JPH04214315A - ホットランナー式樹脂成形用金型 - Google Patents

ホットランナー式樹脂成形用金型

Info

Publication number
JPH04214315A
JPH04214315A JP40111890A JP40111890A JPH04214315A JP H04214315 A JPH04214315 A JP H04214315A JP 40111890 A JP40111890 A JP 40111890A JP 40111890 A JP40111890 A JP 40111890A JP H04214315 A JPH04214315 A JP H04214315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot runner
cassette
gate
unit
runner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40111890A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yokoi
浩一 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Engineering Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Engineering Co Ltd filed Critical Sankyo Engineering Co Ltd
Priority to JP40111890A priority Critical patent/JPH04214315A/ja
Publication of JPH04214315A publication Critical patent/JPH04214315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2673Moulds with exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形部母型ゲートの配
置変化に対応できるようにしたホットランナー式樹脂成
形用金型に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ホットランナー式樹脂成形用金型におけ
るホットランナーマニホールドは、キャビブロックに内
装して成形部カセットと一体に構成するか、固定側ベー
スホルダーに内装して、ベースホルダーと一体に構成す
るかしており、これをランナーブロックに組み込み独立
したユニットとしてカセット化しているものはない。
【0003】ホットランナーマニホールドを成形部カセ
ットと一体化した場合には、カセット製作費にホットラ
ンナーマニホールドの価格が含まれるので割高となり、
更にカセットの重量が増加するので作業面でも不利とな
って、成形部カセット化のメリットが薄れる。
【0004】一方、ベースホルダーと一体に構成した場
合には、カセット部分の重量及び構造が大幅に軽減され
るが、ホットランナーのノズル位置が固定されるため、
成形部カセット側の成形品の取り数、ゲート位置等が変
化した場合には、ベースホルダー全体の取り替えが必要
となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、成形部カセットの母型構成によって要求される多
様なゲート配置にベースホルダーと成形部カセットが対
応できない点である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ホットランナ
ーマニホールドを内装し、そのランナーゲートをキャビ
ブロックの母型ゲートにタッチするノズルに構成したホ
ットランナーユニットを、固定側ベースホルダーに着脱
自在に装嵌する独立したカセットに構成したことを最も
主要な特徴とする。多様な母型ゲート配置に対するベー
スホルダーと成形部カセットの対応という目的を、作業
効率を落とさずに実現した。
【0007】
【実施例】図は、本発明によるホットランナー式樹脂成
形用金型の1実施例を示すものであり、以下この図に従
って本発明の実施例を説明する。
【0008】1はベースホルダーで可動側ベースホルダ
ー11と固定側ベースホルダー12からなっており、嵌
合状態においてホットランナーユニット2と成形部カセ
ット3を着脱自在に嵌装する。
【0009】ホットランナーユニット2はホットランナ
ーマニホールド21を内装し、そのランナーゲート22
をキャビブロック32の母型ゲート41にタッチするラ
ンナーノズル23に構成し、必要に応じ温度コントロー
ラー、サーモカップル等が設備される。
【0010】ホットランナーユニット2の背部中央には
射出機からのノズルタッチを受けるスプルーブッシュ2
4が設けられ、射出機からの溶融素材を受けてホットラ
ンナーマニホールド21に導き、その加熱により溶融状
態を保持して成形部の母型ゲート41に導くようになっ
ている。
【0011】ホットランナーユニット2は、上記のよう
に一体としてカセット化され、側端に設けられたフラン
ジ25によって固定側ベースホルダー12に挿嵌収容さ
れる。
【0012】成形部カセット3は、母型を構成するコア
ブロック31、キャビブロック32とその取付板33、
コアブロック31側に設けられ、成形品の離型を行うエ
ジェクト機構34から成り、キャビブロック32の背部
には成形部カセットの母型構成によって要求される各母
型への母型ゲート41が、ホットランナーマニホールド
21に形成されたランナーノズル23のノズルタッチ部
として開口する。
【0013】射出機Aから射出注入される溶融素材はホ
ットランナーユニット2を介して母型ゲート41から母
型4に充填して成形品を成形するものであるが、溶融素
材はホットランナーユニット2内においては、ホットラ
ンナーマニホールド21の加熱によって固化することが
ない。
【0014】母型4に充填された溶融素材が固化すると
、コアブロック31、キャビブロック32との間のパー
ティングライン42を開離し、成形品を取り出すのであ
るが、ホットランナーユニット2内の溶融素材は加熱に
よって固化することがなく、母型4に充填された溶融素
材のみが固化するので、コールドランナーの発生はない
【0015】その際の成形品は母型のテーパー角度等の
調整によりコアブロック31の側に残るので、エジェク
ト機構34からのエジェクトピン35の突き出しにより
成形品の離型が行われる。
【0016】
【発明の効果】本発明のホットランナー式樹脂成形用金
型は、以上のように構成されたので、各成形部カセット
それぞれのゲート配置に対応したホットランナーユニッ
トを必要に応じて交換できるので、無駄をなくす事がで
きると共に、ホットランナーユニット2をパターン化し
て成形部カセット3に対応できるようにすることにより
、多様なランナーデザインに幅広く対応できる。
【0017】また、成形部カセットにホットランナーマ
ニホールドを設備したものに比して成形部カセットの軽
量化を図ることができ、価格面でも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるホットランナー式樹脂成形用金型
における各カセットの装嵌状況を示す全体斜視図である
【図2】溶融素材の射出注入経路の要部を示す金型の縦
断面図である。
【図3】ホットランナーユニット2の実施例を示すラン
ナーノズル23を配置した面からの斜視図である。
【符号の説明】
1    ベースホルダー 11    可動側ベースホルダー 12    固定側ベースホルダー 2    ホットランナーユニット 21    ホットランナーマニホールド22    
ランナーゲート 23    ランナーノズル 24    スプルーブッシュ 25    フランジ 3    成形部カセット 31    コアブロック 32    キャビブロック 33    取付板 34    エジェクト機構 35    エジェクトピン 4    母型 41    母型ゲート 42    パーティングライン A    射出機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ホットランナーマニホールドを内装し
    、そのランナーゲートをキャビブロックの母型ゲートに
    タッチするノズルに構成したホットランナーユニットを
    、固定側ベースホルダーに着脱自在に装嵌する独立した
    カセットに構成したことを特徴とするホットランナー式
    樹脂成形用金型
JP40111890A 1990-12-10 1990-12-10 ホットランナー式樹脂成形用金型 Pending JPH04214315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40111890A JPH04214315A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 ホットランナー式樹脂成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40111890A JPH04214315A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 ホットランナー式樹脂成形用金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04214315A true JPH04214315A (ja) 1992-08-05

Family

ID=18510974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40111890A Pending JPH04214315A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 ホットランナー式樹脂成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04214315A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000053388A1 (fr) * 1999-03-09 2000-09-14 Shinko Sellbic Co., Ltd. Unite a canaux chauffes et moule metallique a canaux chauffes
EP1407869A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-14 Liteco S.R.L. Standardised modular system for moulds of injection moulding machines
CN101927540A (zh) * 2009-06-24 2010-12-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 模具
TWI454363B (zh) * 2009-06-30 2014-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 模具
JP2016505421A (ja) * 2012-12-13 2016-02-25 ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッドHusky Injection Molding Systems Limited 成形システムのための転換構造
CN110405177A (zh) * 2018-04-26 2019-11-05 Ykk株式会社 压铸装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000053388A1 (fr) * 1999-03-09 2000-09-14 Shinko Sellbic Co., Ltd. Unite a canaux chauffes et moule metallique a canaux chauffes
EP1407869A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-14 Liteco S.R.L. Standardised modular system for moulds of injection moulding machines
CN101927540A (zh) * 2009-06-24 2010-12-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 模具
TWI454363B (zh) * 2009-06-30 2014-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 模具
JP2016505421A (ja) * 2012-12-13 2016-02-25 ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッドHusky Injection Molding Systems Limited 成形システムのための転換構造
CN110405177A (zh) * 2018-04-26 2019-11-05 Ykk株式会社 压铸装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02261611A (ja) 射出成形方法及びその装置
JPH04214315A (ja) ホットランナー式樹脂成形用金型
GB1594468A (en) Metal mould assembly for an injection moulding machine
US5922367A (en) Injection mold having heated sprue bushing
US5262112A (en) Dimension-control and clamp reduction during injection molding of laminated products
JP2949317B2 (ja) 射出成形品成形用金型構造
JPS5940195Y2 (ja) 多数個取り用ホツトランナ−式射出機
JP3737873B2 (ja) レンズの射出圧縮成形方法
JPS6478812A (en) Molding device for bellows type molded form
JP2859494B2 (ja) 複数材射出成形機
JPS5955727A (ja) 型締装置
JPH06848A (ja) スタックモールド金型
JPH10166399A (ja) 多品種小物品射出成形用金型
JPH04214314A (ja) カセット式樹脂成形用金型
JPH0514824Y2 (ja)
JPH02151414A (ja) カセット式金型
JPH034500Y2 (ja)
JP3832739B2 (ja) 射出成形金型
JPS60222219A (ja) 射出成形用金型
JPH049144Y2 (ja)
JPH077133Y2 (ja) 射出成形用金型
JP2012106438A (ja) 射出成形型
JPS6017299Y2 (ja) 合成樹脂射出成型金型の樹脂材料注入口部
JPH0229312A (ja) 割り型構造の射出成形用金型
KR0116850Y1 (ko) 사출 금형기