JPH04213923A - 音声放送用受信機 - Google Patents

音声放送用受信機

Info

Publication number
JPH04213923A
JPH04213923A JP3009166A JP916691A JPH04213923A JP H04213923 A JPH04213923 A JP H04213923A JP 3009166 A JP3009166 A JP 3009166A JP 916691 A JP916691 A JP 916691A JP H04213923 A JPH04213923 A JP H04213923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
frequency
local oscillator
memory
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3009166A
Other languages
English (en)
Inventor
Harald Bochmann
ハラルト ボッホマン
Henrik Schulze
ヘンリク シュルツェ
Joachim Hagenauer
ヨアヒム ハーゲナウアー
Peter Hoeher
ペーター ヘーアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blaupunkt Werke GmbH
Original Assignee
Blaupunkt Werke GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Blaupunkt Werke GmbH filed Critical Blaupunkt Werke GmbH
Publication of JPH04213923A publication Critical patent/JPH04213923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声放送用受信機に関
する。
【0002】
【従来の技術】トラックに楽曲がデジタル化後にビット
毎に順次に記憶されている録音担体としてCDが普及す
るにつれて、デジタル形式での音声放送波の送信の問題
、すなわち送信機に対応する搬送波の2進信号での変調
の問題が生じた。
【0003】この問題の解決方法を求める際に、放送搬
送波の伝搬に伴う問題、特に車載カーラジオによって搬
送波を種々異なる場所で受信することはデジタル信号に
与える影響の問題を考慮しなければならない。
【0004】ある場所における搬送波の電界の強さは、
送信機からの距離と多重路受信との双方により決まる。 多重路受信によって搬送波の電界の強さは、送信機から
の距離がたとえ短くとも強く変化することがある。この
ような場合に生ずる電界の変動によりカーラジオは受信
能力を瞬間的に失うことがある。これにより、2進信号
を伝送する場合には多少とも長いビット列が欠落し、こ
れは聴取者にははっきりと障害として聞こえる。これは
、アナログ信号の伝送の場合には聴取者はほとんどの場
合に障害に気付かないだけに著しい欠点である。受信能
力障害は多重路受信特性に起因して周波数に依存する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、送信
機に対する受信能力の低下による影響に抗する装置を有
するカーラジオを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は、混合段の局
部発振器の固有周波数をクロック信号毎に、前もって与
えられている差周波数だけ変化でき、中間周波数フィル
タ段に、搬送波に変調により乗せられている副搬送波の
ための複数の復調器を接続し、副搬送波から復調により
取出された2進信号を書込み/読取りメモリに緩衝記憶
し、局部発振器の制御回路が、後続クロック信号への移
行の際に行わなければならない周波数変化のためのメモ
リを有し、クロック信号持続時間が2進信号周期の持続
時間に比して大きく構成することにより解決される。
【0007】
【実施例】次に本発明を実施例に基づき図を用いて詳し
く説明する。
【0008】カーラジオとして適している新規のラジオ
放送受信機は、超短波帯の上に位置する送信機の搬送波
の受信に適するように設計されているアンテナ1に接続
されている。カーラジオの入力段2の出力側は混合段3
に接続されており、混合段3は局部発振器4と接続され
ている。混合段3の出力側には中間周波数フィルタ5が
接続されている。この中間周波数フィルタ5は多数の出
力側を有し、これらの出力側には、中間周波数信号の中
に含まれている副搬送波の復調器6が接続されている。 復調器6のそれぞれは、それに対応する別の副搬送波に
同調されている。  復調器6で副搬送波から復調によ
り取出された信号は書込み/読出しメモリ7に緩衝記憶
される。このバッファメモリの群には評価装置8が接続
されており、評価装置8は出力側81を有し、出力側8
1からはスピーカ9用の信号を取出すことができる。
【0009】局部発振器4の固有周波数は制御回路10
により制御することができる。固有周波数の変化は所定
の時間間隔で強制的に、すなわちクロック制御されて行
われる。クロック信号からクロック信号への固有周波数
のその都度の変化の大きさはメモリ11に記憶されてい
る。
【0010】本明細書に記載の実施例においてはメモリ
11は、評価装置の別の出力側82と接続されている入
力側を有する。この出力側82からは、後続クロック信
号への移行の際に行わなければならない周波数変化にお
ける差周波数を、伝送信号の中にこの差周波数が含まれ
ている場合には取出すことができる。
【0011】しかし、前もって与えられている差周波数
がテーブルの形式でメモリ11の中に記憶されており、
メモリ11から制御回路10により呼出すこともある。
【0012】このような受信機は、一連の受信能力の低
下を次の方法で補償する伝送方式に従ったものである。 出発点はアナログマイクロホン信号のデジタル表示であ
る。マイクロホン信号の標本化周波数は、伝送される最
大周波数の少なくとも2倍に選択されることが通常は有
効である。同時に、瞬時値の表示に用いられる2進数字
の数値は最大でも、この数値が1bitの持続時間と乗
算されて2つの標本化点の間で順次に伝送されることが
可能であるように選択される。
【0013】しかし通常は、これらの前提における場合
に比してより高い標本化周波数とより短い1bit持続
時間を選択する。他方、1bit持続時間は、直列伝送
の場合に、多重路でアンテナに到達する信号の間の、後
の多重路受信において発生する100μsecまでに及
ぶ遅延時間差が2進信号の検出を大幅に困難にする程に
短く選択してはならない、すなわち1bit持続時間は
、すべての“多重路”が“ハイ”又は“ロー”の同一レ
ベルになる程に長くはない時間、すなわちまだレベル値
がまだ異なっているままでアンテナに伝送される程度の
時間に比してある程度大きくなくてはならない。
【0014】副搬送波の数Aを選択することによりAビ
ットを並列に伝送することができる。これにより各ビッ
トに対して、直列ビット伝送に比してA倍の伝送時間を
利用できる。この数が十分に大きい場合にはそれぞれ2
つの標本化値の間に、例えば同期のために受信機ステー
タスを制御するのに必要な付加情報を挿入することがで
きる。
【0015】局部発振器の固有周波数を変化させること
により、中間周波数フィルタ又は評価回路に何らかの変
化を施すことなく受信機を別の周波数に切換えることが
できる。送信機及び受信機で互いに同期させて当然行わ
なければならないこの周波数変化により、信号の伝送が
一時的に別の周波数領域に移される。これは、ある1つ
の周波数領域が多重路受信に起因して受信場所において
強く障害を受け、これに対してその他の周波数領域はほ
とんど障害を受けていない場合には有利である。本実施
例の受信機は、この受信機が次の周波数ステップ変化に
おける大きさを受信信号から検出することができること
により特に操作に融通性がある。
【0016】受信状態の変化は、走行している乗り物の
中に設置されている受信機の中で特に頻繁に発生する。 従って本発明の受信機は特にカーラジオとして適してい
る。クロック時間、すなわち特定の周波数に受信機ひい
ては送信機が留まる時間は、評価回路8及び場合に応じ
て設けられた等化器がビルドアップを完了することがで
き、切換えにより発生する、副搬送波の付加的な変調に
よる障害が、ビットによる変調における場合に比して僅
かである程度の大きさに選択しなければならない。経験
から、1つのクロック信号の間に100bitより小さ
い数のビットを伝送してはならないことが分かっている
。副搬送波を変調するためには特に、公知のPSK方式
、DPSK方式、QPSK方式、FSK方式又はMSK
方式が適している。非常に多数の異なるエコー遅延時間
が“多重路”において生ずる場合には、復調器6の入力
側に等化器回路12を設けると効果があることがある。 この場合、これらの等化器は、送信される信号の中に挿
入されるトレーニングシーケンスにより調整することが
できる。
【0017】有利には、中間周波数フィルタ5はA/D
変換器13及び周波数デマルチプレクサ14を有してお
り、従って個々の副搬送波への中間周波数の分割は既に
デジタルレベルで行われる。
【0018】多数のプログラムでの音声放送装置におい
て、送信する種々のプログラムは同一のクロックで、そ
れらのプログラムが占めるチャネルを互いに交換する。 このようにして、実際の作動において必要な受信機帯域
幅は全体として高まらない。
【0019】
【発明の効果】本発明の新規の音声放送用受信機は、局
部発信器の固有周波数をプログラム制御により変化させ
ることにより、多重路受信等により搬送波の電界が変動
することにより2進信号の伝送の際にビット列か欠落し
て生ずる受信障害に抗することができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の受信機の1つの実施例のブロック図。
【符号の説明】
1    アンテナ 2    入力段 3    混合段 4    局部発振器 5    中間周波数フィルタ 6    復調器 7    書込み/読出しメモリ 8    評価装置 81   出力側 82   出力側 9    スピーカ 10    制御回路 11    メモリ 12    等化器回路 13    A/D変換器 14    周波数デマルチプレクサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  入力段に後置接続されている混合段及
    び中間周波数フィルタ段を有する、例えば超短波帯域の
    上に位置する搬送波でデジタル形式で伝送される音声放
    送信号のための受信機において、混合段(3)の局部発
    振器(4)の固有周波数をクロック信号毎に、前もって
    与えられている差周波数だけ変化でき、中間周波数フィ
    ルタ段(5)に、搬送波に変調により乗せられている副
    搬送波のための複数の復調器(6)を接続し、副搬送波
    から復調により取出された2進信号を書込み/読出しメ
    モリ(7)に緩衝記憶し、局部発振器(4)の制御回路
    (10)が、後続クロック信号への移行の際に行わなけ
    ればならない周波数変化のためのメモリ(11)を有し
    、クロック信号持続時間が2進信号周期の持続時間に比
    して大きいことを特徴とする音声放送用受信機。
  2. 【請求項2】  局部発振器(4)の制御回路(10)
    の中のメモリ(11)を、受信信号の評価回路(8)の
    出力側(82)に接続することを特徴とする請求項1に
    記載の音声放送用受信機。
JP3009166A 1990-02-02 1991-01-29 音声放送用受信機 Pending JPH04213923A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4003082A DE4003082C1 (en) 1990-02-02 1990-02-02 Sound broadcasting station receiver esp. UHF car radio - controls frequency of mixing oscillator using program memory for subcarriers
DE4003082.2 1990-02-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04213923A true JPH04213923A (ja) 1992-08-05

Family

ID=6399282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3009166A Pending JPH04213923A (ja) 1990-02-02 1991-01-29 音声放送用受信機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5195109A (ja)
EP (1) EP0439782B1 (ja)
JP (1) JPH04213923A (ja)
KR (1) KR0169990B1 (ja)
AT (1) ATE121885T1 (ja)
DE (2) DE4003082C1 (ja)
ES (1) ES2072961T3 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5844952A (en) * 1993-05-19 1998-12-01 Ntt Mobile Communications Network Inc. Time diversity receiver
US5577076A (en) * 1993-07-27 1996-11-19 Uniden Corporation Scanning receiver for receiving a signal by scanning frequency of received signal
US5606576A (en) * 1995-01-23 1997-02-25 Northrop Grumman Corporation Adaptive mode control system for AM compatible digital broadcast
DE19831928A1 (de) * 1998-07-16 2000-02-03 Grundig Ag Einrichtung zum Empfang mehrerer Rundfunksignale
US6600908B1 (en) 1999-02-04 2003-07-29 Hark C. Chan Method and system for broadcasting and receiving audio information and associated audio indexes
US7369824B1 (en) 1999-02-04 2008-05-06 Chan Hark C Receiver storage system for audio program
US7245707B1 (en) 1999-03-26 2007-07-17 Chan Hark C Data network based telephone messaging system
US8270901B2 (en) * 2004-12-17 2012-09-18 Martin E. Hellman Dropout-resistant media broadcasting system
US10608762B2 (en) * 2018-04-18 2020-03-31 Inntot Technologies Private Limited Method for improving digital radio mondiale (DRM) acquisition time

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935940A (en) * 1967-05-24 1990-06-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Interference-proof reception of radio signals using frequency hopping techniques
DE3007907A1 (de) * 1980-03-01 1981-09-17 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Digitaler empfaenger
US4349915A (en) * 1981-02-02 1982-09-14 General Electric Company Minimization of multipath and doppler effects in radiant energy communication systems
DE3224493A1 (de) * 1982-06-28 1984-01-05 Jens Dipl.-Ing. 2120 Lüneburg Hansen Verfahren zum empfang frequenzmodulierter traegersignale
US4479215A (en) * 1982-09-24 1984-10-23 General Electric Company Power-line carrier communications system with interference avoidance capability
US4616364A (en) * 1984-06-18 1986-10-07 Itt Corporation Digital hopped frequency, time diversity system
US5014348A (en) * 1988-04-01 1991-05-07 Uniden America Corporation Self-programming scanning radio receiver
DE3837130A1 (de) * 1988-11-02 1990-05-03 Thomson Brandt Gmbh Satelliten-rundfunkempfaenger

Also Published As

Publication number Publication date
ATE121885T1 (de) 1995-05-15
KR0169990B1 (ko) 1999-03-30
EP0439782A2 (de) 1991-08-07
EP0439782A3 (en) 1992-09-23
EP0439782B1 (de) 1995-04-26
DE59008971D1 (de) 1995-06-01
ES2072961T3 (es) 1995-08-01
DE4003082C1 (en) 1991-06-20
US5195109A (en) 1993-03-16
KR920000183A (ko) 1992-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU655959B2 (en) Device for the coherent demodulation of time-frequency interlaced digital data, with estimation of the frequency response of the transmission channel and threshold, and corresponding transmitter
KR100379047B1 (ko) 다중캐리어주파수호핑확산스펙트럼통신시스템,사용자국,및기지국
KR0140361B1 (ko) 다수의 샘플링 포인트를 이용한 시변 신호 복원 장치 및 방법
Taura et al. A digital audio broadcasting (DAB) receiver
WO1998052313A1 (fr) Recepteur et circuit de reception
KR100461209B1 (ko) 디지털오디오방송용송신시스템
JPH06502525A (ja) デジタル・オーディオ放送システム
EP0772330A3 (en) Receiver and method for receiving OFDM signals
EP1303959B1 (en) Transmission of main and auxiliary data using pulse width modulation
KR100567290B1 (ko) 주파수 동기 신호를 검출하기 위한 방법 및 장치
KR20030051761A (ko) 주파수 편이 변조된 심볼의 수신 및 복구 장치
JPH05504456A (ja) シリアル・データ・システムでの時間変動する信号を回復するための装置及び方法
JPH04213923A (ja) 音声放送用受信機
JPH06508496A (ja) クロック信号を同期させる装置および方法
US3953798A (en) Method and device for radio transmission of binary data signals
Hara et al. A novel FSK demodulation method using short-time DFT analysis for LEO satellite communication systems
EP0343189A1 (en) MULTIPLE ACCESS TRANSMISSION SYSTEM IN TIME MULTIPLEX WITH ADAPTIVE EQUALIZATION.
EP0788264A2 (en) OFDM transmitter and OFDM receiver
JP2009509436A (ja) 同一尺度で測れる期間の重畳するスーパーフレームを有する2つのキャリア周波数上の、ofdmシンボルによるデータストリームの伝送
US5274672A (en) Optimized clock recovery for an MSK system
CN101232489A (zh) 具有差分相关的基带解调系统及方法
US7388911B2 (en) In-band-on-channel broadcast system for digital data
JP2971815B2 (ja) ダイバーシティ受信機
JPH06232939A (ja) フレーム同期回路
US8605773B2 (en) Apparatus and method for data communication using radio frequency