JPH0421444Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421444Y2
JPH0421444Y2 JP1985188525U JP18852585U JPH0421444Y2 JP H0421444 Y2 JPH0421444 Y2 JP H0421444Y2 JP 1985188525 U JP1985188525 U JP 1985188525U JP 18852585 U JP18852585 U JP 18852585U JP H0421444 Y2 JPH0421444 Y2 JP H0421444Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support shaft
body frame
shaft
main body
buckle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985188525U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6298507U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985188525U priority Critical patent/JPH0421444Y2/ja
Publication of JPS6298507U publication Critical patent/JPS6298507U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0421444Y2 publication Critical patent/JPH0421444Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案はベルト、バンドその他の締具等に使
用されるバツクルに関し、特にバツクルの本体枠
と、止めピンと、止めピンの支持軸とを一体成形
し、生産能力を大幅に向上させたプラスチツクバ
ツクルに関する。
<従来の技術> 実開昭50−35808号公報により、環状の本体枠
と、この本体枠の両側壁にある軸孔に各端部を挿
通して支持された止めピンの支持軸と、この支持
軸に一端を連結した止めピンとを一体成形したバ
ツクルが公知である。
<考案が解決しようとする課題> 上記公知のバツクルは、止めピンを支持軸とT
字形になるように一体に形成すると共に、支持軸
と本体枠とをゲートでつないで一体に成形してい
る。従つて、成形後に本体枠に連接したゲートの
端部と、支持軸に連接したゲートの端部の二個所
を切断し、ゲートを取除く必要があり、これに手
数を要すると共に、ゲートは大きいので、取除い
て捨てるゲートを成形するための樹脂使用量の無
駄も大きい。
<課題を解決するための手段> そこで本考案は、環状の本体枠と、この本体枠
の両側壁にある軸孔に各端部を挿通して支持され
た止めピンの支持軸と、この支持軸に一端を連結
した止めピンとから成るバツクルにおいて、 上記止めピンを支持軸とT字形になる如く一体
に成形すると共に、上記支持軸の各端部には前記
本体枠の各側壁の内周又は外周に対向して前記軸
孔よりも直径が大きい環状鍔部を設けると共に、
この各環状鍔部と前記軸孔の端部の回りを薄肉連
結部を介して連結することにより支持軸と本体枠
とを一体成形し、前記止めピンを回動して支持軸
の両端部の薄肉連結部を捩切ることによつて、該
支持軸を上記軸孔内で回動可能ならしめたことを
特徴とする。
<実施例> 以下、本考案の図示の実施例を説明する。
第1図から第4図に示す如く、本考案によるバ
ツクルは主として環状に形成されたバツクルの本
体枠1と、この本体枠1の中間部に両軸端が本体
1の両側壁12に連接するように横に設けられ、
バンド、ベルト等の一端を取付ける横軸2と、こ
の横軸2と平行し、両端部を本体枠1の両側壁1
2にある相対向した軸孔13に環状隙間を保つて
挿通支持された支持軸3と、この支持軸3の中央
部に一端が連接され、他端が該支持軸3に対しT
字形になる如く垂直に延びる止めピン4とから成
る。
支持軸3の各端部には、第2〜4図に示す如
く、本体枠の各側壁12の内周に対向して、前記
軸孔13の直径よりも大きい環状鍔部31を設
け、この各環状鍔部31と、側壁12の内周の軸
孔13の回りを数個の小片状ないし1個の環状
(本実施例では数個の小片状)の薄肉連結部32,
32を介して連結してあり、このようにして本体
枠1、横軸2、支持軸3、止めピン4の各部材は
一体として一組の金型で一体成形される。
このように構成されたバツクルは、成形後、又
は使用前に止めピン4を第5図の矢印に示すよう
に軽く力を入れて前後に回動させ、支持軸3の各
端部の薄肉連結部32を捩じ切ることによつて、
該支持軸3の両端部を上記軸孔13内に回動自在
に支持することができ、従つて、止めピン4は支
持軸3と一体に本体枠1に対して回動することが
できる。この時、支持軸3は軸孔13の孔径より
も大きく形成された環状鍔部31によつて軸方向
の移動が規制されているので、該軸3は本体1と
分離し回動自在な状態にあるに拘らず、軸孔13
から横に抜けることはない。
尚、第1図において、11は本体枠1の一端上
面部に形成した止ピン受座であるが、この受座1
1は省略してもよい。又、前記実施例では環状鍔
部31を本体枠の側壁12の内周と対向させて支
持軸3の各端部に設けたが、環状鍔部31を側壁
12の外周に対向させて設け、薄肉連結部32で
側壁の外周の軸孔13の回りに連結してもよい。
第6図及び第7図は夫々本考案の他の実施例を
示し、前記実施例で本体枠に設けた横軸2をこの
実施例では省略してある。そして、第6図の場合
は本体枠1はやはり環状に形成してあるが、本体
枠は第7図のようにU字形に形成してもよい。
<考案の効果> 本考案では支持軸3が軸方向に移動するのを防
止するため、該軸の各端部に軸孔の直径よりも大
で本体枠の各側壁の内周又は外周と対向する環状
鍔部を設け、この環状鍔部と軸孔の端部の回りと
を薄肉連結部を介して連結したため、2個所で切
断して取除くゲートによらないで本体枠とピン付
きの支持軸とを一体に成形できる。そして、ピン
を介して支持軸を回動することにより薄肉連結部
は捩じ切れるので、工具を使用して切断する手数
は不要になると共に、薄肉連結部を成形する樹脂
の使用量は極く僅かで、樹脂の無駄な使用は最小
限で済む。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のバツクルの一実施例を示す斜
視図、第2図は第1図の平面図、第3図は第2図
のA−A線での断面図、第4図は第2図のB−B
線での断面図、第5図は使用状態を示す縦断面
図、第6図は本考案のバツクルの第2実施例を示
す斜視図、第7図は同じく第3実施例のバツクル
を示す斜視図である。 図中、1……本体枠、2……横軸、3……支持
軸、4……止めピン、12……本体枠の側壁、1
3……軸孔、31……環状鍔部、32……薄肉連
結部を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 環状の本体枠と、この本体枠の両側壁にある軸
    孔に各端部を挿通して支持された止めピンの支持
    軸と、この支持軸に一端を連結した止めピンとか
    ら成るバツクルにおいて、 上記止めピンを支持軸とT字形になる如く一体
    に成形すると共に、上記支持軸の各端部には前記
    本体枠の各側壁の内周又は外周に対向して前記軸
    孔よりも直径が大きい環状鍔部を設けると共に、
    この各環状鍔部と前記軸孔の端部の回りを薄肉連
    結部を介して連結することにより支持軸と本体枠
    とを一体成形し、前記止めピンを回動して支持軸
    の両端部の薄肉連結部を捩切ることによつて、該
    支持軸を上記軸孔内で回動可能ならしめたことを
    特徴とするバツクル。
JP1985188525U 1985-12-09 1985-12-09 Expired JPH0421444Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985188525U JPH0421444Y2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985188525U JPH0421444Y2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6298507U JPS6298507U (ja) 1987-06-23
JPH0421444Y2 true JPH0421444Y2 (ja) 1992-05-15

Family

ID=31139971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985188525U Expired JPH0421444Y2 (ja) 1985-12-09 1985-12-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0421444Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021095669A1 (ja) * 2019-11-12 2021-05-20 株式会社源兵衛 収集具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035808U (ja) * 1973-07-30 1975-04-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6298507U (ja) 1987-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5929138Y2 (ja) 合成樹脂製なす環
EP0664406B1 (en) Molded synthetic resin belt connecting device and method of producing the same
JPH0362824U (ja)
JPS63154861U (ja)
JPH058338Y2 (ja)
JPH0421444Y2 (ja)
JPH02142016U (ja)
JPS634813Y2 (ja)
JPH0136406Y2 (ja)
JPS58195099A (ja) 遠心送風機の羽根車
JPS6224721U (ja)
JPH0249381Y2 (ja)
JPH0320818U (ja)
JPS6149422U (ja)
JPH0336401Y2 (ja)
JPH0144433Y2 (ja)
JPH0473516U (ja)
JPH0382310U (ja)
JPH0443291Y2 (ja)
JPH02124113U (ja)
JPH0337932Y2 (ja)
JPH023043B2 (ja)
JPS61190554U (ja)
JPS6199523U (ja)
JPH0417929U (ja)