JPH04218661A - 耐食性、密着性、スポット溶接性に優れた蒸着めっき金属材 - Google Patents

耐食性、密着性、スポット溶接性に優れた蒸着めっき金属材

Info

Publication number
JPH04218661A
JPH04218661A JP41221790A JP41221790A JPH04218661A JP H04218661 A JPH04218661 A JP H04218661A JP 41221790 A JP41221790 A JP 41221790A JP 41221790 A JP41221790 A JP 41221790A JP H04218661 A JPH04218661 A JP H04218661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
siox
ratio
plating layer
adhesion
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP41221790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Sakai
堺 裕彦
Koji Irie
広司 入江
Makoto Terada
誠 寺田
Jiyunji Kawafuku
川福 純司
Atsushi Kato
淳 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP41221790A priority Critical patent/JPH04218661A/ja
Publication of JPH04218661A publication Critical patent/JPH04218661A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐食性、密着性およびス
ポット溶接性に優れたSiOx−Zn系の蒸着めっき金
属材料に関するものである。
【0002】尚、本発明における蒸着めっきの対象とな
る金属材としては、鉄や鉄基合金の他、銅やAl等の非
鉄金属あるいはそれらの合金等が含まれ、その形状につ
いても板状、管状、線状、棒状等の如何を問わないが、
以下の説明では最も代表的な鋼板を主体として説明する
【0003】
【従来の技術】各種車輛や家庭用電製品等の内・外板用
、あるいは各種建材用などとして用いられる鋼板の防錆
手段として、従来よりZnめっきが広く採用されている
。また最近、耐食鋼板の用途が多様化すると共に高グレ
ード化が進むにつれて、耐食性だけでなく、密着性やス
ポット溶接性等にも優れたものが要求されている。
【0004】このような状況に対処するため、最近では
様々なZn系合金めっきが検討されている。
【0005】例えば、電気めっき法によるZn−Fe,
Zn−Ni,Zn−Co,Zn−Mn等のZn系合金め
っき鋼板、また、溶融めっき法によるZn−Al−ミッ
シュメタル,Zn−Al−Mg,Zn−Al−Si,Z
n−Al−Sn等のZn−Al系多元合金めっき鋼板な
どが実用化されている。
【0006】しかしながら、上記の方法でも需要者の要
求を十分に満足する特性は得られず、また生産性におい
ても様々な問題が指摘されている。
【0007】このうちスポット溶接性は改善を強く求め
られている特性の1つである。即ち一般にZn系合金め
っき鋼板をスポット溶接する場合には、溶接時に電極の
Cuとめっき層中のZnが反応して電極先端に硬くて脆
い合金層が生成し、この合金層が次々と行なわれる溶接
によって剥離・生成を繰り返すため、電極寿命は冷延鋼
板をスポット溶接する場合に比べて著しく短縮される。
【0008】そこでZnめっき鋼板のスポット溶接性を
改善するための手段として、種々の方法が提案されてい
る。例えば特開昭55−110783号公報には、Zn
系めっき層の上に、Al2O3,SiO2,TiO2等
の酸化物被膜を形成させる方法、特開昭63−1868
82号公報には、Zn系めっき層の表面にFe,Zn−
Fe,TiO2 ,Al2O3 ,SiO2 の様な電
極保護金属を付着させる方法、特開昭63−18688
3号公報には、Zn系めっき鋼板の表面を酸化させる方
法等が開示されている。
【0009】しかしながら上記の様な方法では、スポッ
ト溶接性はある程度改善できるが、耐食性は殆ど改善さ
れず、また密着性に悪影響を及ぼすこともある。更に上
記の方法を実用化するには、既存のめっき設備を大幅に
改造しなければならない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記の様に従来のZn
系めっき鋼板では、耐食性、密着性及びスポット溶接性
のすべてにおいて需要者の要求を満たすものが提供され
ていない。こうした中にあって、Znめっき中に適量の
SiOx(但し、1.3 ≦x≦2.1 :以下、特記
しない限りxはこの範囲とする)を混入させたSiOx
−Zn系蒸着めっきは、耐食性、密着性、スポット溶接
性のすべてにおいて優れた性能を示すとされている。し
かしながら、SiOx−Zn系の蒸着めっき材では、十
分なスポット溶接性を確保し得るまでSiOx濃度を高
めると、耐食性や密着性が低下するという問題がある。
【0011】即ち図4は、SiOx−Zn系蒸着めっき
層におけるSi比[Si原子濃度/(Si原子濃度+Z
n原子濃度)]と5%塩水噴霧試験(SST)による赤
錆発生時間の関係を示したグラフであり、防錆効果(赤
錆防止効果)を高めるうえで好ましいSi比(めっき層
全体での平均)は0.03〜0.2の範囲である。これ
に対し図5は、SiOx−Zn系蒸着めっき層中のSi
比とめっき密着性の関係を示したグラフ(めっき密着性
は、ドロービード試験によって剥離しためっき層をテー
ピング除去し、その前後の重量差によって評価)であり
、めっき密着性を高めるにはSi比を0.2 以下に抑
えなければならず、より好ましいSi比は0.1 以下
である。
【0012】さらに図6は、同じくSiOx−Zn系蒸
着めっき層のSi比とスポット溶接時の電極寿命の関係
を示すグラフである。但し、電極寿命は、電極    
:ドーム型 溶接電流:10KA 通電時間:12サイクル 加圧力:220Kg の溶接条件により連続スポット溶接を行ない、ナゲット
径が
【0013】
【数1】 を満たす最大打点数により評価した。
【0014】図6からも明らかである様に、スポット溶
接性を高めるうえで好ましいSi比は0.2 〜 0.
9、より好ましくは 0.3〜0.8 の範囲である。
【0015】この様にSiOx−Zn系蒸着めっき鋼板
における好ましいSi比の範囲は、耐食性、密着性、ス
ポット溶接性のそれぞれで異なっており、これらの要求
特性を同時に満足することのできるSi比は存在しない
【0016】本発明はこの様な事情に着目してなされた
ものであって、その目的は耐食性、密着性及びスポット
溶接性のすべてを同時に満足し得る様なSiOx−Zn
系蒸着めっき金属材を提供しようとするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するこ
とができた本発明に係る蒸着めっき金属材の構成は、金
属材料の表面にSiOx−Zn系(但し、1.3 ≦x
≦2.1 )の蒸着めっき層が形成され、該めっき層中
のSiOx濃度は、最表層部が最も高くて最深部側が最
も低く、且つ該めっき層における[Si原子濃度/(S
i原子濃度+Zn原子濃度)]をSi比と定義するとき
、めっき層全体の平均Si比が0.03〜0.2 、め
っき層最表層部のSi比が0.2 〜0.9 であると
ころに要旨を有するものである。
【0018】
【作用】前述の如くSiOx−Zn系蒸着めっきにおい
ては、Si比を特定した場合、耐食性、密着性、スポッ
ト溶接性の全てを同時に満足させることはできない。そ
こでこうした矛盾を解消すべく研究を重ねた結果、めっ
き層の深さ方向にSiOxの濃度勾配を設ければよいの
ではないかという着想を得た。本発明はこうした着想を
実現するものであって、めっき層の最表層は、良好なス
ポット溶接性を確保するためにSiOx濃度を高めに設
定し、且つめっき層の最深部(即ち金属素材との界面側
)のSiOx濃度を最も低くすることによって、めっき
層全体としての耐食性および密着性を同時に高めるもの
である。
【0019】以下、本発明の構成を詳細に説明する。
【0020】まず本発明においては、めっき層全体とし
ての平均Si比を0.03〜0.2 とすることにより
良好な耐食性と密着性を確保する。即ちめっき層の平均
Si比が小さ過ぎると、SiOx添加による耐食性改善
効果が十分に発揮されず、Zn単独のめっき層と格別の
差が認められない。一方平均Si比が大き過ぎると、め
っき層の硬度が上昇してめっき密着性が劣化し、また0
.30を超えるとSiOx添加による耐食性改善効果が
Zn濃度の減少に伴う耐食性の低下を補いきれなくなっ
てめっき層の耐食性も低下してくる。平均Si比のより
好ましい範囲は0.05〜0.15の範囲である。
【0021】次にスポット溶接性については、めっき層
の最表層部のSi比を0.2 〜0.9 とすることに
より良好な溶接性を確保する。最表層部のSi比が低過
ぎると、めっき層中のZnと電極中のCuの反応を十分
に抑制することができず、一方多過ぎると絶縁性が高く
なり、めっき鋼板と電極との間の発熱量が過大となって
電極の損耗が著しくなる。安定したスポット溶接性を確
保するうえでより好ましい最表層部のSi比は0.3 
〜0.8 の範囲である。
【0022】尚本発明を実施する際の蒸着めっき法につ
いては後で詳述するが、いずれにしても蒸着法によって
形成されるSiOx−Zn系めっき層には、SiOxと
Znがミクロな状態で混在しており、成形加工時に軟質
のZnが変形して応力を吸収する作用を発揮する。また
、蒸着めっき層中のSiOx濃度が最表層部から深さ方
向にいくにつれて徐々に若しくは段階的に低くなる様な
濃度勾配を設けてやれば、たとえばZnめっき層の表面
にSiOxめっき層を設けた場合などに見られる異種め
っき層界面におけるクラックの伝播による層間剥離とい
った問題もより効果的に防止することができるので好ま
しい。しかも蒸着めっき層の最下部、即ち被めっき金属
材との境界側はZn濃度が最も高く軟質で且つ被めっき
金属材と親和性の高い組成となっているので、めっき層
自体の密着性が良く加工時にめっき層が剥離する現象も
抑えられる。
【0023】さらに最表層部のSiOx濃度が高く硬質
化されているので、加工時の摺動抵抗が小さく、またス
ポット溶接時にも焼付き等を起こし難いという利点も得
られる。
【0024】次に、本発明に係るSiOx−Zn系蒸着
めっき金属材料を得るためのめっき方法について説明す
る。
【0025】SiO2 −Zn系の分散めっきについて
は、現在電気めっき法でも検討が行われている。しかし
ながらこの方法ではSiO2 の共折効率が低いため、
得られるめっき層中のSiO2 濃度は低濃度に限定さ
れており、しかも均一な組成と組織のSiO2−Zn系
めっきを得るための浴管理が複雑であるため、工業的規
模での実用化は非常に困難である。
【0026】しかしながら、以下に示す様な蒸着めっき
法を採用すると、任意の濃度のSiOx−Znめっきを
容易に形成することができるばかりでなく、めっき層の
深さ方向に向けてSiOxの濃度勾配を設けることも容
易である。
【0027】図1は本発明で採用される蒸着めっき法を
例示する概略縦断面説明図であり、真空蒸着室2内を矢
印A方向へ走行する鋼板1の下方部に、鋼板1の走行方
向に沿って2個のるつぼ3a,3bを配置し、走行方向
上流側のるつぼ3a内にはZnを装入すると共に、下流
側のるつぼ3b内にはSiO2を装入する。そしてZn
およびSiO2 を、たとえば電子銃4から照射される
電子線5によって夫々加熱蒸発せしめ、図示する様に各
蒸気を鋼板1の走行方向でラップさせながら蒸着を行う
。 図中、7はサポートロール、8は真空排気口を示す。
【0028】鋼板1にはまずZn蒸気比率の高い混合蒸
気が蒸着され、その上へZn蒸気比率が徐々に少なくな
った混合蒸気が順次蒸着され、走行方向最下流側ではS
iO2 蒸気比率の最も高い混合蒸気が蒸着される。そ
の結果、最表層部ではSiOx濃度の高いめっき層が形
成され、下層部に行くについて徐々にSiOx濃度の低
いSiOx−Zn系蒸着めっき層が形成されることにな
る。
【0029】この時、SiO2 の一部は分解して気化
するため、蒸着する酸化珪素は化学量論組成である「S
iO2 」に対して酸素量が若干増減するが、本発明者
らがSiO2 の加熱蒸発条件や蒸着条件を変化させて
調査したところ、蒸着するSiOxにおけるxの値は1
.3 〜2.1 の範囲に収まっており、この組成範囲
においては耐食性、密着性、スポット溶接性に悪影響を
及ぼすことはなかった。また蒸着工程でSiO2 とZ
nの加熱温度を調整することにより各々の蒸発量を任意
にコントロールすることができ、それにより蒸着するS
iOx−Zn系めっき層の組成を任意に調整することが
できる。更にめっき付着量についても、SiO2 およ
びZnの蒸発量あるいは鋼板の走行速度を調整すること
によって自在にコントロールすることができる。
【0030】尚、図1の例では2個のるつぼ3a,3b
からSiO2とZnを夫々蒸発させる例を示したが、場
合によっては3個以上のるつぼにSiO2 とZnを任
意に分割収納してそれらを蒸発させて組成変化を微妙に
制御することも有効である。また図2に示す如く下流側
のるつぼ3b内にSiを装入して加熱蒸着させると共に
、Siの蒸発領域に向けて酸素もしくは酸素イオンを吹
き込み、鋼板1の下方部でSiOxを生成させながら蒸
着させることも可能である。
【0031】SiO2 やZnの加熱法も図示した様な
電子線加熱に限定される訳ではなく、抵抗加熱、高周波
加熱等を採用することも勿論可能であるが、特にSiO
2 は融点が高く蒸気圧も低いため電子ビーム、レーザ
ビーム等の高密度エネルギーを利用しとて蒸発させるの
が望ましい。一方、Znは融点が低く蒸気圧も高いので
、抵抗加熱や高周波加熱等によっても十分に蒸発させる
ことができる。
【0032】図3は上記の方法によって形成したSiO
x−Zn系蒸着めっき鋼板におけるめっき層深さ方向の
組成変化の一例を示したものであり、めっき層最表層部
のSi比は0.5 であり、めっき層全体の平均Si比
は0.18となっている。
【0033】
【実施例】図1に示した方法に準じて真空蒸着室内に2
つのるつぼ3a,3bを配置して夫々にZnとSiO2
 を装入し、電子線5によって加熱蒸発させた。その上
方に、電解脱脂により清浄化した後200℃に予熱した
冷延鋼板(厚さ0.7mm )を走行させ、該鋼板上に
SiOx−Zn系蒸着めっきを施した。このとき電子銃
4の出力を調節することによってSiO2 とZnの各
蒸発量をコントロールし、表1に示す如くめっき層最表
面部のSi比およびめっき層全体の平均Si比を調整し
た。尚めっき付着量はいずれも約20g/m2とした。
【0034】得られた各蒸着めっき鋼板の耐食性、密着
性およびスポット溶接性を前述の方法により評価した。 結果を表1に一括して示す。尚、比較のため電気Znめ
っき鋼板(GI)、合金化溶融Znめっき鋼板(GA)
についても同様の性能評価を行ない、結果を表1に併記
した。
【0035】
【表1】 表1から次の様に考えることができる。
【0036】No.1〜5は本発明の規定要件をすべて
満足する実施例であり、耐食性、めっき密着性、スポッ
ト溶接性のいずれにおいても良好な結果が得られている
。 これらに対しNo. 6〜13は、本発明で定めるいず
れかの要件を欠く比較例および従来例であり、以下に示
す通りいずれかの性能に問題がある。
【0037】No.6:めっき層の平均Si比および最
表層部のSi比がいずれも低すぎる比較例であり、密着
性は良好であるが耐食性およびスポット溶接性が悪い。
【0038】No.7:めっき最表層部のSi比が低す
ぎるためスポット溶接性が悪い。
【0039】No.8〜10:めっき層の平均Si比が
高すぎる比較例であり、めっき密着性が悪い。
【0040】No.11:めっき層全体としての平均S
i比は適正であるが、最表層部のSi比が高すぎる比較
例でありスポット溶接性が悪い。
【0041】No.12:従来の電気Znめっき鋼板で
あり、密着性は良好であるが耐食性およびスポット溶接
性が悪い。
【0042】No.13:合金化溶融Znめっき鋼板で
あり、特に耐食性とめっき密着性が劣悪である。
【0043】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、耐
食性、めっき密着性、スポット溶接性のすべての要求特
性を満たすSiOx−Zn系蒸着めっき金属材を提供し
得ることになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明で採用される蒸着めっき法を例示する概
略縦断面説明図である。
【図2】本発明で採用される蒸着めっき法を例示する概
略縦断面説明図である。
【図3】本発明で得た蒸着めっき層の厚さ方向の組成変
化の一例を示すグラフである。
【図4】SiOx−Zn系蒸着めっき層のSi比と赤錆
発生時間の関係を示すグラフである。
【図5】SiOx−Zn系蒸着めっき層のSi比とドロ
ービード試験によるめっき剥離量の関係を示すグラフで
ある。
【図6】SiOx−Zn系蒸着めっき層のSi比とスポ
ット溶接における連続打点数の関係を示すグラフである
【符号の説明】
1  鋼板 2  真空蒸着室 3a  るつぼ 3b  るつぼ 4  電子銃 5  電子線 7  サポートロール 8  真空排気口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属材料の表面にSiOx−Zn系(但し
    、1.3 ≦x≦2.1 )の蒸着めっき層が形成され
    、該めっき層中のSiOx濃度は最表層部が最も高くて
    最深部側が最も低く、且つ該めっき層における[Si原
    子濃度/(Si原子濃度+Zn原子濃度)]をSi比と
    定義するとき、めっき層全体の平均Si比が0.03〜
    0.2 、めっき層最表層部のSi比が0.2〜0.9
     であることを特徴とする耐食性、密着性、スポット溶
    接性に優れた蒸着めっき金属材。
JP41221790A 1990-12-18 1990-12-18 耐食性、密着性、スポット溶接性に優れた蒸着めっき金属材 Withdrawn JPH04218661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41221790A JPH04218661A (ja) 1990-12-18 1990-12-18 耐食性、密着性、スポット溶接性に優れた蒸着めっき金属材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41221790A JPH04218661A (ja) 1990-12-18 1990-12-18 耐食性、密着性、スポット溶接性に優れた蒸着めっき金属材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04218661A true JPH04218661A (ja) 1992-08-10

Family

ID=18521087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41221790A Withdrawn JPH04218661A (ja) 1990-12-18 1990-12-18 耐食性、密着性、スポット溶接性に優れた蒸着めっき金属材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04218661A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022230071A1 (ja) 2021-04-27 2022-11-03 日本製鉄株式会社 鋼溶接部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022230071A1 (ja) 2021-04-27 2022-11-03 日本製鉄株式会社 鋼溶接部材
KR20230160384A (ko) 2021-04-27 2023-11-23 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 강 용접 부재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0730045B1 (en) Steel sheet with Zn-Mg binary coating layer excellent in corrosion resistance and manufacturing method thereof
CN109402547B (zh) 一种抗腐蚀性能优良的热浸镀层钢板及其制造方法
Schuhmacher et al. Innovative steel strip coatings by means of PVD in a continuous pilot line: process technology and coating development
US11414743B2 (en) Multilayered zinc alloy plated steel material having excellent spot weldability and corrosion resistance
CN113227437B (zh) 加工性和耐蚀性优异的异种镀覆钢板及其制造方法
JPH04218661A (ja) 耐食性、密着性、スポット溶接性に優れた蒸着めっき金属材
JP2001355052A (ja) スポット溶接性に優れた溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼板とその製造方法
KR920009844B1 (ko) 도장성이 우수한 도금강판(Plated steel sheet)
JPH0696783B2 (ja) プレス成形性、化成処理性、溶接性に優れた亜鉛系めっき鋼板
JP2938658B2 (ja) 多層合金めっき鋼板及びその製造方法
JP2575719B2 (ja) 成形加工用高耐食性ZnーMg合金めっき金属材
WO1993016210A1 (fr) TOLE D'ACIER PLAQUEE Al-Si-Cr, AYANT UNE EXCELLENTE RESISTANCE A LA CORROSION, ET PRODUCTION DE CETTE TOLE
JPH10183322A (ja) 塗装用合金化亜鉛めっき鋼板
JPH04218660A (ja) 高耐食性Zn−Si系蒸着めっき金属材
JPH0688208A (ja) 高耐食性表面処理金属材およびその製造方法
JP2900638B2 (ja) 耐食性に優れたZn−Ti合金蒸着めっき金属材料
JP2872721B2 (ja) リン酸塩処理性に優れた蒸着Zn―Cr合金めっき金属材料
JP2517733B2 (ja) 耐食性,加工性および耐熱性に優れたA▲l▼合金蒸着めっき材料,及びその製造方法
JPH02263961A (ja) 溶接性・成形性に優れた亜鉛合金めっき鋼板およびその製造方法
JP2024028981A (ja) 被覆鋼基材、被覆鋼基材板の製造方法、鋼製品の製造方法及び鋼製品
JPH0713285B2 (ja) 加工性に優れた溶融合金化亜鉛めっき鋼板
JPH06346254A (ja) 高耐食性Zn/Cr系複層めっき鋼板及び製造方法
JPH03153863A (ja) リン酸塩処理性に優れたZn―Ti合金めっき金属材料
JPH0713308B2 (ja) プレス成形性、化成処理性、溶接性に優れた亜鉛系めっき鋼板
JPH04154958A (ja) 耐食性に優れた蒸着a1めっき材料

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312