-12-27 1970-12-01 Westinghouse Electric Corp Load tap changer apparatus employing parallel circuits comprising vacuum and no-load switches
US3622867A (en) * 1970-04-16 1971-11-23 Westinghouse Electric Corp Load tap changer system including protective apparatus for monitoring the operation thereof
US3684948A (en) * 1971-02-08 1972-08-15 Gen Electric Potential device with input reactance adjustment
DE2137090A1 (de) * 1971-07-24 1973-02-08 Transformatoren Union Ag Anordnung zur ueberwachung von stufenschaltwerken von regeltransformatoren
IT1010601B (it) * 1974-03-11 1977-01-20 Legnaioli L Macchina elettrica per variare il rapporto di trasformazione di una tensione con l ausilio di commuta tori
US4048520A (en) * 1976-05-24 1977-09-13 Vectrol, Inc. Three-phase SCR drive circuit using an opto-coupled pulse amplifier
US4090225A (en) * 1977-01-21 1978-05-16 Mcgraw-Edison Company Fail-safe circuit for tap-changing transformer regulating system
US4388664A (en) * 1980-08-04 1983-06-14 Fuji Electric Co., Ltd. Apparatus for protecting vacuum interrupter type on-line tap changer
DD213329A1 (de) * 1983-01-07 1984-09-05 Liebknecht Transformat Schutzeinrichtung fuer einen transformator mit stufenschalter

Also Published As

Publication number Publication date
FR2660121A1 (fr) 1991-09-27
SE9100773L (sv) 1991-09-22
CA2038063A1 (en) 1991-09-22
DE4009038A1 (de) 1991-09-26
US5128605A (en) 1992-07-07
CA2038063C (en) 1999-12-07
FR2660121B1 (fr) 1994-04-15
SE9100773D0 (sv) 1991-03-14
BG60751B2 (bg) 1996-02-29
DE4009038C2 (ja) 1992-01-16
SE469006B (sv) 1993-04-26
SU1838845A3 (en) 1993-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04222418A (ja) 負荷時タップ切換変圧器の負荷時タップ切換器の監視システムに対する方法とその装置
CN101578678B (zh) 安全开关装置
US4762663A (en) Self-testing monitoring circuit
US5374922A (en) Device for determining the state of an apparatus, and in particular the open or closed state of an electrical apparatus by means of auxiliary contacts
CN101400939A (zh) 安全地接通和断开包括微控制器的用电器的设备和方法
EP0223461A1 (en) Testable voted logic power interface
CN110884972A (zh) 基于电梯安全回路的门锁检测方法
US4696785A (en) Testable voted logic power circuit and method of testing the same
EP0221775B1 (en) Testable voted logic power circuit and method of testing the same
DK158176B (da) Kontaktindretning
US4010457A (en) Overload protection device
EP0637866B1 (en) A control and protection device for an electric system
JPH02281718A (ja) 負荷時タップ切換装置の自動監視装置
US11726466B2 (en) Safety detector and safety detection system including said safety detector
US20020011888A1 (en) Circuit provided with a protective function
SU1646008A2 (ru) Устройство дл сигнализации и контрол исправности релейной защиты
SU1376129A1 (ru) Устройство дл контрол исправности релейной защиты
RU2009566C1 (ru) Устройство для сигнализации и контроля исправности релейной защиты
SU1644253A1 (ru) Устройство дл сигнализации и контрол исправности релейной защиты
JPH08339754A (ja) 継電器の点検回路
CN102971820A (zh) 具有增加的使用寿命的在电路中与电流切断装置关联的保护装置
SU1524103A1 (ru) Устройство дл управлени силовыми выключател ми
JPH04229095A (ja) 負荷時タップ切換器の切換を監視する回路装置
JP3269693B2 (ja) 保護継電装置
SU599275A1 (ru) Способ контрол устройств тревожной сигнализации

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010313