JPH0421803B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421803B2
JPH0421803B2 JP56158302A JP15830281A JPH0421803B2 JP H0421803 B2 JPH0421803 B2 JP H0421803B2 JP 56158302 A JP56158302 A JP 56158302A JP 15830281 A JP15830281 A JP 15830281A JP H0421803 B2 JPH0421803 B2 JP H0421803B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
scanning
measured
light
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56158302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5860205A (ja
Inventor
Kyoshi Hori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP15830281A priority Critical patent/JPS5860205A/ja
Publication of JPS5860205A publication Critical patent/JPS5860205A/ja
Publication of JPH0421803B2 publication Critical patent/JPH0421803B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、光学式寸法測定装置に係り、特に、
薬品用アンプル、ピストン等の、一方向寸法(例
えば外径)は高精度を要するが、他方向寸法(例
えば長さ)はそれほど精度を必要としない被測定
物の寸法を測定する際に用いるに好適な、一方向
に走査される光線ビームを発生する平行走査光線
ビーム発生装置と、被測定物を通過した前記光線
ビームの明暗を検出する受光器とを有し、平行走
査光線ビーム発生装置と受光器の間に配置した被
測定物によつて前記光線ビームの一部が遮ぎられ
て生じる暗部又は明部の時間の長さを検出して被
測定物の走査方向寸法を高精度で求めるようにし
た光学式寸法測定装置の改良に関する。
【従来の技術】
従来から、回転走査光線ビーム(レーザビー
ム)を、コリメータレンズにより、このコリメー
タレンズと集光レンズ間を通る平行走査光線ビー
ムに変換し、該コリメータレンズと集合レンズの
間に被測定物を置き、この被測定物によつて前記
平行走査光線ビームが遮ぎられて生じる暗部又は
明部の時間の長さから被測定物の寸法を測定する
高速度走査型レーザ測長機が知られている。 これは、例えば第6図に示す如く、レーザ管1
0からレーザビーム12を固定ミラー14に向け
て発振し、この固定ミラー14により反射された
レーザビーム12を回転ミラー16によつて扇状
走査ビーム17に変換し、この扇状走査ビーム1
7をコリメータレンズ18によつて平行走査光線
ビーム20に変換し、この平行走査光線ビーム2
0によりコリメータレンズ18と集光レンズ22
の間に配置した被測定物24を高速走査し、その
時被測定物24によつて生じる暗部又は明部の時
間の長さから、被測定物24の走査方向(Y方
向)寸法を高精度で測定するものである。 即ち、平行走査光線ビーム20の明暗は、集光
レンズ22の焦点位置にある受光素子26の出力
電圧の変化となつて検出され、該受光素子26か
らの信号は、プリアンプ28に入力され、ここで
増幅された後、セグメント選択回路30に送られ
る。このセグメント選択回路30は、受光素子2
6の出力電圧から被測定物24の測定対象セグメ
ントが走査されている時間tの間だけゲート回路
32を開くための電圧Vを発生して、ゲート回路
32に出力するようにされている。このゲート回
路32には、クロツクパルス発振器34からのク
ロツクパルスCPが入力されているので、ゲート
回路32からは被測定物24の走査方向寸法(例
えば外径)に対応した時間tにた対応するクロツ
クパルスPが計数回路36に入力される。計数回
路36は、このクロツクパルスPを計数して、デ
ジタル表示器38に計数信号を出力し、デジタル
表示器38は、被測定物24の走査方向寸法即ち
外径をデジタル表示することになる。 一方、前記回転ミラー16は、前記クロツクパ
ルス発振器34出力と同期して正弦波を発生する
同期正弦波発振器40及びパワーアンプ42の出
力により同期駆動されている同期モータ44によ
り、前記クロツクパルス発振器34出力のクロツ
クパルスCPと同期して回転され、測定精度を維
持するようにされている。
【発明が解決しようとする問題点】
このような高速度走査型レーザ測長機は、移動
する物体、高温物体の長さ、厚み等を非接触で高
精度に測定できるので広く利用されつつあるが、
従来は、丸棒材の外径寸法等、被測定物の一方向
(走査方向)寸法しか測定することができなかつ
た。従つて、被測定物の二次元的な寸法を測定す
る必要がある場合には、まず被測定物の一方向寸
法を測定した後、被測定物を90°転回して他方向
の寸法を測定する必要があり、測定に長時間を要
していた。 一方、被測定物の二次元的な寸法を同時に測定
する光学式寸法測定装置も種々提案されている
が、従来は、いずれも二次元的な受光素子を必要
とし、装置が極めて高価であつた。
【発明の目的】
本発明は、前記従来の欠点を解消するべくなさ
れたもので、被測定物の一方向(走査方向)寸法
を求めるための光学式寸法測定装置を改良するこ
とにより、ピストン等、一方向は高精度を要求さ
れるが、他方向には精度をそれ程要求されない被
測定物の二方向寸法を、効率的に測定することが
できる光学式寸法測定装置を提供することを目的
とする。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、一方向に走査される光線ビームを発
生する平行走査光線ビーム発生装置と、被測定物
を通過した前記光線ビームの明暗を検出する第1
の受光器とを有し、平行走査光線ビーム発生装置
と第1の受光器の間に配置した被測定物によつて
前記光線ビームの一部が遮ぎられて生じる暗部又
は明部の時間の長さを検出して被測定物の走査方
向寸法を高精度で求めるようにした光学式寸法測
定装置において、前記光線ビームをその走査方向
と直角な方向に拡大する光線ビーム拡大手段と、
被測定物を通過した拡大光線ビームを2方向に分
割して、前記第1の受光器と別体の荒精度測定用
の自己走査型の第2の受光器に入射させる手段と
を設け、拡大された光線ビームの幅内の特定の位
置に配された複数個の受光素子で構成した前記第
1の受光器の、それぞれの受光出力でクロツクパ
ルスの計数ゲートを開閉することにより被測定物
の特定の位置における走査方向寸法を高精度で測
定すると共に、自己走査型の受光素子列で構成し
た前記第2の受光器を、光線ビームの走査周期よ
りも短い周期で自己走査して、拡大光線ビームが
入射している受光素子数を計数することにより、
被測定物の特定位置における走査方向と直角な方
向の寸法をも荒精度で測定できるようにして、前
記目的を達成したものである。 又、本発明の実施態様は、前記光線ビーム拡大
手段を、前記平行走査光線ビーム発生装置のビー
ム発生源とビーム走査手段の間に配設されたシリ
ンドリカルレンズとして、容易に拡大光線ビーム
が得られるようにしたものである。
【作用】
本発明は、薬品用アンプル、ピストン等、一方
向寸法(例えば外径)は高精度を要するが、他方
向寸法(例えば長さ)は必ずしも高精度を必要と
しない被測定物が多いことに着目してなされたも
ので、前記のような光学式寸法測定装置におい
て、光線ビームをその走査方向と直角な方向に拡
大し、被測定物を通過した拡大光線ビームを2方
向に分割して、走査方向寸法測定用の第1の受光
器及び走査方向と直角な方向の寸法測定用の自己
走査型の第2の受光器に入射させ、拡大された光
線ビームの幅内の特定の位置に配された複数個の
受光素子で構成した前記第1の受光器の、それぞ
れの受光出力でクロツクパルスの計数ゲートを開
閉することにより、被測定物の特定の位置におけ
る走査方向寸法を高精度で測定すると共に、自己
走査型の受光素子列で構成した前記第2の受光器
を、光線ビームの走査周期よりも短い周期で自己
走査して、拡大光線ビームが入射している受光素
子数を計数することにより、被測定物の特定位置
における走査方向と直角な方向の寸法をも荒精度
で測定できるようにしている。従つて、ピストン
等、一方向は高精度を要求されるが、他方向には
精度をそれ程要求されない被測定物の二方向寸法
を、効率的に測定することができる。
【実施例】
以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細に
説明する。 本実施例は第1図に示す如く、従来例と同様の
レーザ管10、固定ミラー14、回転ミラー16
を有する走査型光学式寸法測定装置において、レ
ーザ管10と固定ミラー14の間に、レーザビー
ム12をその走査方向(Y方向)と直角な方向
(X方向)に拡大するシリンドリカルレンズ50
を配置すると共に、これに合せて、被測定物24
の前後に配置されるコリメータレンズ52及び集
光レンズ54をシリンドリカルレンズ化し、更
に、被測定物24及び集光レンズ54を通過した
拡大光線ビーム56を2方向に分割するためのハ
ーフミラー58を設けている。 又、該ハーフミラー58で2分された光は、そ
れぞれ、被測定物24の走査方向(Y方向)寸法
を測定するための第1の受光器であるホトダイオ
ードアレイ59(素子数n)と、被測定物24の
ビーム拡大方向(X方向)寸法を測定するための
第2の受光器である自己走査型のホトダイオード
アレイ60(画素数m〓n)に入射される。一般
に自己走査型ホトダイオードアレイ60の画素ピ
ツチは20μm程度、画素数mは1000のオーダであ
り、ホトダイオードアレイ59の素子数nは10の
オーダである。なお、この実施例では、X方向の
測定範囲は、自己走査型ホトダイオードアレイ6
0の画素ピツチと画素数mとの積で決定される。 更に、前記ホトダイオードアレイ59及び60
の出力に応じて、被測定物24の走査方向(Y方
向)寸法及びビーム拡大方向(X方向)寸法を求
める信号処理装置62が設けられている。 第2図は、被測定物24の測定項目の例を示し
たものである。ここでは、Y方向にY1〜Y4、X
方向にX1、X2の複数(6箇所)の測定項目が示
してあるが、特徴的なことはX1、X2の測定精度
はそれ程要求されていないということである。具
体的にはY1〜Y4の測定精度は1μm程度であるが、
X1、X2については10μm程度でよい。 前記信号処理装置62は、例えば第3図に詳細
に示す如く、従来例と同様のクロツクパルス発振
器34と、前記ホトダイオードアレイ59の各出
力を参照電圧Vrefで波形整形する比較器63−
1〜63−nと、これら比較器の出力とクロツク
パルスCPとの論理積としての計数パルスe1〜eo
を出力するゲート回路64−1〜64−nと、該
ゲート回路64−1〜64−nの出力に応じて、
ビーム拡大方向(X方向)での各測定位置に対応
する計数パルスe1〜eoを選択するための選択回路
66と、該選択回路66の出力に応じて、対応す
る走査方向(Y方向)の寸法を計数するカウンタ
68−1〜68−nとを含んでいる。 更に、前記クロツクパルスCPを分周する分周
器70と、該分周器70出力を用いて前記ホトダ
イオードアレイ60の画素の信号(ビデオ信号
h)をシフトレジスタ的に出力させるための駆動
回路72と、そのビデオ信号hの最高値を順次ホ
ールドするピークホールド回路74Aと、ピーク
ホールド回路74Aの出力を参照値Vref′と比較
する比較器74Bと、該比較器74Bの出力が高
レベルにある時は分周器70の出力を通過させて
計数パルスiを生成するアンドゲート74Cと、
その計数パルスiを計数するカウンタ76とが並
設されている。前記ピークホールド回路74A、
比較器74B、アンドゲート74Cはサンプリン
グ回路74を形成し、前記計数パルスiの積算値
は被測定物24のビーム拡大方向(X方向)の寸
法に対応している。 ここで、自己走査型ホトダイオードアレイ60
の画素ピツチは20μmであり、計数パルスiの
「1パルス」は20μmに相当する。又、クロツク
パルスCPの周波数をf(Hz)、走査速度をv(mm/
sec)とすると、計数パルスe1〜eoの「1パルス」
はv/f(mm)に相当し、f=500(KHz)、v=
100(mm/sec)と設定して、V/fは0.2μmとな
る。従つて、第1図におけるX方向とY方向の測
定分解能は次のようになる。 X方向分解能=20μm Y方向分解能=0.2μm 次に、第3図の分周器70は2分周すると設定
し、自己走査型ホトダイオードアレイ60の画素
数mを2000とすると、1回の全画素の出力走査に
要する時間Δtは、2×2000/f≒0.01secとなり、
拡大走査ビーム56の走査時間である約0.5secに
比して2桁程度短く設定されている。ただこの出
力走査の間に、走査ビーム56はΔl=v・Δt即
ち約1mm移動するため、X方向の寸法が1mm程度
の範囲内で急変するようなX方向の寸法測定はで
きない。 以下、実施例の作用を説明する。 拡大光線ビーム56の被測定物24に対する各
時刻t0〜t4の位置と、対応する自己走査型ホトダ
イオードアレイ60との位置関係を第4図Aに示
す。画素は上からF1〜Fnと配列され、走査され
る時はF1の画素から順次出力されて、時間Δtで
全画素の走査が終わる。 この場合の走査出力であるビデオ信号nを第4
図Bに示す。例えば時刻t1〜t1+Δtには、第3図
における計数パルスiは第4図Bの下欄に示す信
号となり、その計数値C1は寸法X1に対応する。
同様に計数値C2は寸法X2に、計数値C3は寸法X1
に対応するので、寸法X1はC1とC3との平均値と
してもよい。従つて寸法X1、X2が分解能20μmで
測定されたことになる。 次に、被測定物24のX方向の測定位置x1〜x4
におけるY方向寸法Y1〜Y4を測定する際に選択
する、ホトダイオードアレイ59中の受光素子
Ey1〜Ey4の位置関係を第5図Aに示す。この場
合、受光素子E1の出力から得られる計数信号e1
モニタとして選択し、この他計数信号ey1〜ey4
信号波形を第5図Bに示す。 計数のスタートとストツプは、選択回路66で
設定してもよいがカウンタ68−1〜68−n側
で設定してもよい。この結果得られた計数値D0
〜D4から、寸法Y1は値(D0−D1)に対応して、
寸法Y3は値(D0−D3)に対応して求めることが
でき、分解能は0.2μmである。 以上より、第2図に示した測定項目の内で高精
度を要しない寸法X1、X2分解能20μmで、高精度
を要する寸法Y1〜Y4は分解能0.2μmで、拡大光
線ビーム56の1回の走査だけで高速で測定する
ことができ、所期の目的を達成することができ
る。 なお、本発明に用いられる信号処理回路62
は、第3図の実施例に限定されず、例えば選択回
路66を、従来技術である第6図のセグメント選
択回路30のように、アンドゲート61−1〜6
4−nの前に設置してもよい。
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、拡大光線
ビームを走査すると共に高精度を要する寸法測定
用の第1の受光器と、それほど精度を要しない寸
法測定用の自己走査型の第2の受光器とを組合せ
ているので、方向によつて要求精度の異なる被測
定物の2方向寸法を迅速に、且つ、要求される精
度に応じて測定することができるという優れた効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る光学式寸法測定装置の
実施例の構成を示す斜視図、第2図は、被測定物
の例を示す斜視図、第3図は、前記実施例で用い
られている信号処理装置の回路構成を示すブロツ
ク線図、第4図Aは、前記実施例における拡大光
線ビームの被測定物に対する各時刻の走査位置と
自己走査型ホトダイオードアレイとの位置関係の
一例を示す線図、第4図Bは、第4図Aの場合の
ビデオ信号等を示す信号波形図、第5図Aは、前
記実施例における拡大光線ビーム、被測定物及び
ホトダイオードアレイの位置関係の一例を示す線
図、第5図Bは、第5図Aの場合の各部信号波形
を示す線図、第6図は、従来の走査型光学式寸法
測定装置の一例の構成を示すブロツク線図であ
る。 10……レーザ管、12……レーザビーム、1
4……固定ミラー、16……回転ミラー、24…
…被測定物、50……シリンドリカルレンズ、5
2……コリメータレンズ、54……集光レンズ、
56……拡大光線ビーム、58……ハーフミラ
ー、59……ホトダイオードアレイ(第1の受光
器)、60……自己走査型ホトダイオードアレイ
(第2の受光器)、62……信号処理装置、Y……
走査方向、X……走査方向と直角な方向。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一方向に走査される光線ビームを発生する平
    行走査光線ビーム発生装置と、被測定物を通過し
    た前記光線ビームの明暗を検出する第1の受光器
    とを有し、平行走査光線ビーム発生装置と第1の
    受光器の間に配置した被測定物によつて前記光線
    ビームの一部が遮ぎられて生じる暗部又は明部の
    時間の長さを検出して被測定物の走査方向寸法を
    高精度で求めるようにした光学式寸法測定装置に
    おいて、 前記光線ビームをその走査方向と直角な方向に
    拡大する光線ビーム拡大手段と、 被測定物を通過した拡大光線ビームを2方向に
    分割して、前記第1の受光器と別体の荒精度測定
    用の自己走査型の第2の受光器に入射させる手段
    とを設け、 拡大された光線ビームの幅内の特定の位置に配
    された複数個の受光素子で構成した前記第1の受
    光器の、それぞれの受光出力でクロツクパルスの
    計数ゲートを開閉することにより被測定物の特定
    の位置における走査方向寸法を高精度で測定する
    と共に、 自己走査型の受光素子列で構成した前記第2の
    受光器を、光線ビームの走査周期よりも短い周期
    で自己走査して、拡大光線ビームが入射している
    受光素子数を計数することにより、被測定物の特
    定位置における走査方向と直角な方向の寸法をも
    荒精度で測定できることを特徴とする光学式寸法
    測定装置。 2 前記光線ビーム拡大手段が、前記平行走査光
    線ビーム発生装置のビーム発生源とビーム走査手
    段の間に配設されたシリンドリカルレンズである
    特許請求の範囲第1項に記載の光学式寸法測定装
    置。
JP15830281A 1981-10-05 1981-10-05 光学式寸法測定装置 Granted JPS5860205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15830281A JPS5860205A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 光学式寸法測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15830281A JPS5860205A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 光学式寸法測定装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP246687A Division JPS62272104A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 走査型光学式寸法測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5860205A JPS5860205A (ja) 1983-04-09
JPH0421803B2 true JPH0421803B2 (ja) 1992-04-14

Family

ID=15668643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15830281A Granted JPS5860205A (ja) 1981-10-05 1981-10-05 光学式寸法測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860205A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044166Y2 (ja) * 1984-11-06 1992-02-07

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51135241A (en) * 1975-05-14 1976-11-24 Maki Mfg Co Ltd Separater for fruit and vegetable

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51135241A (en) * 1975-05-14 1976-11-24 Maki Mfg Co Ltd Separater for fruit and vegetable

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5860205A (ja) 1983-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3870890A (en) Method and apparatus for measuring mutually perpendicular dimensions
US4146327A (en) Optical triangulation gauging system
US5546808A (en) Apparatus and method for binocular measurement system
US5473436A (en) Surface shape measurement device with slit plate and single photoelectric converter
JPS61200409A (ja) 透明物体の壁厚測定方法及び装置
US4043673A (en) Reticle calibrated diameter gauge
JPS58179302A (ja) 光電式測定方法および装置
JPH0421803B2 (ja)
JP2664042B2 (ja) 浮遊粒子群の濃度と粒度の空間分布の測定方法と装置
JP2524794Y2 (ja) 光学式走査型測定装置
US5471302A (en) Interferometric probe for distance measurement utilizing a diffraction reflecting element as a reference surface
US4256958A (en) Apparatus for monitoring the optical quality of a beam of radiation
JPS62272104A (ja) 走査型光学式寸法測定装置
JPH06258040A (ja) レーザー変位計
JPH0716963Y2 (ja) 光学式走査型測定装置
JP3009070B2 (ja) 光走査測定装置並びに測定方法
JPS6365885B2 (ja)
JPS61234306A (ja) 光学式測定装置
JPH09210639A (ja) 外径測定装置
RU2091708C1 (ru) Устройство для измерения линейных и угловых перемещений
JPH0552528A (ja) 光学式寸法測定器
JPS63191908A (ja) 光学式走査型測定装置
JPH06265319A (ja) 外形測定装置及びその被測定物配置方法
SU1479830A1 (ru) Фотоэлектрический датчик перемещени
SU474674A1 (ru) Фотоэлектрическое устройство контрол положени объекта