JPH0421723Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421723Y2
JPH0421723Y2 JP4625785U JP4625785U JPH0421723Y2 JP H0421723 Y2 JPH0421723 Y2 JP H0421723Y2 JP 4625785 U JP4625785 U JP 4625785U JP 4625785 U JP4625785 U JP 4625785U JP H0421723 Y2 JPH0421723 Y2 JP H0421723Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
webbing
wire
cable
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4625785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61161156U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4625785U priority Critical patent/JPH0421723Y2/ja
Publication of JPS61161156U publication Critical patent/JPS61161156U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0421723Y2 publication Critical patent/JPH0421723Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は乗員拘束用ウエビングの先端部が車体
に装備されたガイドレールに案内されてウエビン
グが乗員に自動装着解除されるシートベルト装置
に用いられるウエビング駆動装置に関する。
〔従来の技術〕
シートベルト装置には、乗員拘束用ウエビング
を駆動することによりウエビングの先端部が車体
に装備されたガイドレールに案内されてウエビン
グが乗員に自動装着解除される所謂オートマチツ
クシートベルト装置がある。
このオートマチツクシートベルト装置では、ウ
エビングの駆動はウエビングと連結されたワイヤ
等の索体をドラムへ巻取り、巻き出すことによつ
て行なわれるものがある。
ところで、この種のウエビング駆動装置では、
巻取時に、索体がドラムへ整然と巻き掛けられな
いと、索体を所定量巻き取ることができなくなる
ことがある。この対策手段として、第5図、第6
図に示されるようにインナードラム10の外周面
をテーパー状に形成し、アウタドラム12の内部
にテーパー状の溝を形成して、インナードラム1
0とアウタドラム12との間に索体14をドラム
軸方向へ案内する案内溝16を形成する構造のも
のが考えられる。
ところが、上記構造では、索体の巻出時に、索
体には、張力が作用しなくなるので、索体のイン
ナードラムへの巻掛状態が乱れることになる。特
に巻出口側では、索体の剛性により索体がはね上
がりカバー15へ衝突することが考えられる。こ
のため、索体の円滑な巻出操作が損なわれるばか
りでなく、衝突音が発生することになる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は上記事実を考慮し、索体を円滑に巻き
取り、巻き出すことができるウエビング駆動装置
を得ることが目的である。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係るウエビング駆動装置では、ウエビ
ングと連結された索体を巻取り、巻出すことによ
り乗員拘束用ウエビングが車体に装備されたガイ
ドレールに案内されてウエビングが乗員に自動装
着解除されるシートベルト装置に用いられ、索体
の巻取駆動力が付与されるドラムと、このドラム
へらせん状に巻き付けられて一端がドラムに固定
されドラムを介して駆動力が伝達され他端がドラ
ムの軸線方向へ移動可能とされた弾性体と、この
弾性体の外周面に形成されて索体を案内する溝
と、索体の巻出し時に索体を溝への収容状態に維
持する支持手段と、を有している。
〔作用〕
上記構成のウエビング駆動装置では、ウエビン
グは索体の巻取操作及び巻出操作により駆動され
て乗員に自動装着解除される。索体の巻取操作及
び巻出操作は弾性体がドラムを介して駆動されな
がらドラムの軸線方向へ移動されることにより、
索体が溝に案内されて弾性体を介してドラムへ巻
き掛けられ、支持手段で溝に収容状態に維持され
る態様でドラムから巻き出されることによつて行
なわれる。この際、索体はドラムへの巻掛位置及
びドラムからの引出位置が常に一定になる。
〔実施例〕
第1図乃至第4図には、本考案に係るウエビン
グ駆動装置の実施例が示されている。
第2図には、本考案実施例が適用されたシート
ベルト装置が示されている。
シート18へ着座する乗員20はウエビング2
2を自動的に装着できるようになつている。この
ウエビング22の一端は車両略中央部の床24上
へ取り付けられている巻取装置26へ所定付勢力
で巻き取られている。この巻取装置26には、車
両緊急時にウエビング22の引出を瞬時に停止さ
せるイナーシアロツク機構が内蔵されている。
ウエビング22の他の一端は連結板28を介し
てアンカープレート30へ係止されており、この
アンカープレート30はガイドレール32に沿つ
て車両前後方向へ案内されるようになつている。
このガイドレール32はガイドレール本体34の
中央部が車体側壁の一部を構成するルーフサイド
メンバ36へ水平状態で配置され、前方端部はフ
ロントピラー38に沿つて取り付けられて傾斜し
ている。また、このガイドレール本体34の車両
後方端は略直角に屈曲されて車両下方向に向いて
おり、センタピラー40へ固着されている。
このガイドレール本体34には、図示しないワ
イヤ収容溝が形成されており、ガイドレール32
の長手方向へ索体であるワイヤ42を緊密に収容
してスライド可能に案内している。
このワイヤ42は一端部がアンカープレート3
0に係止されていて、アンカープレート30はワ
イヤ42とともに移動するようになつている。ま
たワイヤ42の他端部はセンターピラー40の下
端部に取り付けられたウエビング駆動装置である
巻取巻出装置44と連結されている。
この巻取巻出装置44はモータ46の駆動力を
受けてワイヤ42を軸方向へ移動させ、ワイヤ4
2へ圧縮力又は引張力を与えてアンカープレート
30を車両前方又は後方へ駆動するようになつて
いる。
この巻取巻出装置44は第1図及び第3図、第
4図に示されるように装置本体48、アウタドラ
ム50、インナードラム52を備えている。
装置本体48は円筒状に形成されている。装置
本体48の底部には、軸51が同軸的に立設固定
されている。この軸51は装置本体48の内部に
配設されたウオームホイール53を回転可能に軸
支している。このウオームホイール53はモータ
46の駆動軸に同軸的に取り付けられたウオーム
ギア54とかみ合つていて、モータ46の駆動力
が伝達されるようになつている。ウオームホイー
ル53には、反装置本体側にボス部56が一体的
に形成されている。このボス部56の先端部に
は、ナツト58が軸51と螺合されてウオームホ
イール53の軸方向への移動を制限している。ま
た、ウオームホイール53の上部には、アウタド
ラム50が同軸的に配置されている。
アウタドラム50は円筒状に形成されていて、
底部がボルト60を介して上記ウオームホイール
53と固定されている。このアウタドラム50の
底部には、内部に上記ウオームホイール53のボ
ス部56を収容している筒状のインナードラム5
2が一体的に立設されている。このインナードラ
ム52は先端部がアウタドラム50から突出され
ていて、カバー64で覆われている。
カバー64は内径がアウタドラム50の内径と
同径とされた筒状に形成されて、アウタドラム5
0と同軸的に配置されている。このカバー64は
アウタドラム側の一端部に形成されたフランジ部
65がカラー66を介してボルト68で上記装置
本体48へ固定されていて、上記アウタドラム5
0の上方に配置されている。このフランジ部65
には、ワイヤ案内部67が形成されており、ワイ
ヤ42はワイヤ案内部67を通つて、カバー64
の内部に向つている。
また、カバー64の内部には、らせん状に巻か
れた弾性体であるコイルガイド板70が収容され
ている。このコイルガイド板70は上記インナー
ドラム52に巻装されている。また、このコイル
ガイド板70は一端部がインナードラム52の先
端部から外周方向へ突出された係止部71へ固定
され、この係止部71から離れる方向に、すなわ
ち粗巻き状態になる方向に外力が作用すると、係
止部71へ接近する方向に付勢力が生じて、密着
状態へと復帰するようになつている。
このコイルガイド板70の他端部には、上記ワ
イヤ42がホルダ72を介して係止されており、
ワイヤ42はワイヤ42に固定されている一対の
ピース74がホルダ72へ係止されて軸方向の移
動が制限されている。
また、このコイルガイド板70の外周側には、
ワイヤ42を案内する溝76がコイルガイド板7
0の外周の長手方向に沿つて形成されており、ワ
イヤ42は溝76に案内されてコイルガイド板7
0へ巻き掛けられインナードラム52へコイルガ
イド板70と共にらせん状に巻き掛けられてい
る。また、ワイヤ42はカバー64及びアウタド
ラム50の内壁により溝76からの抜け出しが阻
止されるように溝76とカバー64及びアウタド
ラム50の内壁との間隔がワイヤ42の外径とほ
ぼ等しくなつている。
なお、モータ46はアンカープレート30がガ
イドレール本体34の車両前方側端部に位置され
ている時には、乗員20が着座後にドアを閉める
と作動されるようになつている。また、モータ4
6はアンカープレート30がガイドレール本体3
4の車両後方側端部に位置されている時には、乗
員20がドアを開けると、作動されるようになつ
ている。この際、モータ46は駆動軸が上記の場
合とは逆に回転されるようになつている。このモ
ータ46の作動はアンカープレート30が移動さ
れてガイドレール本体34の車両前方側端部又は
車両後方側端部に当接されると停止されるように
なつている。
次に、本実施例の作用を説明する。
乗員20が乗車していない時には、アンカープ
レート30はガイドレール本体34の車両前方側
端部に位置されている。この状態では、モータ4
6は作動されていない。ワイヤ42はワイヤ案内
部67とコイルガイド板70の溝76への巻掛口
42A(第3図)との間の部分がワイヤ剛性によ
りインナードラム52の軸線方向に対して略直角
の接線方向になるようにコイルガイド板70を軸
方向にウオームホイール53方向へ所定量弾性変
形させて支持しているが、第4図に示される如
く、コイルガイド板70はほぼ密巻き状態とされ
ている。
乗員20がシート18へ着座してドアを閉める
と、モータ46が作動される。モータ46が作動
されると、巻取巻出装置44はアウタドラム50
及びインナードラム52がウオームギヤ54、ウ
オームホイール56を介してモータ46の駆動力
を受けて回転されると共に、コイルガイド板70
がインナードラム52を介してモータ46の駆動
力を受けて回転される。これによつて、ワイヤ4
2はワイヤ案内部67を通つて、カバー64の内
壁とコイルガイド板70の溝76とにより案内さ
れて、溝76に沿つてコイルガイド板70へ巻き
取られる。この際、ワイヤ42はコイルガイド板
70の溝76への巻掛口42Aがカバー側へ移ろ
うとするが、巻掛口42Aとワイヤ案内部67と
の間の部分のワイヤ剛性によりコイルガイド板7
0をウオームホイール53方向へ弾性変形するの
で、ワイヤ案内部67と巻掛口42Aとの間のワ
イヤ42はインナードラム52の軸線方向に対し
略直角に維持される。このため、コイルガイド板
70はワイヤ42の剛性により溝76を介して引
張力を受けて伸長し、次第に粗巻き状態となると
共にワイヤ巻掛口42Aは常に一定位置のままと
なる。
ワイヤ42がコイルガイド板70へ巻き取られ
ると、ワイヤ42と連結されたアンカープレート
30はワイヤ42により引つ張られるので、第2
図に示されるようにガイドレール本体34に案内
されて車両後方側へ向つて移動される。この際、
ウエビング22もアンカープレート側の端部がア
ンカープレート38と同様に移動される。
このアンカープレート30の移動はアンカープ
レート30がガイドレール本体34の車両後方側
端部に当接されるまで行なわれる。アンカープレ
ート30の移動が停止されると、モータ46の作
動も停止される。これによつて、巻取巻出装置4
4も作動が停止される。この状態でも、ワイヤ案
内部67とコイルガイド板70の溝76への巻掛
口42Aとの間の部分がワイヤ剛性によりインナ
ードラム52の軸線方向に対して略直角に維持さ
れており、コイルガイド板70はワイヤ42の剛
性により粗巻き状態とされて、一端部が第4図に
二点鎖線で示される如く、アウタドラム50の底
壁に当接される直前に位置されている。また、ウ
エビング22は連結金具28と巻取装置26との
間が乗員20の胸部に位置して装着状態となつて
いる。
上記状態で、乗員20がドアを開けると、モー
タ46が作動される。この際、モータ46は駆動
軸が上記とは逆方向に回転される。これによつ
て、巻取巻出装置44は上記とは逆に作動され
る。すなわち、コイルガイド板70の回転により
ワイヤ42はコイルガイド板70からワイヤ案内
部67を通つて巻き出される。この際、ワイヤ4
2はカバー64の内壁で溝76に収容状態に維持
される態様で、カバー64の内壁とコイルガイド
板70の溝76とにより案内されて巻き出される
ので、蛇行されることがなく巻掛け状態が乱れる
ことはない。また、この際、ワイヤ42には、張
力が作用しなくなり、コイルガイド板70とイン
ナードラム52との固着状態が解除されて、ワイ
ヤ42はコイルガイド板70に巻き掛けられてい
る部分が溝76を介してコイルガイド板70を圧
縮方向へ移動させるが、ワイヤ案内部67と溝7
6への巻掛口42Aとの間の部分が剛性によりイ
ンナードラム52の軸線方向に対して略直角に維
持されて巻掛口42Aは一定位置にあるので、コ
イルガイド板70はワイヤ42の剛性により支持
され、必要以上に移動されることはない。これに
よつて、コイルガイド板70がカバー64へ衝突
することがないので、衝突音が発生することはな
い。
ワイヤ42がコイルガイド板70から巻き出さ
れると、ワイヤ42と連結されたアンカープレー
ト30はワイヤ42に押されてガイドレール本体
34に沿つて車両前方側へ移動される。この際、
ウエビング22もアンカープレート側の端部がア
ンカープレート30と同様に移動される。
このアンカープレート30の移動はアンカープ
レート30がガイドレール本体34の車両前方側
端部に当接されるまで行なわれる。アンカープレ
ート30の移動が停止されると、モータ46の作
動も停止される。これによつて、巻取巻出装置4
4は作動が停止されて、第2図に示される状態に
戻る。また、ウエビング22は装着状態が解除さ
れ、乗員20から離れた状態に戻される。
このように本実施例では、巻取巻出装置44は
巻取操作時には、ワイヤ42をコイルガイド板7
0の溝76に沿つて巻き取ることができるので、
ワイヤ42のインナードラム52への巻取半径は
常に一定であり、ワイヤ42を一定速度で巻き取
ることができる。
また、本実施例では、巻取巻出装置44は巻出
操作時にも、ワイヤ42が蛇行されることがな
く、巻掛け状態が乱れることがないので、ワイヤ
42の巻出量がばらつくことがなく、安定した巻
出量を得ることができる。
さらに、本実施例では、ワイヤ42はコイルガ
イド板70の溝76からの抜け出しが防止されて
互いに摺動されることがないので、ワイヤ42の
耐久性を向上することができる。
なお、本実施例では、溝76はらせん状に巻か
れたコイルガイド板70に形成されているが、コ
イルガイド板70に代つて、軸線方向に伸縮可能
な円筒状の部材の外周面にらせん状に形成しても
よい。また、本実施例では、カバー64の内壁に
よつてワイヤ42を溝76に収容状態に維持する
態様でワイヤ42が巻き出されるようになつてい
るが、このためには、本実施例のようにインナド
ラム52を覆うように形成されたカバー64の内
壁に限定されることなく、他のものによつてもよ
いものであり、要は、ワイヤ42の巻出し時にお
いて、ワイヤ42を溝76に収容状態に維持でき
るような支持手段であればよいものである。
〔考案の効果〕
以上説明した如く、本考案に係るウエビング駆
動装置では、索体の巻取巻出駆動力が付与される
ドラムと、このドラムへらせん状に巻き付けられ
て一端がドラムに固定されドラムを介して駆動力
が伝達され他端がドラムの軸線方向へ移動可能と
された弾性体と、この弾性体の外周面に形成され
て索体を案内する溝と、索体の巻出し時に索体を
溝への収容状態に維持する支持手段と、を有して
いるので、索体を円滑に巻取り、巻出すことがで
きるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るウエビング駆動装置の実
施例を示す分解斜視図、第2図は本考案実施例が
適用されたシートベルト装置の概略図、第3図は
第2図の要部拡大図、第4図は第3図の−線
に沿う断面図、第5図は従来の索体巻取巻出装置
を示す概略図、第6図は第5図の−線に沿う
断面図である。 42……ワイヤ、52……インナードラム、7
0……コイルガイド板、76……溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ウエビングと連結された索体を巻取り、巻出す
    ことにより乗員拘束用ウエビングが車体に装備さ
    れたガイドレールに案内されてウエビングが乗員
    に自動装着解除されるシートベルト装置に用いら
    れるウエビング駆動装置において、索体の巻取巻
    出駆動力が付与されるドラムと、このドラムへら
    せん状に巻き付けられて一端がドラムに固定され
    ドラムを介して駆動力が伝達され他端がドラムの
    軸線方向へ移動可能とされた弾性体と、この弾性
    体の外周面に形成されて索体を案内する溝と、索
    体の巻出し時に索体を溝への収容状態に維持する
    支持手段と、を有するウエビング駆動装置。
JP4625785U 1985-03-29 1985-03-29 Expired JPH0421723Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4625785U JPH0421723Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4625785U JPH0421723Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61161156U JPS61161156U (ja) 1986-10-06
JPH0421723Y2 true JPH0421723Y2 (ja) 1992-05-18

Family

ID=30560486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4625785U Expired JPH0421723Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0421723Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61161156U (ja) 1986-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH068797A (ja) 車両の安全ベルトシステム用のベルト・プリテンショナー
US4410202A (en) Passive vehicle occupant restraint belt system
US4480853A (en) Webbing supporting device
JP2008285135A (ja) 安全ベルトリトラクターのトーションバー支持構造
JPH0421723Y2 (ja)
US10399539B2 (en) Pretensioner and safety belt assembly having the same
JPH0447000Y2 (ja)
JPH0421722Y2 (ja)
JPS5854276Y2 (ja) パツシブシ−トベルト装置
JPH05213157A (ja) リトラクタ軸回転式プリテンショナ
JPS5824607Y2 (ja) シ−トベルト装置
JPH0215000Y2 (ja)
US5816522A (en) Tension controlled seat belt retractor
US4437684A (en) Automatic seatbelt system
US4784407A (en) Passive safety belt system
US4564218A (en) Automatic seat belt driving device
US5934595A (en) Seat belt retractor with comfort or tension reducing feature
US5222682A (en) Belt pretensioner for a vehicle seat belt retractor
JPH048055Y2 (ja)
JPH0735796Y2 (ja) シートベルト装置用ウエビング駆動装置
JPS6112282Y2 (ja)
JPS5915725Y2 (ja) パツシブシ−トベルト装置
US4998680A (en) Webbing drive apparatus for a seat belt system
JPS6157221B2 (ja)
USRE33020E (en) Automatic seat belt driving device