JPH04213958A - 画像読取装置 - Google Patents
画像読取装置Info
- Publication number
- JPH04213958A JPH04213958A JP40983090A JP40983090A JPH04213958A JP H04213958 A JPH04213958 A JP H04213958A JP 40983090 A JP40983090 A JP 40983090A JP 40983090 A JP40983090 A JP 40983090A JP H04213958 A JPH04213958 A JP H04213958A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- mirrors
- optical system
- image sensors
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 44
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimile Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は密着センサ型の画像読取
装置に関する。
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特公平1ー13787号公報には、第4
図及び第5図に示すハーフミラー方式の画像読取装置が
開示されている。
図及び第5図に示すハーフミラー方式の画像読取装置が
開示されている。
【0003】第4図に示す画像読取装置は、複数のイメ
ージセンサ1,2を光学的に読取有効幅がつながるよう
に2方向に並べ、1方向のイメージセンサ2に、ハーフ
ミラー3の反射作用によって、原稿4の1ライン分の画
像の一部分を入光させ、他方向のイメージセンサ1に、
ハーフミラー3の光透過作用によって、原稿4の1ライ
ン分の画像の他の部分を入光させている。
ージセンサ1,2を光学的に読取有効幅がつながるよう
に2方向に並べ、1方向のイメージセンサ2に、ハーフ
ミラー3の反射作用によって、原稿4の1ライン分の画
像の一部分を入光させ、他方向のイメージセンサ1に、
ハーフミラー3の光透過作用によって、原稿4の1ライ
ン分の画像の他の部分を入光させている。
【0004】図中、5,6は光源、7は光学系である。
【0005】第5図の画像読取装置は、2方向に配置さ
れたイメージセンサ1a,1bとイメージセンサ2のう
ち、一方向に配列されたイメージセンサ1a,1bには
光学系から直接原稿の画像が入光し、他方向に配置され
たイメージセンサ2には、光学系からの画像がミラー8
によって反射されて入光し、前記ミラー8の、各イメー
ジセンサ1a,1b,2のつなぎ部付近の数画素分がハ
ーフミラー9,10となっている。
れたイメージセンサ1a,1bとイメージセンサ2のう
ち、一方向に配列されたイメージセンサ1a,1bには
光学系から直接原稿の画像が入光し、他方向に配置され
たイメージセンサ2には、光学系からの画像がミラー8
によって反射されて入光し、前記ミラー8の、各イメー
ジセンサ1a,1b,2のつなぎ部付近の数画素分がハ
ーフミラー9,10となっている。
【0006】特公昭59ー42511号公報に開示され
ている。第6図の画像読取装置は、原稿4の下方に逆V
字状に一対の光学系11,12を原稿4面の読取ライン
に向けてある角度を存して配置し、原稿幅を隙間なく覆
うようにして複数のICイメージセンサチップ1,2を
千鳥状に配列し、この複数のICイメージセンサチップ
1,2に前記原稿の読取ラインからの反射光を略1対1
の正立の実像として結像させている。
ている。第6図の画像読取装置は、原稿4の下方に逆V
字状に一対の光学系11,12を原稿4面の読取ライン
に向けてある角度を存して配置し、原稿幅を隙間なく覆
うようにして複数のICイメージセンサチップ1,2を
千鳥状に配列し、この複数のICイメージセンサチップ
1,2に前記原稿の読取ラインからの反射光を略1対1
の正立の実像として結像させている。
【0007】尚、13,14は光源である。
【0008】
【発明が解決しようとする問題点】上記第4図に示すハ
ーフミラー方式において、一般的にはハーフミラーと呼
ばれているが、現実的には100パーセント入力光に対
し、30パーセント対30パーセントから43パーセン
ト対43パーセント程度が限界であって50パーセント
対50パーセントにはならない。
ーフミラー方式において、一般的にはハーフミラーと呼
ばれているが、現実的には100パーセント入力光に対
し、30パーセント対30パーセントから43パーセン
ト対43パーセント程度が限界であって50パーセント
対50パーセントにはならない。
【0009】このため、光量の確保が難しく蛍光灯を使
用せざる得ない。
用せざる得ない。
【0010】蛍光灯を使用すると装置が大型となり、ひ
いては分解能の低下につながるという欠陥が存した。第
5図に示す一部ハーフミラー方式は、上記ハーフミラー
方式の欠陥を解決したものである。
いては分解能の低下につながるという欠陥が存した。第
5図に示す一部ハーフミラー方式は、上記ハーフミラー
方式の欠陥を解決したものである。
【0011】しかしながら各イメージセンサの入光状態
は、直接入射、ハーフミラーを透過しての透過入射、高
反射ミラーを介しての反射入射というように3つの状態
に分かれてしまう。
は、直接入射、ハーフミラーを透過しての透過入射、高
反射ミラーを介しての反射入射というように3つの状態
に分かれてしまう。
【0012】3つのイメージセンサを1本のイメージセ
ンサとして考えたとき、各イメージセンサのチップレベ
ルあるいはモジュールレベルでの性能差、および光量の
違いによる読取状態の違いによりつなぎ部はもちろんの
こと、全体として、画像の均一性を確保できないという
欠陥が存する。
ンサとして考えたとき、各イメージセンサのチップレベ
ルあるいはモジュールレベルでの性能差、および光量の
違いによる読取状態の違いによりつなぎ部はもちろんの
こと、全体として、画像の均一性を確保できないという
欠陥が存する。
【0013】上記第6図に示すV字方式は、光学系の光
路が原稿に対して傾き、原稿を斜めから読み取ることに
なってしまって読取誤差が生じてしまうという欠陥が存
する。本発明は上記欠陥を除去することを目的とするも
のである。
路が原稿に対して傾き、原稿を斜めから読み取ることに
なってしまって読取誤差が生じてしまうという欠陥が存
する。本発明は上記欠陥を除去することを目的とするも
のである。
【0014】
【問題点を解決する手段】上記目的を達成するため、本
発明は、光源17と、この光源17からの光が照射され
る原稿に光路が略垂直に対向し該原稿の少なくとも1ラ
イン分の全域にわたった反射光を略鉛直軸線上に導く光
学系18と、該光学系18の光路の延長線上に互いに所
定間隔を存して対向配置され前記反射光の一部分を前記
光学系18を基準として互いに逆方向の2方向に導く前
記反射光の一部分の幅に対応した幅を有するミラー19
,20と、該ミラー19,20の反射方向に互いに所定
間隔を存して配置されたイメージセンサ23,24と、
前記ミラー19,20の間に位置し、前記光学系18の
光路の延長線上に前記反射光の他の部分を受光するよう
に配置されたイメージセンサ29とを備え、3方に並べ
られた前記複数のイメージセンサ23,29,24に前
記原稿の1ライン分の反射光が分割されて略1対1の正
立の実像として結像するようにしたものである。
発明は、光源17と、この光源17からの光が照射され
る原稿に光路が略垂直に対向し該原稿の少なくとも1ラ
イン分の全域にわたった反射光を略鉛直軸線上に導く光
学系18と、該光学系18の光路の延長線上に互いに所
定間隔を存して対向配置され前記反射光の一部分を前記
光学系18を基準として互いに逆方向の2方向に導く前
記反射光の一部分の幅に対応した幅を有するミラー19
,20と、該ミラー19,20の反射方向に互いに所定
間隔を存して配置されたイメージセンサ23,24と、
前記ミラー19,20の間に位置し、前記光学系18の
光路の延長線上に前記反射光の他の部分を受光するよう
に配置されたイメージセンサ29とを備え、3方に並べ
られた前記複数のイメージセンサ23,29,24に前
記原稿の1ライン分の反射光が分割されて略1対1の正
立の実像として結像するようにしたものである。
【0015】
【作用】上記した構成において、原稿の読取ライン上の
画像は略1対1の正立の実像として、光学系18及びミ
ラー19,20に導かれて、2方向に配置されたイメー
ジセンサ23,24に結像される。一方、ミラー19,
20間の、光学系18の光路の延長線上に配置されたイ
メージセンサ29には光学系18からの画像が1対1の
正立の実像として結像する。
画像は略1対1の正立の実像として、光学系18及びミ
ラー19,20に導かれて、2方向に配置されたイメー
ジセンサ23,24に結像される。一方、ミラー19,
20間の、光学系18の光路の延長線上に配置されたイ
メージセンサ29には光学系18からの画像が1対1の
正立の実像として結像する。
【0016】
【実施例】以下に本発明の構成を添付図面に示す実施例
を参照して詳細に説明する。図2において、13は画像
読取装置の機体に支持された用紙ガイドであり、透明な
ガラス板から構成されている。
を参照して詳細に説明する。図2において、13は画像
読取装置の機体に支持された用紙ガイドであり、透明な
ガラス板から構成されている。
【0017】前記用紙ガイド13の上面側には駆動系に
連係する用紙搬送ローラ14が配設され、該ローラ14
の回転により、原稿15が用紙ガイド13上を矢方向に
搬送されるように構成されている。
連係する用紙搬送ローラ14が配設され、該ローラ14
の回転により、原稿15が用紙ガイド13上を矢方向に
搬送されるように構成されている。
【0018】前記用紙ガイド13上の読取ライン16に
向けて発光ダイオードから成る光源17,17が前記機
体に支持されている。
向けて発光ダイオードから成る光源17,17が前記機
体に支持されている。
【0019】前記読取ライン16の下方には集束性ロッ
ドレンズアレイ(商品名セルフォックレンズ、日本板硝
子製)から成る光学系18が前記用紙ガイド13上の読
取幅の全長にわたって配置され、これらは前記機体に支
持されている。
ドレンズアレイ(商品名セルフォックレンズ、日本板硝
子製)から成る光学系18が前記用紙ガイド13上の読
取幅の全長にわたって配置され、これらは前記機体に支
持されている。
【0020】前記光学系18は、前記用紙ガイド13の
支持面即ち原稿15に対して垂直な下方向に原稿15の
読取ライン16上の略1ライン分の画像を導くために、
その光路の向きが前記用紙ガイド13面に対して垂直に
設定されている。
支持面即ち原稿15に対して垂直な下方向に原稿15の
読取ライン16上の略1ライン分の画像を導くために、
その光路の向きが前記用紙ガイド13面に対して垂直に
設定されている。
【0021】前記光学系18の両端所定範囲の下方には
、前記用紙ガイド13面に対して垂直な鉛直軸線に対し
て略45度互いに逆向きに傾斜して、一対のミラー19
,20が配置され、該ミラー19,20は支持具21,
22を介して機体に傾斜角度調整可能に支持されている
。
、前記用紙ガイド13面に対して垂直な鉛直軸線に対し
て略45度互いに逆向きに傾斜して、一対のミラー19
,20が配置され、該ミラー19,20は支持具21,
22を介して機体に傾斜角度調整可能に支持されている
。
【0022】前記ミラー19,20には、イメージセン
サ23,24が対向配置され、該イメージセンサ23,
24はセンサ取付部材25,26を介して機体に支持さ
れている。
サ23,24が対向配置され、該イメージセンサ23,
24はセンサ取付部材25,26を介して機体に支持さ
れている。
【0023】前記イメージセンサ23,24は光学系1
8の光路を基準として前後方向即ち互いに逆方向の2方
向に配置され、該イメージセンサ23,24は、センサ
取付部材25,26の位置調整ねじ27をドライバー2
8で調整することにより、前後左右及び傾斜方向に位置
調整し得るように構成されている。
8の光路を基準として前後方向即ち互いに逆方向の2方
向に配置され、該イメージセンサ23,24は、センサ
取付部材25,26の位置調整ねじ27をドライバー2
8で調整することにより、前後左右及び傾斜方向に位置
調整し得るように構成されている。
【0024】前記ミラー19,20間の空間部には、前
記光学系18の光路の延長線上に位置してイメージセン
サ29が配置され、該イメージセンサ29は、前記イメ
ージセンサ23,24と同様に、位置調整可能にセンサ
取付部材30を介して機体に支持されている。
記光学系18の光路の延長線上に位置してイメージセン
サ29が配置され、該イメージセンサ29は、前記イメ
ージセンサ23,24と同様に、位置調整可能にセンサ
取付部材30を介して機体に支持されている。
【0025】前記ミラー19,20間の空間部には、読
取ライン16の3分の1の部分の画像が通過し、一端部
側のミラー19には、読取ライン16の3分の1の部分
の画像が入射し、読取ライン16の残りの3分の1の部
分の画像が他端部側の前記ミラー20に導かれるように
、前記ミラー19,20が配置され、且つ読取ライン1
6上の画像を1ライン状に受光すべくイメージセンサ2
3,24,29の有効読取幅が設定されている。
取ライン16の3分の1の部分の画像が通過し、一端部
側のミラー19には、読取ライン16の3分の1の部分
の画像が入射し、読取ライン16の残りの3分の1の部
分の画像が他端部側の前記ミラー20に導かれるように
、前記ミラー19,20が配置され、且つ読取ライン1
6上の画像を1ライン状に受光すべくイメージセンサ2
3,24,29の有効読取幅が設定されている。
【0026】ここでミラー19と20の間隔lは第2図
に示すように、イメージセンサ29の読取有効幅l’と
略同一に設定されている。尚、ミラー19,20の長さ
はイメージセンサ23,24の読取有効幅より大きけれ
ば良い。
に示すように、イメージセンサ29の読取有効幅l’と
略同一に設定されている。尚、ミラー19,20の長さ
はイメージセンサ23,24の読取有効幅より大きけれ
ば良い。
【0027】前記イメージセンサ23,24,29は、
前記読取ライン16上の画像の全域を1ラインとして読
み取ることができるように、各々読取部の長さ即ち有効
読取幅が前記読取ライン16の3分の1の長さに、設定
されている。
前記読取ライン16上の画像の全域を1ラインとして読
み取ることができるように、各々読取部の長さ即ち有効
読取幅が前記読取ライン16の3分の1の長さに、設定
されている。
【0028】前記ミラー19,20配置間隔lに関して
はイメージセンサ29の有効読取幅l’に対してプラス
マイナス2分の1画素幅未満であることが望ましいがl
とl’とを略同一とし、その若干の誤差を、主走査方向
を電気的補正にてつなげても良い。
はイメージセンサ29の有効読取幅l’に対してプラス
マイナス2分の1画素幅未満であることが望ましいがl
とl’とを略同一とし、その若干の誤差を、主走査方向
を電気的補正にてつなげても良い。
【0029】前記読取ライン16から各イメージセンサ
23,24,29間の各々の距離は一定間隔に設定され
ている。
23,24,29間の各々の距離は一定間隔に設定され
ている。
【0030】上記した構成において、原稿15が用紙ガ
イド13上を矢方向に移動すると、原稿15の、用紙ガ
イド13上に設定された読取ライン16に沿った画像が
光学系18に入光し、ミラー19,20の対向空間部と
ミラー19,20を経て、イメージセンサ29,23,
24に略1対1の実像として1ライン状に結像する。
イド13上を矢方向に移動すると、原稿15の、用紙ガ
イド13上に設定された読取ライン16に沿った画像が
光学系18に入光し、ミラー19,20の対向空間部と
ミラー19,20を経て、イメージセンサ29,23,
24に略1対1の実像として1ライン状に結像する。
【0031】読取ライン16に沿った1ライン分の画像
は、本実施例では、3分割され、それぞれ対応する3方
向に階段状に配列されたイメージセンサ23,29,2
4に1ライン状に結像される。
は、本実施例では、3分割され、それぞれ対応する3方
向に階段状に配列されたイメージセンサ23,29,2
4に1ライン状に結像される。
【0032】
【発明の効果】本発明は上述の如く、複数のイメージセ
ンサをそれぞれ3方向に配置した構成としたので、他の
イメージセンサが小さな空間で隣接することがなく、組
み立て時の位置調整を簡単に行なうことができる。また
、ミラーの長さはイメージセンサの読取有効幅より大き
ければ良く、長さ寸法に高精度が必要とされない等の効
果が存する。
ンサをそれぞれ3方向に配置した構成としたので、他の
イメージセンサが小さな空間で隣接することがなく、組
み立て時の位置調整を簡単に行なうことができる。また
、ミラーの長さはイメージセンサの読取有効幅より大き
ければ良く、長さ寸法に高精度が必要とされない等の効
果が存する。
【図1】画像読取装置の構成を示す外観説明図である。
【図2】画像読取装置の構成を示す外観説明図である。
【図3】画像読取装置の側面説明図である。
【図4】従来技術の説明図である。
【図5】従来技術の説明図である。
【図6】従来技術の説明図である。
1 イメージセンサ
2 イメージセンサ
3 ハーフミラー
4 原稿
5 光源
6 光源
7 光学系
8 ミラー
9 ハーフミラー
10 ハーフミラー
11 光学系
12 光学系
13 用紙ガイド
14 用紙葉搬送ローラ
15 原稿
16 読取ライン
17 光源
18 光学系
19 ミラー
20 ミラー
21 支持具
22 支持具
23 イメージセンサ
24 イメージセンサ
25 センサ取付部材
26 センサ取付部材
27 位置調整ねじ
28 ドライバー
29 イメージセンサ
30 センサ取付部材
Claims (1)
- 【請求項1】 光源17と、この光源17からの光が
照射される原稿に光路が略垂直に対向し該原稿の少なく
とも1ライン分の全域にわたった反射光を略鉛直軸線上
に導く光学系18と、該光学系18の光路の延長線上に
互いに所定間隔を存して対向配置され前記反射光の一部
分を前記光学系18を基準として互いに逆方向の2方向
に導く前記反射光の一部分の幅に対応した幅を有するミ
ラー19,20と、該ミラー19,20の反射方向に互
いに所定間隔を存して配置されたイメージセンサ23,
24と、前記ミラー19,20の間に位置し、前記光学
系18の光路の延長線上に前記反射光の他の部分を受光
するように配置されたイメージセンサ29とを備え、3
方に並べられた前記複数のイメージセンサ23,29,
24に前記原稿の1ライン分の反射光が分割されて略1
対1の正立の実像として結像するようにしたことを特徴
とする画像読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP40983090A JPH04213958A (ja) | 1990-12-12 | 1990-12-12 | 画像読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP40983090A JPH04213958A (ja) | 1990-12-12 | 1990-12-12 | 画像読取装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04213958A true JPH04213958A (ja) | 1992-08-05 |
Family
ID=18519108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP40983090A Pending JPH04213958A (ja) | 1990-12-12 | 1990-12-12 | 画像読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04213958A (ja) |
-
1990
- 1990-12-12 JP JP40983090A patent/JPH04213958A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3707810B2 (ja) | スキャナ用アダプタ | |
EP0459489B1 (en) | Method of reading optical image of inspected surface and image reading system employable therein | |
US4467195A (en) | Information detecting apparatus | |
US4739159A (en) | Optical read out apparatus using a roof mirror lens array | |
US4806775A (en) | Image reading system using an LED array | |
EP0100610B1 (en) | Illumination system | |
US4677495A (en) | Original reading apparatus | |
JP2575849B2 (ja) | 画像露光方法およびその装置 | |
JPH04213958A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH04213959A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS62145960A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS59147319A (ja) | 光学走査装置 | |
EP0140529A1 (en) | Imaging apparatus | |
JP3230850B2 (ja) | 画像読取装置 | |
US6469774B1 (en) | Image reading apparatus | |
EP0644682B1 (en) | A scanning apparatus | |
US8253993B2 (en) | Dual mirror illumination system for book copier | |
JPH0134419B2 (ja) | ||
JP3378921B2 (ja) | 印刷検査用センサ | |
JPH0440061A (ja) | 読取装置 | |
JPS62222769A (ja) | 原稿縮小読取り装置 | |
JPS6363147B2 (ja) | ||
JP2532385B2 (ja) | 画像読取り装置 | |
JPH0355511A (ja) | 光ビーム走査装置 | |
JPH04102363U (ja) | 画像読取装置における照明機構 |