JPH04216437A - 疎水性樹脂ペレット中の異物の検査方法および除去方法 - Google Patents

疎水性樹脂ペレット中の異物の検査方法および除去方法

Info

Publication number
JPH04216437A
JPH04216437A JP2410967A JP41096790A JPH04216437A JP H04216437 A JPH04216437 A JP H04216437A JP 2410967 A JP2410967 A JP 2410967A JP 41096790 A JP41096790 A JP 41096790A JP H04216437 A JPH04216437 A JP H04216437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foreign matter
pellets
resin pellets
aqueous medium
hydrophobic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2410967A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikutomo Sato
菊智 佐藤
Keiji Matsumura
松村 恵史
Hayao Osawa
大沢 速夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP2410967A priority Critical patent/JPH04216437A/ja
Publication of JPH04216437A publication Critical patent/JPH04216437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主に成形用材料とし
て利用されるポリエチレンテレフタレート(PET)の
ような疎水性樹脂のペレット中に混在している微細な異
物を検査する方法、および上記樹脂ペレット中に混在し
ている微細な異物を除去する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】樹脂ペレットにおいて、特に成形の用途
に供せられるペレットにあっては、最終製品となる樹脂
成形品の品質、強度、性能などを良くする上で、原料で
あるところの樹脂ペレットの品質の高度性が強く要求さ
れる。
【0003】樹脂ペレット中には、その製造工程および
取扱い管理過程において、樹脂の劣化物や炭化物、さら
には塵埃などの微細な異物が混入しやすい。このような
微細な異物が混在している樹脂ペレットを用いて成形さ
れた樹脂成形品においては、その成形品中に上記異物が
散在して、着色汚染や商品価値の低下、さらに強度や性
能の低下などをまねく。それ故に、樹脂成形品の品質お
よび性能を確保する意味からも、樹脂ペレット中の異物
の検査は極めて重要である。
【0004】ところで、疎水性樹脂ペレットに混在して
いる異物は、静電気的な作用によりペレットの表面に強
く付着しているものが多く、また、その粒子径も数ミク
ロンから数百ミクロン程度の微細なものである。そのた
め、微細物の除去装置として周知のファインリムーバー
、振動篩などの一般的な分級、除塵装置では十分に除去
しにくい。
【0005】このような状況にある疎水性樹脂ペレット
中の異物の検査方法として、従来一般には、樹脂ペレッ
トの縮分サンプルを検査員が1個づつ目視やルーペによ
り検査する方法が採用されていた。また、近年において
は、イメージセンサーとコンピュータとを組み合わせた
画像処理による検査方法が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記したよう
な従来の目視やルーペによる検査方法の場合は、ペレッ
トの縮分サンプルの多数について1個ずつ全表面を検査
する必要があって、多大な人手および時間がかかり、非
能率的である。また、検査精度の面でも十分でなく、さ
らに、検知した異物が飛散しやすいので、それの形態観
察、分析などによる異物の種類、混入原因の究明が困難
である。
【0007】また、画像処理による検査方法の場合は、
電子機器の導入にともなう設備費の増大のほかに、イメ
ージセンサー自体の性能から考えて、検査精度および検
査能率の面でも十分でない。すなわち、イメージセンサ
ーによりペレットの画像を読取る際、照射あるいは透過
する光による反射等の影響で画像に影の部分が生じ、こ
れが異物と誤検知されたり、密接するペレット間の面は
読取れないため、ペレットの縮分サンプルの全体につい
ての検査がおこなえず、また、イメージセンサーの視野
が狭くて、検査に時間がかかるものであった。
【0008】この発明は上記実情に鑑みてなされたもの
で、樹脂ペレット中の微細な異物を省力的、能率的に、
かつ精度良く検査することができ、しかも、その異物の
混入原因の究明も容易に行なえる疎水性樹脂ペレット中
の異物の検査方法を提供することを第1の目的とし、第
2の目的は、その検査方法の原理を有効に活用して、樹
脂ペレット中の微細異物を効率的に除去することができ
る疎水性樹脂ペレット中の異物の除去方法を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、請求項1に記載された発明に係る疎水性樹脂
ペレット中の異物の検査方法は、微細な異物が混在する
疎水性樹脂ペレット群を、界面活性剤を含有する水性媒
体と混合して該異物を水性媒体中に分散させ、得られた
混合物を、ペレットは貫通しえないが検査対象の異物が
貫通しうるサイズの篩にかけて樹脂ペレットと異物を含
有する水性媒体とを分離し、次いで該異物を含有する水
性媒体を該異物が貫通しえないサイズのフィルターで濾
過し、該フィルター上に捕集された微細な異物の数をカ
ウントすることを特徴とするものである。
【0010】また、上記第2の目的を達成するために、
請求項2に記載された発明に係る疎水性樹脂ペレット中
の異物の除去方法は、微細な異物が混在する疎水性樹脂
ペレット群を、界面活性剤を含有する水性媒体と混合し
て該異物を水性媒体中に分散させ、得られた混合物を、
ペレットは貫通しえないが除去対象の異物が貫通しうる
サイズの篩にかけて樹脂ペレットと異物を含有する水性
媒体とを分離することを特徴とするものである。
【0011】
【作用】請求項1の発明によれば、樹脂ペレット群を界
面活性剤を含有する水性媒体と混合することにより、疎
水性の各樹脂ペレットの表面が十分に濡れるとともに、
界面活性剤の働きで、ペレットの表面に付着している微
細な異物がペレットの表面から剥離されて、水性媒体中
に分散される。多くの場合、剥離された異物は攪拌等の
混合操作にともない生じた気泡に付着して浮遊する。こ
の状態で、ペレットは貫通しえないが検査対象の異物が
貫通しうるサイズの篩にかけ、ペレットとその篩を貫通
する異物を含有する水性媒体とを分離し、次いで該異物
を含有する水性媒体を該異物が貫通しえないフィルター
で濾過することにより、上記異物が短時間のうちに、フ
ィルター上に濃縮された状態に捕集されることになり、
その捕集した異物の数を目視やルーペ、イメージセンサ
ーなどによりカウントすることで、樹脂ペレット中の異
物の数や大きさ等を容易に検査することができる。
【0012】また、請求項2の発明によれば、上述と同
様なペレットと除去対象の異物を含有する水性媒体との
分離方法をバッチ式で、または連続的に行なうことによ
り、篩上に異物が除去されたペレットを捕集させて、樹
脂ペレットから混入異物を効率良く分離し除去すること
が可能である。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、この発明の方法を実施するにあたり使
用される検査装置の概略断面図を示す。同図において、
1はステンレスビーカーで、樹脂ペレット2の縮分サン
プルおよび界面活性剤を含有する水性媒体3を加える。 ここで、水性媒体3の量は、ペレット2の体積の2〜5
倍の体積が望ましく、2倍未満の場合はペレット2の表
面に付着している異物の剥離浮遊およびペレット2との
分離性が悪くなることが多く、また、5倍を越えた場合
は、水性媒体3とペレット2との分離および以降の濾過
に時間がかかる。ここで、水性媒体としては水が好適に
使用される。また、界面活性剤としては、一般的な脂肪
酸せっけん、アルキルベンゼンスルホン酸塩、ポリオキ
シエチレンノニルフェニルエーテル等のアルキルフェノ
−ルエチレンオキサイド付加物などを用いることができ
、入手しやすさから、食器洗浄等に用いられている台所
用洗剤を使用するのが好ましい。
【0014】4はステンレス製のビフネルロートで、下
端部にフィルタ6がセット可能な上部の濾過器部4Aと
ロート部4Bとからなり、これら両部4A,4Bはゴム
パッキン7を介して嵌着・分離可能に構成されている。 このビフネルロート4の上方には篩5を有する導入筒8
が載置されている。この篩5は上記樹脂ペレット2が貫
通しない範囲のできるだけ大きいメッシュで、かつペレ
ット2と水性媒体3の分離の際にペレット層の重なりが
少なくて通水性がよく、またすすぎ易くて微細な異物が
ペレット2の粒子間に残らないサイズのものが好ましい
。また、上記フィルター6としては、粒子の保持性のよ
い粗面を持ち、吸引濾過に適したものが好ましく、その
例として定性濾紙を挙げることができる。捕集物の重量
まで検出できる、いわゆる定量濾紙のような高価なもの
でなくてもよい。さらに、ビフネルロート4としては、
1回に流下する液があふれない十分な容量をもっている
ことが必要である。
【0015】9は吸引ビンで、この吸引ビン9の上部に
は上記ビフネルロート4がパッキン7を介して密封状態
に取付けられ、アスピレータ等の吸引装置10により上
記篩5から流下する異物を含む液体を強制的に吸引して
濾過を行なうことが作業能率上好ましい。
【0016】次に、上記のような検査装置を用いて、疎
水性樹脂ペレット中の異物の検査方法を工程順に説明す
る。まず、第1工程として、ステンレスビーカー1に樹
脂ペレット2の縮分サンプルを入れるとともに、このビ
ーカー1内に、ペレット2の体積の2〜5倍の体積に相
当する量の、1〜10μmのフィルターで濾過して粗粒
子を除去した水道水3(水性媒体3に相当)と、食器洗
浄濃度なみの濃度となるように台所用洗剤とを加えて、
スプーンなど攪拌装置13により水面が泡立つ程度にま
で攪拌する。これによって、ペレット2の表層部に存在
する異物を剥離させ浮遊させて泡の中に取り込む。第2
工程として、吸引ビン9の内部にアスピレータ吸引力を
作用させたうえ、導入筒8の上方から、上記のペレット
2と洗剤入りの水との混合物を篩5にかけ、図2に示す
ように、この篩5を通過した検査対象の異物を含む液体
11を、ビフネルロート4のフィルター6の上方に流下
させる。この液体11を、フィルター6の下方から吸引
しながら濾過することにより、液体中の異物をフィルタ
ー6上に捕集する。異物が除去された液体12は吸引ビ
ン9の底部にたまる。ついで、第3工程として、ペレッ
ト2を保持した導入筒8を取り外し、ビフネルロート4
における濾過器部4Aの内面を洗滌して、そこに付着し
ている異物をフィルター6に捕集させたのち、フィルタ
ー6を取り外す。その後、第4工程として、フィルター
6上の異物の数を目視やスケール付のルーペ、あるいは
イメージセンサー等によりカウントする。ここで、異物
の数のほかに、大きさ等の統計的な検査も可能であり、
さらに異物の1つ1つを光学顕微鏡または電子顕微鏡に
かけて形態観察、分析等を行なうことにより、異物の種
類、混入原因の究明も行なえる。以下、本発明者が実際
に行なった実施例および比較例を詳細に説明する。
【0017】実施例1:  直径2.5mm×長さ3m
mの円柱状PET樹脂ペレット2(白色)の縮分試料5
00g(約2万個)を、図1の3リットルのステンレス
ビーカー1に採集し、水道水から10μmの濾水器によ
り粗大粒子を除去した水2リットルを加え、さらに、台
所用洗剤(花王ルナマイルド)0.2g(0.1g/リ
ットル)を加えて、ステンレス製のスプーン13で表面
が十分に発泡するまで約1回転/秒程度の速度で約1分
間攪拌した。
【0018】一方、濾過の準備を予め次の手順で実施し
た。5リットルの吸引ビン9に直径200mmのステン
レス製ビフネルロート4を取付け、フィルター6として
の直径18.5cmのワットマン定性濾紙NO.3をセ
ットし、ビフネルロート4の上に、ステンレス製の10
メッシュの標準篩5が装着された導入筒8を乗せる。こ
うして濾過の準備が完了した篩5の上に、上記のペレッ
ト2と洗剤入りの水との混合物を攪拌しつつす早く注ぎ
込み吸引濾過する。さらに、1リットルの水を導入筒8
に注ぎ、篩5上のペレット2を3回洗滌し吸引濾過した
後、ペレット2の入った導入筒8を外し、濾過器部4A
の内面を水の入った洗滌ビンで洗う。これにより、フィ
ルター6の粗な表面に異物粒子がよく保持されていた。 十分に真空吸引したのち、フィルター6を外して、この
フィルター6上の異物を検査した。この異物の検査は、
倍率5倍のスケール付のルーペを用いて行なった。
【0019】この実施例1による測定時間は約10分で
あった。試料中の異物の数は粒子径0.1〜0.05m
mの異色異物が3個で、そのうち褐色の異物は1個あり
、光学顕微鏡で観察の結果、PETの劣化物であると判
定された。
【0020】実施例2:  異物の全く無いPETのペ
レット2を500g採取し、この中へ粒子径0.05m
mの異色異物10個を加えて、上記実施例1と同様の操
作を5回繰返し行なった結果、何れも10個の異物を検
出した。この結果により異物の検出精度は良好であると
判断される。
【0021】比較例1:  実施例1と同一の試料50
0gをA−3サイズの白い紙の上に広げ、その1個ずつ
をピンセットで裏返しながら、丹念に約2万個のペレッ
トの全てを検査した。その結果、検査に要した時間は8
3分で、異物の数は粒子径0.1mm〜0.05mmの
異色異物が3個検出された。
【0022】比較例2:  台所用洗剤を使用しなかっ
た他は実施例1と同様に操作した。その結果、粒子径0
.1mm〜0.05mmの異物が1個検出された。この
結果から、界面活性剤を使用しない場合の異物検出精度
は極めて低いことがわかる。
【0023】つぎに、疎水性樹脂ペレット中の異物の除
去方法の実施例について説明する。この実施例は上記検
査方法を応用したものである。つまり樹脂ペレット2の
全てを対象として、上記検査方法の実施例の第1工程お
よび第2工程におけるペレットと異物を含む液体との篩
わけを、バッチ式もしくは連続的に行なう。これにより
、その全樹脂ペレット2中の異物を効率的に分離し除去
する。なお、篩わけにおいてアスピレ−タ等の吸引手段
は必ずしも必要でない。
【0024】なお、疎水性樹脂ペレットとしては、上記
各実施例のようなPETのペレットほかに、ナイロン、
ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリカーボネート(PC)
、ポリエチレン(PE)、アクリル樹脂などのペレット
を使用することができる。
【0025】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれば
、樹脂ペレットに水性媒体と界面活性剤とを混合する工
程と、その混合物を濾過する工程との組み合わせという
、簡易で、かつ経済的な手段により、樹脂ペレット中の
微細な異物を能率的に検査することができるとともに、
検査精度の向上をも図ることができる。しかも、異物1
つ1つに対する形態観察、分析等が容易で、異物の種類
、混入原因の究明およびそれを基にした適確な対策処理
を容易に遂行することができる。
【0026】また、請求項2の発明によれば、樹脂ペレ
ット中の微細異物の分離・除去を効率的に行なうことが
できて、樹脂成形品の品質向上に寄与できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の方法の実施において使用される検査
装置の概略断面図である。
【図2】この発明の方法を示す工程図である。
【符号の説明】
2…樹脂ペレット、3…界面活性剤を含有する水性媒体
、5…篩、6…フィルター。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  疎水性樹脂ペレット中に混在する微細
    な異物を検査する方法であって、微細な異物が混在する
    疎水性樹脂ペレット群を、界面活性剤を含有する水性媒
    体と混合して該異物を水性媒体中に分散させ、得られた
    混合物を、ペレットは貫通しえないが検査対象の異物が
    貫通しうるサイズの篩にかけて樹脂ペレットと異物を含
    有する水性媒体とを分離し、次いで該異物を含有する水
    性媒体を該異物が貫通しえないサイズのフィルターで濾
    過し、該フィルター上に捕集された微細な異物の数をカ
    ウントすることを特徴とする疎水性樹脂ペレット中の異
    物の検査方法。
  2. 【請求項2】  疎水性樹脂ペレットから、このペレッ
    ト中に混在する微細な異物を除去する方法であって、微
    細な異物が混在する疎水性樹脂ペレット群を、界面活性
    剤を含有する水性媒体と混合して該異物を水性媒体中に
    分散させ、得られた混合物を、ペレットは貫通しえない
    が除去対象の異物が貫通しうるサイズの篩にかけて樹脂
    ペレットと異物を含有する水性媒体とを分離することを
    特徴とする疎水性樹脂ペレット中の異物の除去方法。
JP2410967A 1990-12-14 1990-12-14 疎水性樹脂ペレット中の異物の検査方法および除去方法 Pending JPH04216437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2410967A JPH04216437A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 疎水性樹脂ペレット中の異物の検査方法および除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2410967A JPH04216437A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 疎水性樹脂ペレット中の異物の検査方法および除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04216437A true JPH04216437A (ja) 1992-08-06

Family

ID=18520046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2410967A Pending JPH04216437A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 疎水性樹脂ペレット中の異物の検査方法および除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04216437A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06109716A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 S R L:Kk イオン交換器具およびイオン交換方法
JPH06213788A (ja) * 1992-09-29 1994-08-05 F Hoffmann La Roche Ag 細胞学的物質の分解デバイス
JPH109426A (ja) * 1996-06-27 1998-01-13 Toyo Eng Corp 粉体切出しバルブ及び粉体切出し方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06213788A (ja) * 1992-09-29 1994-08-05 F Hoffmann La Roche Ag 細胞学的物質の分解デバイス
JPH06109716A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 S R L:Kk イオン交換器具およびイオン交換方法
JPH109426A (ja) * 1996-06-27 1998-01-13 Toyo Eng Corp 粉体切出しバルブ及び粉体切出し方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4081356A (en) Fecalator, an apparatus and method for concentration of parasite eggs and larvae
US5942700A (en) Systems and methods for collecting fluid samples having select concentrations of particles
DE69833488T2 (de) Vorrichtung zur mikrobiellen probenahme und anreicherung
JP2006519373A (ja) 気泡評価
US10583465B2 (en) 30 nm in-line LPC testing and cleaning of semiconductor processing equipment
JPH06194300A (ja) 光散乱を用いた液体内の粒子分類装置
JPH04216437A (ja) 疎水性樹脂ペレット中の異物の検査方法および除去方法
DE102019121105A1 (de) Transportable Partikelsammelvorrichtung
Kauffer et al. Effect of preparation methods on the assessment of airborne concentrations of asbestos fibres by transmission electron microscopy
KR102068518B1 (ko) 부품 청정도 검사를 위한 수동식 이물질 추출장치
JPH0469776A (ja) 赤血球小核細胞の自動分類方法及び赤血球小核細胞の自動分類装置及び赤血球小核細胞標本作成方法
US20070009984A1 (en) Churning methods for separating microorganisms from a food matrix for biodetection
Jemmett et al. Where has all the pollen gone?
US20050016700A1 (en) Isolation of sclereids
CN214621933U (zh) 一种粪便处理及虫卵富集装置
Brodin et al. Microplastics from industrial laundries-A laboratory study of laundry effluents
JPH0782013B2 (ja) 網状赤血球計数装置
Green et al. Washing and Sieving Techniques Used in Micropalaeontology
JPH09281098A (ja) 洗浄液の洗浄力評価方法
US20230417729A1 (en) Testing fiber loss in fabrics
JPH11311505A (ja) 微小物体の検査方法および検査装置
Welling et al. A new settling method for preparing quantitative radiolarian slides from plankton, sediment trap and deep-sea sediment samples
CN111521628A (zh) 磁石法测定正极材料异物
Unnikrishnan et al. Emulsion Quality Evaluation Using Automated Image Analysis
JP4347084B2 (ja) スミヤ分析装置及びスミヤ分析方法